2ch/Twitter/各種ブログ/facebook/yahoo!知恵袋 ネット上の誹謗中傷・風評被害の問題 全ておまかせ!解決率脅威の92.9% 業界No.1

伊倉総合法律事務所
弁護士 伊倉 吉宣

法的対策を担うにあたり、忘れられる権利など日々変わりゆく法律を随時捉え、侵害されている権利を取り戻す為、邁進いたします。

法人から個人まで、親身な対応を心掛けておりますので、お気軽にご相談ください。

株式会社METHOD
代表取締役 石崎雄一

弊社はSEOなどネット集客事業やシステム開発に伴う技術革新を続けてきたことで、サーバ調査・逆SEOなど、インターネット上の危機管理対策に関する機械的対策の技術があります。

集客と口コミは表裏一体の為、これからも先端技術をご用意いたします。

ネット上での誹謗中傷・風評被害の問題 こんなお悩みありませんか?

  • 逮捕歴が検索結果に残っている…
  • インターネット上に悪評が書かれてしまって困った…
  • 依頼したけど成果が出ない…
  • 検索候補にネガティブなワードが表示される・・・
  • たくさん対策会社があってどこを選んで良いかわからない・・・
  • 口コミ・レビューサイトの悪評を消したい…
  • 今後の予防策も含めて対策したい…
  • どこまで対策できるのか知りたい…
そんなお悩みも全てお任せください! 業界No.1 解決率92.9% 業界最安 一件32,400円~ 完全成功報酬 業界最速 最短1日 スピード解決 業界最多 4,000件超 解決実績
ネット上の誹謗中傷・風評被害の問題は私たち専門集団にご相談ください

企業・個人問わず、解決できる自信があります まずは事例をご覧ください

個人の方

個人事例1 自分の名前を検索すると過去の逮捕記事が複数出てくる。面接に何度も行ったが、同一人物かと聞かれたり、何も言われずに落とされたりした。
詳しくはこちら

対策

新聞記事のページ、2ちゃんねるなどに対し、弁護士と相談し『忘れられる権利』を元に削除請求、
また、検索順位の押し下げ対策などを随時施策

無事就職が出来た上に、逮捕について聞かれる事も無くなった。

対応スタッフのコメント

個人のお客様で一番多い相談がネット上の「逮捕記事」「犯罪歴記事」です。一度逮捕記事が載ってしまいますと、例えそれが不起訴記事だとしても、世間の目は犯罪者になってしまいます。

また、有罪後に罪を償っていても、ネット上に名前が半永久的に残るために、就職、結婚、ローンや賃貸の審査、学校会社での噂等、様々な悪影響を及ぼします。

今後の人生を考えた上で、親身になり対応させて頂きます。

プライバシーマーク取得のmethodが責任をもって対策致します。


費用につきましては分割のお支払や、ご予算に合わせた対策提案をさせて頂きますので諦めずにご相談ください。

個人事例2 2ちゃんねるに個人名や電話番号を書かれてしまった。
詳しくはこちら

弁護士より個人情報削除依頼をし、無事削除される

対応スタッフのコメント

日本最大の掲示板である、2ちゃんねる。

一度書き込みされると閲覧数が多いだけにダメージも大きく、

コピーサイトが無数に存在するので拡散される前の対策が好ましいです。

またコピーサイトには2ちゃんねる本体の書き込みが消さないと言う強気なサイトさえ存在します。

削除方法を間違うと絶対に消えない物になってしまうので注意が必要です。

個人事例3 ホスラブ、爆サイに書き込みがあり、精神的にも追いつめられている。
詳しくはこちら

対策

弁護士を通じて削除請求をし自動監視システムSWAGによる警戒、再発防止。

削除後、不安がなくなり安心して仕事を行えるようになる。

対応スタッフのコメント

昨今、急増しているのが水商売、接客業をする女性を狙った誹謗中傷です。

同業者や、同じ店の従業員が書いているケースが多々あります。

1人で悩み思い詰めている方も多くおり、接客に支障が出ないように対策の必要があります。

再炎上防止も含めご相談させて頂ければと思います。

個人事例4 ヤフー知恵袋に書き込んだ内容が消せなくなってしまった。
詳しくはこちら

対応スタッフのコメント

ヤフー知恵袋は質問が解決してしまうと、

自分の書き込みでさえ削除することはできません。

誹謗中傷を書き込みしてしまうと後に取り返しの付かない事態になることもあります。

裁判沙汰等、トラブルになる前に削除をお勧め致します。

個人事例5 元交際相手の前略プロフィール、デコログに自分の名前が載り、自分の名前を検索すると写真まで出てきてします。連絡も取れずに削除不可な状態である。
詳しくはこちら

