こんにちは、ニタです。
CMS、ブログのプラットフォームとしてWordPressは取っ付き易く、WordPressで管理している企業サイトも多いと思います。
「WordPress カスタマイズ」などで検索すると、結構な数の紹介記事などがヒットしますし。
そんなWordPressで、新規作成した投稿には日時指定での公開設定が可能ですが、公開済みの投稿への日時指定更新は、標準機能として備わっていません。
商品ページの価格や、キャンペーンページの時間指定更新がある場合、時間に合わせて更新する必要があります。
これが深夜0時更新だったり、複数ページの更新だとしたら…。ちょっと面倒ですよね。
そんな公開済みの投稿に対して、自動更新してくれるWordPressのプラグインが、既にあるのかと思ったのですが、なかなか見つからなかったので、自分で作ってみました。
WordPressの公式サイトからダウンロード、インストールできます。
WordPress › Rucy « WordPress Plugins
概要
「Rucy」というプラグインです。当初は「Reservation Update Content」という名前だったのですが、安直だし長いなと思い、頭文字から「Rucy」としました。
「るーしー」と読みます。
管理画面の投稿、固定ページ編集画面で予約更新分の記事内容、更新日時を登録できるようになります。
予約更新すると、指定された日時に記事内容が更新されます。…そのままですね。
利用環境
- WordPress3.5以上
- wp_cron()が実行できること(新規投稿で予約公開が正常動作できること)
インストール方法
方法は2つあります。
1. 直接ダウンロード
- プラグインをこちらのダウンロードボタンからダウンロード
- ダウンロードしたzipファイルを解凍し作成されたディレクトリを、お使いのWordPressのwp-content/pluginsディレクトリにコピー
- WordPress管理画面「プラグイン」で「Rucy」を有効化
2. 管理画面から
- WordPress管理画面「プラグイン」 > 「新規追加」に移動
- 検索のテキストフォームから「Rucy」で検索
- Rucyが表示されるので、インストール
- インストールが成功したら、有効化
使用方法
有効化すると、編集画面に以下のような項目が追加されます。
「予約更新を行う」のチェックボックスをチェックすると、チェックボックス横の日時に、更新されます。
更新日時は、更新日時横の「編集」リンクから編集できます。
更新する記事内容は、WordPress標準のテキストエリアで編集できます。
更新日時、予約更新記事内容を編集し、「予約更新を行う」のチェックボックスをチェックして、公開項目の「更新」ボタンから記事を更新すると、指定日時に更新されるようになります。
設定
Rucyには、予約更新を実行する投稿タイプを設定できる設定画面があります。
有効化すると、管理画面の「設定」に Rucyというサブメニューが追加されます。
ここで投稿タイプ別に予約更新項目の追加設定ができます。
WordPress標準の、投稿、固定ページのほか、カスタマイズして追加したカスタム投稿タイプも、追加できます。
随時更新していきます
この記事を書いている今日現在(2014/05/06)、Rucyのバージョンは0.1.2です。
今後、アイキャッチ画像を更新可能にしたり、更新日時のUIの変更などの更新を予定しています。
また、Githubでもソースを公開しています。
ご意見、不具合などありましたら、ご連絡ください。可能な限り対応していきたいと思います。
※さくらクラウドにて期待通りの動作をしないという報告をいただいています。
同環境での動作検証ができておりませんが、同環境でご使用予定の方は、予めご考慮いただきインストールしてください。
(2014/09/11追記)
※バージョン0.4.0にアップデートし、ロールバック機能を追加しました。
指定日時に予約更新前の投稿内容に再更新(ロールバック)します。
(2015/10/22追記)
こんばんは、はじめまして。この機能をぜひ使いたくてインストールしてみましたが、更新しませんでした。当方の拙いサイトはロリポップの共用サーバです。ヒントなどいただけましたらよろしくお願いしますm(__)m
ご利用いただき、ありがとうございます。
ロリポップのレンタルサーバーをお使いとのことですが、標準の予約投稿で失敗したことはありますか?
Rucyでは、予約投稿で使用している機能を利用しております。
そのため、このプラグインの使用条件として、予約投稿機能が正常に動作できることが前提となります。
検索すると、ロリポップのサーバーでのWordPressの予約投稿の失敗への対処法の記事がいくつか見られます。
ロリポップサーバーの管理画面等で、設定後、ご利用いただけますでしょうか。
よろしくお願い致します。
http://gwmt.net/wordpress/2012/09/cron-lolipop/
http://tndlm.main.jp/wp/2013/02/06/%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%97%EF%BC%81%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%81%AE-cron-%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%88wordpress-%E3%81%AE%E4%BA%88%E7%B4%84%E6%8A%95%E7%A8%BF%E9%96%A2%E4%BF%82/
BASIC認証が設定されている場合
http://ja.forums.wordpress.org/topic/10784
[追記]
ロリポップサーバーにて動作確認、及び上記URLでの対応策を行いましたが、動作していないことを確認しました。
それに伴い、プラグインを修正、更新いたしました。
アップデートし、ご確認ください。
よろしくお願い致します。
こんにちは、ありがとうございます!うまく作動しました
ついでにさくらインターネットのレンタルサーバー(共有サーバー)でも動作確認しました
嬉しい限りです(>_<。)
Rucyプラグイン、素晴らしいです!
