複合機データ丸見え 企業でも
2016年1月23日(土) 22時16分掲載データ丸見え、企業でも ネット接続の複合機、対策漏れ
大学などの複合機やプリンターの内部データがインターネット上で見えていた問題で、企業にも未対策のケースがあることが分かった。朝日新聞の調査では、事業規模が小さい会社や活動拠点から離れた出先とみられる場所に置かれた機器で対策漏れがあった。年間数十万台が市場に出ているとされる複合機。専門家は「ネットの接続状況を早急に確認してほしい」と呼びかけている。(朝日新聞デジタル)
[記事全文]再点検を
- 複合機などネット接続オフィス機器から漏れる情報、再度の注意喚起(IPA)
- ScanNetSecurity(2016年1月7日)
- 【注意喚起】インターネットに接続する複合機等のオフィス機器の再点検を!
- 情報処理推進機構(2016年1月6日)
大学などで発覚
- 利便性の陰で薄まる危機意識 複合機などデータ丸見え
- 記事全文を読むには会員登録が必要。朝日新聞デジタル(2016年1月6日)
- ネット接続の複合機など、データ丸見え 大学など26校
- 記事全文を読むには会員登録が必要。朝日新聞デジタル(2016年1月5日)
関連ニュース
テーマとは?-
グーグルの租税回避に終止符? 英国に220億円追加納税も「まだ足りない」
[写真]
木村正人 2016年1月24日 0時23分
-
データ丸見え、企業でも ネット接続の複合機、対策漏れ
[写真]
朝日新聞デジタル 2016年1月23日 21時48分
-
長くて読まれないネットサービス「利用規約」 分かりやすい内容に統一できないの?
[写真]
弁護士ドットコム 2016年1月23日 10時36分
-
便利なカット野菜、その利用実態を探る
[写真]
不破雷蔵 2016年1月23日 10時20分
-
<ツイッター>字数制限の撤廃で失われるもの
[写真]
毎日新聞 2016年1月23日 9時30分