ブログ始めたはいいけどなかなか続かない。
デザインやSEO対策ってどうすればいいの?
せっかく書いたのにPVが伸びない!
ブログを続けている人ってどうやっているの?
そんなみなさんに、ブログを楽しく続けることができるコツを教えます。
それはズバリ、チームプレイ!!
ブログを続けるコツはチームプレイにあり!
最近自分も含めて、周りにブログを始めた人がかなり増えました。始めた理由はそれぞれでしょうが、みんなが共通して思っていることは
「定期的にアウトプットする機会が欲しい!」
「おもしろい記事を書きたい!」
「多くの人に読んでもらいたい!」
だと思います。僕も同じようなことを思っていたのですが、性格上たぶん続かないなと思い、仲間を募って一緒にブログ活動をしていくことにしました。
何をやっているのか?
僕がやっているのは大きく以下の2つです。
①FBグループで情報共有をする
②社内メンバーでブログ朝活をする
FBグループは学生時代に一緒に活動していたメンバー11人で、お互いに更新した記事や勉強した内容をポストしてコメントしあったり、SNSで拡散しあったりしています。
ブログ朝活はTABIPPO.NETの編集長とライター、学生インターン生(人気ブロガー!)の4人で、「毎日始業前に記事を一本書く」という取り組みです。
具体的には以下のようなやり取りをしています。
▼FBグループ
▼ブログ朝活LINE
チームでやるメリット
現在チームのメンバーは全員、ブログを楽しく続けることができています。 チームでやることで多くのメリットがあります。
①みんなが書いているから自分も頑張れる
みんなが定期的に「書いた!」とpostするので、自然に自分も頑張らないと!となります。くだらない記事を読んだりすると、「こんなのでもいいのかww」と、書くことに対するハードルが一気に下がりすらすらと書けるようになることもあります。
②気軽に質問やアドバイスができる
メンバーはイケダハヤトさんやはあちゅうさんのように、プロの人ではないので、みんなわからないこと、不安なことだらけです。なので気軽に質問をしたり、自分の学んだことを共有できる環境があります。そういうやりとりの中から新たなブログのネタが浮かぶこともよくあります。
③人の記事を見て学べる
普段、SNSやニュースサイトで流れてくるようなブログ記事は、大体がめちゃくちゃバズってる記事だったり、中の人のことをよく知らないケースがほとんどです。しかし、チームの記事であれば書き手のことを知っているので、記事の内容や書き方などを見て、どうやってやっているのか、自分ならできそうか、といった視点で読むことができます。成功例も失敗例もリアルに学べます。
④PVが伸びやすい
これは簡単。チームメンバーでお互いに記事をシェアすれば一定のPVまでは伸びます。はてぶの新着記事に載せるのも比較的簡単です。そして一定の数値まで伸びれば、あとは本当にいい記事を書けばPVは自然に伸びていくはずです。
まとめ
なかなかブログが続かないと悩んでいるみなさん、周りの身近な友人はブログをやっていませんか?ぜひ、声をかけてチームを作ってみましょう!