2016年01月22日 07時00分00秒

フォトショやイラレが物理コントローラーのツマミ・フェーダーで操作可能になるモジュール式コントローラー「Palette」



Adobeが提供しているPhotoshopやIllustratorの操作を、マウスやキーボードとは別にボタンやフェーダー(スライダー)、ダイヤルなどで行うことができるコントローラーが「Palette」です。Paletteは各コントローラーにソフトウェアの機能を割り当てることで、ハードウェアコントロールを可能にし、より直感的な操作を行うことができるようになっています。

Palette Gear: Hands-on Control of your Favourite Software
http://palettegear.com/index

プロの業務にも余裕で対応できる高機能編集ソフトである「Photoshop」や「Illustrator」といったソフトは、高機能であるがゆえの複雑さを持っていることも一方では事実です。普段使う機能はある程度限られてくるものですが、それでも複雑な機能をキーボードショートカットやマウスだけで迅速に行うことが大変なのは、実際にソフトを使っている人なら実感できるはず。そんな機能のうち、よく使うものを物理的なコントローラーに割り当てることができるのが「Palette」というわけです。


Paletteの全体像はこんな感じ。それぞれのユニットを組み合わせるモジュラー式になっており、必要に応じて組み合わせを自由に変更することが可能です。


各パーツを個別に見てみます。「Core」と呼ばれるこのユニットは、Paletteの動作をつかさどるメインユニットの役目を果たし、PCやMacとUSBケーブルで接続します。表面にはカラー液晶を搭載して情報を表示することが可能。


「Button」はプッシュ式のスイッチで、各機能を割り当ててオン/オフに使うことが可能。各ユニットのサイド部分には電極が配置されており、マグネットを使って次々に連結して使えるようになっています。


「Dial」は回転式のノブを備え、数値のコントロールができるようになっています。


「Slider」も数値のコントロールが可能ですが、Dialと違うのはフェーダーの位置でパラメーターの状態を目視できるところ。


Paletteのサイトでは、Testedのレポーターが実際にPaletteを組み合わせて使っているムービーが掲載されています。

Show and Tell: Palette Modular Controller - YouTube


手に持っているのがPaletteの実物で、実際の大きさはこのぐらい。


CoreユニットにはUSBケーブルが接続され、PCへとつながっています。表面のカラーディスプレイには、Photoshopのアイコンが表示されています。


マグネットが内蔵されているので、かちゃんかちゃんと連結することが可能。また、連結するだけでユニットが認識され、機能がオンになる仕組みも備わっています。


ユニットを連結すると、PCの画面にも接続の様子がリアルタイムで表示されます。


そしてPCを使って、各ユニットに機能を割り当てていけば、自分スペシャルのコントローラーがいとも簡単に完成するというわけです。


Coreユニットのカラーディスプレイに加え、各ユニットにはカラーLEDが内蔵されているため色分けが可能。視認性の向上に役立ちそうです。


実際に操作している様子も。フェーダーやツマミの動きにスムーズに反応しており、かなりの使い勝手の良さを感じさせる様子に仕上がっている模様。一刻を争うデザインの現場など、キーボードショートカットに慣れた人にも新たな操作感を提供してくれそうなデバイスになっています。


Paletteは実際の商品がすでに販売されており、オンラインショップなどで購入することが可能です。

Pre-order Palette Kits - Celery
https://shop.trycelery.com/page/palettekits

最もベーシックな「Aluminum Starter Kit」は、Coreが1つとButtonが2つ、Dialが1つとSliderが1つセットになったキットで、価格は199ドル(約2万3000円)。これにSliderを1つとDialを2つ追加した「Aluminum Expert Kit」は299ドル(約3万5000円)となっています。


最上級グレードとなるProfessional KitはCore×1、Button×4、Dial×6、Slider×4というまさにプロ仕様と呼ぶにふさわしいキットで、素材別で2つのモデルが用意されています。本体にハンドメイドされたチェリーウッドを使ったLimited Edition Wood Professional Kitは899ドル(約10万5000円)とお値段もプロ仕様。スタンダードなAluminum Professional Kitは499ドル(約5万8000円)と、少し手が届きやすい価格になっていました。


また、Core以外のユニットは、Sliderが49ドル(約5700円)、Buttonが29ドル(約3400円)、Dialが49ドル(約5700円)で単品販売も行われています。


なお、記事作成時点ではPaletteのオンラインショップは全て品切れ状態となっていましたが、B&H Photo VideoHenry'sといったオンラインショップでは注文を受け付けています。




2024
mixiチェック
LINEで送る


・関連記事
Photoshopで30分かかっていた作業がわずか1分でできるようになる「神速Photoshop [Webデザイン編]」 - GIGAZINE

Photoshop登場以前のグラフィックデザインではこんな作業が行われていた - GIGAZINE

Photoshopを使ってNASAはどうやって美麗な宇宙や星の画像を作り出しているのか? - GIGAZINE

「写真の女性をPhotoshopで美しくしてください」と世界18か国のデザイナーに言うとこうなる - GIGAZINE

Photoshopで画像をいじくったせいで誕生した何かがおかしい写真13枚 - GIGAZINE

「Photoshop 1.0」で画像加工する貴重なムービーを見て感じる技術の進歩 - GIGAZINE

衣類に織り込んだタッチコントローラーなどGoogleが開発する未来の技術「Jacquard」と「Soli」とは? - GIGAZINE

こだわりの自作エルゴノミックキーボードの遍歴・今後はKickstarterで販売も - GIGAZINE

ゲーム内の物体に触れるようになる触感型コントローラー「UnlimitedHand」の実物をCEATEC JAPAN 2015で体験してきた - GIGAZINE

「Apple Ring」の誕生か?Appleが指輪型ウェアラブル端末の特許を出願していたことが判明 - GIGAZINE


2016年01月22日 07時00分00秒 in ソフトウェア,  ハードウェア,  動画,  デザイン,  アート, Posted by logx_tm
▼この記事の最新ツイートを表示▲ツイートを閉じる

