先日ココナラであのワロリンスさんの個別ブログ指導を購入できることを知りました。
ワロリンスさんとは?
ワロリンスさんといえばWarorince@Adviceという人気ブログを運営されている方です。
特にamazonアソシエイトで収益をあげられていて、ブログでも惜しみなくノウハウを掲載されていますよね。
私も目を血走らせながら熟読しました(◎ω◎;)
ブログの伸び悩みに心が折れかけていた
ブログ運営開始からもうすぐ4ヶ月。雑記ブログとして、オピニオン系記事から美容ネタ、稼ぐ系ネタまで色々な記事を書いてきました。
毎日更新(多い時は1日5回更新)を続けてきましたが、収入は中学生のお小遣いレベルにとどまっています。アクセス少ない上にへっぽこブログなので収益が発生しただけでもありがたいのですが、どうせやるなら少しでも成果が欲しい・・。
一体なぜ成果がでないんだろう?何をすればアフィリエイトの収益が上がるだろう?そう考え続けていました。
ワロリンスさんのブログだけでも十分なノウハウを得られますが、自分のブログのどこがダメでどこを改善すればいいのか?
つまり、どう頑張ればいいのか?という具体的な方法が知りたくて個別ブログ指導に申し込ませていただきました。
個別ブログ指導の内容、感想
まず500円という価格でワロリンスさんにマンツーマンでアドバイスを貰えること自体、すごいお得感です。これは今の内に滑り込み指導してもらわないと!と直感的に思いました。
アドバイスは、しっかりと私のブログ記事を見て頂いた上で、具体的な改善点、タイトルやコンテンツ作成のコツをピンポイントで教えて頂きました。
そして、即変更できる点はすぐに修正しました。
自分だと、自分の記事の書き方のどこがいけないのかってなかなか気づけないんですよね。
特に私なんかはただ文章をかくことに注力しがちで、商品をどう紹介すればいいのか、どういう文章を書けばよりわかりやすく、より求めている人の目に止まるのか、がいまいちわかっていませんでした。
商品が売れやすい書き方のコツがあり、少しだけ意識して文章を選ぶだけで断然検索エンジンからも人からも好まれる文になるなぁと思います。
頑張るには、道しるべが必要
ブログ術に関して色々と情報を収集し、試行錯誤しながらやってきましたが、そろそろ4ヶ月。正直もう余計な遠回りをしている時間が惜しいです。
実績のある人に指導してもらう、ということは、何をがんばればいいのか?どこを押さえる必要があるのか?を最短で教えてもらうことだと思っています。
ぼんやりとしたブログ論だけでは、手探りで回り道をする可能性も高くなります。
ピンポイントで具体的なアドバイスをいただけたのは本当に貴重でした。
現時点で修正しなければいけない過去記事がたくさんあるので、これから少しづつ手を加えていこうと思います。今回のコツを押さえれば他のジャンルにも応用できそうです。
破格で的確な指導を頂けてワロリンスさんに感謝です。
また、今回初めてココナラというサイトを利用しました。
ココナラとは?
個人の経験や技能が500円から販売できるプラットフォームです。売れるサービスがアイデア次第で無数にあり、バラエティ豊かです。出品側にも購入側にも気軽になれます。
公式サイト⇒ココナラ
他の販売商品も見てまわったのですが、似顔絵を書いてくれる人もたくさんいて興味を持ちました。
SNSやフェイスブックのアイコン用に似顔絵描いて貰ったら便利だなぁ、と思います。個性的でプロ級のイラストばっかりでしたよ。クオリティ高し。
まぁ今回は自分で書いてしまいましたが。
今だこれでいいんか?と迷いのある自画像↑
プロッぽいイラストは書けないので(芋虫人間だけ)、何かイラストを頼みたい時はまた利用させて頂たいと思います。
ココナラの利用方法(購入する側)
- 会員登録(メルアド、パスワード設定)
- 出品者のサービス(商品)を購入(クレジットカード )
- トークルームという、メッセージをお互いに観覧できる非公開の掲示板のような画面でやりとりをします。私は質問したい内容とブログのURLを記載して送信しました。
- その後ワロリンスさんより、回答。
- 評価とお礼をしクローズです。
いちいちメールで連絡を取り合わなくていいのですごく楽で早いです。
予備知識なしでいきなり利用しましたが、サクサク利用できました。メッセージが届くとメールに通知がきます。ヤフーオークションと少し似てるかな。
ココナラで作品やサービスを販売(出品)する
今後は何か売りたいものがあれば、出品側になってみるのもアリだと感じました。アイデア次第でいろいろなサービス、商品を販売できそうです。
単価も500円~5000円と幅広くありました。似顔絵は1000円~2000円位が多いですね。
受付を休止したり、再開したりできるので時間的に余裕のある時のみ依頼を受けるというスタンスでも大丈夫そうです。
ココナラ、note.minne 個人が直接販売できるサイトが増えた
作品や手芸などを販売できるミンネも利用している人結構いますよね。私のお友達もアクセサリーをハンドメイドで作り、ミンネで販売しています。(月に2万円位の売り上げがあるそうです)
minne公式サイト⇒minne
文章の販売ならnoteが話題ですね。アマゾンの電子書籍(KDP)もかなりいいです。(すでに2冊出版させて頂いています。詳しくは下で)
今は本当に個人が直接販売できるサービスが増えましたね。副業の幅もグッと広がってきているし、とてもいいことだと感じます。
私はこういうサービスがあると、とりあえず参加しなきゃ損!もしかしたら売れるかもしれないじゃない?ってがっつくタイプです。
今までも他のことでも、とりあえずやってみよう精神で色々な願望を叶えてきました。どうせ無理、よりも、やってうまくいったらラッキーだよね、位の気持ちでやってみるのもアリだと思います。
さーて、これからブログ運営のポイントを押さえて、改善していこうと思います!へっぽこブログから卒業するぞ~(・`д・´)
目指せ月間100万PV!!←現実味なさすぎるのでまずは月間1万PV越え!(´pωq`)←まだここ