月給14万「人生すげー楽しいw」 大卒月収34万「人生だりー月給14万は終わってるね。」

59

1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 22:56:22.948ID:woBlj9Cj0.net

どっちが正しいの?






Share on Google+

2以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 22:56:53.913ID:bUGKq1d2d.net

生き様による

3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 22:57:01.675ID:gtnhq8pi0.net

月給50万「死にたい・・・」

4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 22:57:14.953ID:qhEY2lYq0.net

楽しめてないなら意味なくね?

5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 22:57:20.080ID:4NkUZc7oa.net

14万で楽しい方が少数だと思うけど

6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 22:57:42.635ID:oTCVqmJ80.net

ニート「人生つまんね」

7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 22:57:42.735ID:fkjkXYik0.net

どっちがって言ってもな。
月給14万の人は満喫してるみたいだしな~

8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 22:57:46.013ID:8AvgqeHGp.net

楽しいのは今だけ
フリーターじゃなく正社員目指す人ばかりな理由を考えよう

10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 22:57:59.640ID:Abs1RGPB0.net

年収450→年収180になったけど今の人生の方が楽しい

11海老天 ◆EBITEN.OiVVZ 2016/01/19(火) 22:58:10.509ID:dO648/hMd.net

楽しいなら14万

12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 22:58:20.303ID:JNCtYtZFK.net

13万だけど辛くはないという程度だ…




13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 22:58:18.858ID:uuoaMHGyp.net

月収14万って手取りいくらだよ

14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 22:58:24.346ID:QbF+ze550.net

何を生活の中心に置くかで天と地だな

15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 22:58:57.694ID:xfabFO6d0.net

ストレス抱えて大金稼ぐより、楽しく小金稼いだ方が幸せ

ただし独り身に限る

16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 22:59:41.101ID:gk31ygN/0.net

本気でだるいなら前者

17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 23:00:25.707ID:Yg9nsJHh0.net

14万で楽しいならそっち
あとはプライドとか見栄くらいのもん

18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 23:01:26.749ID:CBBy7uBU0.net

後者からしたらだるくても14万は終わってるとハッキリ認識してるんだから選択肢に入らないだろう

19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 23:01:59.242ID:LNQ/GVSy0.net

一生フリーターで生きていけるもんなの?
教えてね

20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 23:02:03.742ID:dF5V/uGqd.net

月給1億「じんせいたのしー」

21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 23:02:13.142ID:fgktvMiJa.net

月収14万で楽しいのと月収34万でだるいのどっちがいいか選べよ
ってか選んでから建てろ

22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 23:02:14.129ID:qDJWtkqG0.net

ぶっちゃけ仕事終わってps4やってフィギュア眺めて寝て仕事いく生活めっちゃたのしいわ一生これでいい

23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 23:02:18.270ID:MLDoSPa/M.net

現実

月給14万「死にたい・・・」
月給34万「死にたい・・・」

24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 23:02:22.873ID:aDiRSvMv0.net

いくら稼いでも忙しいんじゃなあ…

25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 23:02:24.727ID:eRqq7oKy0.net

14万で人生謳歌できるってすごいわ

26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 23:02:30.101ID:5itD7+HW0.net

未来が不安だから同じ

27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 23:03:15.191ID:VkirTgn1a.net

給料安くていいからストレスのない職場で働きたい




33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 23:06:50.497ID:KZMaHAzn0.net

>>27
極端な話職場の人間関係さえ良ければ他の条件なんてわりかしオマケみたいなとこあるわ

どんなに収入の良い職業でもクソみたいな上司に当たっちゃうと体壊して潰れちまうし

28以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 23:04:27.009ID:L1Y8zK5ea.net

将来とかいらないよな

29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 23:04:45.606ID:4NkUZc7oa.net

14万で将来生きていけると思わない

30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 23:06:04.992ID:xfabFO6d0.net

総括すると忙しくなくて高給とりになればよくね?

