Lineのトーク履歴の引き継ぎと消えた場合の復元方法(ios)
2015/06/15
iPhone機種変更時のLineのトーク履歴の引き継ぎと、トーク履歴が消えてしまった場合の復元方法を紹介します。
iPhoneの機種を変えた場合、例えばiPhone5sからiPhone6に機種変更した場合、メールアドレス登録していれば、新しい機種でLineにログインした時にプロフィールや友達などの設定は引き継がれますが、トーク履歴は引き継がれません。
そして旧機種でLineを起動するとトーク履歴を含んだ全てのデータが削除されます。トーク履歴は機種に保存されてるみたいです。Lineアプリからは、トーク履歴を引き継ぐ設定はありません。
トーク履歴を含んだ全てのデータを移行するには、MacやPCのiTunesを使います。もちろんLineのメールアドレス登録は済ませておいて下さい。
iTunesを使いLineのトーク履歴を引き継ぐ方法
まず旧機種をiTunesでバックアップをとります。その時に保存先は「このコンピュータ」にします。
そして、「iPhoneのバックアップを暗号化」にチェックを入れます。
※暗号化をすれば、機種を変えた時に、Lineのトーク履歴や、いろんなアプリのIDやパスワードを引き継げます。
バックアップが完了したら、新機種をiTunesにつなぎ、「iPhoneを復元」をクリックします。
復元をする前に、バックアップするか聞かれるので、「バックアップしない」を選択します。
初期化するか聞かれるので「復元」をクリックします。
iPhoneが初期化されたら、先ほどバックアップしたデータを選択して「続ける」をクリックします。
iPhoneのバックアップのロックを解除するパスワードを入力します。
あとは画面の案内に従います。
復元が完了してLineを起動したら、旧機種のトーク履歴を含んだ全てのデータがそのまますべて引き継がれています。
例えばトーク画面を開いたままバックアップをとったら、トーク画面を開いたままの状態になってます。なんとそこまで引き継がれています。
そしてこの方法をすれば、なんと新機種と旧機種の2台のiPhoneで同じLINEアカウントを使う事ができるようになります。
こちらの記事で紹介してます→【LINE共有】2台のiPhoneで同じLINEアカウントを使う裏技
Lineのトーク履歴が消えた時の復元方法
iTunesで暗号化していないバックアップから新機種を復元したり、何かの拍子にLineのトーク履歴が消えた場合でも、旧機種かiTunes、iCloudにデータが有れば復元する事ができます。
※どこにもデータが無ければ復元できません。
「iFunBox」というソフトを使います。こちらのソフトはLineのデータを取り出したり復元する事ができます。
ただし、アプリの重要なファイルを触るので、試す方は自己責任でお願いします。
このソフトはMacとPCに対応しています。下記からダウンロードできます。自分の環境にあったバージョンをダウンロードしてインストールしてください。無料です。
新機種で初期設定をした後に旧機種のLineアプリを開いたら、下記の表示(左の写真)が出ます。
「確認」をタップしたら旧機種のトーク履歴がすべて削除されるので(右の写真)絶対にタップしないでください。
必ず旧機種のLineアプリを開く前か、上記の画面で「確認」をタップせずにiPhoneをMacまたはPCに接続してください。
もし、旧機種のLineアプリを開き上記の画面の「確認」をタップしてしまい、Lineのデータが削除されたiPhoneからは、データを取り出せません。
その場合、iTunesもしくはiCloudにバックアップがあれば、そこから復元して、Lineアプリを開かずに、もしくは上記の画面で「確認」をタップせずにiPhoneをMacまたはPCに接続してください。
①旧機種をMacまたはPCに接続して、iFunBoxを起動します。
②ユーザーAppを表示して、「Line」をクリックします。
③「Documents」フォルダを開きます。
④Documentsフォルダの中の、「talk.sqlite」というファイルにトーク履歴が全て入ってます。「talk.sqlite」だけの場合や他に「talk.sqlite-shm」や「talk.sqlite-wal」のファイルが現れる場合が有るみたいです。
これらのファイルをコピーして、MacやPCのデスクトップなどの適当な所に保存します。ドラッグ&ドロップが可能です。
⑤旧機種を取り外し、新機種のLineアプリを終了してから接続します。
—アプリの終了の仕方—
iPhoneのホームボタンをダブルクリックします。
Lineアプリを上に跳ね上げると終了します。
新機種のDocumentsフォルダの中の、「talk.sqlite」「talk.sqlite-shm」「talk.sqlite-wal」ファイルを削除します。右くクリックメニューの中から「削除」を選択します。
⑥先ほどコピーして保存しておいた、旧機種の「talk.sqlite」「talk.sqlite-shm」「talk.sqlite-wal」ファイルを⑤の新機種の同じ場所にドラッグ&ドロップでペーストします。
これで完了です。
成功していれば、Lineのトーク履歴はしっかり元通りです。
追記:iPhoneのLineアプリの機能で、トーク履歴をテキスト形式で書き出す事ができます。(スタンプや写真などのファイル情報は保存されません)このテキスト形式のファイルを元に復元することはできないのですが、トークのやりとりは文字で保存でき、後で読む事ができます。iTunesでバックアップに失敗した時の為に、大切なトーク履歴はテキスト形式で書き出しておいた方が安心です。
テキスト形式で書き出す方法は下記の記事で紹介してます。
Comment
良い記事をありがとうございます。質問なのですが、
①旧機種をMacまたはPCに接続して、iFunBoxを起動します。
の時点では、Lineアプリは起動した状態でいいでしょうか?
