2016.1.23 17:45
イオンモールが「アベ政権を許さない」のステッカーを貼った客を排除 → 一部の人達がブチ切れ「不買運動だ!」
話題のツイートより
ザックに貼っていた「アベ政権を許さない」のステッカーを店から外すように要求された
全国展開の大型商業施設が、「アベ政治を許さない」ステッカーをザックに貼った客を排除って。どこや!! pic.twitter.com/ntbjQNWR27
— おっはー(小原明大) (@ohara1095) 2016, 1月 23
ステッカーを外せと言われ
暮れに全国展開する近くの大型商業施設に行った際、ザックに貼り付けた「アベ政権を許さない」のステッカーを外すよう要求されました。
私は「中で宣伝などをするものではないし何が問題なのか」として後刻、本社宛てに拒否する理由をただしました。回答は「それを見たお客さまが不快感を覚えるかもしれない」(当該店舗店長名)というものでした。
これには納得できなかったため、改めて店(各店で起きたことは現場で対応するとのこと)を訪れると、総務課長という人物が「一度回答しているので改めての説明はしない」とにべもない対応でした。
一部には、消費者が店を選択できるように店側も客を選べるといった民放の解釈もあるようです。私自身は、不快に思う人がいるかもしれないが、著しく公共の福祉や公序良俗違反に反しているとは思いません。店側の過剰な管理権の行使ではないかと考えます。
大型商業施設とはイオンモールのこと?
本日、イオンモールにて「アベ政治を許さない」のカードを張ったザックを背負ったまま入店しようとしたら、「困る」と止められました。イオンはこのカードがお気に召さないようです。
— さくら貝 (@Sakuragai01) 2015, 12月 19
商業施設の対応に怒る人たち
@ohara1095 @manpo2012 どこのお店か知りたいです。そんな店には買いに行かないようにしたいです。
— みなみなつお (@minaminatuo) 2016, 1月 23
@ohara1095 @257antonio 一私企業が安倍の尖兵となって人々の口を封じているとは。こんなことしてたら個人消費増えないでしょ。
— byrd (@hiroasbyrd) 2016, 1月 23
は? その店の名前を公開して! 不買で対応。 https://t.co/EnkB50ns66
— kumakuma (@kumasan1111) 2016, 1月 23
どこの店や、安倍傀儡のお先棒を担ぐ輩は。 https://t.co/VX0kk3zqtl
— ねこ1949 (@ushigafuchi) 2016, 1月 23
これも弾圧ですね。どこの商業施設だろう。知りたい。 https://t.co/fv0MLYJDfk
— 民主主義ってなんだ? (@ayukero52) 2016, 1月 23
この話題に対する反応
・店側の対応が極めて真っ当な分だけ、むしろ記事にしたり怒ったりしてる側の異様さが浮き立つ。
・店の言い分は心情的には凄~くわかるけど、表現の自由ってのもあるし不味い対応かもなぁ、これが本当ならだけど…
・まさかイオンじゃ無いよねぇ。。だってイオンは民主党岡田さんのお膝元だもんね。まさかねぇ。。
・「あの人怖い」って苦情が他のお客さんからいっぱい来たんじゃないのかな?
・施設内でデモされたら困るからなあ
・店にも当然客を選ぶ権利はあるもの。
・当たり前だろ
普通に迷惑行為、営業妨害
そんなのもわからないから馬鹿にされるんやぞ(´・ω・`)
小学生でもわかるよ(´・ω・`)
関連記事
【「アベ政治を許さない」と書かれたグッズを学校で配って大問題に → 反論する教職員組合の言い訳がキモすぎる】
右だろうが左だろうが、特定の思想の掲示したものを持っていくのはアカンでしょ・・・
NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム4 【初回封入特典】①「BORUTO -NARUTO THE MOVIE-」のキャラクター(ボルト&サラダ)・合体奥義・コスチューム(六代目火影カカシ)②「THE LAST -NARUTO THE MOVIE-」のキャラクター(ナルト&サスケ)・合体奥義・コスチューム(サクラ、ヒナタ)posted with amazlet at 16.01.23バンダイナムコエンターテインメント (2016-02-04)
売り上げランキング: 17
進撃の巨人 初回封入特典(エレン&リヴァイ「お掃除」コスチューム+「はたきブレード」早期解放シリアル)付 & 予約特典(ゲーム『進撃の巨人』マイクロファイバータオル)付posted with amazlet at 16.01.23コーエーテクモゲームス (2016-02-18)
売り上げランキング: 52