31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 23:06:34.539ID:SSF8kQye0.net

とりあえず金ためとくかってスタンスで仕事やるとか鬱になりそう

32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 23:06:36.792ID:/R2QORta0.net

12万だけど麻痺してきた

34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 23:07:18.650ID:Uvqr0d0l0.net

前者は結婚難しいからなぁ

36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 23:08:07.043ID:8WaI+0rh0.net

>>34
結婚が全てかと言われるとそうでもないしね

38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 23:08:17.332ID:jv9qcjzGd.net

>>34
結婚とか今時流行らんよ

35以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 23:07:53.610ID:jv9qcjzGd.net

月収14万+不労所得20万「人生すげー楽しいw」

37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 23:08:14.243ID:wp+fs4eN0.net

高卒事務女が暇で楽な仕事してても16万程度は貰える
一流大学でてそこそこの企業の入って主査くらいでサビ残11時までストレス過多
とかでも30万いくかどうかあげく耐えられず退職再就職できず
圧倒的に上のがいい

39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 23:11:54.626ID:xVNJvBo10.net

実際にはかなり少数だと思うけど、前者だろうな

40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 23:12:20.484ID:6nki0NB90.net

日本は豊かになったが心が貧乏になった

41以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 23:13:51.443ID:jv9qcjzGd.net

戦前の初任給なんて10円とかだし
14万もあれば大富豪じゃん

42以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 23:14:27.128ID:kIve2zj8a.net

14万でもたのしけりゃいいんじゃね
地方なら14万程度で共稼ぎ夫婦なんか、ざらじゃねーの

43以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 23:15:05.453ID:Z8zAHZXGM.net

毎日12時間労働とかなら前者だな

44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 23:15:18.802ID:wNhQgqyR0.net

今の職場の風習大嫌い
2年目3年目がお茶汲みってのはわかる
でも上司先輩のコップの片付けとか菓子食った後のゴミ捨てもさせられ上司がする作業の準備片付け事務作業も全てやらされてなおかつ俺は残業2~3時間しなきゃいけないくらい仕事残ってても上司は5時に帰る
ほんと嫌になる

45以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 23:17:00.516ID:KHosgUb50.net

>>44
お前が上司になってその悪習を止める時が来たんだぜ

46以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/19(火) 23:17:14.289ID:FdRBtDa5d.net

楽しいならどっちでもいい
現実は何をやっても楽しくない


via http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1453211782/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(59)
1001 学名ナナシ 2016-01-22 04:36:02 ID:NTNhNzk0  *この発言に返信
正社員を目指す人ばかりな理由考えたけど結婚して家庭作る前提があるからじゃね。
一生独身で生きようと思うなら14万で一生楽しいやろ。
1002 学名ナナシ 2016-01-22 04:38:31 ID:YjU4ZjIz  *この発言に返信
家賃収入70万円「管理会社に丸投げ 人生最高に楽しいw」
1003 学名ナナシ 2016-01-22 04:42:01 ID:NjZiMzYx  *この発言に返信
楽しいか楽しくないかだけを評価軸にするのなら、金額とは関係無しにやりたい事をやっている方が楽しいに決まっている

ただ無策では長続きしないので、楽しくあり続けたいのなら、色々と義務を果たす必要が出てくる
そのバランスの問題
1004 学名ナナシ 2016-01-22 04:46:12 ID:YzUxOGYz  *この発言に返信
月収10万台でも結婚して子育てできてる夫婦なんか山ほどいるけどな。
大して満足してない人生送りながら自分よりも下を小馬鹿にして安心してる人生が一番無意味でしょうもない人生。
1005 学名ナナシ 2016-01-22 04:52:48 ID:ZDM2NmQz  *この発言に返信
そりゃ大企業とそれ以外じゃ給料や労働環境や福利厚生で明らかな違いがあるからな
やりたい仕事の為ならクソ待遇でも余裕ってマゾ以外は皆大企業を目指すのが普通
不況な時期はそれに公務員が追加される
1006 学名ナナシ 2016-01-22 04:53:41 ID:NGMxOTcx  *この発言に返信
>>2
2で終わってる。人生は現在だけじゃにい。
1007 学名ナナシ 2016-01-22 04:55:55 ID:MjAzMGVk  *この発言に返信
本人にとって悔いのない人生だと思える方
人生ダルくなる前にやることやりきったと思えばそれも良し
超楽しいならその時点で既に不正解ではないはず
1008 学名ナナシ 2016-01-22 05:08:26 ID:MTRjZTU3  *この発言に返信
実際には14万で楽しーなんて言ってる奴はほとんどいないわけで・・・
1009 学名ナナシ 2016-01-22 05:21:10 ID:MWNkYzZk  *この発言に返信
>>1008
これ

