- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
nakoton 東京「またアトラスか」
-
moons ゆわっしゃぁ! (歌詞引用に対する著作権対策)
-
sugimurasaburo 昔の椎名誠さんはそういう世界観の作品が多くて、『水域』『アドバード』『武装島田倉庫』の3部作など色々あるのでおすすめです。
-
novak777 ヨコハマ買い出し紀行……は求めている世界観とはまるで異なるだろうけど、あれはあれで大変面白い。
-
watto 『未来少年コナン』が出ているのに『ナウシカ』未出だったので。つかここのブコメも作品リストとなりそうだ。
-
bronson69 猿の惑星(ネタバレ)
-
REV 創作では、一度崩壊した世界で人々は逞しく生きているが、日本ではバブル崩壊後の世界で沈滞が続き、失われた25年が継続中。 「日経平均3万8957円」なんて、古代アトランティス文明の栄華のようだ。
-
nost0nost さいとうたかをのサバイバルは名作
-
hungchang 「あのときの物資がない、移動手段がない、何もかも止まっている、という現象は大変インパクトがあった。 それは多くの日本人がそうだったと思う」多くの日本人とは。
-
mogmognya ゆっくり崩壊系では、ヨコハマ買い出し紀行がおススメ。マンガだが。
-
hunkotu 哀しさ&謎の開放感を同時に感じたりしますなー。安定した日常がある上での感傷といわれればそれまでかもだけど。
-
fs001493 ドラゲナイ
-
layback AKIRAなんかもそういう趣きあるね。
-
wacok 後でブコメ参照
-
hagurin_Lv1 さいとうたかをのサバイバル。既出か。
-
ketudan 『人類補完機構』シリーズと『トリフィド時代』
-
mib-dbsinfra The Walking Dead, I Am Legend 辺りは特に好きなジャンルでもないけれどもつい最後まで見てしまうな。このあたりに興味を惹くれるのはそれに直面したときに絶望しないよう遺伝子にプログラミングされているのかもしれない。
-
yarukimedesu ライブアライブの原始編は、実は現代から見て未来って、設定なかったけか。
-
yoiIT 風の谷のナウシカ(漫画版)
-
kyojiri1 映画だとザ・ウォーカー、海外ドラマだとウォーキング・デッド
-
lag-o わかる
-
kuzumaji ヨコハマ買い出し紀行…は既にコメされてた。映画のタイムマシンとか内容はそこまでだけど、設定は面白かった。
-
oreoreoore Falloutで良いんじゃないと思ったけど最新の4はその感覚薄いんだよな ビルとかも多いし焼けば大体害なく食えるし
-
Rindoh コミック「眠れる惑星」(陽気婢) とか アニメ「Angel Beats!」 も一応あてはまるかな。 YUNOの後半も
-
ultimate-ez 最近だとサイロ三部作面白いよねー。一作目「ウール」の序章はKindleのサンプルでも読めるのでオススメ!!
-
kazukan 女神転生でてたので、マンガだとドラゴンヘッドかな。ぞくぞくする
-
ustam もちろん「漂流教室」は読んだんだよな?
-
shioken すでに上げられているが、世界崩壊後というとFF6思い出すなあ。シャドウ見捨ててやり直した…。あと、うまい魚。
-
shijuushi バトルテックもこのジャンルではある。/そういや、ソードワールドも旧版、2.0ともに文明が一度は崩壊してるな。
-
weep あと、世界の終わりも大好きです!
-
keshitai その前に増田はイギリスBBC製作のA Guide to Armageddonを視聴することをオススメhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9618774
-
miyakawa_taku P. K. ディック『ドクターブラッドマネー』。ディックらしからず、破綻の少ない、ストレートに前向きな良作です。
-
echo79 サバイバル欲求には同意する。現代ですらある意味砂漠
-
yajicco まあFalloutシリーズとかWasteland2とかよな
-
Phenomenon 沢山あるよね。雰囲気的にはクロスチャンネルとかBLAME!とかもいいよね。
-
mur2 Nier/Fallout4何度も上がってるけど素晴らしいのでやるべき。絶対に買うべき。睡眠時間と引き換えにな!
-
fukken 「人類文明が崩壊した後の世界が舞台だった」と言うとネタバレになってしまう作品も多いから大変だよね!***とか***とか!
