日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

第85回「残りの人生で一つの食べ物しか食べられなかったら」

Released: 2016.01.23

第85回目のポッドキャストのテーマは「残りの人生で一つの食べ物しか食べられなかったら」です。今日の会話では、ブラッドさんとアリサさんが、生涯において、これが無いと生きていけないと思う唯一の食べ物をついて話します。この先、1つの食べ物しか食べられないとしたら、皆さんは何を選びますか?自分だったらどの食べ物にするか考えながら、今日の会話を聴いてみてください。

iTunesでダウンロード

会話内容「残りの人生で一つの食べ物しか食べられなかったら」

【Brad】Alyssa, if there was only one food you could eat for the rest of your life, what would it be?

【Alyssa】Okay, so my answer is dependent upon cooking. Um, I could not live without rice, and I think it’s very versatile, which is why I would like to, you know, have that as my one food for the rest of my life. You can have Mexican, you can have Japanese rice, you can have mixed rice, Jasmine rice, all that. But I feel like this question is more dependent on just one single meal food.

【Brad】Yeah.

【Alyssa】In which case

【Brad】Cuz (Because) otherwise you’d be eating plain rice. Maybe you could have some, like condiments, but…

【Alyssa】Unacceptable.

【Brad】Yeah.

【Alyssa】Maybe. So I guess I would just have vodka sauce pasta made by my mom’s ex-boyfriend because he made the bomb sauce. He would like, set it on fire, and that’s how you knew it was, like extra spicy and delicious.

【Brad】Mmm.

【Alyssa】And he would, like let it ferment in this, like glass bottle on his, like, um, kitchen counter for a week, with all those juices and the vodka just, like coming together, and it was just so amazing, I would not eat for days before (laughs).

【Brad】(Laughs) That changes my answer, because mine originally was gonna (going to) be Quaker oatmeal squares, and that’s actually the life I live now…

【Alyssa】(Laughs)

【Brad】Where I have boxes of Quaker oatmeal squares everywhere…

【Alyssa】Huh.

【Brad】And I get really excited when it’s on sale at the store because it’s sweet and it’s like, mildly healthy because of the fiber

【Alyssa】Uh huh.

【Brad】And I think there’s some protein in there too, so you get filled up, but if there’s any dish it’d probably be the Peruvian dish lomo saltado because it has French fries and meat together.

【Alyssa】Oh.

【Brad】And I think any time you combine French fries and meat together, you can’t go wrong.

【Alyssa】So what is that dish? I’ve never heard of it.

【Brad】Uh, I haven’t had it for a while. It’s usually rice, and French fries, and some vegetables that are sautéed.

【Alyssa】Mm hm.

【Brad】And they kinda (kind of) use this soy sauce base, like to marinate it in.

【Alyssa】Mm hm.

【Brad】And, or stir-fry, and then some kind of meat, so you can have, uh…lomo saltado’s usually beef, and then they have chicken ones, and also most places you could get a fried egg on top of it.

【Alyssa】Ah!

【Brad】Which makes it even better. So it’d be a fried egg lomo saltado.

Hapa英会話ポッドキャストプレミアム

 

Questions of the day(今日の質問)

  1. What were the two foods that Alyssa chose?
    アリサさんが選んだ2つの食べ物は何ですか?
  2. What were the two foods that Brad chose?
    ブラッドさんが選んだ2つの食べ物は何ですか?
  3. What combination of foods in the dish “lomo saltado” did Brad say he liked?
    ブラッドさんは、「ロモ・サルタード」のどんな組み合わせが好きだと言いましたか?

 

Answers(解答)

  1. She first answered with rice, but changed her answer to vodka sauce pasta.
    最初はお米と答えましたが、ウオッカソースのパスタに答えを変えました。
  2. He first answered with Quaker oatmeal squares, but changed his answer to lomo saltados.
    最初は「クエーカーのオートミール・スクエアーズ」と答えましたが、「ロモ・サルタード」に答えを変えました。
  3. Brad enjoyed the combination of French fries and meat in lomo saltado with a fried egg on top.
    卵焼きが上にのっかった、フライドポテトと肉の組み合わせが好きです。

 

Summary(要約)

Alyssa cannot live without rice, and said that she enjoyed how “versatile” it was. However Brad and Alyssa decided that the question should be answered with a particular dish that they liked.
アリサさんは、お米がないと生きていけません。お米は色々な食べ物に合うので重宝すると言っています。しかし、具体的にどんな料理が好きなのかを答えることにしました。

Alyssa’s mother’s ex-boyfriend used to make vodka sauce pasta that she loved. He would set the sauce on fire, which was an indication that it was spicy. After that, he would put the sauce in a glass bottle to allow it to ferment for a week.
アリサさんの母親の元彼は、アリサさんが大好きだったウオッカソースのパスタをよく作っていました。彼はソースに火をつけていたのですが、それはまさにソースの辛さを象徴していました。そして、そのソースをグラスのボトルに入れ、1週間発酵させていました。

Brad changed his answer after he and Alyssa decided to talk about specific dishes. Originally Brad thought of Quaker oatmeal squares. He enjoys seeing sales in stores of Quaker oatmeal squares and has a lot at home.
具体的な料理名を答えることになったので、ブラッドさんは返答内容を変えましたが、元々彼は「クエーカーのオートミール・スクエアーズ」にしようと思っていました。お店でそれが安売りしているのを見るとテンションが上がるうえ、自宅にも沢山の蓄えがあります。