高卒で14万より大卒で34万の方が人生楽しいって言ってるやつ多いわ(笑)
1010 学名ナナシ 2016-01-22 05:27:03 ID:MWNkYzZk  *この発言に返信
すっぱい葡萄ですね(笑)

高卒14万「34万貰ってるってことは人生楽しんでるわけがない!!」
1011 学名ナナシ 2016-01-22 05:32:20 ID:YjM3YzIz  *この発言に返信
大卒で30万だけど彼女いないから休日寝てばっかり
全然楽しくない
1012 学名ナナシ 2016-01-22 05:34:44 ID:YTRkYmFi  *この発言に返信
月収0円「人生楽しい」
1013 学名ナナシ 2016-01-22 05:42:38 ID:YWI2OTU5  *この発言に返信
高卒も大卒もすること変わらんだろ。同じことして34万貰えりゃ楽しいに決まってるわ
1014 学名ナナシ 2016-01-22 05:47:46 ID:NWNhOTAz  *この発言に返信
金は幸せになるための道具だぞ。
金があっても幸せになれない人間は大勢居る。
1015 学名ナナシ 2016-01-22 05:48:24 ID:MDNlM2Vm  *この発言に返信
14万「34万君よりうまく世間を利用しているし社会を見下してる俺が一番えらい」
34万「ママとパパの言う通りが正しいし我慢してきた僕が一番えらいんでちゅ」
1016 学名ナナシ 2016-01-22 05:51:52 ID:ZjliNWYy  *この発言に返信
どっちかが必ず正しくてどっちかが必ず間違っていないといけないというねらー特有の気持ち悪い思考回路
1017 学名ナナシ 2016-01-22 05:55:36 ID:MjliYzFj  *この発言に返信
金は何かを楽しむための手段であって目的ではない。よって月給14万。
1018 学名ナナシ 2016-01-22 05:56:52 ID:NDgzNzgx  *この発言に返信
>>38
こういう奴が50-60くらいになってどんな生活してるのか少し興味はある。
1019 学名ナナシ 2016-01-22 05:59:35 ID:NjYzY2I3  *この発言に返信
価値観の問題だろ。俺は月収14万なんて絶対イヤだけど
1020 学名ナナシ 2016-01-22 06:01:54 ID:ZjUzZTRj  *この発言に返信
>>1018
結婚した相手がそれより前に死ぬこともあるんやで
1021 学名ナナシ 2016-01-22 06:07:00 ID:YzYyNWUx  *この発言に返信
>>27
貧乏暇無しという諺があってだな、
得てして底辺より高給取りの方がストレスが少ないものなんだよ。
1022 学名ナナシ 2016-01-22 06:09:47 ID:YzYyNWUx  *この発言に返信
>>1011
そりゃお前の人間性の問題だろ。
仮にお前が月収14万の所に転職したところで彼女が出来てリアルが充実すると思うか?
1023 学名ナナシ 2016-01-22 06:19:30 ID:NmNkMTA1  *この発言に返信
時間なさすぎ
1024 学名ナナシ 2016-01-22 07:31:08 ID:M2I2OWYz  *この発言に返信
>>5
おぉ…
1025 学名ナナシ 2016-01-22 07:35:55 ID:N2RiNmM3  *この発言に返信
>>1015
日本語めちゃめちゃやな
1026 学名ナナシ 2016-01-22 07:35:58 ID:NjVlMTAy  *この発言に返信
>>23
これなんだよなぁ
1027 学名ナナシ 2016-01-22 07:39:55 ID:YzM0NjQy  *この発言に返信
自分にとってなにが幸せかを考えて、それを中心に生きていければ金銭の多寡なんてのはどうでもいいんだよ。

