2016年1月22日(金)放送終了
身近な危険に直面した当事者と専門家が被害実態と回避方法を語る!
<テロ対策サミット>では、昨年11月に発生したパリの同時多発テロに巻き込まれながらも奇跡的に生還したイソベルさんとアマウリーさんのカップルが日本のメディアで初告白!番組ではテロ当日の2人の行動を再現ドラマで紹介、生還できた4つのポイントを説明する。スタジオに登場した2人は、現在の心境やテロ後のフランス国内の様子を赤裸々に語る。また、テロ対策専門家3名が「今後日本でテロが起こりそうな場所」について意見を交わす。
<危険生物サミット>では、近年首都圏の住宅地で増殖し、屋根裏に住み着いて騒音や悪臭をまき散らすハクビシンの被害を紹介。寄せ付けないための対策と、2016年気をつけるべき危険生物について専門家が警鐘を鳴らす。
<高齢者ドライバー事故サミット>では、高齢者の視野の狭さや体の不自由さを体感できる「高齢者ドライバー疑似体験キッド」をパネラーの南沢奈央が体験。事故が多発する理由を専門家が徹底的に解説する。
<ノロウイルスサミット>では、今年流行が予想されている「新型ノロウイルス」の脅威を防ぐために重要な「腸内フローラ」について説明。腸内フローラのバランスを改善させる効果のある、免疫細胞の働きを活性化させる「R-1乳酸菌」入りヨーグルトを摂取し続けた学校で、インフルエンザの感染率が減ったというデータを紹介する。