東京から室蘭に来て丁度1年、東京に思うこと、室蘭に思うこと

大黒島

丁度一年前に東京を引き払って室蘭に引っ越し、さらにこのたび室蘭の端っこに引っ越しました。
ほんの一年前までは東京の都心近くのマンションに住み、港区麻布というピカピカの都会に毎日通勤していた私が、まさかこの様なところに住むとは夢にも思っていませんでした。

しかし海の見える一軒家に引っ越して10日、今のところとても快適に過ごしています。

時折テレビで麻布など、見慣れた東京の風景を観ると懐かしさがこみあげます。
広尾や恵比寿などのおしゃれなお店、類さんが巡る下町の居酒屋などもいいなーと思います。

以前は東京を楽しんでいました

渋谷

私も若い頃はよく東京都心に遊びに行っていました。

20代の頃は「原宿ラフォーレ」に行き、「渋谷の丸井」のバーゲンにも並びました。
30代は毎週末「新宿」で終電まで友達と飲んでいました。
「秋葉原」には一人でよく行きました。
「お茶の水の古本屋街」をまわるのも好きでした。
ワインスクールで知り合った仲良し女四人組で、毎月おしゃれなレストランで豪遊していました。

でもやがて年齢を重ねるにつれ、行く店は自宅から歩ける範囲ばかりになり、都心に行くのは通勤や飲み会など何か用事があるときのみになってしまいました。

だんだんと人ごみが苦痛になってきたこともあります。
さらにわざわざ出かけなくても「ネット」で買い物や様々なサービスを受けられるようになったことも、とても大きいと思います。

今の気持を大切に

今、東京に未練がないかと言われたら、無いとは言えないと思います。
東京の友達とは会いたいし、行きつけのお店も行きたい。
ビートルズナイトも行きたいし、みんなとパゴージもやりたい。

そして、かつて東京でアクティブに動き回っていた自分が、ここに引っ込んでしまっていいのだろうかという疑問は常にあります。

しかし、室蘭でたくさんの素敵な人と出会い、ここに住みやすさを感じているのが今の本当の自分の気持ちなのだと思います。

私は元来「用意周到」で「計画通り」に物事を進める主義です。
しかしその実、自分が描いた未来の多くはその通りにはなりませんでした。

一年前に今の生活が想像出来なかったのと同じように、一年後のことも全く分かりません。
自分の力を信じ、Cさんや仲間と一緒に毎日を過ごしてゆきたいと思います。

ここまでお読み頂きありがとうございました。

3 人が拍手しました(ありがとうございます)
関連する記事はありません
   

この記事へのコメント

▼コメントの投稿の仕方について

このサイトでは、「Disqus」と呼ばれるコメント機能を使っています。
ツイッターやフェイスブックなどにアカウントをお持ちの方は、コメント欄右上の「ログイン」をクリックしてログインすることで、ご自身の各プロフィールでコメントすることが出来ます。

アカウントを使いたくない場合は

1)「コメントを投稿する…」をクリックしてコメント入力
2)「名前」をクリックして入力(お好きな名前で)
3)その時表示された「メールアドレス欄」に入力

すればコメントできます。
(入力したメールアドレスは表示されません)

左下の「購読」ボタンを押すと、返事がついたときにメールでお知らせします(多分)。
ひと言コメントをいただけるとモカが泣いて喜びますエルモ泣き