ニュース
オーテク、BA 3基のモニターイヤフォン「ATH-E70」。ダイナミック2基モデルも
(2016/1/22 13:37)
オーディオテクニカは、音楽制作やアーティスト向けのモニターイヤフォン3モデルを4月15日に発売する。価格はオープンプライスで、想定価格はバランスド・アーマチュア(BA)ドライバ3基内蔵の「ATH-E70」が48,000円前後、BAシングルドライバの「ATH-E50」が24,000円前後、ダイナミック型2基のデュアルフェーズ・プッシュプル・ドライバ採用の「ATH-E40」が12,000円前後。
いずれも、米国アナハイムにおいて現地時間1月21日から開幕した楽器展示会「The NAMM Show 2016」に合わせて発表した、楽器マーケット向けの新製品。このほかにも、プロフェッショナルモニターヘッドフォンの限定マットグレーモデル「ATH-M50xMG」を2月19日に発売。この製品については別記事で掲載する。
ATH-E70
モニタリング用に最適化したという低/中/高域用のBAドライバ3基を搭載したカナル型(耳栓型)イヤフォンで、全音域の正確な再現を追求。
フレキシブルに調整できる専用ケーブルにより、長時間使用でも安定したフィット感を持続するという。ケーブルは着脱式で、イヤフォン側の端子は音響特性と耐久性を追求した自社設計の「A2DC」を採用。また、高い遮音性や筐体デザインにより、集中力を高め、より良いパフォーマンスを引き出すとしている。付属ケーブルの長さは1.6mで、プレーヤーなどと接続するプラグはL型の金メッキステレオミニ。
再生周波数帯域は20Hz〜19kHz、出力音圧レベルは109dB/mW、インピーダンスは39Ω。ケーブルを除く重量は約9g。イヤーピースはシリコン(XS/S/M/L)とコンプライフォーム(M)を同梱する。標準プラグ変換アダプタや、ポーチなどが付属する。
ATH-E50
フルレンジのBAドライバ1基を備え、「モニタリングしやすいフラットな音場を実現した」という。フレキシブルに調整できる専用ケーブルや、遮音性の高い筐体デザインも採用。A2DC端子による着脱式ケーブルで、付属ケーブルの長さは1.6m、プラグはL型の金メッキステレオミニ。
再生周波数帯域は20Hz〜18kHz、出力音圧レベルは107dB/mW、インピーダンスは44Ω。ケーブルを除く重量は約5g。イヤーピースはシリコン(XS/S/M/L)。標準プラグ変換アダプタやポーチが付属する。
ATH-E40
12.5mm径のダイナミック型ユニット2基を搭載したモデルで、相互変調を抑え広帯域再生を実現するという独自開発の「モニタリング用デュアルフェーズ・プッシュプル・ドライバー」を採用。「ステージからストリートまでワンランク上のリスニングを体験できる」としている。フレキシブルな専用ケーブルや、高い遮音性の筐体を採用。ケーブルは着脱式で、A2DC端子。付属ケーブルの長さは1.6mで、プラグはL型の金メッキステレオミニ。
再生周波数帯域は20Hz〜20kHz、出力音圧レベルは107dB/mW、インピーダンスは12Ω。ケーブルを除く重量は約9g。シリコンイヤーピース(XS/S/M/L)や、標準プラグ変換アダプタ、ポーチが付属する。
URL
- オーディオテクニカ
- https://www.audio-technica.co.jp/
- ニュースリリース
- https://www.audio-technica.co.jp/release/release_detail.php?releaseId=146
- 製品情報(ATH-E70)
- https://www.audio-technica.co.jp/mi/show_model.php?modelId=2814
- 製品情報(ATH-E50)
- https://www.audio-technica.co.jp/mi/show_model.php?modelId=2813
- 製品情報(ATH-E40)
- https://www.audio-technica.co.jp/mi/show_model.php?modelId=2812
2016年1月22日
- 連載西田宗千佳のRandomTracking本当に全部人力だった! Apple Musicの「プレイリスト」、「レコメンド」の秘密[2016/01/22]
- オーテク、BA 3基のモニターイヤフォン「ATH-E70」。ダイナミック2基モデルも[2016/01/22]
- フォステクス、純マグネシウム振動板で統一した1台15万円の2ウェイブックシェルフ[2016/01/22]
- 「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」第3話は6月10日BD発売。先行上映5月21日から[2016/01/22]
- オーテク、プロ用モニターヘッドフォン「M50x」の限定マットグレーモデル[2016/01/22]
- ラックスマン、定番フォノイコライザを約7年ぶりに刷新した「E-250」[2016/01/22]
