- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
ton-boo iPhone買い増し→バックアップから復元でセットアップ→古いiPhoneを嫁さんに譲る、ってだけで起こることを「とても限定された状況」とか言うのやめるべき。譲る前にLINEアンインストールすること、って周知しろよ
-
chinpokomon_master これに文句たれてるやつはセキュリティと利便性がトレードオフであること、自分のリテラシーが低いことを認識した方がいい。
-
enya_r この回答で文句付くの理解できない…
-
ifcfg 端末を初期化せずに他人に譲る場合までを想定した見解にしろっていうのもどうなのか。そんな状態で譲ったらLINEだけじゃなく色々なアカウントとか個人情報にアクセスされることなんて自明じゃないの…
-
kitano_ow2 公式で、例の増田の方法を認めたってことになるような。
-
KoshianX バックアップから復元するとやっぱり読めちゃうのか。復元で新しい機種に変更して旧機種そのままにしてある説がやはり濃厚かねえ。
-
Umekosan 盗み見ることは可能と
-
ysog iTunesのバックアップから復元するにしても、パスコードを知りえないと不可能なので結局のところ個人の管理不行き届き。
-
yogasa OSのロック解除方法とIDパスワードわかってれば見れますっていうのは、クレジットをそこらに放っておいたらよくわからない請求がきたと同じぐらいアタリマエだよ……
-
Lycoris_i 「俺らのせいじゃねーからな」ってのをびんびんと感じるし、ここに書いてあることが本当ならばまあそうだろうなと思う。
-
xtacg19r0c06apdrkpe8 ベッキー問題でラインが動くとは・・・
-
mark_temper キャッシュカード(バックアップデータ入りのiPhone)渡して、暗証番号がバレてたら(簡単に推測できたら)、そらお金(データ)盗まれるよ。どっちかをちゃんと管理してればいいだけの話でしょ。
-
kachine 弊社CMに出演したタレントの社会通念上好ましくない公序良俗に反する弊社製品の使用に関する当社の見解について
-
t-saku31 うん。やっぱ出来るんだね。
-
lli itunes wifiでバックアップしても起こるので物理的に繋ぐのも初回だけかな。要はバックアップデータにアクセスできてしまえばそれで終了に。
-
maguro1111 「4) 弊社社員がデータベースや管理ツールを通して覗き見た場合」
-
renli 古いiphoneを離れて暮らす息子(10歳)にあげて、イロイロみられちゃって、元嫁から怒りメールもらってパニクッたバツイチが身近にいます。リカバリーしようね。パスワードもしっかりね!
-
ekushok 「そこまで面倒見きれねえよ」って話よ。
-
onehiro 古い端末ゲットできてOSロックも解除できる状態は極めて限定的と言って差し支えないと思うけど。そんな状況ならiMessageだってgmailだってfacebookだって丸見えじゃね?
-
ngsw 悪意ある人がどのくらいの距離にいた場合に起こりえるかという話と思うので「このパターンかつこのパターンだと起こりえますのでご注意ください」という方が現状にそうような気がする。
-
gnta バックアップから復元した端末さえあれば簡単に二重ログインできて覗けちゃうんだから「極めて限定的な状況下」ではない。家族だったらわりと簡単にできてしまう人も多いだろう
-
yogasa OSのロック解除方法とIDパスワードわかってれば見れますっていうのは、クレジットをそこらに放っておいたらよくわからない請求がきたと同じぐらいアタリマエだよ……
-
tototokage 古い端末をそのままにしてても新しい端末からログインした時点でLINEは一切使えなくなる。バックアップから復元した場合のみなら限定的な状況でしょ。バックアップにパスワードかけてください。
-
tohima やれるだけのことはやってるけど、今回のはAppleの仕様だから手が出せないんだろうね
-
itosho525 LINEかわいそす。
-
closer 「別のiPhone端末」からの漏洩が「極めて限定的な状況」って書いてるように読めるけど、機種変で「別のiPhone端末」の方を本人が持っていて、不要になった端末の方からの漏洩は容易にありうる状況だと思うけどな.
-
verda "スマートフォン端末自体が盗難等により第三者に渡り、スマートフォン端末のロック機能などが適用されておらず、なおかつLINEアプリのパスコードロックが適用されていない場合" これ該当者沢山いそう?
-
nanoha3 満額回答的な
-
ysog iTunesのバックアップから復元するにしても、パスコードを知りえないと不可能なので結局のところ個人の管理不行き届き。
-
totes 昔、中古のHDD買ったらゴミ箱の中から色んなデータが出てきたの思い出した。
-
ifcfg 端末を初期化せずに他人に譲る場合までを想定した見解にしろっていうのもどうなのか。そんな状態で譲ったらLINEだけじゃなく色々なアカウントとか個人情報にアクセスされることなんて自明じゃないの…
-
shimokiyo 脱獄なしでもiTunesバックアップでいけるのか
-
kijtra 中の人の可能性はゼロということか。
-
tadasukeneko リミテッドシチュエーション!
