国土交通省の特別監査などの結果、転落事故を起こしたバスを運行していた「イーエスピー」は、旅行会社「キースツアー」から国の基準を下回る違法に安い料金で運行を受注していたことが分かっている。
旅行会社からバス会社に支払われる料金を巡っては、安すぎると安全な運行が確保できないとして、2014年に国が料金の基準を引き上げた。
しかし、バスの業界団体「日本バス協会」によると、料金基準が引き上げられた後、旅行会社がバス会社に対し20%から40%の法外な手数料を要求するケースが出てきたという。
日本バス協会は「バス会社は旅行会社よりも弱い立場だ」とした上で、「安全性を担保するために、料金基準が引き上げられたにもかかわらず、旅行会社が高い手数料を吸い上げることで、バス会社に入る料金は実質的に上がっておらず、制度自体が骨抜きになってしまっている」と指摘している。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://www.news24.jp/sp/articles/2016/01/22/07320534.html

旅行会社からバス会社に支払われる料金を巡っては、安すぎると安全な運行が確保できないとして、2014年に国が料金の基準を引き上げた。
しかし、バスの業界団体「日本バス協会」によると、料金基準が引き上げられた後、旅行会社がバス会社に対し20%から40%の法外な手数料を要求するケースが出てきたという。
日本バス協会は「バス会社は旅行会社よりも弱い立場だ」とした上で、「安全性を担保するために、料金基準が引き上げられたにもかかわらず、旅行会社が高い手数料を吸い上げることで、バス会社に入る料金は実質的に上がっておらず、制度自体が骨抜きになってしまっている」と指摘している。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://www.news24.jp/sp/articles/2016/01/22/07320534.html
2:名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/2016/01/22(金) 23:02:44.45ID:FPXBZ0r50.net
紹介料と言え!!!!!11
3:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/2016/01/22(金) 23:03:25.44ID:xD+f7a9B0.net
ピンハネばっかだなこの国
4:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/2016/01/22(金) 23:03:55.67ID:PM6Qlk8s0.net
スレタイ
スキーツアーの業界用語かと思ったわ
スキーツアーの業界用語かと思ったわ
6:名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/2016/01/22(金) 23:04:22.99ID:gq4ne8zb0.net
バス会社が直接代理店もやればいいのに
12:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/2016/01/22(金) 23:06:39.67ID:e5XEL4j40.net
元請け下請けなんてこんなもんだろ
ITや除染も酷い
ITや除染も酷い
13:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/2016/01/22(金) 23:06:48.30ID:TFV7XPOt0.net
責任を取るところが決まりましたね
15:名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/2016/01/22(金) 23:07:45.74ID:n3bVeT3/0.net
監督規制省庁はなんで働かないんですかね
51:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/2016/01/22(金) 23:56:30.87ID:BNT8cXn50.net
>>15
業界が混乱、大手から中間業者まで軒並み収益ダウンで倒産確実。
でもこれを取り締まらないと現場の運転手にしわ寄せがきて事故は無くならない。
運転手の問題だけを取り上げるという昨今のバス事故報道は
業界挙げての世論操作だよ!
業界が混乱、大手から中間業者まで軒並み収益ダウンで倒産確実。
でもこれを取り締まらないと現場の運転手にしわ寄せがきて事故は無くならない。
運転手の問題だけを取り上げるという昨今のバス事故報道は
業界挙げての世論操作だよ!
