ホリエモンがファンからの質問に答えているコーナーが話題。交通業界について語った。
--鉄道が低利便・高コストで消費者に選考されない大きな原因は、運転士の免許-制度が厳し過ぎて無用に高コストになっていることです。夜行寝台新幹線も、運転士免許-制度を適正化できれば高速バスに相当の領域で圧勝できます。
以前に『そういうコンセン-サスを取るのは自動車業界のロビー活動やら産業の大きさを考えると非現実的』との回答-を得ましたが、鉄道の未来を拓くのに絶対につぶすべき問題です。突破策はないでしょう-か」という質問。 --
そのため鉄道運転士の免許制度をもっと簡略化すべきというのが質問者の意見だが、ホリエモンは「鉄道って本当に必要なのかな……」と根本的な疑問を漏らす。
私たちの生活になくてはならないように思える鉄道だが、長距離バスやタクシーなども含めれば、そのほとんどは自動車サービスで代替可能といえるかもしれない。カーシェアが今以上に普及すれば、車の返却場所に悩むこともなくなるだろう。
最近の自動車業界は、自動運転など最新のテクノロジーが次々に導入されている。それに比べると、あまり画期的な進歩が見られない鉄道業界にホリエモンはあまり希望を見出していないのかもしれない。
http://weblog.horiemon.com/100blog/36666/
スポンサードリンク
3:名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 16:14:32.10 ID:gq4ne8zb0.net
小学生かよ
4:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 16:14:51.69 ID:ICCJNeEy0.net
都会の鉄道利用者が全員車使ったらえらいことになるだろバカ
15:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 16:18:11.17 ID:JtzMC1ts0.net
馬鹿ですね
17:名無しさん@涙目です。(りんかい線)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 16:18:17.83 ID:M6Y0SXOq0.net
自動車に代替するって
これ以上東京を混雑させるな
21:名無しさん@涙目です。(奈良県)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 16:21:20.11 ID:ugL2TII70.net
ゼンカモンは話にならんな
陸送なんか重量制限とか運べる量とか台数を考えたら
鉄道輸送の方がいいんだよ
19:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 16:19:55.56 ID:JtzMC1ts0.net
自称経営者なら、文句いうよりそれに代わる事業をやれよ
135:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 17:23:23.27 ID:ICCJNeEy0.net
文系の極みのホリエモンにモノやシステムを産み出せるわけがないでしょうが
口八丁で詐欺師やるのが関の山ですよ
18:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 16:18:28.48 ID:xtJe3CAh0.net
こいつみたいに長く生きてても深みがない奴も珍しいな。
こいつのピークは30歳辺りだった後は落ちぶれるだけ自殺をお勧めする
20:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 16:21:11.79 ID:BSckBR0O0.net
なんでもかんでもいらないいらない言ってるなこいつ
最後には酸素って必要なのかな…とか言い出すぞ
36:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 16:24:49.46 ID:mFKPv2pJ0.net
>>20
RPGのラスボスみたいに人間は不要とか言い出すぞ
23:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 16:21:23.02 ID:Nm2J9MrZ0.net
逆にこいつは何が必要なんだ?
26:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 16:21:42.73 ID:gq5Iakpc0.net
少なくともお前が提供してるうさんくさいサービスよりは必要だろ
47:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 16:27:48.43 ID:qFqJxDi+0.net
こいつこのごろこんなことばっか言ってんな
お前自身も必要ないんじゃないの
9:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 16:16:46.37 ID:7IqlBDnC0.net
鉄オタは間違いなくいらない
10:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 16:16:52.96 ID:8toxa/Z70.net
ゼンカモンより必要だろ
31:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 16:23:42.28 ID:U74B5Hy00.net
都市部の全員が自動車通勤になったとしたら、とか考えれないのかな
アホとちゃうの
33:名無しさん@涙目です。(関西・東海)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 16:24:17.59 ID:xuVLvkzPO.net
コイツの発言、たまに一理あると思う事があるが、さすがにこれは無いわー!
