12 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 02

たか爺のお気楽リタイア生活

気楽なアルバイト生活、きょうはなにしよっかな・・

日豊リアスラインへ(宮崎21) 

大分県・佐伯城址をあとに、本日宮崎空港から関西へ帰るので

宮崎県へもどることにした(宮崎への旅最終四日目12月22日)

P1100275_SP0000.jpg

ただ高速道路を走るだけでは面白くないので、途中大分県と宮崎県境の大分・蒲江波当津インターで

高速を降りて、一般道・日豊リアスラインを走ることにした。ここは日豊海岸国定公園に指定されていて、

綺麗な海と奇岩・静かな入り江が特徴的だ

P1100277_SP0000.jpg

ここは宮崎県北部・北浦の海岸で人っ子一人いない。シーズン中の喧騒がウソみたいだ。

P1100278_SP0000.jpg

こういった静かな海岸が続く・・

P1100282_SP0000.jpg

ここは海水浴場か?観光船も出ているみたいだ。

P1100283_SP0000.jpg

けっこう辺鄙な、静かなところでもう二度とこれないかもしれないので暫しただずんでしまった

ブ゙ログ村ランキングへ参加中!みなさま
ぽちっとクリックを お願いします

        
      にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

Posted on 2016/01/22 Fri. 00:01 [edit]

category: 九州への旅

TB: 0    CM: 0

22

番外!!大分県へ(宮崎20) 

最終日朝、延岡のホテルを出発して高千穂峡谷や神社へ直接向かう予定であった (宮崎への旅最終四日目12月22日)

P1100259_SP0000.jpg

、ホテルのフロントで、この三月に東九州自動車道がほぼ全通したので、暫くはこの延岡南ICと大分県の佐伯IC間

約70㌔が無料で通行できると、小耳に挟んだ

こりゃ、行ってみない手はない・・・とのことで急遽大分県の佐伯市を目指すこととした

P1100275_SP0000.jpg

天気は良いし、高速は空いているので走りやすい・・・。小1時間で佐伯市へ到着した。市内で少しモタモタしたが

P1100262_SP0000.jpg

佐伯藩毛利氏城下町の佐伯城址に着く。この三の丸櫓門は遺構の中でも唯一、大分県の指定文化財に指定れている

P1100263_SP0000.jpg

三の丸跡にこの門は建っている。

P1100265_SP0000.jpg

門の奥は市の教育委員会の建物となっている

P1100269_SP0000.jpg

どっしりとして、威風堂々としている

佐伯城は明治に入って取り壊されたが、その遺構は市内各地に形を変えて残されているとのことであった・・


佐伯2佐伯1

ブ゙ログ村ランキングへ参加中!みなさま
ぽちっとクリックを お願いします

        
      にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

Posted on 2016/01/21 Thu. 00:01 [edit]

category: 九州への旅

TB: 0    CM: 0

21

昼下がり、道頓堀のホテルで?? 

道頓堀にあるたかっ爺のアルバイト勤務先。昼食後時々ぶらぶらと商店街を散歩してみる・・

P1100335_SP0000.jpg

P1100341_SP0000.jpg

昼間は中国人や韓国人が多い

P1100368_SP0000.jpg
P1100367_SP0000.jpg

くだんのこのホテルも外国人がほとんどだ。このホテルではロビーでフリードリンクが楽しめる

P1100361_SP0000.jpg
P1100363_SP0000.jpg
P1100364_SP0000.jpg


ロヒーでは中国人がズワイガニを机いっぱいに広げてはさみでちょん切ってぱくついている
P1100362_SP0000.jpg

P1100340_SP0000.jpg
P1100365_SP0000.jpg

これはホテルのチエックインの時間待ちか??

P1100366_SP0000.jpg

暖房もよく効いていてコーヒーで寛げ、格好の休憩場所だ・・

ブ゙ログ村ランキングへ参加中!みなさま
ぽちっとクリックを お願いします

        
      にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

Posted on 2016/01/20 Wed. 00:01 [edit]

category: 大阪の街

TB: 0    CM: 0

20

ほうとうって何? 

久しぶりに先週金曜日の会社のランチをアップしてみた

P1100357_SP0000.jpg

ぽかぽかほうとう もずく オレンジ 漬物 ふりかけだ。ふりかけは取り放題、ごはんも食べ放題。

まあ、ごはんはそんなに食べれるものではないなっ・・。ところでほうとうって何だろうな??

P1100359_SP0000.jpg

みそ汁の中にきしめんやら肉・葉っぱ・かぼちゃのごった煮だ。まあ、寒い時は体が暖まる

P1100360_SP0000.jpg

これで一食356円なのだが、安いのか高いのか良く分からん???外へ食べに出掛けなくても良いので助かっているが!!

P1100358_SP0000.jpg

食堂の中の休憩コーナー(手前のソファーあたりと衝立の向こうにもテレビやらイスがある)

ブ゙ログ村ランキングへ参加中!みなさま
ぽちっとクリックを お願いします

        
      にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

Posted on 2016/01/19 Tue. 00:01 [edit]

category: 大阪の街

TB: 0    CM: 0

19

レトロな食堂で朝食 (食宮崎19) 

宮崎県の旅も、今日で四日目最終日となってしまった。(宮崎の旅最終四日目12月22日)

朝は七時頃目覚めて、一階の食堂へ降りていった。

ビジネスホテルフクハラさん、一泊1480円
でバイキング朝食が付いている

P1100246_SP0000.jpg

まかないのおばちゃんが一人でやっていた。昭和レトロ感いっぱいの食堂である

P1100245_SP0000.jpg

ここはバーコーナーなのか?

P1100247_SP0000.jpg

種類はすくないものの、ソフトドリンクも飲み放題。

P1100243_SP0000.jpg

やはり朝食はバイキングに限る。ぶっ(^^)

P1100242_SP0000.jpg

写真を撮るのを忘れて、きずいたときはかなり食べ散らかしたあとであった。お見苦しい!!!

P1100248_SP0000.jpg
P1100249_SP0000.jpg
P1100250_SP0000.jpg

品数はそんなに多くはないが、補充もされて味も良い・・・・。

P1100251_SP0000.jpg

お腹もふくれたことだし、今日の目的地へ向けて、レンタカーで出発することにする

P1100259_SP0000.jpg

そういえばここの駐車場は無料であった。ラッキー

ブ゙ログ村ランキングへ参加中!みなさま
ぽちっとクリックを お願いします

        
      にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

Posted on 2016/01/18 Mon. 00:01 [edit]

category: 九州への旅

TB: 0    CM: 2

18