日テレ JoinTV カンファレンス 2012 ソーシャルとテレビの明日を語る

【注意事項】
ご使用の環境、インターネット回線の状況により映像が乱れる事がございます。/ 都合により、中継を一時中断、もしくは中止する事がございますが、ご了承ください。/ LIVE動画を不法にダウンロード、アップロードする事はご容赦ください。/ その他ガイドラインについてはyoutube利用規約をご参照ください。

JoinTVやwiztvなど、ソーシャルとテレビの先進的な取り組みを展開する日本テレビが、IT&テレビ業界向けに、「ソーシャルとテレビの明日を語る」カンファレンスを開催します。
LINE、mixi、Twitter、Facebookなど4大ソーシャルサービスやスマート時代を語るキーマンをお迎えし、ソーシャルとテレビのあり方をご講演いただきます。 また、日本テレビからソーシャル×テレビに関する新発表も予定しています。

EVENT SUMMARY

イベント名

日テレJoinTVカンファレンス2012

開催期間

2012年10月16日(火) 13:00~18:00

開催場所 汐留日本テレビタワー2F 日テレホール
参加申込

当カンファレンスは関係者向けのクローズドなイベントで予定していた為、参加者が定員に達してしまいました。
聴講を希望される声を多くいただきましたので、本ホームページにてライブ配信を予定しております。

SESSION PROGRAM

13:00

13:40

STAGE1:NHN Japan

コミュニケーションプラットフォーム「LINE」の展開とテレビ連携の可能性

スマートフォンの普及と共に爆発的に利用者を増やし、今や世界230カ国以上で利用、ユーザー数世界6,500万人・国内3,000万人(※2012年9月30日時点)を超えるサービスに成長した「LINE」は、ZIP!やMusicLoversを始めテレビ局や多くの企業もマーケティングツールとして活用し始めました。コミュニケーションツールから、プラットフォームとして進化をする「LINE」の展開とテレビとの連携の可能性についてお話しさせていただきます。

ゲストスピーカー:出澤 剛

ゲストスピーカー:出澤 剛
NHN Japan 株式会社 取締役 ウェブサービス本部長

13:40

14:20

STAGE2:mixi

mixi流TV連動の現状と未来

2,800万人の登録者数を誇る国内最大規模のソーシャルネットワーキングサービス「mixi」。多数の実績から明らかになりつつある、メディアとのコラボレーションの極意をお話しいただきます。

ゲストスピーカー:波多江 祐介

ゲストスピーカー:波多江 祐介
株式会社ミクシィ パートナービジネス本部ソリューション部 部長

Intermission 14:20 14:40

14:40

15:20

STAGE3:Facebook

世界最大SNSとテレビ局・動画配信事業者の活用事例と可能性

世界最大の巨大SNS「Facebook」。米国など英語圏では国民の過半数が利用する巨大サービスです。FOXのFamily GuyのFacebookページは4800万人以上が「いいね!」を押し、視聴率に大きな影響を与えるほどの規模となっています。世界のテレビ局のユニークな取り組みや、海外の動画サービスなどの活用をお話し頂きながら、応用例や可能性、JoinTV等についてもお話しいただきます。

ゲストスピーカー:森岡 康一

ゲストスピーカー:森岡 康一
Facebook, Inc 日本副代表

15:20

16:00

STAGE4:Twitter

TVとTwitter。その活用法と関係について

世界でも日本人の利用率が非常に高いTwitter。Twitterを活用する番組も増えてきました。テレビでTwitterを導入する活用方法の紹介をします。また、テレビと視聴者のツイートとの関係を取り巻く現状や調査結果についてもご紹介します。

ゲストスピーカー:牧野 友衛

ゲストスピーカー:牧野 友衛
Twitter Japan株式会社 パートナーシップ ディレクター

16:00

16:45

STAGE5:日本テレビ

ソーシャル×テレビ新発表

ソーシャルと連動した、3つの新展開を発表します。

Intermission 16:45 17:00

17:00

17:50

STAGE6:パネルセッション

~ソーシャル時代の到来~ テレビの明日はどこにある?

人々の接するメディアやデバイスも大きく変化し、ソーシャルメディア利用者が急増する今、時間の消費先や情報の入手経路も多様化しています。そんな中、テレビというマスメディアは今後どこを目指すべきなのでしょうか。
メディアを巡る様々な舞台で活躍するプロフェッショナルの皆様に、テレビの明日について熱く語っていただきます。

パネリスト:本田 雅一

パネリスト:本田 雅一
ジャーナリスト

パネリスト:遠藤 諭

パネリスト:遠藤 諭 
アスキー総合研究所
所長

パネリスト:朴 正義

パネリスト:朴 正義
株式会社バスキュール
代表取締役

パネリスト:中西 太

パネリスト:中西 太
日本テレビ放送網株式会社
プロデューサー

進行:安藤 聖泰
日本テレビ編成局メディアデザインセンター

日テレ JoinTV カンファレンス 2013

Internet Explorer 8 以上 推奨