ツイート最新20件

おしみん。
2016-01-23 01:42
これはほしい https://t.co/3itD6ZOihB
悠(らいゆー/てっしー/月泉/瑠璃垣)
2016-01-23 01:38
おぉうこれすごいな フォトショやイラレが物理コントローラーのツマミ・フェーダーで操作可能になるモジュール式コントローラー「Palette」 - GIGAZINE https://t.co/HZjQsJU3Up
たのひと/他の人
2016-01-23 01:37
RT @gigazine: フォトショやイラレが物理コントローラーのツマミ・フェーダーで操作可能になるモジュール式コントローラー「Palette」 https://t.co/zoZZEI9hqa https://t.co/5j7CVZTP0w
Haramari
2016-01-23 01:36
RT @gigazine: フォトショやイラレが物理コントローラーのツマミ・フェーダーで操作可能になるモジュール式コントローラー「Palette」 https://t.co/zoZZEI9hqa https://t.co/5j7CVZTP0w
Azuma
2016-01-23 01:33
RT @gigazine: フォトショやイラレが物理コントローラーのツマミ・フェーダーで操作可能になるモジュール式コントローラー「Palette」 https://t.co/zoZZEI9hqa https://t.co/5j7CVZTP0w
じゃこうさ
2016-01-23 01:33
RT @gigazine: フォトショやイラレが物理コントローラーのツマミ・フェーダーで操作可能になるモジュール式コントローラー「Palette」 https://t.co/zoZZEI9hqa https://t.co/5j7CVZTP0w
255 実は江崎伸昭
2016-01-23 01:32
これ相当いい。 https://t.co/09Csm3cxE0
あんり
2016-01-23 01:30
フォトショやイラレが物理コントローラーのツマミ・フェーダーで操作可能になるモジュール式コントローラー「Palette」 - GIGAZINE https://t.co/GqYdOCx1wD デジタルなんだかアナログなんだかよくわからないけど面白そう
♡♡彩津猫 丙子♡♡
2016-01-23 01:24
RT @gigazine: フォトショやイラレが物理コントローラーのツマミ・フェーダーで操作可能になるモジュール式コントローラー「Palette」 https://t.co/zoZZEI9hqa https://t.co/5j7CVZTP0w
尾上凛
2016-01-23 01:24
RT @gigazine: フォトショやイラレが物理コントローラーのツマミ・フェーダーで操作可能になるモジュール式コントローラー「Palette」 https://t.co/zoZZEI9hqa https://t.co/5j7CVZTP0w
菊狛
2016-01-23 01:23
RT @gigazine: フォトショやイラレが物理コントローラーのツマミ・フェーダーで操作可能になるモジュール式コントローラー「Palette」 https://t.co/zoZZEI9hqa https://t.co/5j7CVZTP0w
トヤハヤト
2016-01-23 01:19
RT @gigazine: フォトショやイラレが物理コントローラーのツマミ・フェーダーで操作可能になるモジュール式コントローラー「Palette」 https://t.co/zoZZEI9hqa https://t.co/5j7CVZTP0w
ディック
2016-01-23 01:19
RT @gigazine: フォトショやイラレが物理コントローラーのツマミ・フェーダーで操作可能になるモジュール式コントローラー「Palette」 https://t.co/zoZZEI9hqa https://t.co/5j7CVZTP0w
多門結之
2016-01-23 01:16
RT @gigazine: フォトショやイラレが物理コントローラーのツマミ・フェーダーで操作可能になるモジュール式コントローラー「Palette」 https://t.co/zoZZEI9hqa https://t.co/5j7CVZTP0w
TなかYu-や
2016-01-23 01:16
RT @bokanushi: フォトショやイラレが物理コントローラーのツマミ・フェーダーで操作可能になるモジュール式コントローラー「Palette」 - GIGAZINE https://t.co/ySquIrxRjk
ほしなみ@雌伏
2016-01-23 01:13
RT @gigazine: フォトショやイラレが物理コントローラーのツマミ・フェーダーで操作可能になるモジュール式コントローラー「Palette」 https://t.co/zoZZEI9hqa https://t.co/5j7CVZTP0w
/*けい*/@併㌍吸引
2016-01-23 01:11
フォトショやイラレが物理コントローラーのツマミ・フェーダーで操作可能になるモジュール式コントローラー「Palette」 - GIGAZINE https://t.co/bznXmqwMJF これ面白い
青山十三
2016-01-23 01:07
RT @gigazine: フォトショやイラレが物理コントローラーのツマミ・フェーダーで操作可能になるモジュール式コントローラー「Palette」 https://t.co/zoZZEI9hqa https://t.co/5j7CVZTP0w
hakase329
2016-01-23 01:05
フォトショやイラレが物理コントローラーのツマミ・フェーダーで操作可能になるモジュール式コントローラー「Palette」 - GIGAZINE https://t.co/kFvBzooQM6 遅延しそうだけど音ゲーの専コン作れそう
みお
2016-01-23 01:01
フォトショやイラレが物理コントローラーのツマミ・フェーダーで操作可能になるモジュール式コントローラー「Palette」 - GIGAZINE https://t.co/f1Kkbc9SBO 組み合わせ自在で色も変えられるとか 日本でも販売して欲しい
もっと見る

<< トップに戻る