2016年1月19日09時11分
(数字は%。小数点以下は四捨五入。質問文と回答は一部省略。◆は全員への質問。◇は枝分かれ質問で該当する回答者の中での比率。〈 〉内の数字は全体に対する比率。丸カッコ内の数字は、昨年12月19、20日の調査結果)
◆安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。
支持する42(38)
支持しない38(40)
◇それはどうしてですか。(選択肢から一つ選ぶ=択一。左は「支持する」42%、右は「支持しない」38%の理由)
首相が安倍さん13〈5〉 8〈3〉
自民党中心の内閣23〈10〉 22〈8〉
政策の面41〈17〉 61〈23〉
なんとなく20〈8〉 7〈3〉
◇(「支持する」と答えた42%の人に)これからも安倍内閣への支持を続けると思いますか。安倍内閣への支持を続けるとは限らないと思いますか。
これからも安倍内閣への支持を続ける42〈18〉
安倍内閣への支持を続けるとは限らない53〈22〉
◇(「支持しない」と答えた38%の人に)これからも安倍内閣を支持しないと思いますか。安倍内閣を支持するかもしれないと思いますか。
これからも安倍内閣を支持しない61〈23〉
安倍内閣を支持するかもしれない33〈13〉
◆今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。
自民36(33)▽民主8(8)▽公明3(3)▽共産4(3)▽維新の党1(1)▽おおさか維新の会2(1)▽改革結集0(-)▽社民1(0)▽生活0(0)▽元気0(0)▽日本の心0(-)▽新党改革0(0)▽その他の政党0(0)▽支持政党なし36(42)▽答えない・分からない9(9)
◆今年の夏に、参議院選挙があります。仮に今、投票するとしたら、比例区ではどの政党、またはどの政党の候補者に投票したいと思いますか。(択一)
自民39▽民主14▽公明4▽共産8▽維新の党2▽おおさか維新の会6▽改革結集0▽社民1▽生活0▽元気0▽日本の心0▽新党改革0▽その他の政党2▽答えない・分からない24
◆この夏の参議院選挙の結果、安倍政権のもとで憲法を変えることをめざす政党の議席が、参院全体で、3分の2以上を占めたほうがよいと思いますか。占めないほうがよいと思いますか。
占めたほうがよい33
占めないほうがよい46
◆安全保障関連法についてうかがいます。集団的自衛権を使えるようにしたり、自衛隊の海外活動を広げたりする安全保障関連法に、賛成ですか。反対ですか。
賛成 31反対 52
◆この3年間の安倍首相の経済政策は、全体として、成功だと思いますか。失敗だと思いますか。
成功だ 37失敗だ 35
◆安倍首相の経済政策のもとで、あなた自身の暮らし向きはよくなりましたか。悪くなりましたか。変わりませんか。
よくなった5
悪くなった16
変わらない76
◆この夏の参議院選挙から、18歳と19歳の人も投票できるようになります。18歳と19歳の人が政治に参加することで、日本の政治が変わると思いますか。変わらないと思いますか。
変わる 33変わらない 57
◆日本と韓国の外務大臣が慰安婦問題をめぐって先月、ソウルで会談し、この問題を決着させることで合意しました。この合意を評価しますか。評価しませんか。
評価する 63評価しない 19
◆今回の合意で、日本政府は慰安婦問題をめぐる旧日本軍の関与と政府の責任を認めました。このことを評価しますか。評価しませんか。
評価する 60評価しない 23
◆日本政府は元慰安婦を支援するため、韓国政府がつくる団体に10億円を出すことなどを表明しました。このことを妥当だと思いますか。妥当ではないと思いますか。
妥当だ 35妥当ではない 49
◆今回の合意が、日本と韓国の関係改善に役立つと思いますか。役立つとは思いませんか。
役立つと思う54
役立つとは思わない31
◆北朝鮮は今月6日、核実験をしました。今回の核実験で、北朝鮮にどの程度、脅威を感じますか。(択一)
強く感じる30
ある程度感じる41
あまり感じない21
まったく感じない7
◇
〈調査方法〉 16、17の両日、コンピューターで無作為に作成した番号に調査員が電話をかける「朝日RDD」方式で、全国の有権者を対象に調査した(福島県の一部を除く)。世帯用と判明した番号は3948件、有効回答は1921人。回答率49%。
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞官邸クラブ
PR比べてお得!