37:名無しさん@涙目です。(芋)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 16:25:11.10 ID:OmyFTKUI0.net
前科モンはますます頭がおかしくなってきたな。
50:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 16:28:26.88 ID:ox/e9+FK0.net
これはバカ過ぎる
自動車と鉄道では輸送効率が全然違うだろ
53:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 16:29:26.33 ID:SO4Vo9nn0.net
てか、自動車と電車じゃ事故率が雲泥の差だが。
オレに言わせりゃ自動車に乗る方がアホ。
54:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 16:30:33.18 ID:wRjl9K+50.net
長距離バスがあんなんになってんのに
55:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 16:31:49.88 ID:fPmS7PVF0.net
自分が使わない=いらないと思う
頭おかしいんじゃないの
67:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 16:35:38.13 ID:upevnL3r0.net
>>55
でもまあ、人間ってそんなもんだよ
俺は自動車いらないと思うがそうじゃない人もいる
それだけなんだと思う
58:名無しさん@涙目です。(茨城県)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 16:33:45.61 ID:RTB5qit40.net
ホリエモンは絡み芸をしているのであって
内容は注目されればどうでもいいような気がしてきた
この頃は口汚くもなってるし…
落ちぶれたなあ
57:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 16:33:11.24 ID:3yNE0s7d0.net
広く浅い知識で
色んな方面に喧嘩売ってるだけ
それが
ゼンカモンのいつもの手口
246:名無しさん@涙目です。(長野県)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 20:15:07.18 ID:6Ris7ina0.net
卑しくもIT戦士なら、ネットビジネスで暴れろよ
「徳島にぶっとい回線が来てるからあんなことこんなことやりたいなー」
やったからホリエモンって呼ばれたんだろ
今のオメエはただのゼンカモン
63:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 16:34:19.32 ID:AwF2pYJY0.net
とりあえずまず既成概念に疑問を抱く、という姿勢は間違ってないと思うんだけど、
公に対して発言するならもう少しいろんなことをいろんな視点で考慮したほうがいいと思うんだ
65:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 16:34:37.64 ID:2zTW+bOc0.net
堀江って本当に必要なのかな…
61:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 16:34:11.80 ID:zp/ey0OQ0.net
ホリエモンの思い通りになる世界をいっぺん見てみたい
79:名無しさん@涙目です。(三重県)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 16:42:36.68 ID:HIRmr2DR0.net
さすがイット革命の風雲児は言うことが違う
78:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 16:41:25.30 ID:0oCJksfQ0.net
小学生の考えだなw
81:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 16:42:50.85 ID:KnTtkRAU0.net
自分がふだん使わない物=要らない物
これってお前らの思考と完全に一致だな。
69:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 16:36:26.48 ID:RFOInLw50.net
まあ自動車の運転が自動化されれば多少変わってくるだろうな
16:名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 16:18:12.79 ID:bD4cqMUA0.net
電車は自動運転でいいと思うわ
車よりはるかに簡単なのになぜか運転士が消えないよね
緊急対応のために車掌ひとりだけ乗せてりゃ十分
66:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 16:35:02.86 ID:7z6MKy7j0.net
車よりも先に自動運転が実現するべき交通機関
234:名無しさん@涙目です。(岩手県)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 19:41:58.72 ID:swvGsmQQ0.net
これから自動運転技術が発展してくる
そうしたときに、鉄道は新幹線を除いて完全に不要になると思う
自動運転なので渋滞もほとんど起こらないだろう
都会では運転手がいない何千台ものバスが労働者を都内に運ぶだろう
239:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 19:50:02.74 ID:uGKzqK2A0.net
>>234
バスを走らせるよりも電車の方が少ないエネルギーでより効率的に多くの人員を輸送できるとは思わないか?
82:名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 16:43:47.72 ID:T/ROjnW/0.net
効率性で言えば堀江の言うことは正しいが
事故が起きた時に規模が大きい鉄道は、責任の関係で運転士の専門性や技能に
例えば車の運転士よりも大きな期待がかかる。
これを変えると保険の額とか変わってくるだろ。
90:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 16:48:30.40 ID:KnTtkRAU0.net
>>82
効率性をどこで測ってるんだよw
いま満員電車に乗ってる奴等が一斉にカーシェアリングで車で通勤始めたら
道路はどうなる?駐車場は?
バカのバカたる由縁は見えてる世界が狭すぎる事。
小さい世界に閉じこもってるのは良いがいちいち馬鹿が声上げるなよ。
邪魔なだけ。
97:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 16:55:40.60 ID:yn3d1bYl0.net
車が如何に無駄にスペースを使ってるか分かる

84:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 16:44:00.31 ID:LouKblVZ0.net
鉄道→高速鉄道で大都市間を結び、都心は中心駅から郊外へ向かう放射状路線とそれを束ねる環状路線。
自動車→主に郊外駅からパークアンドライドか、田舎で使用。
バス→駅から近距離を結ぶもの。
長距離高速バスは贅沢品。
スキー場など都市から離れた場所へも、大都市中心駅でなくできる限り最寄駅から出発。
107:名無しさん@涙目です。(長野県)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 17:06:10.30 ID:CdZtyH6q0.net
とにかく世界一いらないのは堀豚、お前だ。
113:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 17:08:55.30 ID:+Smlio0g0.net
高卒、ゼンカモン、豚、、元受刑者
こいつが一番いらないだろ
114:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 17:11:15.83 ID:Hngo7K0m0.net
もうちょっとマシな頭してるかと思ってた
119:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 17:13:00.81 ID:ICCJNeEy0.net
基本的にホリエモンの主張には同意することが多いが、今回の話はおおざっぱすぎて無理
どう考えても電車は車より効率的だし、万が一のために操作係も必要
137:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 17:24:16.27 ID:ShB+z6uF0.net
んで事故が起きたら知らんぷり
121:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 17:13:26.75 ID:ZW2ZENm90.net
お前みたいなやつが事故が起きてから手のひら返したように
低コスト競争批判始めるんじゃないだろうな
140:名無しさん@涙目です。(長野県)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 17:28:59.56 ID:6Ris7ina0.net
「オレくらいの金持ちには、新幹線以外の電車は目障りで仕方ない」
ってことだろ
168:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 18:09:29.96 ID:Y6XlCmIK0.net
こいつがいなくて困る奴よりも、鉄道がなくて困る人の方が多そう
196:名無しさん@涙目です。(広島県)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 18:51:24.85 ID:vEFjVtff0.net
あれも要らない。これも要らない。
あれは無駄。これは不要。これも必要ない。
そうやって世界は狭まっていく。
堀江 貴文
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 311
元スレ: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1453446778/
- タグ :
- ホリエモン