それと、
⑤旧機種を取り外し、新機種のLineアプリを終了してから接続します。
ということですが、怖いので新機種のLineアプは起動したことがありません。一度起動したほうがいいですか?
よろしくお願いします。
質問ありがとうございます。
説明不足ですみません。
①旧機種をMacまたはPCに接続して、iFunBoxを起動します。
の時点では、Lineアプリは終了しておいてください。起動してたら、データをコピーする際、エラーになる可能性があります。
⑤旧機種を取り外し、新機種のLineアプリを終了してから接続します。
というのは、アプリ内のデータを差し替えるので、起動したままだとエラーが起きる可能性がある為です。私の場合は新機種でLineの初期設定をした後に、iFunBoxでデータを復元したので、Lineアプリを一度も起動せず、初期設定してない状態で復元できるかは、わかりません。
参考にならずすみません。
旧機種のLineのデータが残っているなら、iTunesで復元できますので、そちらもお試し下さい。
この通りにしたらLINEトーク履歴が復活しました(≧∇≦)本当にありがとうございましたm(_ _)m
機種変更でバックアップとったはずだったのに復元したらLINEトーク履歴だけが消えていていて{(-_-)}検索しながらいろいろ試したのですが戻らず、諦めかけていた時にこちらに辿り着きました。
他のどの方法よりもずっと分かりやすい方法で、完全復活できて本当に嬉しいです(≧∇≦)
はじめまして。お役に立てて嬉しいです。Twitterでブログ記事の紹介をしていただきありがとうございますm(_ _)m
また是非興味のある方に紹介していただければ嬉しいです。
探し求めていた記事でした。ありがとうございます。質問なのですが、
…
もし、旧機種のLineアプリを開いてしまい、データが削除された後のiPhoneからはデータを取り出せません。
その場合、iTunesもしくはiCloudにバックアップがあれば、そこから復元して、Lineアプリを開かずに接続してください。…
とありましたが、まさに開いてしまった後で、データが削除されてしまっています。
iTunesにバックアップがあるので、そこからの復元方法を詳しく教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
iTunesバックアップからのiPhoneデータの復元方法ですが、iPhoneをiTunesに繋ぎ、自分のiPhoneを選択します。「iPhoneを復元」をクリックして画面の案内に沿ってiPhoneの復元を完了させるとLINEのデータごとiPhoneが復元されます。この状態でLINEを起動したらまたトーク履歴が消えますので、LINEを開かずにiFunBoxを試して下さい。
質問です。
まさしく、
旧機種のLineアプリを開いてしまい、データを削除してしまいました。
iCloudにはバックアップがあります。
この場合、旧機種でiCloudへサインインをしてiCloudの復元をすればよろしいでしょうか?
また、新機種にトーク履歴を移行できた場合、
移行するまでの間に新機種でしていたLINEトークはきえてしまいますか?
