1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:01:00.655 ID:J3McdOtb0.net
目が使い物にならなくなった模様
完全に詰んだ
スポンサードリンク
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:02:32.643 ID:eaPZ8gX6a.net
1日18時間もなにしてるんだ
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:04:47.633 ID:J3McdOtb0.net
>>5
2ちゃんで大体13時間 アニメで3時間 音楽聴いたりAVで2時間
毎日こんな感じ
ちなみに24歳で無職
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:01:29.851 ID:ccWcAzB20.net
目だけだろうか?
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:10:22.792 ID:BaALwFQL0.net
さすがのボクでも2chで13時間は無理ですわ
これはなるべくしてなったとしか思えない
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:07:41.607 ID:Drx6MITl0.net
社会復帰できなそう
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:09:27.888 ID:J3McdOtb0.net
>>30
もう5年近く外出てないし諦めてる
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:01:30.892 ID:C7+sXI/D0.net
よーしパパ
レーシックしちゃうぞ
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:04:09.160 ID:5FBabYb30.net
>>4
あれって後遺症でるんでしょ?
結構な確立で緑内障なるって聞いた
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:04:38.693 .net
>>11
ホンダヤバくね
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:06:41.633 ID:5FBabYb30.net
>>14
あれレーシックの後遺症なの?
彩香のバセドウ病ってやつじゃないの
喉に手術痕あるし
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:04:31.511 ID:ppE6+/pd0.net
(こいつどうやってスレ建てたんだろ…)
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:05:36.120 ID:J3McdOtb0.net
>>13
今画面と目の距離1cmくらいだよ
それくらい近づかないと文字すら見えない
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:14:01.770 ID:QiKRTPJCd.net
>>17
ガイジじゃねえか
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:15:49.432 ID:J3McdOtb0.net
>>50
したくてそんなに近づいてる訳ないからな
近づかないと何て書いてるかすら見えないしPCすら楽しめない
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:05:06.022 ID:Rsc7YTND0.net
視力落ちすぎて目の前のpcでさえぼやけて見えるわ
つらい
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:06:23.768 ID:J3McdOtb0.net
>>16
それ4年目の時と全く同じ症状だわ
多分1年くらい経つと目が使い物にならなくなるよ
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:07:21.861 ID:Rsc7YTND0.net
>>22
やばいな
なるべく控えるわ
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:06:12.575 ID:mB3w/OXCD.net
嘘乙
飯とか風呂以外はスマホとPC見る生活同じく5年続けてる24歳だけどなんともないぞ
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:07:58.616 ID:J3McdOtb0.net
>>21
そりゃ個人差あるから何とも言えないけど君もいずれこうなるよ
親がメガネ買ってくれたけど目が正常に機能してくれないから焦点合わないから外すら出れない
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:09:36.233 ID:5mvCPGeM0.net
>>31
コンタクトは試したのか?
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:12:08.187 ID:J3McdOtb0.net
>>34
どうせ同じだろうと思ってまだ試してない
改善出来るなら親に今度頼もうかな・・・
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:12:11.884 ID:LHG0KKCA0.net
>>31
そのメガネあってないんじゃないの?
眼科でメガネ作成用に視力をはかって
その結果をメガネ屋に持っていって今のメガネフレームについてるレンズと交換してもらえ
116:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:43:37.115 ID:euc7mp/H0.net
>>31
乱視用買ってもらえよ
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:12:00.983 ID:71RaRLnZ0.net
俺もクソ悪いけどさすがに1cmは言いすぎだろ?
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:13:23.013 ID:J3McdOtb0.net
>>40
マジやで
たまにだけど目から黄色い汁が出て凄い臭い
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:14:58.835 ID:LHG0KKCA0.net
>>46
えっ
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:13:29.022 ID:XjU/ezDna.net
眼科逝け でFA
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:12:37.137 ID:PR/QyWpf0.net
モニタの輝度いくつ?