Instead of Quaker oatmeal squares, Brad changed his answer to a Peruvian dish known as “lomo saltado.” He explained that the dish included French fries, meat, sautéed vegetables, and in some cases even a fried egg.
ブラッドさんは、「クエーカーのオートミール・スクエアーズ」の代わりに、ペルー料理の「ロモ・サルタード」を選びました。「ロモ・サルタード」とは、フライドポテト、肉、炒めた野菜から成る料理で、卵焼きがのっている場合もあるとブラッドさんが説明しています。

 

Phrases of the day(今日のフレーズ)

1) Condiments(調味料)

◎ “Condiments”とは塩や胡椒、醤油などの調味料のことを指します。アメリカでは、ケチャップ、マスタード、マヨネーズ、バーベキューソースなどが代表的な“Condiments”です。

  • Can you pick up some condiments?(調味料を買ってきてくれますか?)
  • What kind of condiments do you want?(どんな調味料が欲しいの?)
  • All the condiments are on that table.(調味料は全てあのテーブルに置いてあります。)

2) Bomb(素晴らしい・美味しい)

◎ “Bomb”は本来、「爆弾」や「爆撃」などの意味としてよく使われますが、日常会話では、「最高」や「素晴らしい」などの褒め言葉としても使われる場合もあります。15年ほど前に流行ったスラングで、今では主に20代、30代の人たちの間で使われています。かなり砕けた言い方なので、フォーマルな場で使うのは避けたほうがいいでしょう。
◎ カリフォルニアでは、特に食べ物に対してよく使われます。

  • This steak is bomb! It just melts in your mouth.(このステーキ最高だね!口の中でとろけます。)
  • That looks bomb. Can I get a bite?(それ美味しそうだね。一口食べていい?)
  • This restaurant was bomb. We’ve got to come back again soon.(このレストラン最高だったね。また近いうちに来るだろうね。)

3) Set on fire(火を付ける)

◎ “Set on fire”は、「〜に火を放つ」や「〜を発火させる」などを意味しますが、タバコやロウソクなどに火を付けるような状況ではなく、勢いよく炎を燃え上がらせる状況で用いられる言い方です。因みにタバコやロウソクの場合は“Light up”と表現するのが一般的です。
◎ “Set on fire”はその他、人を激しく興奮させる意味としても使われます。特にコンサートなどを見に来た観客を熱狂的にする意味として使われることが多いです。

  • Who set the couch on fire? It’s burning out of control.(誰がソファーに火を付けたの?すごい勢いで燃えているんだけど・・・。)
  • That dance group set the house on fire!(あのダンスグループは、観客を大いに盛り上げました。)
  • Can you light up those candles?(あのロウソクに火をつけてくれる?)

4) Fill up(いっぱいにする)

◎ “Fill up”は、何かを一杯にすることを意味します。グラスに水をたっぷり注いだり、イベントが満席になったり、袋の中に物をぎっしり詰めたりなど、様々な状況で使える便利な表現です。ガソリンスタンドで店員に「ガソリン満タン」と言う場合は“Fill up on”の後に希望のポンプ番号を伝えます。
◎ 今日の会話ではブラッドさんが「You get filled up」と言いましたが、ここではお腹が一杯になることを表しています。しかし、「満腹」を「I’m filled up」とはあまり言わないので注意しましょう。基本的にブラッドさんが言ったように「何かを食べることで満腹になる」といった表現をする際に用いられます。

  • She filled up the glass with wine.(彼女はワインをグラスいっぱいに注ぎました。)
  • Fill up on 5, please.(ポンプ5番にガソリン満タンでお願いします。)
  • The seminar filled up within one hour.(セミナーは1時間弱で満席になりました。)

5) You can’t go wrong(間違いない)

◎ “You can’t go wrong”は、「それなら間違いない」や「それがベストだ」、または「絶対に上手くいく」などを意味する口語的な表現です。何かしらの決断事を心配している相手を安心させる一言としてよく使われます。
◎ 一般的に“You can’t go wrong with”と表現し、“with”の後に間違いないと思う対象が入ります。

  • It might be a little pricey but you can’t go wrong with Macs.(ちょっと高いかもしれませんが、マックブックだったら間違いないね。)
  • On a cold, rainy day, you can’t go wrong with ramen.(雨が降って寒い日は、やっぱりラーメンに尽きるよ。)
  • Just buy your coworkers chocolate. You can’t go wrong with that.(同僚にはチョコレートを買えばいいんじゃない?それが間違いないよ。)

 

Vocabulary(単語)

  • Versatile・・・用途の広い・多目的に使える
  • Ferment・・・発酵する
  • Fiber・・・食物繊維

Expressions(表現)

  • Dependent upon・・・〜による
  • Can’t live without・・・〜がないと生きていけない
  • In which case・・・その場合
  • On sale・・・安売り
  • Mildly healthy・・・多少健康的
    
            
  •                  
  •         
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              
Hapa英会話が最もオススメする Hapa英会話が最もオススメするオンライン英会話レッスン『カフェトーク(Cafetalk)』 Hapa英会話が最もオススメする英会話学校『ネス外国語会話(NES Language School)』

Advertisement

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

オンライン英会話レッスン『カフェトーク(Cafetalk)』
言語交換アプリ『Hellotalk』

ポッドキャスト