-
ringomoon 多くの日本人というより一部の日本人。
-
KoshianX ポストアポカリプスねえ。The Last of Us もかな? すんげーよかった。
-
denimn ポストアポカリプスだとバスタード!!が好き。終わらなさそうだけど…
-
hunkotu 哀しさ&謎の開放感を同時に感じたりしますなー。安定した日常がある上での感傷といわれればそれまでかもだけど。
-
match3
-
pwakasagi
-
omoshironetamatome
-
toratorarabiluna273momomtan
-
fs001493 ドラゲナイ
-
layback AKIRAなんかもそういう趣きあるね。
-
wacok 後でブコメ参照
-
hagurin_Lv1 さいとうたかをのサバイバル。既出か。
-
ketudan 『人類補完機構』シリーズと『トリフィド時代』
-
gggsck
-
mib-dbsinfra The Walking Dead, I Am Legend 辺りは特に好きなジャンルでもないけれどもつい最後まで見てしまうな。このあたりに興味を惹くれるのはそれに直面したときに絶望しないよう遺伝子にプログラミングされているのかもしれない。
-
yarukimedesu ライブアライブの原始編は、実は現代から見て未来って、設定なかったけか。
-
yoiIT 風の谷のナウシカ(漫画版)
-
kyojiri1 映画だとザ・ウォーカー、海外ドラマだとウォーキング・デッド
-
tomtom35
-
lag-o わかる
-
kuzumaji ヨコハマ買い出し紀行…は既にコメされてた。映画のタイムマシンとか内容はそこまでだけど、設定は面白かった。
-
oreoreoore Falloutで良いんじゃないと思ったけど最新の4はその感覚薄いんだよな ビルとかも多いし焼けば大体害なく食えるし
-
yomo_n
-
Rindoh コミック「眠れる惑星」(陽気婢) とか アニメ「Angel Beats!」 も一応あてはまるかな。 YUNOの後半も
-
ultimate-ez 最近だとサイロ三部作面白いよねー。一作目「ウール」の序章はKindleのサンプルでも読めるのでオススメ!!
-
kazukan 女神転生でてたので、マンガだとドラゴンヘッドかな。ぞくぞくする
-
ustam もちろん「漂流教室」は読んだんだよな?
-
shioken すでに上げられているが、世界崩壊後というとFF6思い出すなあ。シャドウ見捨ててやり直した…。あと、うまい魚。
-
shijuushi バトルテックもこのジャンルではある。/そういや、ソードワールドも旧版、2.0ともに文明が一度は崩壊してるな。
-
weep あと、世界の終わりも大好きです!
-
keshitai その前に増田はイギリスBBC製作のA Guide to Armageddonを視聴することをオススメhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9618774
-
miyakawa_taku P. K. ディック『ドクターブラッドマネー』。ディックらしからず、破綻の少ない、ストレートに前向きな良作です。
-
echo79 サバイバル欲求には同意する。現代ですらある意味砂漠
最終更新: 2016/01/22 11:14
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 世界崩壊後の世界
- 2 users
- アニメとゲーム
- 2016/01/22 11:07
-
- b.hatena.ne.jp
- あとで読む
関連商品
-
Amazon.co.jp: 軍需物資から見た戦国合戦 (新書y 194): 盛本 昌広: 本
- 5 users
- 2008/05/21 11:51
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: クロノトリガー アルティマニア(ニンテンドーDS版) (SE-MOOK):...
- 2 users
- 2009/02/09 20:33
-
- www.amazon.co.jp
-
首都崩壊 (幻冬舎文庫)
-
国が崩壊しても平気な中国人・会社がヤバいだけで真っ青な日本人
関連エントリー
-
イラストでわかる『銃・病原菌・鉄』 - orangestarの雑記
- 1348 users
- 学び
- 2016/01/22 07:37
-
- orangestar.hatenadiary.jp
- あとで読む 歴史 社会 読み物
-
オウム真理教教祖・麻原彰晃の三女アーチャリー・松本麗華さん「単なる人間に...
-
年齢を重ねてわかったこと:哲学ニュースnwk
同じサイトのほかのエントリー
-
エミュレーターでゲームやってた子供の話
- 3 users
- アニメとゲーム
- 2016/01/22 21:33
-
- anond.hatelabo.jp
-
ブクマで「耳をすませば」ごっこをしたい
-
なんか知らんが横浜って偉そうでムカつく
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 原発
-
ロンブー田村淳 謝罪 訂正 そして伝えたい事 - ロンブー淳の崖っぷちタイト...
-
- エンタメ
- 2016/01/16 14:25
-
-
原発事故に節目はあるのか? 廃炉調査同行ルポ
-
- 暮らし
- 2016/01/19 08:38
-
- 原発の人気エントリーをもっと読む