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:14:12.812 ID:J3McdOtb0.net
>>45
見たら97だった
64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:18:04.099 ID:cHZYeLvA0.net
ブルーライトにやられたか
ブルーライトは本当にやばいからな
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:15:15.111 ID:lInTtuZl0.net
目に優しい設定にしなかったのかよ
pcやるのに一番重要なのは電源でもなくcpuでもなく画面の目のやさしさだぞ
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:15:46.554 ID:RUjceIlX0.net
なぜ眼科に行かないのか
61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:16:57.071 ID:J3McdOtb0.net
>>56
眼科行けば治るのこれ?
半分諦めてたから選択肢になかったんだけど
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:18:13.089 ID:01dseVBE0.net
>>61
まず目が悪くなったら眼科行くだろ
逆になんで行かないの?
72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:19:37.474 ID:J3McdOtb0.net
>>66
目が悪くなる→目が痛いから寝よ→起きてまたPC
これを何年も続けて来て病院に行くって選択肢がまず思いつかなかった
92:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:27:54.521 ID:RUjceIlX0.net
>>61
素人判断で眼科に行かずにいるのと、目のお医者さんにちゃんと診てもらうのどっちが良くなる可能性あると思うの?
こんな事も判断できないアホなの?
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:13:32.929 ID:gEkZMEP9d.net
目というか全て終わってるわ
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:16:07.196 ID:01dseVBE0.net
眼科いけばまたPC生活できるやん
65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:18:12.953 ID:J3McdOtb0.net
>>58
眼科に予約の電話入れてみるけど具体的に何をしてくれるの?
行ってカウンセリングだけだと改善すらしない気がするんだけど
71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:19:26.893 ID:01dseVBE0.net
>>65
目の状況見るし感染症なら調べるし
ただの乱視やら近視なら視力はかってくれるから目に合った眼鏡作れるし
68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:18:44.756 ID:4s/5sWyR0.net
1cmで見る生活続けたら確実に悪化だろうな
もう2,3年で失明じゃね?
眼科行ってとりあえず検査必須
薬とメガネはいる
75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:20:11.055 ID:T+krezCH0.net
レス見る限り脳みそもやられてるなこれは
74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:20:10.733 ID:a4wpVk8r0.net
こいつ目以前に頭が悪いな
76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:20:58.790 ID:4s/5sWyR0.net
>>74
頭が正常な人ってこんな生活5年もできるん?
77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:21:18.025 ID:J3McdOtb0.net
とりあえず近くの眼科に予約の電話入れてみるわ
あと黄色い汁が稀に垂れたりするんだけどこれって感染症とかなのか?
82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:22:13.949 ID:4s/5sWyR0.net
>>77
眼科に聞け
確実にやばい病気だから
86:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:25:05.049 ID:5FBabYb30.net
なんか深刻になっててわろた
88:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:25:22.068 ID:01dseVBE0.net
予約とかいいから今から行ってこいよ
結構やばい状況だろ
89:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:26:43.804 ID:QbIp/KOw0.net
健康面になると親身なVIPPER
101:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:31:51.881 ID:aG/RyBvpd.net
そういえば目を細めるってどういう意味があるの?
視力悪い人がよくやってたけど何か見えやすくなったりするの?
102:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:33:05.947 ID:4s/5sWyR0.net
>>101
ピント合いやすくなるよ
ピンホールとかでよく見えるように
107:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:36:19.516 ID:aG/RyBvpd.net
>>102
そうなんだ
光の量を落としたりとかなのかとずっと思ってた
ありがとう
111:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:38:51.312 ID:QbIp/KOw0.net
>>101
カメラの絞りを絞ると被写界深度が深くなるのと同じ
余計な光の入る量が減るとピントが合いやすくなる
115:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:42:06.447 ID:aG/RyBvpd.net
>>111
へえええ
勉強になる
ピントの合わない位置ってのがないから大事にするわ
106:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 14:35:57.766 ID:J3McdOtb0.net
とりあえず今日の夕方に行く事になった
というか5年ぶりの外出だ
126:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/22(金) 15:02:09.289 ID:iYO61ZU20.net
よかったね
桐灰化学 (2008-10-14)
売り上げランキング: 43
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1453438860/
- タグ :
- アイケア