16:名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/2016/01/22(金) 23:08:08.46ID:JG6mF7uS0.net
クソ旅行会社から受注しないで自分達で客集めて運行は出来ないのかね
17:名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/2016/01/22(金) 23:09:41.58ID:28DKlvx50.net
こんな国だから営業しか仕事なくなって、労働生産性も低くなるんだよ
18:名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/2016/01/22(金) 23:09:58.12ID:FtlUcBMR0.net
キースツアーは絶対利用せんわ
19:名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/2016/01/22(金) 23:10:10.84ID:28DKlvx50.net
中抜きで食ってる奴が増えれば増えるほど、当然ながら労働生産性は下がる
27:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/2016/01/22(金) 23:14:51.88ID:8Kjcfytw0.net
>>19
収入を得る人は増える
収入を得る人は増える
36:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/2016/01/22(金) 23:20:23.79ID:e5XEL4j40.net
>>27
人手不足どころか民間を駆使した巧妙なナマポだよな
人手不足どころか民間を駆使した巧妙なナマポだよな
43:名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/2016/01/22(金) 23:38:17.92ID:28DKlvx50.net
>>36
ナマポレベルならまだしも、中貫する方が収入多い
ナマポレベルならまだしも、中貫する方が収入多い
94:名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/2016/01/23(土) 05:41:33.13ID:qGld6/IW0.net
>>19
建築はやばい
大手の給料変わらず
下請け激安になったから手抜きが横行してる材料上がってるのに同じ値段でできるわけない
建築はやばい
大手の給料変わらず
下請け激安になったから手抜きが横行してる材料上がってるのに同じ値段でできるわけない
21:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/2016/01/22(金) 23:10:40.96ID:zS63cH1A0.net
> この手数料について国交省は、「商慣習としてやりとりされているもののため、規制はできない」としている。
いや出来るだろ
なんのための監督官庁だよ
いや出来るだろ
なんのための監督官庁だよ
31:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/2016/01/22(金) 23:16:04.60ID:Y25cwNWX0.net
>>21
平然と「仕事する気がありません」って言ってるようなもんだな
今週の雪での鉄道会社のやる気のなさといい、国交省が機能してない
平然と「仕事する気がありません」って言ってるようなもんだな
今週の雪での鉄道会社のやる気のなさといい、国交省が機能してない
33:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/2016/01/22(金) 23:18:16.79ID:s87vkZJo0.net
>>21,22,31
長年国交大臣を担当している政党って…そうかそうか
長年国交大臣を担当している政党って…そうかそうか
62:名無しさん@涙目です。(滋賀県)@\(^o^)/2016/01/23(土) 00:44:42.51ID:uBb7tf260.net
>>21
役所なんて全部こんなもんだ
税金泥棒の巣窟
役所なんて全部こんなもんだ
税金泥棒の巣窟
77:名無しさん@涙目です。(宮崎県)@\(^o^)/2016/01/23(土) 02:05:17.23ID:+z6cPrkW0.net
>>21
ほんとこれ
お前ら一体何の為に存在してるのかと
ほんとこれ
お前ら一体何の為に存在してるのかと
40:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/2016/01/22(金) 23:29:17.97ID:aQLCF/Kg0.net
規制緩和前はどうだったの?
48:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/2016/01/22(金) 23:51:50.14ID:caUn87Fm0.net
ある意味働いたら負けな国
82:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/2016/01/23(土) 03:01:59.14ID:exQ5GUGS0.net
手数料って表記、法律で禁止したら??
どの業界でもインチキくさく使ってるだろ?
どの業界でもインチキくさく使ってるだろ?
105:名無しさん@涙目です。(兵庫県)@\(^o^)/2016/01/23(土) 06:27:51.48ID:EYfZF2jd0.net
派遣と同じ構図やんけ
声を上げるのが遅いが言うただけ派遣よりえらいで
声を上げるのが遅いが言うただけ派遣よりえらいで
113:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/2016/01/23(土) 07:30:59.75ID:/8aO+R/K0.net
社員とパートのおばちゃんと学生バイトの組み合わせで回してた頃がバランスよかったんだろうな
今はいろいろと歪んでるな
今はいろいろと歪んでるな
114:名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/2016/01/23(土) 07:33:55.89ID:NsBVzMCW0.net
>>113
いまの時代、いろんな商売でこの手の中抜き屋がまかり通ってる。
本来、中抜き屋は問題があれば自分らが出動して対処できる実績
があってこそ生きてくる商売だけど、それができない奴が多い。
その上、顔だけ繋いでおけば、あとは経理も何もかも、いまはパソコン
のおかげで一人でなんでもできちゃう。
んで、顧客側の問題は新しい発注先を探すコストだからね、何度か
うまくいけばそれで付き合う続けちゃう。
実際の顧客の要望しらないで、要件だけ聞いて仕事に駆り出される
人とかも末端には多いから可哀想。
いまの時代、いろんな商売でこの手の中抜き屋がまかり通ってる。
本来、中抜き屋は問題があれば自分らが出動して対処できる実績
があってこそ生きてくる商売だけど、それができない奴が多い。
その上、顔だけ繋いでおけば、あとは経理も何もかも、いまはパソコン
のおかげで一人でなんでもできちゃう。
んで、顧客側の問題は新しい発注先を探すコストだからね、何度か
うまくいけばそれで付き合う続けちゃう。
実際の顧客の要望しらないで、要件だけ聞いて仕事に駆り出される
人とかも末端には多いから可哀想。
117:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/2016/01/23(土) 08:20:30.20ID:6XZqRajI0.net
国がクソなのはこういう時しか行動しないこと
重要度で考えたらバスよりも先にトラックを助けるベッキー
重要度で考えたらバスよりも先にトラックを助けるベッキー
via http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1453471299/