人生の終わりに疑問符がついてしまうような生き方だけはしたくないのなら、自分の中で常に自分と戦って、自分にとって何が幸せでそれをいかにやれるかにかかってるんだ、と、年寄りが死に際に言い残すことランキングをみておもった
1028 学名ナナシ 2016-01-22 08:07:44 ID:ZjZjMGI4  *この発言に返信
>>41
とんちみたいな屁理屈いらねえよ
ばかじゃねえの
1029 学名ナナシ 2016-01-22 08:56:31 ID:ODAyNzQ0  *この発言に返信
>>5
34万稼いで使える時間が一切無い社畜か、14万だけど使える時間が多いフリーターかならフリーターが良いな
1030 学名ナナシ 2016-01-22 08:59:13 ID:NDU5ZjNm  *この発言に返信
金を使わなければ満足できない趣味と生活環境を持ってしまったら人生辛いだろうな
1031 学名ナナシ 2016-01-22 09:02:47 ID:NDU5ZjNm  *この発言に返信
下を見て満足する様な人生だけは送りたくない
1032 学名ナナシ 2016-01-22 09:24:51 ID:ZWI3MjVj  *この発言に返信
カレー味のう⚪︎こかう⚪︎こ味のカレーかを選ばせるから難しい話になるが、実際には普通のう⚪︎こ食ってるやつと普通のカレー食ってる奴が大多数だという現実。
1033 学名ナナシ 2016-01-22 09:26:20 ID:ZWI3MjVj  *この発言に返信
あるいは普通のう⚪︎こかう⚪︎こ味のカレーしか選択肢がない非情な世界か
1034 学名ナナシ 2016-01-22 09:35:30 ID:ZDBlMmY0  *この発言に返信
一緒に笑って暮らしてくれる人がいれば14万でも満足ですわ
孤独で100万稼いでも虚しいのですよ、近づいてくる奴はカネ目当てですし…
1035 学名ナナシ 2016-01-22 09:51:36 ID:NWM2ZTI0  *この発言に返信
若いうちは14万はフリーターでも楽に稼げるけど、年とってくるとバイトも受からなくなり、世間の目は厳しくなるばかり。一緒にバカやってた友達は彼女との結婚のため正社員になり、疲れつつも子供の事を満面の笑顔で話してくる。
親は年金生活になり「孫がみたかった、せめて嫁だけでも。。」と実家に帰るたびに言うようになり、兄弟達からは独り身の自分に介護しろと圧力をかけてくる。
昔は簡単に稼げた14万も40を過ぎるとかけもちしてやっと手に入る状態になり、年下の社員や女子高生に鼻で笑われつつも生活の為と我慢する。
保険料も上がり、老後について一緒にバカやってた中学生の子供がいる友達から心配され貯金額が二桁万円だというと、ため息をつかれ次から会ってくれなくなった。そしてネットの中で友達をつくるしかなくなる。。

