金曜ロードSHOW!「魔女の宅急便」
立て乙です。
立て乙半分くらい忘れてるので楽しみ
乙かれさまです
画質が少々荒れ気味に見えるけどこんなモンだっけ
立て乙今日はDECにも立ってないな
また早漏スレか
また
ユーミン天才だな
キキのモデルがアニメーターだと……
こんなキャラデザしておきながら、駿はコケティッシュなキャラを蔑む己が見えてないつか、あまりにも身勝手
た・・・高山みなみの声が若い!
みえた!
>こんなキャラデザしておきながら、駿はコケティッシュなキャラを蔑む素材は素材として媚を売るなってコトでしょキモヲタを喜ばせるようなのがイヤなんだな
全然高山みなみの声に聞こえない
これ友人少なかったら悲惨だよね
>全然高山みなみの声に聞こえないウルスラならどうだべ?
イックポーン!
みえ
三浦浩一終わり
今思えばすごい修行だな
神OP導入
ジジいい動きするなぁ
あまり金も持たない魔法もロクに使えない幼女一人立ち…今なら援*交際一直線だわな
この子可愛い
えっろ
あたしユーミンきらいなの
いい子じゃないか…そんなヤナ感じでもないぞ
今見ると先輩魔女めちゃくちゃ可愛くみえて興奮する
予告だと糞アプコンだったからスルーしようと思ってたのにHDリマスターやんか・・・失敗した
列車の発車シーンは神
魔女宅はキキの声優のイメージが悪過ぎて嫌いになった・・・。
大幅カット……
キキのあんよprpr
prpr
見せまくりじゃまいか
この曲が好き
この街ってどこがモデルなんだろ?時代は戦後っぽいけど
>この街ってどこがモデルなんだろ?>時代は戦後っぽいけどストックホルム
アンテナがVHF
>大幅カット……金曜ロードSHOWで放送のジブリ作品は契約によりエンディングもろもろ含めてノーカット放送だったと思ったけど、どこかカットされてた?
キャプテントンボーグ
なるほど、ストックホルムかって、いきなり大惨事
似た様なBGM色々なゲームできくなぁやっぱ曲いいんだな
魔女狩りとか大丈夫なのかな
おまわりさんこっちです!
やまちゃん!
山ちゃんがまさかの端役
山ちゃんみたいな声だな
かっぺー
>どこかカットされてた?発車シーンもっと長かったと思うんだけどねそう言われるとひょっとしたら勘違いかもしれん
この対応はないわ
なんで怒ってるの・・・
声若いな 近い声いまだだせることが怖い
思い出以上にナンパだった・・・
ツンの一番酷い時
この世界なら魔女の力の研究機関とか普通にありそうなんだが…
もう南房総とかに行こうぜ
コミュ障すぎる
ジブリ少女は往々にして初対面の男に邪険
もし今公開されてたら薄い本が熱くなってたな
CMになると画像が酷い
データ放送忘れてた
バルス!
>山ちゃんがまさかの端役銀魂完結篇でネタにされてたね。
今週もまたそういう事すんのかよ
よく聞くと乱馬となびきなんだな
>もし今公開されてたら薄い本が熱くなってたな当時もめっちゃあったがな
田舎者の上京物語みたいでなんだか分からないがいたたまれない気持ちになった…
>バルス!すまない1週間遅いんだ…
>よく聞くと乱馬となびきなんだななびきねーちゃんが一番好きだった
> なんで怒ってるの・・・感謝していいのに意味不明だよな
アンパンマンの声だな
説明らしい説明!
マチルダさん!
モヒカン
投身かと思うじゃないか
思い出したかのように泣くなや小僧
赤ん坊「見せなければ忘れてたのにぃ!」
また山ちゃん
山ちゃんだ
パン焼くとあんなにムキムキになれるんだ
んーやっぱりスカートはミニより風になびくくらいの長さのほうがエエなぁ昨今のアニメの超々ミニスカはげんなりする
すげえ猫かぶってんなキキ
この映画が放映されて黒猫ブームがきたような、こないような
店舗も兼ねてるけどデカい家だなあ
でも、ジジたんは独力できどってやんのと子供を作った訳で
高山みなみ、このとき声優3年生
> パン焼くとあんなにムキムキになれるんだジャムおじさん一家の腕力を見れば分かるだろう
口笛も山ちゃん?