よろしくお願いします。
そうですね。iCloudバックアップから復元してもデータを取り出す事ができ、復元する事ができます。
しかし移行するまでの間の新機種のLINEトークは消えてしまいます。
iPhone4で、LINEを使ってる時に間違えてトーク履歴を削除してしまいました。
このiPhone4のままで機種を変えることなくトーク履歴を復活させることは可能ですか?
また、その場合二つの目の記事でやればいいのですか?
トーク履歴を消す前もバックアップをiCloudでとってあったんですが、上書きして消した後もバックアップをiCloudでとったのですが復元させることは可能ですか?
iCloudに、iPhoneのバックアップがあれば、復元してLINEのデータを取り出せます。しかしiCloudを上書きした場合、元のデータは取り出せません。
iFunboxでLINEの「Documents」ホルダーを開きましたが、「MATqueue」、「NoCloud」、「Skins」というホルダーは見えるのですが、「talk.sqlite」というファイルは出てきません。iPhoneはiOS8.2、LINEのバージョンは5.0.2です。別のiPhoneの別のアカウントのLINEを見ても同じでした。私のPCもしくはiFunboxの設定が悪いのでしょうか?当方Windows7環境です。
返信遅くなりました。ios8以降、Appleのセキュリティが厳しくなって、iFunBoxなどのソフトがiPhoneファイルにアクセスできなくなってるみたいです。ios8のどのバージョンかわかりませんが、私が試した範囲では ios8.1.3以降のiPhoneはiFunBoxでLINEのトークデータにアクセスできませんでした。iFunBoxのアップデートでの対応に期待するしかないかもしれません。
iPhone5 iOS⒏2です。iPhone6へ機種変します。
手動でLINEのみ履歴の移動を試みてますが、talk.sqliteが見当たりません。
MacでもPCでも両方試しましたが、やはり見当たりません。LINEの仕様がかわってしまったのでしょうか。
今のところLINEのみiPhone5で使ってます。
LINEの仕様では無くApple側の対応だと思います。ios8以降、Appleのセキュリティが厳しくなって、iFunBoxなどのソフトがiPhoneファイルにアクセスできなくなってるみたいです。ios8のどのバージョンかわかりませんが、私が試した範囲では ios8.1.3以降のiPhoneはiFunBoxでLINEのトークデータにアクセスできませんでした。iFunBoxのアップデートでの対応に期待するしかないかもしれません。
解説つきでありがとうございます。iOS側であるとどうしようもないですね。iFunbox側のバージョンアップを待てるか諦めるか自分でもわかりませんw。とにかく目の前の症状が解決してよかったです。ありがとうございました。
iPhoneの機種変をして、新機種でバックアップ復元をする前に、LINEでログインをしてしまい、トーク履歴が消えてしまいました(それ以外は元どおりでしたが)。
iPhoneを初期化(復元)してから、再度バックアップを復元をすれば、トーク履歴も戻ってきますか?
※トーク履歴も戻せる方法でバックアップとってます。
成功すればトーク履歴も復元されます。私は復元できてます。ただし、この紹介してる方法はLINEの公認ではないので、仕様が変わり、できなくなる可能性はあります。
はじめまして。復元失敗し、色々試した結果このサイトに行き着きました。時すでに遅しかもですが、iFunbox でTalk.sqlite 見つけられず、何故かLINE上での写真のみ復元できました。色々やりすぎて詳しく覚えてなく申し訳ないのですが1度旧i phone のLINEを開きログインしたり、また新たなのから旧に戻したりとやってしまいました。もうこの状態ですと旧i phoneを復元しても厳しいでしょうか。バックアップは取りました。
旧 I phoneをつないで i phoneを復元 押すとバックアップしますか? とでてきまして、しないを選択しますと 工場出荷時に戻してもよろしいでしょうか? とでてきます。
長々とすみません。手立てがあればアドバイスもらえたら幸いです。宜しくお願いします。
旧iPhoneをiTunesで「iPhoneのバックアップを暗号化」にチェックを入れてバックアップして、そのデータから復元すればLINEのトーク履歴などの情報も復元されますが、公式な引き継ぎ方法ではないので失敗する事もあります。
iFunBoxを使っての復元ですが、ios8以降、Appleのセキュリティが厳しくなって、iFunBoxなどのiPhoneファイルを設定するソフトが、「talk.sqlite」などのiPhoneファイルにアクセスできなくなってるみたいです。iFunBoxのアップデートでの対応に期待するしかないかもしれません。