自分の環境(WP3.9.1)ではきちんと動作いたしました。
何度かチェックを重ねたら業務にも使って
みようかと思います~!
こんにちは、はじめまして。
この機能をぜひ使いたくてインストールしてみましたが、更新しませんでした。
サクラのクラウドサーバー利用中で、標準の予約投稿は正常に稼動している状況です。WP3.9.2です。
何か、ヒントなどいただけましたらよろしくお願いします。
ご利用いただき、ありがとうございます。
標準の予約投稿が出来ているようでしたら、以下をご確認いただけますでしょうか。
お手数おかけいたしますが、よろしくお願い致します。
ピンバック: wordpressで後から更新する内容を時間指定で公開する方法 | WEB制作会社デザイナーのメモ帳
まさに欲しかったプラグインです。素晴らしい!。
予約更新時にiFrameタグが消えてしまう現象を確認しました。
更新内容のコンテンツのプレビュー機能が付くと大変嬉しいです。
下記プラグインと連動など出来れば実案件で大活躍してくれそうです。
https://wordpress.org/plugins/public-post-preview/
Rucy 良いプラグインですね。ありがたく使わせていただいてます。
ただ、記事の更新日時も更新した日時にする事は可能ですか??
ご利用いただき、ありがとうございます。
記事更新日時の更新についてですが、対応を見合わせております。
更新日時が変更されることで、パーマリンク設定によってはパーマリンク自体が変更されることが主な理由です。
各サイトのパーマリンク次第の問題ですので、更新日時も変更する機能追加も検討したいと思います。
ピンバック: 「Rucy」というプラグイン
こんばんわ。
Rucy 、面白いプラグインだなと思って入れてみました。
私のサイトもさくらインターネットなのですが、
動いたという報告があったようなので入れてみたのですが
更新はされませんでした。
投稿本文の下側に出てくるエディタで編集し、
「xx:xxに更新するように予約しました」というメッセージも
確認できたのですが、更新はできませんでした。
WordPressのバージョンは4.1.1です。
Rucyを使わせて頂いています。
(サーバーは、さくらインターネットさん)
プラグイン有効化後、記事編集画面のエディターの下に追加される「Rucy – Reservation Update Content -」というボックス内のエディターで、更新内容を編集しているか
同じく、追加されるボックスにある「予約更新を行う」のチェックをし、更新日時を編集しているか
更新ボタンを押した後、「投稿を更新しました。」というメッセージの下に「2014/09/10 @ 01:30 に更新するよう予約しました。」といった文章が表示されているか
をしているにもかかわらず更新がされません。
こんにちは。
まだ、前の「動きませんでした」という報告コメントが承認待ち状態なのですが、
今日、ブログを更新していたら、rucyの更新通知が4.1.1に対応という
表示になっていたので、0.3.0を入れてみました。
テストした結果、正常に更新できました!
ありがとうございました!!
こんにちは、すごく使えそうなプラグインの開発を、ありがとうございます。
さっそくインストールしてみたのですが、画面もシンプルで使いやすそうです。
ひとつご質問があるのですが、ただいまの状態ですと、Rucy ちゃんは1件だけ上書きできるようになっているようです。
これをたとえば、連続12件などにはできないのでしょうか。
私の、機能の見落としかと思いましたが、いろいろ見回ってみても見つからず。もしできたら、すごくいいなあと思い、ご質問でした。
重ねまして、ナイスアイディア! なプラグインをありがとうございます。
感謝申し上げます。
ご利用いただき、ありがとうございます。
ご質問の「連続12件」というのは、1つの投稿・固定ページに対して12回予約更新を行うということでしょうか。
もしそうでしたら、Rucyにはその機能はありません。
ご要望があれば機能追加は検討しますが、いつ頃出来るかは未定とさせてください。
今後とも宜しくお願い致します。
ニタ様、ご返信をいただきましてありがとうございました。
メッセージに気づくのが遅れ、ご返信が遅れまして恐縮です。
ご回答をいただき、ありがとうございます。
ご返信内容、承りました。
重ねまして、素敵なプラグインをご作成くださり、ありがとうございます!