家賃どーすんだろ商売始めたらタダでは置いてくれねえぞ
魔女の宅急便は東映が配給した最後のジブリ作品
>タダでは置いてくれねえぞパン屋の店番
誰も実写版の話しないね
>商売始めたらタダでは置いてくれねえぞ水商売だからタダ
>誰も実写版の話しないねmayでやってる
>誰も実写版の話しないねTV放送されないね。タダで見られるなら見たいのに。
>誰も実写版の話しないね貴様!!完全に忘れていた物を思い出させた罪万死に値する!!
ドヤァ!
素手・・・
「宅配便」じゃなくて「宅急便」か
破格の条件すぎる
なるほど、ここでちゃんと家賃交渉してるんだね
>TV放送されないね。タダで見られるなら見たいのに。俺も俺も
>「宅配便」じゃなくて「宅急便」かスポンサーの無言の圧力
見えた
ゴクウさも宅急便でボロ儲けできるのに
やなやつやなやつやなやつ!
この接触はかっぺーが悪い
>「宅配便」じゃなくて「宅急便」か>スポンサーの無言の圧力原作のときから宅急便なので
こいつ大人になって見ると結構チャラ男だよな
実写版はCSでやってたな
今度は17歳今作に日高のり子がいないのが惜しい
いちいちジジが愛らしすぎる
2000円くらい?
>スポンサーの無言の圧力逆や原作から「宅急便」だったんでそのまま使えないか交渉の結果スポンサーになってもらった
速度と高度は魔力で変わるの?
おソノさん年齢26歳なのにオバサンは酷いよなぁ
>誰も実写版の話しないね>完全に忘れていた物を思い出させた罪万死に値する!!実写版は原作準拠の内容なので、原作好きな人なら十分見れる内容だと思う。
白
>白ウムッ!
見え…た
パンツみえとる!
この世界のカラスか
おもしろそう
よく考えたら命綱もないで高度数100mとか怖すぎる
>白>ウムッ!>見え…た>パンツみえとる!パヤオ「ちょろい」
飛んでいる最中に飛べなくなるとかそんな事件は起きないの?
> おソノさん年齢26歳なのにオバサンは酷いよなぁ見た目が30代だから
ドローンとの衝突事故が社会問題に
>>おソノさん年齢26歳なのにオバサンは酷いよなぁ>見た目が30代だから声が戸田恵子だしな
息すんな
無茶振り
無茶振りである
>白>ウムッ!>見え…た>パンツみえとる!あさりよしとおの魔女の宅急便
これ長期の商売にするなら保険入らないと怖いな
これ中の人形はおまけ程度のものなのか
ジジ結構高齢なのか・・
>おソノさん年齢26歳なのにオバサンは酷いよなぁ13歳(中一)のキキから見れば26歳はおb…
一人二役
バーローが増えた
一人芝居が始まる
驚異の一人二役
今ならすぐわかるが当時二役と全く気が付かなくて声優スゲエと思ったもんだ・・・
キキ:高山みなみウルスラ:高山みなみ
それ町の涼ちんに似ている
こいつ世捨て人?
石炭暖炉
今思うと修理して誤魔化すのは偽装問題だよなぁ
高山は元々はウルスラ役のみ演じる予定だったがキキ役に適任者がいなかった為、オーディションを受けた上でキキ役に選ばれたが今度はウルスラ役に適任者がいなくなりキキとウルスラの一人二役を演じる事になった。(wikiより抜粋)
ヨーゼフ
猫が発汗するとは
>高山は元々はウルスラ役のみ演じる予定だったがキキ役に適任者がいなかった為、オーディションを受けた上でキキ役に選ばれたが>今度はウルスラ役に適任者がいなくなりキキとウルスラの一人二役を演じる事になった。>>(wikiより抜粋)バーロー当時声優3年目なのに凄えな
ジェフがいいひとで良かったね
ネタバレ上等なシーンガイド
いい犬
犬の宅配便はもう・・・
丁寧語なのがいいね
今更だが年寄り犬の体型で動きだなぁすげぇなぁ
ヌード!?