-
kazuniestyle 第三者によるLINEアカウントへのアクセス可能性に関する当社の見解について
-
Umekosan 盗み見ることは可能と
-
bekkyonotatujin 第三者によるLINEアカウントへのアクセス可能性に関する当社の見解について
-
napsucks
ベッキーのメッセージを誰がいつ盗み見たかを恐らく端末シリアルや位置情報付きでわかってるであろうLINE株式会社のとぼけた見解。
-
b_s_v お下がりのiPhoneを他人に渡したとして、ロックなし、初期化なしのパターンだったらただの馬鹿だよな
-
Lycoris_i 「俺らのせいじゃねーからな」ってのをびんびんと感じるし、ここに書いてあることが本当ならばまあそうだろうなと思う。
-
hidamari1993
-
sn_1054
-
maicou
-
xtacg19r0c06apdrkpe8 ベッキー問題でラインが動くとは・・・
-
SasakiTakahiro
-
facebooook
-
nightrider_a0001
-
downier
-
mark_temper キャッシュカード(バックアップデータ入りのiPhone)渡して、暗証番号がバレてたら(簡単に推測できたら)、そらお金(データ)盗まれるよ。どっちかをちゃんと管理してればいいだけの話でしょ。
-
kaos2009
-
kachine 弊社CMに出演したタレントの社会通念上好ましくない公序良俗に反する弊社製品の使用に関する当社の見解について
-
t-saku31 うん。やっぱ出来るんだね。
-
lli itunes wifiでバックアップしても起こるので物理的に繋ぐのも初回だけかな。要はバックアップデータにアクセスできてしまえばそれで終了に。
-
phji
-
white_rose
-
midnightseminar
-
maguro1111 「4) 弊社社員がデータベースや管理ツールを通して覗き見た場合」
-
mashima0605
-
swingwings
-
fazz0611
-
renli 古いiphoneを離れて暮らす息子(10歳)にあげて、イロイロみられちゃって、元嫁から怒りメールもらってパニクッたバツイチが身近にいます。リカバリーしようね。パスワードもしっかりね!
-
toshiharu_z
-
ekushok 「そこまで面倒見きれねえよ」って話よ。
-
lovecall
-
onehiro 古い端末ゲットできてOSロックも解除できる状態は極めて限定的と言って差し支えないと思うけど。そんな状況ならiMessageだってgmailだってfacebookだって丸見えじゃね?
-
ngsw 悪意ある人がどのくらいの距離にいた場合に起こりえるかという話と思うので「このパターンかつこのパターンだと起こりえますのでご注意ください」という方が現状にそうような気がする。
-
lesso-effort
-
yamifuu
-
gnta バックアップから復元した端末さえあれば簡単に二重ログインできて覗けちゃうんだから「極めて限定的な状況下」ではない。家族だったらわりと簡単にできてしまう人も多いだろう
最終更新: 2016/01/22 23:08
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(4)
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
memo:1/22 気になった記事2016 - E-memo
- id:e_memo
- 2016/01/23
関連商品
-
Amazon.co.jp: デザイニング・マルチデバイス・エクスペリエンス ―デバイス...
- 34 users
- 2014/12/10 20:58
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: レスポンシブWebデザイン マルチデバイス時代のコンセプトとテ...
- 15 users
- 2013/08/01 17:04
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: これからの「標準」を学ぶ マルチデバイス対応サイト構築: エ...
- 11 users
- 2015/04/01 23:41
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: Kindle Paperwhite (ニューモデル)用 事故保証プラン (2年・落...
- 1 user
- 2015/11/15 02:11
-
- www.amazon.co.jp
関連エントリー
-
アカウント乗っ取りを防ごう!Gmailで二段階認証にする方法 - nanapi Web
-
Googleアカウントの二段階認証の基本的な使い方(日本未対応) : ライフハッカ...
-
【大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」】Surface Pro 3がいよいよ明日発売...
同じサイトのほかのエントリー
-
第三者によるLINEアカウントへのアクセス可能性に関する当社の見解について
-
【LINE LIVE】ライブ配信プラットフォーム「LINE LIVE」、 サービス開始1ヶ月...
-
【LINE NEWS】月間アクティブユーザー数が2,200万人を突破 | LINE Corporation...
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 技術ブログ
-
Vagrant + Ansible で開発環境を作るなら ansible_local プロビジョナがいい!...
-
- テクノロジー
- 2016/01/21 07:29
-
-
恵贈御礼 「Go言語にWebアプリケーション開発」読了 - YAMAGUCHI::weblog
-
- テクノロジー
- 2016/01/21 18:57
-
-
#スーパーイカメーカー を支える技術 - console.lealog();
-
- テクノロジー
- 2016/01/22 12:21
-
- 技術ブログの人気エントリーをもっと読む