今後も時々、ご訪問させてください。
始めまして、Rucyをインストールして指定日時に更新された事を確認しましたが、
ショートコードで表示させている部分がソースでの表示に置き換わってしまいました。
プラグインは「MetaSlider」と「CSS&Javascript Toolbox」になります。
さくらサーバを利用しております。
解決策がございましたらご教示頂けますと助かります。
お手数をお掛けしますが宜しくお願い致します。
ご利用いただき、ありがとうございます。
ご連絡いただきました、ショートコードでの表示の件につきまして、確認修正しました。
予約更新時にショートコードをそのまま更新するようにしています。
今後ともrucyのご利用よろしくお願い致します。
ニタ様
お世話になります。早速ご対応頂き誠に有難うございました。
こちらでショートコードが正常に表示される事を確認致しました。
今後とも宜しくお願い致します。
すばらしいプラグインの開発に感謝いたします。
早速インストールして使わせて頂きました。
問題なく動いています。
ただ、少し気になることがありますのでご報告させていただきます。
管理画面のすべてのページでWarningが表示されるようになりました。(ディレクトリ名は実際ものから一部変更しています。)
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xyxyxy/(domain-name).com/public_html/wp-content/plugins/rucy/inc/class-rucy-setting.php on line 86
レンタルサーバーは、エックスサーバーです。
ご利用いただき、ありがとうございます。
表示されるWarningについて調査し修正版をリリースしています。
今後ともrucyのご利用よろしくお願い致します。
素敵なプラグインの開発、ありがとうございます。
既存公開ページのタイマーセットのプラグインを探しておりましたところ、こちらのページにたどり着き、喜んで早速使わせていただきました。ありがとうございます。
ただ、固定ページで行うと問題なく反映されたのですが、カスタム投稿ページに反映をさせたく、Rucyの設定ページで該当の投稿タイプにチェックを入れ「変更を保存」ボタンを押したあと、該当のページに行っても反映されていないので、再度Rucyの設定ページに戻ると、デフォルトの「投稿」と「固定ページ」のチェックに戻ってしまいまして、
何度か試したのですが、やはり設定変更がもどっておりまして、もしかして私の手順や
PCの状態やタイミングなどが関係しているのかもしれないのですが・・・
できましたら、一度ご確認をいただけますと幸いです。
お手数おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
ご利用いただき、ありがとうございます。
ご連絡いただきました内容について調査対応しますので、今しばらくお待ちください。
たびたびご質問ですみません><
前コメントされていた方でちらっとおっしゃっている方がいらっしゃったのですが、
プレビュー機能は現状ない、ということでしたでしょうか・・
もしあるようでしたらご教示いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
はい、予約更新する記事内容でのプレビューは現在できません。
こちらは今後のバージョンにて対応を検討しています。
ニタ様
お世話になります。
先に質問させていただきました件のご確認・ご返答・また、間違って投稿してしまったコメントの件もご配慮をいただきまして、ありがとうございました。
お忙しいところ申し訳ございませんが、引き続きどうぞよろしくお願いいたします(_ _)
ピンバック: 公開済みのWordpress記事を時限更新できる「Rucy」プラグインを入れてみた。(時限mineoギフトコード付き) | satoweb_log
はじめまして。すばらしいプラグインの開発、ありがとうございます。
公開済みのページのタイマーセットでの自動更新プラグインを探していて、こちらにたどり着きました。
試験的に導入してみて動作には問題なかったのですが、一つだけ質問で、
設定内にある寄付のボタンの表示ですが、寄付をすることにより
表示を無くすことは可能でしょうか?
将来的に依頼された商用ページに使用したいのですが、表示しているままですと先方に対しての
管理画面の見栄え的な問題でちょっとという印象がございます。
表示が取れるのであれば寄付をするのもやぶさかではございませんので、
ご教示いただければと思います。
お手数おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
ご利用いただき、ありがとうございます。
そして、大変貴重なご意見、ありがとうございます。
今後のバージョンアップのアイディアとして考えさせていただきますが、他のご利用いただいている方からも、機能追加のご意見も多くいただいております。
また、このプラグインは業務外のプライベートの時間で開発しています。そのため、リクエストの全てに対応するには、時間がかかってしまいます。
優先順位をつけてそれぞれ対応していますが、その機能追加により、このプラグインの本質が失われるのは避けるべきと思っています。
WordPressもそうですが、このプラグインもオープンソースです。
表記しているライセンスに基いていれば、カスタマイズし使用しても構いません。
今回の寄付ボタンの非表示についても、ご自身で出来る範囲のカスタマイズと思います。
よろしくお願い致します。
ニタ様
お世話になっております。
返信が遅くなり、大変申し訳ございせんでした。
ご丁寧なご回答、ありがとうございます。
このようなちょっとしたことに対しての質問に、真摯になって対応していただいて
大変、感謝しております。
寄付ボタンの非表示について個人でのカスタマイズでの対応とのこと、承知いたしました。
個人でのカスタマイズに抵抗がありましたが、そう言って頂けて大変、助かります。
お忙しいところ申し訳ございませんが、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。