日本語でいいのか
あれ木工細工じゃなくてパンだったのか
こんな可愛い子に抱きつかれるなんて
この頃は山寺もまだ新人だったんだよなぁ
>こんな可愛い子に抱きつかれるなんてパン屋始めるか…
くそっ リア充め
あのパン屋あんだけの在庫が数日で掃けるんだから儲かってそうよね
もしもしもしもし!?
ニシンのパイ
>あのパン屋あんだけの在庫が数日で掃けるんだから儲かってそうよね都会だもんなぁ
その後の話でトンボと結婚して子供もできるんだっけ?
前から気になってたんだけど宅配と留守番が重なったらどうするつもりなんだろう
あかん、ニシンパイの気配がし始めた
おソノさんの夫:山寺宏一警官:山寺宏一アナウンサー:山寺宏一この頃からすごいヤマちゃん。
>もしもしもしもし!?すまないそれも先週なんだ…
非行クラブ
IMO
>その後の話でトンボと結婚して子供もできるんだっけ?原作5巻で結婚。最終巻の6巻は二人の子供の物語。
このオッサンも山ちゃんか・・・?
あんだけツンツンしてたのにパーティに誘われた途端これだ
つまり黒い服は修行
なんという輸送力
いいなあ屋根を蹴ってくシーン
集中しないと重い物は大変
>あんだけツンツンしてたのにパーティに誘われた途端これだジジが全く同じこと言ってて吹いた
>あんだけツンツンしてたのにパーティに誘われた途端これだパーティに憧れるお年頃
ドーラ
引退後のドーラである
あたしそれ嫌い!(バァァン
バーサンだと思ってた子供のころ
中の人少し前に亡くなっちゃったんだよなあ
バーサかわいいなw
電化オーブンだったのか…ガスか何かかと思ってた
老婦人:加藤治子バーサ:関弘子老婦人の名前は最後まで不明
洗濯ばさみって芸が細かいな
時計が…
バーサのネジ巻いとけよぉ
実は結構はた迷惑な婆さんなんだよなこの老婦人
帯電ジジ
今聞くと高山みなみってこんなかわいい声出せたんだな
ここから先はあんまり見たくない感じ
パンツの臭いがついちゃう!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
バ~さんいい人なのに孫ときたら
「あたしこのパイ嫌いなのよね」
あたしこのパイ嫌いなのよね
この顔である
ベー
ツンデレなんだろ
おい、パイ食わねぇか
ひでぇ、この孫娘一家は没落してしまえ
一番印象に残ってる場面だな
ニシンのパイは苦手でも正直、仕方ないと思う。もしキキが老婦人と会話してなかったら、女の子の方に共感していた可能性もある。
孫の気持ちも解らんでもない
。。。の点々
キキってすげー精神不安定だな
あの孫娘見てるとうちのかーちゃんとばーちゃんの関係見てるようで胸が苦しくなる
ひときーれのパーン♪
孫娘の台詞からすると嫌いだし要らないって前から言ってるくさいのにそれでも執拗に送り続けてるっぽいんだよな
>実は結構はた迷惑な婆さんなんだよなこの老婦人老婦人が自分の親戚で、苦手な手料理を毎年毎年送ってきたらと考えるとわかりやすい。
https://twitter.com/1002_tk_1113/status/690522055645638657/photo/1ニシンのパイてこんなんかよ…
ニシンのパイってどうなのおいしいのかなんか魚臭いパイってちょっと・・・ってきがするが
年寄りって料理を不用意に美味いとか言うとそればかり作るようになる
ゲスの極み乙女 にインタビューて…
無料でも見ねーよ
この顔わりと好き
にゃーん
カッ
風邪の時は味噌煮込みうどんだろ・・・
だめぇが異常に可愛いな
おそのさんいいひとやな
ああぱんつがお外に
ジジなんで人前でしゃべらないんだっけ
なおた
>ジジなんで人前でしゃべらないんだっけ魔女にしか言葉はわからない
ビビビっときた
>年寄りって料理を不用意に美味いとか言うとそればかり作るようになる「最近、年をとったせいか好みが変わって……」とかいって断るのが無難。本当の事でもあるし。
ポプリちゃん?
