景気が失速している中国から世界の企業が逃げ出している。昨年12月の世界全体から中国への直接投資の実行額が前年同月比8・2%減となった。日本からの投資も34・5%減と激減、中国を見限る海外企業が相次いでいるようだ。(夕刊フジ)
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://www.sankei.com/economy/news/160122/ecn1601220012-n1.html

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://www.sankei.com/economy/news/160122/ecn1601220012-n1.html
10:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/2016/01/22(金) 12:18:03.02ID:wPg4D1xB0.net
伊藤忠6000億円追加投資!!!
12:名無しさん@涙目です。(高知県)@\(^o^)/2016/01/22(金) 12:21:41.58ID:y1Te9HSx0.net
中国どうなっちゃうのよ・・・
13:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@\(^o^)/2016/01/22(金) 12:21:43.11ID:kWz9h7jj0.net
工場だと撤退するのに賠償金とか取られるんじゃなかったっけ
15:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/2016/01/22(金) 12:22:42.36ID:5hoZt+730.net
伊藤、た、忠さん・・・
20:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/2016/01/22(金) 12:25:33.95ID:hcsb36q+0.net
中国頼みの英独仏は未だに投資を止められないんだよなあ
27:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/2016/01/22(金) 12:31:29.11ID:DGg3Dw+p0.net
これから行く大馬鹿が大勢いるぞ
28:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/2016/01/22(金) 12:33:27.54ID:F/es/aCs0.net
今からベトナムの工場を閉鎖して中国へ移転しようとしてるバカがいる
34:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/2016/01/22(金) 12:44:11.65ID:9n0CGnm60.net
伊藤忠「・・・せやな」
35:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/2016/01/22(金) 12:46:09.16ID:8oCxawfK0.net
商社はしょうがない
41:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/2016/01/22(金) 12:49:09.43ID:Qz+joTsu0.net
既に凍死しています
43:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/2016/01/22(金) 12:50:13.44ID:4zMRX1UX0.net
自己責任
49:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/2016/01/22(金) 12:53:29.01ID:NL/y15NX0.net
焼き畑の場所変えてるだけだろ
64:名無しさん@涙目です。(兵庫県)@\(^o^)/2016/01/22(金) 13:24:32.34ID:gyHfwEkN0.net
そりゃ人件費あがってうまみ無くなったし
67:名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/2016/01/22(金) 13:32:08.59ID:uw/opMds0.net
日経:今こそ中国に投資を!
8:名無しさん@涙目です。(茨城県)@\(^o^)/2016/01/22(金) 12:17:24.75ID:qVNrR4RN0.net
逃げ出すってことは工場とかの不動産は残していくのだから
地元の中国人が事業継続すればいいだけじゃないの?
地元の中国人が事業継続すればいいだけじゃないの?
11:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/2016/01/22(金) 12:18:48.24ID:mTr0dve50.net
日本企業はいつも後手後手だな、先手を打つって言葉を知らんのかと思う
14:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/2016/01/22(金) 12:22:08.41ID:UxGZMhWo0.net
>>11
それ経済制裁解除で世界中の企業が集まってきてるイランの人が同じこと言ってた。
それ経済制裁解除で世界中の企業が集まってきてるイランの人が同じこと言ってた。
17:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/2016/01/22(金) 12:23:46.17ID:hzzIjWlY0.net
3年前、満面の笑みを浮かべながら「まだ間に合うと思います!」
と、中国初進出を発表していた地元の社長は息をしているのだろうか
併せて数千万円の増資によって大企業入りすることを発表し、
「中国勤務可能なグローバルな人材を求めています!」と力説していたが・・・
と、中国初進出を発表していた地元の社長は息をしているのだろうか
併せて数千万円の増資によって大企業入りすることを発表し、
「中国勤務可能なグローバルな人材を求めています!」と力説していたが・・・
77:名無しさん@涙目です。(長野県)@\(^o^)/2016/01/22(金) 14:43:13.99ID:eSMiVat+0.net
>>17
3年前?2012か2013年?2012年から経済成長実質マイナスとか言われてたよね?
3年前?2012か2013年?2012年から経済成長実質マイナスとか言われてたよね?
19:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/2016/01/22(金) 12:25:05.82ID:j1Jb/zK90.net
伊藤忠は中国と心中するって決めてる企業だから
そっとしておいてあげて
そっとしておいてあげて
104:名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/2016/01/22(金) 23:11:59.82ID:RkIztXAv0.net
>>19
中国に心を奪われてるのか
中国に心を奪われてるのか
29:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2016/01/22(金) 12:36:23.79ID:sKHdS1IQ0.net
>>26
完全にババをつかんでいるのは日本じゃないですか!
完全にババをつかんでいるのは日本じゃないですか!
38:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/2016/01/22(金) 12:47:27.08ID:I1ol8xqL0.net
>>26
民主党政権2009年~2012年
あっ・・・
民主党政権2009年~2012年
あっ・・・
95:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/2016/01/22(金) 18:34:40.30ID:xzsFdpsd0.net
>>38
ああ、ムカつくw
ああ、ムカつくw
72:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/2016/01/22(金) 14:16:37.49ID:uSzWib/30.net
>>26
民主党議員団が300人くらい支那に詣でしてたよな
小沢一郎が引き連れて
民主党議員団が300人くらい支那に詣でしてたよな
小沢一郎が引き連れて
101:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/2016/01/22(金) 19:24:18.83ID:6sAYSrio0.net
>>26
台湾とアメリカが同じように推移してるのが興味深い
台湾とアメリカが同じように推移してるのが興味深い
39:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/2016/01/22(金) 12:48:42.43ID:XdFOW87w0.net
身の回りの物を見ろ
全部メイドインチャイナだ
もう中国から逃げることは
不可能なんだよ
地球=中国なんだよ
降参しなさい
全部メイドインチャイナだ
もう中国から逃げることは
不可能なんだよ
地球=中国なんだよ
降参しなさい
124:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/2016/01/23(土) 13:48:35.93ID:QxkwxhFA0.net
>>39
100円ショップの商品ベトナム・タイ・マレーシアあたりの製品が増えてきてる
100円ショップの商品ベトナム・タイ・マレーシアあたりの製品が増えてきてる
46:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/2016/01/22(金) 12:52:27.97ID:4WnOVozF0.net
ユニクロは東南アジアに逃げた
76:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@\(^o^)/2016/01/22(金) 14:35:03.52ID:hq6f52z4O.net
>>46
ユニクロは生産拠点というよりどこに売るかで中国に活路を見出だしてなかったっけ
だから国内の販路が脆弱になっとる最中みたいな
ユニクロは生産拠点というよりどこに売るかで中国に活路を見出だしてなかったっけ
だから国内の販路が脆弱になっとる最中みたいな
53:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/2016/01/22(金) 13:00:57.80ID:0tncVVNt0.net
民主党時代に最後の望みを掛けて工業団地みたいな所に集団で進出した中小企業たちはどうなったんだろうか?
吊った?
吊った?
54:名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/2016/01/22(金) 13:02:11.90ID:TNZroLWL0.net
>>53
とっくに帰ってきてる
とっくに帰ってきてる
55:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/2016/01/22(金) 13:03:40.20ID:0tncVVNt0.net
>>54
生きてたかw
よく足抜け出来たな。
まあ彼らは日経の犠牲者みたいなもんだ。
生きてたかw
よく足抜け出来たな。
まあ彼らは日経の犠牲者みたいなもんだ。
56:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2016/01/22(金) 13:04:06.95ID:sKHdS1IQ0.net
>>54
帰れるのか
帰れるのか
58:名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/2016/01/22(金) 13:18:24.79ID:2SWIvZ5J0.net
>>54
資材全没収?
資材全没収?
63:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2016/01/22(金) 13:23:07.99ID:Fo43HAM10.net
>>58
全てボッシュートです。中国で外国企業は独立した不動産の取得や会社の設立
は出来ません。また、決まり事として撤退時には全てを中国の合弁先企業に譲渡
しなければなりません。
全てボッシュートです。中国で外国企業は独立した不動産の取得や会社の設立
は出来ません。また、決まり事として撤退時には全てを中国の合弁先企業に譲渡
しなければなりません。
125:名無しさん@涙目です。(四国地方)@\(^o^)/2016/01/23(土) 13:51:42.74ID:8pRyf15o0.net
結構、前からじゃん
これで逃げ遅れるとか、どんだけ動き鈍い企業なんだよw
これで逃げ遅れるとか、どんだけ動き鈍い企業なんだよw
via http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1453432263/