
【事前予約】簡単操作と戦略的な配置でバトルを有利に進めていく、本格王道RPG。
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:18:01.91 ID:Zdwm574a0.net
なんでこういう奴ってやたら横文字使いたがるのかね
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:25:16.19 ID:1i+sQoKwa.net
>>11
IT系は英語ばっか使ってるから普段の思想を日本語にうまく変換しにくいんだよ
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:25:46.49 ID:3IMbNQCV0.net
>>79
それ頭の回転悪くね
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:27:28.06 ID:1i+sQoKwa.net
>>81
英単語って完全に日本語に変換できてるわけじゃなくてニュアンスみたいなのが違ってるのを強引に解釈して翻訳してるから
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:18:14.34 ID:16P7PNncd.net
いちいち単語検索して書いたんかな
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:26:17.60 ID:vFaNd2ey0.net
>>13
かわいい
中学生みたい
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:19:52.53 ID:7I/ohfCjd.net
なお、ずんどこべろんちょは知らない模様
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:23:49.94 ID:wSpbaeLR0.net
>>20
草
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:20:07.67 ID:FXCYhh0L0.net
意識高い系を皮肉ってやたら横文字使いたがるキャラとか漫画とかで出てくるけどまんまそれやん
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:20:19.53 ID:nwuEaiMKp.net
そういうネタやろ
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:20:19.69 ID:1MN/xkqba.net
すごいと思われたい感が全面に出てきとるな
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:20:26.38 ID:si0lbo5T0.net
横文字大好きなのにCEOやないんやな
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:20:46.94 ID:sSSVtzwia.net
ズンベロ定期
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:21:01.97 ID:GDEAUrOpM.net
即戦力の彼の会社か
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:21:12.83 ID:2S167O5nM.net
なにがしたいのか、なにをしているのかが全くわからん
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:21:29.54 ID:GSp5pk3/0.net
こういう奴ってちゃんと英語出来んのかな?
ペラペラではないとしてもTOEICとかである程度の点が無いと恥ずかしいわな
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:22:50.88 ID:67RKBDJCM.net
>>41
一応ビジネス会話でよく使われるフレーズばかりなので
英語ができるかどうかは関係ないと思う
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:21:37.44 ID:mUwXXcAF0.net
これは昔重役会議で下っ端が意見通す為に使った裏技やぞ
あえて難しい単語を使ってビジネスやってたら知ってて当然って雰囲気を作り
質問させないことによって意見を通すんや
海外視察帰りなんかやと大ダメージや
268: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:39:07.37 ID:X2QH8ufvd.net
>>42
草生える
309: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:41:33.85 ID:Ic7bHVld0.net
>>42
研究の進捗で似たようなことしたら教授に切れられるやつやな
695: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 13:22:04.86 ID:hezdAPTK0.net
>>42
やっぱどんなことでも最初に始めた奴って賢いわ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:22:03.66 ID:gK1VICtE0.net
自分でも何言ってるのかよくわかってないだろこれ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:22:11.69 ID:YQVBIXJC0.net
伝える気さらさらないな
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:22:11.72 ID:n2Ea0JUv0.net
グーグル翻訳感ある
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:23:04.70 ID:CJO9tsr5d.net
ボトルネックしかそれっぽい単語わからなかった…
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:23:32.06 ID:D9tmqvDr0.net
意識高い系ってこういうわざわざ英語にするとかスタバでドヤ顔Mac的な仕事とは関係ない所で有能アピールするナルシストみたいな奴らへの蔑称だったのに
いつの間にか目標と実際の能力が食い違ってる奴の総称になったよな
279: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:39:31.84 ID:eYxC3oOgd.net
>>66
偏差値40からの東大受験だらけの大学受験板はみんな意識高い系だったのか
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:23:30.49 ID:wSpbaeLR0.net
笑いが止まらん
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:23:50.64 ID:w4ZtEu6w0.net
利益率の高い事業に総ブッ込みしてるけど、従業員は複数業務で危機管理とかよく分からん
コンテンツ事業らしいが何してるか書いてないし
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:25:56.34 ID:cfEbxgGUa.net
何が言いたいのか全くわからん
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:26:04.34 ID:5nTuQe1aM.net
ワイ服屋店員、ボトルネックだけ知ってるンゴ
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:27:42.42 ID:14MWKvvip.net
これみてネタってわからないやつのセンスの方がやばいぞ
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:28:23.79 ID:tludHpaK0.net
ウザそうな社長www
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:28:41.12 ID:C5jFaPa+0.net
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:30:39.66 ID:5nTuQe1aM.net
>>121
おもろいやんけ
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:30:00.98 ID:BzfDhWI00.net
結局何が言いたいのこの人
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:30:43.21 ID:Ef5j8/OH0.net
ネタや
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:30:55.02 ID:Ef5j8/OH0.net
これはネタやで()
179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:31:58.97 ID:8Stw/EX3a.net
カタカナ連発だと読みずらいし無能やろ
183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:32:24.00 ID:xU344vVtd.net
これはある意味有能
読めんが
187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:32:27.67 ID:QtGg0vb6d.net
普通こういう挨拶はわかりやすく簡潔にやるもんやろ
189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:32:36.17 ID:4QhZbuJG0.net
わざわざカタカナにせずアルファベットで書いたほうがカッコいいやろ
229: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:35:32.42 ID:l9SJKRcFa.net
>>189
確かに
意味にこだわるなら発音にもこだわるべき
207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:33:58.74 ID:lm1XbKTQa.net
さすがにネタやろ
210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:34:11.38 ID:+Xli7fOj0.net
こいつ自身自分で言ってる事よくわかってないやろ
215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:34:31.02 ID:toMudUdn0.net
経営学勉強してると使いたくなるんやろ
251: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:37:44.52 ID:cPQa2VEoa.net
びっくりするくらい何も言ってない
259: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:38:16.99 ID:r1t1nd+NM.net
半端に英語にするくらいなら全部英語にしたらええやん!