>ジジなんで人前でしゃべらないんだっけ魔法で猫語がわかるんじゃないっけ?
ジジめ…
もう おソノさんったら
ヤることヤってるクソ猫
血統証付の猫が雑種に孕まされる瞬間
ジジめ、雄の本能にめざめる
ハメられた
してやられた!
見せたいものがあるんだ(ポロッ
鳥人間コンテストに出るんだ
見せたいもの(ボロンッ
パヤオの趣味
この頃のトンボはキキが好きというより魔女の女の子だから興味があるみたいな感じがある。
琵琶湖に落ちて不随になってしまえ
「飛行船を見に行こうよ!」死亡フラグ
ハッハッハッハ
笑われた
プロペラの風力で前に進んでたのかこれ
コミュ力たけえ
ギア比がヤバそうな回転数
普通に危険だ
まぁ笑うわ 馬鹿にしてではないけど
>プロペラの風力で前に進んでたのかこれそれは笑うな
あとおよそ40分
すごくナウシカ
サイドカーかよ
しかし帰りが恐ろしいなこの自転車
そういえばこれ愛知県じゃ放送できないな
死ぬ死ぬ
たいして漕いでないのに何で飛べる
動力部ーーーー!
魔法使ったのか
>しかし帰りが恐ろしいなこの自転車押して帰ればいいんだよ自転車だから俺も山道ではよくそうする
これで魔力の通し方がわからなくなったんやな
>そういえばこれ愛知県じゃ放送できないな車輪を漕いでないと自転車じゃないのでセーフ
だんだん藤森慎吾に見えてきた
魔女の家に生まれた男は魔男にはなれないよ
おる
おこなの?
女ってめんどくせーってのがよく分かる展開
めんどくせぇ
キキさんちょっと気まぐれすぎですね
中学生の時クラスの女子がこんな感じだったよな良い方にも悪い方にも突然スイッチが入る感じ
>そういえばこれ愛知県じゃ放送できないなこの国の道交法に違反してなきゃいいんじゃないか?
死んだ
言葉が・・
なんだよまるでネコみたい
魔女の宅急便の後日談を知ってるとこういうシーンがいちいちさみしく感じるな
これ最後ジジの言葉理解できるようなる?
素直で明るいキキ……そんなのは最初からいない。
子作りに夢中の模様
おちんこでたりもしたけど私は元気です
童貞捨てたから言葉が…
言葉が通じなくなったら対応まで猫になってる
恋をすると魔力を失うのか
ジジ役の佐久間レイさんはここからネコ語しか喋れなくなって一苦労。
アニメだとキキの魔法の力が弱まったせいで会話ができなくなるけど、原作だと普通に最後まで話してる。ある意味、原作からの乖離といえる瞬間。
もしかして声が聞けなくなった?
やべーぞ
魔力があると使役できるんだな
ほうきも飛べなくなった
MPが足りないなら取りあえず肉食って寝るのが良いかと
貴重な箒が
折れた
>MPが足りないなら取りあえず肉食って寝るのが良いかと青い薬飲んどきゃだいたいおk
薄い本だとこの後、魔力を取り戻すためすごい展開になるのが基本
結構ミーハーだよねこの旦那さん
飛行船って最近めっきり見なくなったなぁ
ジジは童帝すてたから魔法で言葉が喋れなくなったのかな
もしもしもしもし
難聴も備えてる 主人公気質
ウルスラっていい女だけどかなりの変人だよね
これ当初は2役にする予定なかったんだっけ?
別撮りなのか一発撮りなのか
デカい
このときの高山みなみ、プレッシャー半端なかっただろうなぁ
メイがでっかくなったにたいだなウルスラ
ウルスラのとこに泊まるのこのシーンだったかなんかカットされたのかと思い込んでた
この絵描きウルスラって言うのか・・・初めて知った
>この絵描きウルスラって言うのか・・・初めて知った本編じゃ一切名前でないからなあ
ウルスラのところでリフレッシュ休暇
それで止まってくれるオッサンはホモかロリコンだな…
おっぱいでけーな
脚線美
足より胸だろ見るとこは
>別撮りなのか一発撮りなのかセリフかぶってるところあるから別録りじゃないかね
カラスを使役して森の奥で一人で住んでるよほど魔女っぽいな
>セリフかぶってるところあるから別録りじゃないかね高山みなみ二人いる説
カラスにゴミ捨て場を汚さないでと言いづづけたら本当に汚さなくなって汚すカラスを追っ払ってくれたという話がある
新世界よりの2話で押し子やってたの田村製作所で作ってるんだ
ヌードデッサンじゃねえのかよ
うんちでとぶ?