こういう将来がみえてますが?
それで人生楽しいならいいと思うけど。
1036 学名ナナシ 2016-01-22 10:01:30 ID:ZTMyMzE1  *この発言に返信
14万で生活が成り立つ前提がまずおかしいから、後者一択。
45万と100万なら、かなり迷うが後者を選ぶかもしれん。
1037 学名ナナシ 2016-01-22 10:06:56 ID:ODAyNzQ0  *この発言に返信
社畜時代に二十代前半で月60万稼いでたけど、使う時間が無いのが一番辛いからな。
1038 学名ナナシ 2016-01-22 10:47:07 ID:OWUyNmFj  *この発言に返信
どっちが正しいとかないけど
満足しちゃって向上心失くしたら終わりじゃね?
1039 学名ナナシ 2016-01-22 11:16:35 ID:NDUxNTUw  *この発言に返信
老後がね...
1040 学名ナナシ 2016-01-22 11:19:09 ID:ZGM2ODgy  *この発言に返信
月収云々より支出が減ると楽になるな
バブル期なんて金がかかって大変だった、いくら稼いでも足りない感じ
今は収入減ったが支出はもっと減って楽なもんだよ
1041 学名ナナシ 2016-01-22 11:58:23 ID:MDliN2Yw  *この発言に返信
>>10
何歳?
1042 学名ナナシ 2016-01-22 12:19:11 ID:OTZmZDIw  *この発言に返信
34万程度で金使う暇が無いくらい時間がないわけないだろ
むしろ14万しか稼げない奴の方が時間ないんじゃね?
付加価値じゃなくて時間だけしか売り物がない奴の収入だろ
1043 学名ナナシ 2016-01-22 12:38:26 ID:ODFlMmE3  *この発言に返信
これSMAP問題にも言えるよな
年収1億超えでも自由が全くないか
年収1000万でも自由なほうを取るか…
1044 学名ナナシ 2016-01-22 12:39:54 ID:YjdiNzZm  *この発言に返信
14万で楽しめるのは30代までと70代から。
1045 学名ナナシ 2016-01-22 13:14:14 ID:NDdiNWMy  *この発言に返信
幸せだの幸せでないてのが強がりや謙遜で無いのならそりゃ幸せな方が良いんじゃないの。本人が幸せかどうかは一番重要な事だし。個人的には14万で幸せになれると思えないから34万の方選ぶけど。
1046 学名ナナシ 2016-01-22 13:26:44 ID:MmM1M2Fi  *この発言に返信
>>38
フフ
1047 学名ナナシ 2016-01-22 13:58:20 ID:ODNhOWZh  *この発言に返信
>>23
ほんこれ
1048 学名ナナシ 2016-01-22 14:09:00 ID:MzU3YTNk  *この発言に返信
まだ20代の実家暮らしなら14万でもいいかもね

それなりの年齢になったら底辺になるしかないよ
1049 学名ナナシ 2016-01-22 15:53:09 ID:MmUwZTU2  *この発言に返信
14万じゃ結婚もできない子供も残せない…
それで満足している奴って生きている意味あるのか?
1050 学名ナナシ 2016-01-22 16:09:33 ID:MjRmNzVi  *この発言に返信
某運送業手取り54万円貯金なし
奥さんが自分の小遣いや子供のお稽古事代に使ってたため
当のATMは知らなかった模様
テレ東のあの特番面白かったな
1051 学名ナナシ 2016-01-22 16:56:27 ID:ZDQwYjFh  *この発言に返信
残念だけど14万ぐらいの収入で結婚してる奴なんていくらでもいるんだよな…
フリーターが結婚を機に就職目指すなんてのもそこまで珍しい話でもない
1052 学名ナナシ 2016-01-22 18:50:18 ID:Mzg0MGIy  *この発言に返信
同人誌やフィギュアを買うから、給料多いほうがいいなぁ。
1053 学名ナナシ 2016-01-22 19:16:14 ID:Y2UxNTgw  *この発言に返信
だりー言ってる内は良いだろうに
最近は40歳でろくな役職就いてなかったらリストラ対象とか普通にあるでよ
相当人が来なかったり、高学歴のコネだらけの業界でもなきゃ安心てのはない気がする
まあ今の20代の会社員なら流石に役職詰まりもないだろうがな
1054 学名ナナシ 2016-01-22 19:39:10 ID:OTVlODQ1  *この発言に返信
>>1001
40才になったら月5万になるぞ
1055 学名ナナシ 2016-01-22 19:45:10 ID:M2Q5NWIy  *この発言に返信
仕事の先輩に缶ジュース一本奢ってもらう場合に、月収34万と14万とじゃ幸福感がまるで違う
幸福を感じる場合の閾値が高いか低いかの違いなんだろうね、きっと。
1056 学名ナナシ 2016-01-22 20:48:58 ID:OTFmYjk3  *この発言に返信
>>40
残念だがもう豊かでもなくなってるから
1057 学名ナナシ 2016-01-22 21:45:37 ID:YmQ0ODhh  *この発言に返信
楽だけど楽しくはないよ
1058 学名ナナシ 2016-01-22 21:58:04 ID:Y2JjZTZl  *この発言に返信
>>5
34万円でも休日くらい有るわ
1059 学名ナナシ 2016-01-22 22:38:09 ID:MjIwMWM2  *この発言に返信
たくさん金もらってる方が、それだけ影響力の大きい大事な仕事ってことさ

誇りに思うが良い

ただつまんねーだけならやめちまえと思うけどな
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(59)
名前:
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
59