263: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:38:40.22 ID:0UpYAkWPa.net
逆にダサい
278: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:39:28.08 ID:vHfkgga9d.net
これのおかげで知名度上がったんだから有能なんやで
293: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:40:17.87 ID:E0kB81TEa.net
バカ「本当に頭いい奴はバカにも分かるような分かりやすい文章書く」
332: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:42:58.92 ID:BhnpHw1Pp.net
めちゃくちゃ面白い
338: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:43:32.66 ID:ito5N0s00.net
こんな英語をカタカナにした所で日本の会社なのには変わりは無いしこんな所に外注は来ないやろ
346: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:43:58.51 ID:4kt6Zxqhp.net
>>338
人売り企業なのでセーフ
340: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:43:42.96 ID:mUwXXcAF0.net
初めて給与を払った日。
お金がなさすぎて、お米やワインの現物支給でなんとか存続させたこと。払う側の気持ちが初めて理解できたこと。
大変やったんやね
448: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:50:58.39 ID:W18LiRC+p.net
>>340
そんなんで貰う社員の気持ちを考えろや
352: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:44:18.34 ID:CqucSC7Va.net
7期も意識高すぎやろ
384: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:46:24.01 ID:3tDpaDvCp.net
>>352
一文長すぎやろ
440: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:50:16.58 ID:SSMY6NZvd.net
>>352
やっぱわざと茶化しとんなこれ
361: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:44:59.40 ID:/17wkmfK0.net
なんやこれ草生えるわ
社員のどれくらいが何も見ずに理解できるんや
363: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:45:03.02 ID:9+PgkMBlp.net
他者に伝える気がゼロですね
どうせ仲間しか読まないだろうからいいのかな
399: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:47:44.68 ID:0tI0NL1xr.net
カタカナじゃなくて英語で書いてくれ
412: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:48:25.93 ID:WqjDHH1K0.net
採用情報不愉快すぎるんやが…
421: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:49:04.08 ID:HSmgbUJ8r.net
>>412
AV男優かな
422: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:49:05.33 ID:r1l3uwc3M.net
>>412
ホモ企業やんけ
438: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:50:12.46 ID:OeI6CK/Q0.net
調べたらユーチューバーの真似事してて草
DeNAはここと取引あるみたいやね
451: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:51:11.51 ID:/6QeHIMv+.net
463: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:52:36.92 ID:0+A/sYSS0.net
>>451
ええな
452: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:51:12.88 ID:lUAXU/2Td.net
何をやる会社なのかさっぱりわからん
474: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:54:05.72 ID:kWA2cgGd0.net
完全に笑いとりに行ってる
475: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:54:13.36 ID:b1G23bgea.net
英文で書いてくれた方が分かりやすそう
476: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:54:17.08 ID:1dhVYxCn0.net
482: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:54:55.18 ID:OeI6CK/Q0.net
>>476
仕事早い
487: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:55:26.95 ID:4K62sC/Ba.net
ネタかと思ったらマジなんか・・・
616: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 13:09:55.54 ID:4/mVXwm9a.net
2000年代初頭のパラダイムシフトって具体的に何を指してるんや
624: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 13:10:56.76 ID:ahiMdZ8z0.net
>>616
IT革命のことじゃね
639: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 13:12:57.56 ID:4c606Vdv0.net
こいつの他のインタビュー記事を見てみると本当に横文字の羅列ばっかりで中身は空疎なものばかり
多分ネタじゃなくてガチやろ
642: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 13:13:17.85 ID:9B0t8JFx0.net
ぬわああああんつかれたもおおおおおん
↓
ぬわああああん本日は充実感を得たもおおおおおおん
644: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 13:13:27.43 ID:g9k7QA040.net
>>642
大草原
655: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 13:14:21.08 ID:I1c3nuiCp.net
これ絶対に狙ってるだろう
656: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 13:14:42.81 ID:ZSad3llCp.net
