>  >  > 夜回り先生がジャニーズとTV局批判

夜回り先生がジャニーズ幹部に“SMAPを奴隷にしている”と怒りのブログ! 批判を禁句にするテレビの実態も指摘

【この記事のキーワード】, ,
2016.01.22
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
mizutani_160121_top.jpg
水谷修『夜回り先生いのちの授業』(日本評論社)

 SMAP解散問題は、ジャニーズ事務所・メリー喜多川副社長の専横がまかり通り、中居正広ら4人のメンバーが謝罪させられるという、なんともグロテスクな結末を迎えたが、芸能マスコミはまったく逆の報道を展開している。

 スポーツ紙は飯島マネージャーと4人を罪人扱いし、木村拓哉をSMAPの救世主と絶賛。テレビでは、「SMAP存続よかった」「ひと安心」という害のないコメントが相次いでいる。

 だが、そんななかで、今回の騒動に怒りをたぎらせている人物がいる。ワイドショーでコメンテーターを務めている、“夜回り先生”こと水谷修氏だ。

 水谷氏は20日、自身のブログに「ふざけるな・・・。怒っています」というタイトルの記事をアップ。そこには強烈なジャニーズ事務所批判が展開されていた。

〈ジャニーズの幹部の人たちのこころがわかりません。自分たちが育てた子どもたちが、立派に自分の生き方を見つけ自立する。これは、嬉しいことであるはずなのに・・・。一人が残り、後は自立。それぞれを助けながら、でも、SMAPとしてのみんなの活動も支える。それが、当たり前のことなのに。自分たちを裏切ったから、謝罪しろ。これは、許せない。〉

 教育者として多くの少年・少女たちの人生に関わり、支えてきた経験をもつ水谷氏の受け取り方は、じつに真っ当だ。水谷氏はジャニーズ事務所が中居らの〈自立〉を阻害するやり方が心底許せないようで、かなり直接的な言葉でジャニーズへ怒りをぶつけている。

〈所属する子どもたちは、自分たちの言うことを何でも聞く奴隷にしたいのか。そこまで私は考えます〉
〈ジャニーズの幹部に聞きたい。預かっている子どもたちは、あなた方の奴隷なのかと。そうではなくて、大事な子どもたちなのかと〉
〈ジャニーズ事務所に、必ず答えてほしいことがあります。SMAPの活動に今までいくらのお金を使い、そしていくらのお金をもうけたのか。もう彼らを食い物にせず、自由にしてやってほしい。私はそう考えています〉

 中居らは奴隷、ジャニーズは彼らを食い物にしている──。かなり厳しい批判だが、しかし、水谷氏が怒っているのはジャニーズ事務所に対してだけではない。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 SMAPを殺したのはキムタク
2 林真理子がSMAP飯島マネを徹底擁護!
3 夜回り先生がジャニーズとTV局批判
4 メリーのインタビューは嘘だらけだ!
5 恩知らずはメリー! 飯島マネの功績
6 安倍のトンデモ答弁がヒドいことに!
7 キムタク最大のタブーとは?
8 中居がすべらない話でJのタブーに!
9 嵐の暴露本出版!メンバーの不仲話も
10 収賄疑惑の甘利大臣がバンダイとも
11 キムタク最大のタブーが解禁なるか?
12 飯島を悪者にSMAP存続でいいのか
13 SMAP飯島マネはパワハラ解雇!
14 SMAP解散なぜキムタクだけ残留
15 メリーが直接電話で中居、飯島の悪口
16 ベッキー叩きは弱い者いじめだ!
17 中居クンも過去に「妊娠・堕胎」報道
18 SMAP解散への思い、でもキムタクは
19 ジャニーさんが田口脱退でウソを
20 つんく♂が秋元のメンバー差別に
PR
PR
1恩知らずはメリー! 飯島マネの功績
2SMAPを殺したのはキムタク
3蓮池透氏が安倍首相の国会答弁に反論
4SMAP飯島マネはパワハラ解雇!
5蓮池透氏がさらに安倍の詐術を批判!
6安倍首相が番記者と税金を使い忘年会
7中居がすべらない話でJのタブーに!
8海外メディアがアベノミクスは失敗と
9海外特派員が安倍の報道圧力を批判!
10翁長知事夫妻、辺野古に座り込む覚悟
11岸井降板が正式発表
12『教団X』作家の安倍批判、改憲阻止
13安倍のトンデモ答弁がヒドいことに!
14メリーが直接電話で中居、飯島の悪口
15飯島を悪者にSMAP存続でいいのか
16菅官房長官のやり口を古賀茂明が証言
17『あさが来た』は籾井の機嫌取り企画
18メリーのインタビューは嘘だらけだ!
19新国立競技場はザハ案のパクリだった!
20収賄疑惑の甘利大臣がバンダイとも
PR
PR

カテゴリ別ランキング

人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

サイゾーメディアの人気記事