単語記事: ラスボス

編集
ネタバレ規制 この項には高濃度のネタバレ要素が含まれています。
メジャー作品以外のラスボスを加筆する場合は、掲示板でよく話し合ってください。
曖昧さ回避 もしかして:小林幸子

ラスボス』とは、ラストにいるボスキャラ、即ち最終ボスである。和製英語の一種。

最終ボス』『ラストボス』ともいうが、現在では『ラスボス』と呼ぶのが一般的である。

概要

ジャンルを問わず、戦闘行為・対立構造があるようなゲームではどこかで敵の野望を打ち砕き、それを以ってゲームを終わらせる必要がある。その際に戦い、そいつを倒せばエンディングというボスが「ラスボス」である。
当然ボスの中でも格別の扱いをされ、専用のBGM、反則的な専用技、第二形態や第三形態、バトル中にイベントや会話が差し挟まれる、格闘ゲームや戦略ゲーム等普段は(名上は)対等ルールで戦うゲームでも対戦では使用不可能キャラバランスブレイカーCPU専用技や例外的な特性をもって登場するなど凝った演出がされることが多い。
重要なゲームの山場であるためラスボスBGMは人気の高い曲が多い。

一般的には魔王等その戦争騒乱を引き起こした首謀者がラスボスである場合が多いが首謀者が呼び出した破壊の化身だったり、首謀者亡き後その部下が悲しみを背負ったこと覚醒してラスボス化したりする場合もある。

転じて、何かの首謀者や、攻略難易度が一番高いキャラ等の「作中最強の存在」・「威厳・威圧感があり、に見えて強そうな物」をこのように形容する。

ラスボスは最強?

では、ラスボスは本当に作中最強か?というとそうでもない。

ラストに待ち構えている以上、当然他のボスとは一線を画すを持っていたり第二形態があったりと、何かしら凄味がある場合が大半であるのだが、倒せないとストーリーが終わらずエンディングが見れないため、凄まじく強くするわけにもいかない、というのが実際のところらしい。

アクション格闘ゲームシューティング等のラスボスの場合、プレイヤーキャラに成長要素がほぼく回復・立て直しの手段も乏しいため単純に他のボスより数値的に強ければ体感的にも強くなる。それ故に多くは作中最強の性で、文字通りラスボスにふさわしい強さの場合が多い。特に、格闘ゲームについては性が強化されていたりするため(所謂ボス)、反則性プレイヤートラウマになったものが多数いる。感心しませんな。

その一方で、RPGSRPG等の場合、プレイヤーキャラが成長して数値的に強くなるだけでなく補助技・回復技の充実、属性に耐性のある防具の入手等で強くなるため数値的に強くしても体感的な強さが必ず強くなるとも言えない。その上、それでラストであるためにプレイヤーは装備を万全に固てアイテム後先考えずに使う等全全開で向かっていくため体感的に途中のボスより弱く感じてしまう場合がかなり多い。極端な話、体感的にラスボスが作中最強だったというゲーム余り多くないようである(当然例外もあり、例えばSagaシリーズラスボスは毎回非常に強いことで知られる)。

最近ではラスボスらしい強さとエンディング到達可を両立するために特定の条件を満たすことで強化されたりする場合もある。この場合はシャレにならない強さの場合が多い。また、ストーリーの上ではラスボスだが、「隠しボス」という形で更に強ボスキャラが全く別に存在する場合もあり、この場合もラスボス最強ではないと言える。

ラストのボス

前述のとおり「ラストボス」略して「ラスボス」ではあるが、ゲームによっては時に、最後に戦うボスが必ずしもラスボス」ではないことがある。
 例えば、ポケットモンスターX・Yにでは、シリーズの通例通り主人公チャンピオン(=ラスボス)であるカルネを倒して新たなチャンピオンになる→エンディングという流れになるのだが、エンディングムービー中にストーリー上の重要人物であったAZが登場「わたしと たたかってくれ」と言ってその後本当にバトルになる。しかし、AZラスボスより弱く、このバトルでは経験値が入らず、勝っても負けてもエンディングに影はないという全なイベントバトルであり、あくまでもエンディングの演出の一つとなっている。

 このようなラスボスの後に戦闘がある場合、その戦いは過去の因縁にケリをつけたり、一時的に仲間となっていたライバルめて決着を付ける等、キャラクター間の関係を清算する形で行われるケース較的多いようだ。

関連動画

ラスボスの例

余りにも強すぎるラスボスの例

あまりにも弱すぎるラスボスの例

ラス…ボス…?

ラスボス(アイドルマスター)

関連静画

関連項目


【スポンサーリンク】

携帯版URL:
http://dic.nicomoba.jp/k/a/%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%82%B9
ページ番号: 763846 リビジョン番号: 2058750
読み:ラスボス
初版作成日: 08/12/10 11:58 ◆ 最終更新日: 14/07/24 00:14
編集内容についての説明/コメント: ラスボスの演出について。
記事編集 / 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ラスボスについて語るスレ

364 : ななしのよっしん :2015/09/15(火) 16:23:55 ID: tip4jlC1eP
暗殺教室もそうかもしれない
365 : ななしのよっしん :2015/09/27(日) 11:58:47 ID: fEohDm1j7w
アインズ・ウール・ゴーン
366 : ななしのよっしん :2015/10/13(火) 10:38:05 ID: XjftKsEbE5
ラスボス系女子のページほしいな。
367 : ななしのよっしん :2015/10/29(木) 03:26:34 ID: 4IF0XeQX0J
>>lv239093380
368 : ななしのよっしん :2015/11/23(月) 22:06:28 ID: ZPWIKlAf78
ジョジョ5部もラスボス主人公だよな
369 : ななしのよっしん :2015/12/24(木) 21:40:33 ID: qvFCGPDZ0P
>>363
灼眼のシャナラスボス主人公っぽい
370 : ななしのよっしん :2016/01/11(月) 12:58:30 ID: xHvQrYhHJo
最近のマリオRPGは何故ラスボスを必ずクッパにするようになったんだ・・・
ラスボスクッパ状態はもう他のマリオゲームだけで十分だからRPGにまでラスボスクッパを押し付けるのはやめてくれよ・・・
371 : ななしのよっしん :2016/01/11(月) 13:03:55 ID: +DLLIZwzLZ
ゼルダガノンラスボスを押し付けるな並の暴論
372 : ななしのよっしん :2016/01/20(水) 15:30:40 ID: tbH4P7d1zM
ラスボス戦で明るい曲が流れるゲームは名作の法則
373 : ななしのよっしん :2016/01/20(水) 15:35:23 ID: 6/CDBIvLSl
おどろおどろしさを出すBGMもいいけどそれに立ち向かう主人公イメージした曲とかがいいよねそういうのって
個人的にはFF4の曲が好き
  JASRAC許諾番号: 9011622001Y31015