- Astell&Kernのプレーヤーを無線操作するBluetoothリモコン。27,980円[2016/01/22]
- JBLの反射材搭載イヤフォン「REFLECT MINI」に新色ネイビー/ティールグリーン[2016/01/22]
- IBMがUstreamを買収。クラウドビデオサービスを強化[2016/01/22]
- GoPro2台を同時充電できる純正モバイルバッテリ。画面保護フィルムも[2016/01/22]
- Amazon、初の家電タイムセールを23、24日開催。BOSEイヤフォン70%OFFなど[2016/01/22]
- '15年の音楽ソフト売上額は3年ぶり増加の前年比100.1%。CD横ばい、レコード173%[2016/01/22]
2016年1月21日
- ミニレビューAndroid TVが我が家に! ソニーの43型4K「X8500C」を買って使って分かったコト[2016/01/21]
- JBL、ユーザーの耳に合わせてチューニングする最上位ヘッドフォン「EVEREST ELITE」[2016/01/21]
- Fenderがイヤフォン参入。BA×2+ダイナミック「FXA7」など5モデル[2016/01/21]
- 100万の星を映す、個人向け超小型プラネタリウム「MEGASTAR CLASS」[2016/01/21]
- 手のひらサイズでBluetooth&バイアンプ駆動、IK Multimediaのモニタースピーカー[2016/01/21]
- アップル、録音すると自動で曲に仕上げるアプリ「Music Memos」。GarageBand新機能も[2016/01/21]
- 日本人アーティストで国内初、V6がDolby Atmosで収録したライブBlu-ray発売[2016/01/21]
- 4K/8K放送対応の衛星ミキサーや分配器/分波器。マスプロが2月発売[2016/01/21]
- キヤノン、ワイヤレス投写できるハンカチサイズ「ミニプロジェクター C-10W」[2016/01/21]
- サイバーエージェントの映像配信「AmebaFRESH!」開始。国内動画No.1へ[2016/01/21]
- JOBY、GoProなどを充電しながら撮影できる手持ちグリップ。スマホ用マウントも[2016/01/21]
- ORB、5入力/5出力対応のRCAラインセレクタ「LS-RW1」[2016/01/21]
- 世界の危機にCIAとKGBがタッグ! 「コードネーム U.N.C.L.E.」BD 3月16日発売[2016/01/21]
- レコード再生終了時にトーンアームを持ち上げる“リフター”「The Q UP」。8,000円[2016/01/21]
- 海外ドラマ「Black Sails」を、HuluとdTVが“2社独占”配信。マイケル・ベイ製作[2016/01/21]
- ダイジェストニュース(1月21日)[2016/01/21]
2016年1月20日
- 連載小寺信良の週刊 Electric Zooma!スタビライザー付きカメラで新しい動画表現!? DJI Osmoに見る可能性 [2016/01/20]
- ソニー、壁際から写せる四角い「ポータブル超短焦点プロジェクタ」[2016/01/20]
- カラオケ個室でワーナー最新映画を観る「シネカラ」。コート・ダジュール27店舗で[2016/01/20]
- 有機ガラス管からの音と温かい光。ソニーのBluetooth「グラスサウンドスピーカー」[2016/01/20]
- ローランド、40周年ギターアンプ“ジャズ・コーラス”デザインのBluetoothスピーカー[2016/01/20]
- iOS 9.2.1提供開始。セキュリティアップデートなど[2016/01/20]
- バッファロー、テレビ録画専用設計の静音/低振動HDD[2016/01/20]
- 44,440円の28型4K液晶、JAPANNEXTが発売。HDMIやDisplayPortなど4入力[2016/01/20]
- 4K動画記録も。ソニーから読出最大260MB/sのUHS-II対応SDカード「SF-M」[2016/01/20]
- dTV、オリジナル作品初のR15作品「裏切りの街」を4K配信[2016/01/20]
- ソニーの高級コンパクト「RX1R II」発売日が2月19日に決定。フルサイズで可変ローパス[2016/01/20]
- SKnet、ニコ生配信もできる1080/60pキャプチャカード「MonsterXX2」[2016/01/20]
- SCE、PS3とPS VitaのFacebook連携機能サポート終了[2016/01/20]
- エプソンのHMD「MOVERIO」からリコーのTHETAを操作できるアプリ。WebAPIで開発[2016/01/20]
- arte、セラミック&スチールボールを内蔵したオーディオボード。免震機能も[2016/01/20]
- e-onkyo musicハイレゾ配信情報スガシカオ「THE LAST」、T-SQUAREライブ盤、坂本真綾「everywhere I/II」[2016/01/20]
- ダイジェストニュース(1月20日)[2016/01/20]