はてな匿名ダイアリー >
大都市から1時間強くらい離れた、人口数万の地域に住んでいる。
よく聞かれる「地元に遊ぶところありますか?」
この「地元で遊ぶところ」ってどんなイメージをさしているかわからない。
車で30分もかければ、映画館がある規模の大きいショッピングモールはある。
ただし「地元」の範疇からは外れてる。
というか、大都市近郊に住んでても、映画を観に行くのに30分以上かかる人なんてザラでしょ?と思う(都会だと車持ってないだろうし)
ファミレスやカラオケ屋は数店舗ある。
ちょっとしたスナック街も駅前にある。
観光地ではないが、日帰り温泉もあって、わりと若い人や家族連れも多い。
こういうイメージでいいの?
そうなると、逆にこの町になくて、もうちょっと都会に出たらある娯楽って何?
と疑問に感じて仕方ない。
ツイートする
Permalink | トラックバック(0) | 14:12