対策

弁護士に削除請求、10日程度で削除完了。名前で検索されても過去の写真などが見られることは一切なくなる。

自分のフルネームを言うと、
名前検索されて過去が知られてしまうと言う不安から解放される。

自動監視システムSWAGによる警戒、再発防止を継続。

対応スタッフのコメント

昨今、今中高生に人気のMixChannelというサイトは交際相手とのキス動画を公開するなど、大人の常識では考えられないような現象が起きています。こういった『若気の至り』が今はネット上に残ってしまう時代です。保護者の方を始め、昔、『中高生』だった皆様にも起こり得るこういった問題もMETHODなら可及的速やかに解決、再発防止に務めさせて頂きます。

企業の方

企業事例1 ヤフー検索で検索すると、「株式会社●● ブラック企業」「株式会社●● 2ch」と検索が補助が出ていて、クリックすると閲覧されたくないサイトが多く表示される悪評へ続く導線が出来てしまっているので、すぐにでも消したい
詳しくはこちら

対策

契約後に即日対策をし、翌日には「株式会社●● ブラック企業」、
翌々日には「株式会社●● 2ch」が削除される。

サジェストの削除後に、売り上げ、求人ともに曽ての数字に改善する。

対応スタッフのコメント

サジェスト(検索の際に表示される入力補助ワード)や虫眼鏡(検索後に検索結果の上に表示されるワード)にネガティブなワードがある場合、かなりの確率でクリックされ、ネガティブサイトに流動されてしまいます。早急に削除することで、見込み客の損失、イメージダウンを防ぐ事が可能です。最短1日のスピード解決が可能です。

企業事例2 転職会議等の転職サイトに悪評が書き込まれた為に就職希望者が激減した
詳しくはこちら

事実無根の誹謗中傷記事を削除、その後就職希望者が元に戻った。

対応スタッフのコメント

現在では多くの就職希望者がネット上で企業の口コミを見せ志望企業を決めるために、

一度悪評が立ってしまうと、企業イメージを損ない、就職希望者が減るという事態を招く場合があります。

悪評は良いイメージよりも拡散されやすいので炎上する前にご相談下さい。

企業事例3 ヤフー知恵袋に同業他社からの嫌がらせと思われる書き込みが書かれている。
詳しくはこちら

対策

弁護士を通して、ヤフーに削除請求を提出。反論理由一つ一つ用意し、ヤフー側の弁護士と協議の上、書き込みが誹謗中傷、事実無根に当たると認定され対策は完了。

ヤフー知恵袋をコピーした掲示板の書き込みも同時に削除し、炎上を未然に食い止められた求人の問い合わせも向上できた。

対応スタッフのコメント

ヤフー知恵袋はヤフージャパン側に弁護士がおり、中途半端な事由での削除は不可能な事と共に、一度削除に失敗してしまうと二度と削除が成功することはありません。

失敗して手遅れになる前にご相談下さい。

企業事例4 2ちゃんねるや口コミ掲示板に会社名で掲示板が立てられた。
詳しくはこちら

該当書き込みを有人監視SWAGを使い検出し、直ちに削除請求をし削除した。

対応スタッフのコメント

日本最大の掲示板である、2ちゃんねる。
一度書き込みされると閲覧数が多いだけにダメージも大きく、
コピーサイトが無数に存在するので拡散される前の対策が好ましいです。

2ちゃんねる最大の問題は削除体制が杜撰であり、
単に削除請求をしても殆どの書き込みは削除出来ません。

また、間違った削除依頼をすると炎上するケースが多々あるので十分な注意が必要です。

企業事例5 爆サイ・ホスラブにスタッフを罵るようなコメントが複数ある。
詳しくはこちら

中傷記事を特定し、即日削除請求を出し、数日で削除が完了する。

対応スタッフのコメント

昨今急増しているのが、「爆サイ」「ホスラブ」の中傷被害です。

ホスラブは主に水商売の口コミですが、爆サイは水商売だけでなく、

地域のお店や個人名での掲示板も多く存在する為に、

膨大な中傷記事が存在します。

お店の場合スタッフの志気の低下や売上の減少にも繋がるので、

直ちに対策が必要です。

業界最安 業界最速 業界最多 私達が選ばれる4つの理由

どこよりも安く早く確実に、どんな問題もすべて解決します!

