青森の旬の情報満載 新日本青果ブログ

旬の野菜や果物の情報、生産者の声などお届けいたします。
<< January 2016 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
 
たくさんの刺激もらって来ました


今回は、歩いた歩いた!



生鮮売り場以外にもたくさん、ヒント探しや人の流れなど見て回りました




帰り際に見つけた一冊

自分の誕生日と同じ著者が書かれた本

365日分365冊種類、販売されてました

本好きはもちろんですが、人にもプレゼントしたくなります

東京は本当に無いものが無い。。。


あとは人と人、物と物のコラボですね。。。


けっぱらないと!!
 
- | 20:56 | comments(0) | -
異次元の世界で面談


東京都内の38階でお客様と会食




お互いに地元から離れたところで、色々と仕事のお話しをしました




ところ変われば、気持ちもゆったり前向きな楽しいお話しが出来ました



それにしても、東京の夜景にうっとり。。。素敵な時間と空間に感謝!

ありがとうございました



 
- | 12:41 | comments(0) | -
お茶会
人生初のお茶会に参加してきました



京都の知人から、素敵なお茶わんとお干菓子をお祝いに頂いたので気軽に楽しめるお茶会にしました




作法やお声がけなど、全くわからないままの参加でしたが、とても贅沢な時間を過ごせたと思います





2016年は、たくさんの事に挑戦!

先ずは、初のお茶会から(^ ^)




美味しいお茶とランチを食べた後のお喋りが又とても楽しくていい時間を過ごしました

ありがとうございました


次は何に挑戦してみようかな。。。

考えているだけで、ワクワクしてきます(^ ^)
 
- | 20:56 | comments(0) | -
雪貯蔵りんご


今年は、雪が少なく平年より遅れてようやく本日、雪貯蔵りんごを雪に貯蔵する事が出来ました




歓迎してくれたかのように綺麗な雪も降ってくれました



生産者さんと本当に待ちに待った今日の日




7年目にして、一番喜ばしくワクワクした雪貯蔵りんご




販売先のバイヤー様からも、本当に良かったね。。。。ってありがたいお言葉頂きました。

今年は40トンちょっとの数量で作業も時間がかかりましたが、たくさんの方のお力で順調に進める事も出来ました


本当にありがとうございました。

感謝!感激!いっぱいです
 
- | 19:29 | comments(0) | -
糖尿病に効くキクイモ


『健康』2月号に掲載されてます




糖尿病専門医の推薦です



弊社も、おかげさまでキクイモのサプリメント製造販売して6年たちます

一人でも多くの方のお役に立ちますように。。。





 
- | 13:48 | comments(0) | -
なぜ、あなたの思考は現実化しないのか?


今年の読書スタート

著者の久家 邦彦さんのセミナーが東京であったので参加してきました




人間関係には距離の取り方がキーワード

一番は他人とより自分とのコミュニケーションが大切である事

成功してる方の共通点の一つはエネルギーが高い

言葉のパターンが変われば感情のパターンが変わる。感情のパターンが変われば思考のパターンが変わる。思考のパターンが変われば行動のパターンが変わる。行動のパターンが変われば結果が変わる。結果が変われば人生が変わる!

本を読むだけでは、理解出来なかった事がリアルにご本人からのお話を聞けて凄く勉強になりました。

既に実践を重ねて、自分が思った通りの楽しいワクワクした人生を歩んでる方々にもお会い出来ました

与えられた自分の人生

限られた時間しかないのだから、楽しくワクワクする毎日を送らなければもったいないです

1月スタート月にこのような方々に出愛ってラッキーです

ありがとうございます



 
- | 19:55 | comments(0) | -
雪乞い


各地で暖冬のニュースを目にする毎日。

毎年、この時期には降って当たり前だと思い込んでた雪も、ここまで少なければ本当に心配になります


いろいろな話しが聞こえてきます


降りすぎると生活にも支障ありますが、ここまで少なければ別の意味で支障があります

自然の恵みなのでどうする事も出来ないのがもどかしいです

それでもありがた事に、県外の方が青森の天気予報を気にしてくださって色々お電話を頂いております

ある時はうっとうしいと思いなければ困った困ったと嘆いたりして。。。

勝手なもんですが、普通に雪国らしく。。。切に願うばかりです
- | 20:36 | comments(0) | -
2016年もどうぞよろしくお願い致します


今日から、今年初仕事です。

毎年恒例の朝6時15分から初せりのセレモニーが行われました


毎年、このセレモニーに参加しながら今年はこういう年にするぞ!って強く自分自身に言い聞かせます

これまでの沢山お世話になった方々はもちろん、これから出会う方々に青果物を通して幸せをたくさん送り続けていけるように頑張ります


皆さま今年もどうぞよろしくお願い致します
 
- | 18:23 | comments(0) | -
2015年本当にありがとうございました
おかげさまで、本日御用納めを行いました

今年は、これまでの沢山のお世話になった方々にご参加頂き盛大に感謝のパーティを開催する事ができました。

又、人が人を繋いでくださった新たな素敵な方々とのご縁も沢山ございました

そして、励ましやパワーの源になるお言葉も沢山頂きました


頂いてばかりの一年だったように感じています

来年度は、沢山の恩返しをしていける一年にしていきたいと思います

皆さま今年一年間本当にありがとうございました

新しい年も皆さまにとりまして素敵な一年でありますように


皆さまに心から感謝の気持ちを込めて。。。
- | 22:53 | comments(0) | -
今年最後の忘年会


少しだけドレッシーに参加して来ました




内容が盛りだくさん




有名な津軽三味線の音色に癒されました




ねぶた囃子が聞こえるー佐藤伝蔵物語の劇も素晴らしかったです




今日の望年会のテーマ


「守りつづけるもの」


参加された方々の守りつづけるものについてお話しを聞かせて頂き、改めて私にも強く想う事。。。感じました

今年もあと4日


2016に向かって又たくさんの大切なご縁がありますように

素敵な方々との出会いに今日も感謝でした


 
- | 21:45 | comments(0) | -