ブログトップ 記事一覧 ログイン 無料ブログ開設

見えない道場本舗 このページをアンテナに追加 RSSフィード Twitter

.      HP(Mail有)  twitter  togetterまとめ twilog 社説を一覧で 読書メーター

2016-01-23

あした日曜が「新・映像の世紀」/ニコ生で連動の実況対談もあり(司会は津田大介氏、水道橋博士も出演)

| あした日曜が「新・映像の世紀」/ニコ生で連動の実況対談もあり(司会は津田大介氏、水道橋博士も出演)を含むブックマーク あした日曜が「新・映像の世紀」/ニコ生で連動の実況対談もあり(司会は津田大介氏、水道橋博士も出演)のブックマークコメント

サイトにとんでおくれやす

http://www.nhk.or.jp/special/eizo/program

あ、こっちならわかりやすいか

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20160124

新・映像の世紀

第4集

世界秘密と嘘(うそ)に覆われた

twitterfacebookmixisharehelp

NHKサイトを離れます

初回放送

2016年1月24日(日)

午後9時00分〜9時49分

関連ジャンル

歴史・紀行


資本主義アメリカ社会主義ソビエト冷戦時代、両陣営は激しいスパイ合戦を繰り広げた。アメリカ諜報機関CIA、ソビエト秘密警察KGB。諜報活動破壊工作暗殺。米ソのスパイ合戦は空前の規模で拡大した。疑心暗鬼にとりつかれた権力者は、異常な監視社会を生みだし、人々の自由を奪った。冷戦時代に東独の秘密警察シュタージが行った諜報活動映像が公開された。夫婦がお互いに監視し合ったり、親しい隣人を盗撮するなど、人間破壊のおぞましい映像である。一方、アメリカでも同様のことが行われていた。国内にいる共産主義者を探し出すために、盗聴、郵便開封、家宅侵入が行われた。また、CIAは秘密工作によって外国反米政権を次々に転覆させた

(後略)



んで

番組放送を見ながら、ニコ生とかのネットで語る、というのは、ことのはじめはゲリラ的なものだったんだろうけど、こうやって公式と絡んでいくほうが面白くなるよね。水道橋博士も出演か。

http://blog.nicovideo.jp/niconews/ni058586.html

"映像歴史を追体験する"。ムービーカメラ発明されて以降の激動の100年を映像で振り返る、現在NHK総合放送中のNHKスペシャル新・映像の世紀』。

・大反響を呼んだ「映像の世紀」から20年が経ち、

 新シリーズは何が変わったのか?

・貴重な映像資料はどうやって見つけているのか?

番組はどうやって構成・編集されているのか?

映像現代に問いかけるものとは?

ニコニコ生放送では、その『新・映像の世紀』について番組制作秘密と、その見どころに迫る対談番組生放送します。またNHK総合で『新・映像の世紀放送中は、番組実況を併せてお送りします。

司会は津田大介さん(ジャーナリスト)、ゲストには「新・映像の世紀番組プロデューサーに加え、『新・映像の世紀』に熱い思いを寄せる

水道橋博士浅草キッド)、瀬地山角さん(東京大学教授)をお迎えします。

放送予定】

20時〜 対談:「新・映像の世紀番組制作秘密

21時〜 番組実況:NHKスペシャル新・映像の世紀』第4集:世界は嘘と秘密に覆われた(仮)

21時50分〜 対談:映像現代に問いかけるものとは?

ただし「大雪特番」になったりして…

gryphongryphon 2016/01/23 11:52 メモ サンダースと沖縄/デジタル映像の危機

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20160123/p1