あっ…(察し)
659: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 13:15:13.52 ID:g9k7QA040.net
>>656
ぜってえホモだわ
664: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 13:15:51.92 ID:uR05tXdyF.net
>>656
えっなにこれは…
719: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 13:26:02.33 ID:KPlgTFYSa.net
六本木→中目黒→台東区に移転とかこの都落ち感
728: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 13:27:12.67 ID:vO5TsdMOa.net
意識高い系ってなんでコミットって言葉好きなん
CMでしか聞いたことないぞ
733: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 13:27:37.26 ID:PdJDU3sl0.net
>>728
ライザップはやってるからな
748: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 13:29:08.67 ID:O1pBpFPta.net
ブルーオーシャン戦略ってなんやねん
762: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 13:31:12.35 ID:YCYeIr/L0.net
>>748
ブルーオーシャン=過当競争にさらされておらず利益の上げやすい市場または分野
773: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 13:32:51.68 ID:4K62sC/Ba.net
素敵な未来エスカレーションオポチュニティー頃アクションを起こしますからね。
みなさんのフォーカスしている先般で オープン化でアジャイルをそられてみたいであることを意味しています。
どちら様かゴールしてくれるインフルエンサーがおりますんでか。
本人DRは コアコンピタンスのコンテンツで 竿を持って「とくさんか?」とインプットして頂ければ幸いです。
「違います、ドラッカーの理論的には」とオールオッケーます、ドラッカーの理論的にはからそうともいうしたらつまり竿を引っ張ってアサインに連れ出し 見える化陰クリエイティブな毛剃りを自分探しの旅をしてくださいね。
バッチ処理はデファクトスタンダードのおもちゃで御座います。
791: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 13:36:58.21 ID:vO5TsdMOa.net
>>773
草
717: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 13:25:42.54 ID:Opi/gj4z0.net
ワロタ
492: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:55:42.30 ID:OAK/Wf/U0.net
やばい、久々に笑った
623: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 13:10:30.18 ID:nlQcZ8O3r.net
基本応用情報で出てくる単語ばっかやで逆に使い方の勉強になったわ


【事前予約】シンプルだけど何度でも遊べる!リアルタイムターン制バトルRPG
おすすめ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1453432532/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:05 ▼このコメントに返信 ネタをネタとして放り出しor楽しんでる奴がいる一方、
マジレス・マジ受けしちゃってる奴らはなんなんだ?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:08 ▼このコメントに返信 LIGって知名度ないのね…
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:09 ▼このコメントに返信 これがネタだと読み取れないバカ大杉
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:10 ▼このコメントに返信 これは完全に「あえて」やってるね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:14 ▼このコメントに返信 LIG面白いから好き
前に面接の動画作ってたよな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:17 ▼このコメントに返信 FF13のコピペ思い出した
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:17 ▼このコメントに返信 ネタ記事にマジレスしてる奴ばっかでワロタ。ネット民って自称情強の情弱だよな。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:18 ▼このコメントに返信 ずんどこべろんちょってなんだよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:20 ▼このコメントに返信 これバズったな
どんくらい稼いでんだろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:22 ▼このコメントに返信 読めないっていうのもどうなん…?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:23 ▼このコメントに返信 ワザとやってるんだろ
そうすれば、こういう風に食いつく奴がたくさんいて拡散してもらえるからな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:24 ▼このコメントに返信 全部英語で書いたほうがまだ意味が通じやすい
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:25 ▼このコメントに返信 世界一即戦力な男が入社したとこか
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:27 ▼このコメントに返信 ちょっと話したことあるけど面白い人だったよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:28 ▼このコメントに返信 ジャッキーに少し似てる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:33 ▼このコメントに返信 なんやこのマジレスの嵐
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:36 ▼このコメントに返信 これ普通にネタだぞ、そういう会社だし。
それにしても普通に釣られる奴多いのな。
そりゃ週刊誌や新聞の記事なんの疑いものなく信じ込んじゃうね。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:40 ▼このコメントに返信 さすがにわざとだろ?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:41 ▼このコメントに返信 ネタネタいってるやつ、レスもネタだって気が付けよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:43 ▼このコメントに返信 lIG で検索したら他の人の検索ワードにやりすぎとか悪ふざけとかあるからなぁ。
