2016-01-22

世界崩壊後の世界

僕は「一度崩壊した世界で生きている人々」を見るのが大変好きだ。

最近ようやくそれを自覚した。

キッカケは何だったのか定かではないが、思うに「クロノ・トリガー」の未来編や、古代編が非常にインパクトがあった気がする。

加えて僕自身3.11の大震災で、都内を5時間歩き自宅まで戻るという体験をした。

あのとき物資がない、移動手段がない、何もかも止まっている、という現象は大変インパクトがあった。

それは多くの日本人がそうだったと思う。

あのとき確かに「今そこにある自分日常世界崩壊」を見たのだ。

そして崩壊後の世界でどうやって生きよう?と過ったに違いない。

から崩壊後の世界で生きている人々を、僕は見てみたい。

映画ではわりとあるアメリカテレビドラマでもあった(レボリューション

アニメ漫画ラノベでも見かけるようになった。

というか僕が無意識にそういうのを選んでいた気はする。

世界崩壊後、たくましく生きている連中にワクワクするんだ。

ということでそういうジャンル(なんと例えているのか知らないけど)が増えればいい。

もしくは教えてプリーズ

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20160122104119

記事への反応(ブックマークコメント)