最短1日で解決!ご相談から解決までの流れ

  • 専門スタッフが親身にご対応いたします。

    ご要望は何なりと申し付けください。

    もちろん、相談料などは一切かかりません。

  • 削除対策専門会社として「何が出来るか」をご提案致します。

    現状抱えている問題を解決へと導きます。

  • 契約書をご発行いたします。

    ご納得の上、ご契約となります。

  • 専門チーム(MSU)を結成し、最短当日から対策をスタート致します。スピード解決をモットーとし、お客様をお待たせ致しません。

  • 風評被害は一度削除すれば終わりではなく、今後同じような問題を発生させないことが重要です。

    継続して再発防止に努めます。

風評対策無料相談センターからの3つのお約束

  • 相談料は一切費用がかかりません
  • しつこい営業は一切しません
  • 秘密厳守。プライバシーを守ります

システム会社だから出来る自社開発!風評監視システムSWAG無料導入

METHODの危機管理サービス《SWAG》は、クライアント様をインターネット上の誹謗中傷などによる風評被害から防衛するサービスです。 風評被害の原因となるネガティブな書き込みを監視システムで検出・監視し、削除対策及び非表示対策を施すことで、個人の信用問題や企業イメージ・ブランドを、謂れのない噂や悪意による書き込みから、お護りいたします。

METHODの危機管理サービス[SWAG]とは?
[検索順位監視]Google&Yahoo!サジェスト Google関連キーワード Yahoo!虫眼鏡 [Twitter内監視] [2ちゃんねるスレッド監視]

よく頂くご質問を掲載いたします

ネット上に書かれた「逮捕歴」「犯罪歴」を消すことは可能ですか?

ネット上の逮捕歴や犯罪歴が掲載されていることにより、就職、結婚、ローンや賃貸の審査、学校会社での噂等、様々な悪影響を及ぼします。逮捕歴や犯罪歴は事実の為に消すことが出来ないと思っている方が多くいらっしゃるのですが、実はそうではありません。

インターネット上の世界には『忘れられる権利』と言うものが存在致します。インターネットにおけるプライバシーの保護のあり方として登場した新しい権利で、2014年5月、EU司法裁判所はGoogleに対して 個人のプライバシー侵害に基づく検索結果の削除を命じています。時代が変化し、現在ではネット上に載せられた逮捕記事、犯罪歴記事は消せる時代と変わって来ております。弁護士と連携したmethodだから出来る対策をお約束致します。

個人情報は守られますか?

弊社はプライバシーマーク※の厳しい審査を受け、登録されております。(※プライバシーマークとは、個人情報保護に関して一定の要件を満たした事業者に対し、一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC) により使用を認められる登録商標(サービスマーク)の事である。) 個人情報の取り扱いに関しては、1番力を入れておりますので、お客様に関する情報(相談を含む)が 外部に漏洩する事は一切御座いませんので、安心下さい。

http://privacymark.jp/certification_info/list/kana/list_me.html

風評対策会社の中では数少ないプライバシーマーク取得業者です。

2ちゃんねる掲示板に会社の口コミスレッドがあり、
誹謗中傷を受けて売上減少に拍車が掛かっています。対応出来ますか?

2chは日本最大の掲示板であり、SEO効果も高い為に、一度書き込みをされるとかなりの確率で炎上します。削除掲示板で削除依頼をすることは可能なのですが、現状削除されることはかなり稀です。さらに、誰でも削除依頼を閲覧すること出来る為に、削除依頼をすることによってさらにスレッドが炎上するというジレンマが起きております。弊社では、予てから2ch削除にかなり力を入れており、かなりの確率でご満足頂ける結果を残しております。ご自身で削除依頼をし、大炎上する前にご相談下さい。

書き込んだ相手を特定することは可能ですか?

個人情報を載せられたり、悪意のある書き込みの場合の特定は十分可能です。誰が、どこに、どんな書き込みが、をしっかりとヒアリングさせて頂きます。

自分で書き込んだ内容は削除出来ますか?

どういった経緯で、どのような書き込みをしてしまったかなど情報を頂ければ、 多数の解決実績と経験により、対応可能です。

再度書き込み(再炎上)するケースはありますか?