今描いてた絵もどこかで見たことある感じの絵だったけどな
>高山みなみ二人いる説片方は誰かが蝶ネクタイ使ってるだけだろ
シーンガイド細かっ
>キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!島本じゃねーか
あと15分くらいしかない
飛行船で局地探検って遭難フラグすぎだな
夏の間は居るってことは、実際の家はちゃんとあるんだよな
>今描いてた絵もどこかで見たことある感じの絵だったけどななんか元絵があったよね
尺大丈夫なのか
あんな別荘持ちでウルスラさんはどっかの金持ちのお嬢様なのだろうか
※この飛行船にはインディが乗ってます
この婆さん眼が3代目だな
よい人だ…
バーサは紅の豚に出てくるばあさんのひ孫説
こんなんなくわ
ナレーター山ちゃん
この婆やがいい味だしてる
バーサ冒険が好きなんじゃなかったのか!
ばあさんのこの嬉しそうな顔
婆ちゃん楽しそうだな
レッヅツェッペリンや
もうラストかラピュタに比べたらワクワクがないけど魔女宅もえぇ映画やな
>バーサは紅の豚に出てくるばあさんのひ孫説飛行船が出てくる時代なんだからひ孫じゃないだろ
スタジオズブリを思い出す
なんということでしょう
ヘリウムガス使用の飛行船なのかこの時代ならハイテクだな
走って行けるのか
トンボよ何処へおまえは何処へ飛んでゆく
なんだ、船長たちも乗ってるんじゃん
おやかた!空からパトカーが!
今キキと一緒に走ってた子がマルコに見えた
ヘリウム…トンボの声が面白くなっちゃう!
デッキブラシきたあああああああ
デッキブラシ
>この時代ならハイテクだな舞台は「第二次世界大戦を経験しなかったヨーロッパの何処かの国」
突然踏ん張る
無音なのがいい
デッキブラシでもいいんだ…
パンツ見えた
戸部
ほんとはた迷惑
パンツすぎる
荒れ狂うおパンツ
山ちゃん?
アキオ
ほほいほいよー
トンボのメンタルすげぇ
船長達どうすんだこれ
魔女です!魔女です!
船長たちは結構余裕あるな
がんばれ!がんばれ!がんばれ!がんばれ!がんばれ!
船長自分達もピンチなのに
がんばれ♡がんばれ♡
これは脱臼コースですわ
腕もげる
で、船長たちは?
そこ!ゴミを捨てない
この映画はこの最後のシーンを見るためにあるといってもいいと思う。
この紙吹雪
パヤオ
まだ話せないのか
まさにキキ一発だったってか
シーンガイドよそういうのはもうちょっと前におしえてくだち
エンディングが凄く好き
や~さ~しさに包まれたなら~
渡辺明夫の名前が
データ放送によると喋れなくなったのではなくて、ジジがメス猫とよろしくやったせいだそうだ
ぽよよん居た
>まだ話せないのかキキにしか聞こえないらしいのでもしかしたらワザと喋らせず猫の鳴き声にした可能性もある
シスコっぽい街
このころから動画工房ってあったんだ
仲良くなれたらしい
>このころから動画工房ってあったんだ70年代のアニメで既に名前出てる
オタワ
デッキブラシのままか
ジャックと豆の木
ラストにキキで喋ってる女の子、車に乗ってた女の子。
先週もそうだったがシーンガイド終盤に詰め込みすぎ
新一とコナン君の小さな恋の物語がはじまる
>まだ話せないのか全て妄想で最初から話せてないって話キキが成長したから妄想がなくなったとか何とか
>全て妄想で最初から話せてないって話ぬいぐるみのフリができないからそれは成り立たない