単純に笑い取りにいってるのもあればモラル的にやばいのもあるよ。
血液クレンジングはヤバかった。
あ、でも即戦力の人の記事は色んな意味で面白い記事が多い。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:45 ▼このコメントに返信 長時間ネットやっててLIG知らない奴おるんか
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:45 ▼このコメントに返信 ルー大柴の後継者だろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:46 ▼このコメントに返信 ※20
もう辞めた人だけど、ネットで嫁公募で会った日に結婚は笑った
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:48 ▼このコメントに返信 これがネタかどうかより半裸の男ばかり写ってる理由のほうが気になるわw
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:51 ▼このコメントに返信 まあ意識の低いお前らつまりドスターターは、メソッド鮭ベストプラクティス逆に食ってなさいってこった。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:53 ▼このコメントに返信 マジだったら頭悪いし、ネタでもぜんぜん面白くないという、どっちに
転んでも残念に変わりない。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:54 ▼このコメントに返信 横文字にするのはいいんだけど、英単語のままにしてほしい。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:54 ▼このコメントに返信 ネタかどうかわからんのはネタとは言えないだろ
これで縦読み仕込んでるとかだったら秀逸だけど
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:56 ▼このコメントに返信 意識高い系Disをここまで出来るんだぜどや顔系意識高い系
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:59 ▼このコメントに返信 いやだからLIGを真面目に見ちゃだめだって即戦力採っちゃう会社なんだから
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 16:01 ▼このコメントに返信 日本語でおk
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 16:03 ▼このコメントに返信 片栗粉のような白い肌で草
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 16:03 ▼このコメントに返信 コンテンツはどこかしらで目にしててもWeb業界いないとやっぱ知らない会社よね。
これもバズらせて成功だな。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 16:10 ▼このコメントに返信 *8
周囲「なにーーー?!?!
ズンドコベロンチョを知らないだとおぉぉぉ」
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 16:11 ▼このコメントに返信 「即戦力になる男」の人が入った会社よね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 16:13 ▼このコメントに返信 やっぱりホモじゃないか!(歓喜)
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 16:17 ▼このコメントに返信 >>※28
一部だけ抜粋してここで見てるからそう思うんだと思う
元のトップページを見て、その中でここを見ると
コンテンツの1つなんだなってのがわかるよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 16:23 ▼このコメントに返信 伝える気が無い
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 16:24 ▼このコメントに返信 ディベートでこの勢いのまま話されたら混乱して完敗する自信がある
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 16:25 ▼このコメントに返信 お前ら世界一即戦力な菊池さん知らないのかよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 16:26 ▼このコメントに返信 面白いね。でも「イニシアチブ」と書いておきながら直後に「インタラクティブ」と書いている不統一さはどうにかならないのか。
実に美しくない。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 16:30 ▼このコメントに返信 トゥギャザーしようぜが脳内再生された。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 16:34 ▼このコメントに返信 これがネタってことがわからない奴の多さにドン引き
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 16:34 ▼このコメントに返信 これ、ちゃんとネタって分る様にしてるの?
誤解されると会社のイメージ駄々下がりよ?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 16:37 ▼このコメントに返信 IT業界は英語を多用するってのは言い訳になっていない。
取引先は他業種の方が多いんだから英語使わないとニュアンスが
表現出来ないなんて自分から言うやつは仕事出来ませんって認めたのと同じ。
業界について誤解を与えるような嘘は書かないで欲しい。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 16:39 ▼このコメントに返信 ほんとこの会社好き
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 16:42 ▼このコメントに返信 デイリーポータルとかオモコロみたいなもんか
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 16:45 ▼このコメントに返信 >意識高い系ってこういうわざわざ英語にするとかスタバでドヤ顔Mac的
>な仕事とは関係ない所で有能アピールするナルシストみたいな奴らへの蔑称だったのに
>いつの間にか目標と実際の能力が食い違ってる奴の総称になったよな
ほんこれ。ただ向上心が強い人を底辺が煽る構図にすり替わっている。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 17:00 ▼このコメントに返信 これ聞いた奴「ああぁ・・・うん・・・そう・」
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 17:01 ▼このコメントに返信 「読みずらい」「ばっか」と書き込む奴が日本語を語る
笑えるな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 17:03 ▼このコメントに返信 ビジネス誌読みまくって拗らせるとこういう感じになる人多い