速報 > 経済 > 記事

小中でプログラム教育 競争力会議、新成長戦略で検討

2016/1/22 23:49
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 政府の産業競争力会議(議長=安倍晋三首相)は6月にまとめる新成長戦略で「第4次産業革命」を柱に据える。即戦力となる人材を育てる教育改革やIoT(モノのインターネット)や人工知能の推進などだ。IT(情報技術)人材を育てるため、小中学校でプログラミング教育を始めることを検討する。

 25日に開く会合で検討方針をまとめる。名目国内総生産(GDP)600兆円の目標達…

電子版トップ速報トップ

関連キーワード

安倍晋三、プログラミング教育、GDP

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

初割 日経電子版が、今なら2月末まで無料!1月31日まで 詳細はこちら

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
1/22 大引
16,958.53 +941.27 +5.88%
NYダウ(ドル)
1/22 16:45
16,093.51 +210.83 +1.33%
ドル(円)
1/23 5:49
118.81-84 +0.74円安 +0.63%
ユーロ(円)
1/23 5:49
128.20-26 +0.32円安 +0.25%
長期金利(%)
1/22 17:56
0.230 +0.010
NY原油(ドル)
1/22 終値
32.19 +2.66 +9.01%

アクセスランキング 1/23 15:00 更新

1.
東芝、半導体を主力除き売却 [有料会員限定]
2.
格安スーツに異変 「2着目1000円」はもう来ない? [有料会員限定]
3.
(真相深層)トランプ氏 焦りの正体 [有料会員限定]

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報