削除対策と共に、再炎上防止措置を取ります。書き込み対象を目立たせなくする対策や、24時間365日監視可能なシステムを使用し、万が一書き込みをされた場合でもいち早く発見し、対策をすることが可能ですのでご安心下さい。

書き込みが消えない場合は、どうすればいいですか?

Google、Yahooなどの検索結果からの除外、逆SEO対策など様々な対策、対応をご用意しております。どんな状況でも諦める事はありません。是非、ご相談下さい。

夜の仕事での源氏名で誹謗中傷を受けている場合でも対応可能ですが?

もちろん可能です。源氏名と言えど一個人を特定出来る名前であれば、 それに対する誹謗中傷が許されるわけではありません。

まずはご相談下さい。

いじめ撲滅、風評被害対策、株式会社METHODの社会貢献活動

昨今急増するいじめ問題撲滅に向けて開発した オリジナルシステムの検収。 個人情報漏えい問題、風評被害原因の企業危機、 就職難の深刻な問題をどう解決するか等、 衆議院議員の木内孝胤氏と対談させて頂きました。 木内氏の貴重なご意見を頂戴し、株式会社methodの活動内容、 今後の展望をご報告させて頂きました。 今後は風評対策会社として、 会社の繁栄を追い求めるのではなく、 より一層、社会に必要とされる企業を目指して行くことを お約束させて頂きました。

豊富な解決実績でテレビ・雑誌などメディアで掲載されました!

株式会社経営塾が発行するビジネス・マネー誌月間BOSS「この人に聞く」に掲載されました。

JUMP

専門の相談員が責任を持って対応させて頂きます。
お気軽にご相談下さい。
※即日削除サービス希望、お急ぎの場合は無料電話相談をご利用下さい

お名前(法人名)
お電話番号
メールアドレス
ご相談内容選択
ご相談内容詳細

個人情報保護方針を確認

個人情報の取扱いについて

1.事業者の名称
株式会社METHOD
2.個人情報保護管理者の所属及び連絡先
個人情報保護管理者:曾田 綾平
Eメール:sakujo@method1.jp
3.個人情報の利用目的について
・お問合せ、相談、当社のサービス内容についての質問等の回答に利用するため
4.個人情報の第三者提供について
法令等の定めに基づく場合を除き、当社で上記目的に使用するだけで、入力された情報を第三者に提供することはありません。
5.個人情報の取扱いの委託について
利用目的の達成に必要な範囲内において、他の事業者へ個人情報を委託することがあります。その場合は、個人情報保護体制が整備された委託先を選定すると共に、個人情報保護に関する契約を締結いたします。
6.提供の任意性とその結果
個人情報を提供するか否かは任意ですが、必要項目の記載がない場合には申請対応及びお問合せ対応ができなくなるおそれがあります。
7.個人情報の開示等の要求
貴殿から以下の求めがあった場合には以下の通り応じます。個人情報保護管理者へ連絡して、「個人情報開示等依頼書(本人依頼用)」を請求後、記載して手続を行なってください。
①利用目的の通知を求められた場合には遅滞なく応じます。
②本人が識別される個人情報の開示を求められた場合には遅滞なく書面により開示いたします。
③本人が識別される個人情報の訂正、追加または削除(以下、訂正等という)を求められた場合には遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づいて訂正等を行い、その旨および内容(訂正等に応じなかった場合を含む)を遅滞なく通知いたします。
④本人が識別される個人情報の利用の停止、消去または第三者への提供の停止(以下、利用停止等という)を求められた場合にはこれに応じ、その旨(利用停止等に応じなかった場合を含む)を遅滞なく通知いたします。
⑤利用目的の通知または開示対象個人情報の開示に応じる場合であっても手数料を徴収いたしません。

全国どこでも24時間365日対応可能 風評対策無料相談ダイアル 完全無料 非通知OK 即日対応可 0120-901-905
風評対策無料相談センター
会社名 株式会社メソッド
代表取締役 石崎雄一
顧問 佐藤完(元Yahoo!顧問)
資本金 7,000万円
所在地 〒107-0062 東京都港区南青山2-22-17 川上ビル7F
TEL TEL:03-5771-7111 / FAX:03-5771-7112
営業時間 24時間対応
事業内容
  • システム開発事業
  • クラウドサービス事業
  • インターネット広告 / メディア事業
  • 危機管理対策事業