超ついた超!今夜は…。
香川から東京進出。
行列必至の絶品さぬきうどんに…。
更に特別企画!新橋のサラリーマンに…。
すると…。
食べまくり&謝りまくりの「イチゲンさん」今年も何とぞよろしくお願いします。
さあ始まりました『突撃!はじめましてバラエティイチゲンさん』。
さあということで今回はね剛さん…。
これが2016年の一発目ってことなんですけど…。
17日ですよね。
そこそこみんな普通の生活してますよね。
リズム的には。
スーパーも節分一色ですもんね。
ゲストもひじょうに豪華な…。
はい豪華なゲストに来ていただきました!ご紹介しましょう!お願いいたします。
あけましておめでとうございます。
おめでとうございます。
今年もお願いいたします。
そうですね。
新年最初の企画は…。
飲食店が星の数ほどあるグルメ都市東京で…。
そんななかで…。
今この店を知らなければ恥をかくという…。
その達人とは…。
今まで全国の飲食店情報を完全網羅する…。
今回はその編集長である江部さん自らとっておきの3店舗をセレクト。
そしてそのオススメの3店舗を現れたのは…。
よろしくお願いしま〜す。
知名度が上昇。
まさに今回の企画にぴったり!不安だな…。
やめろやめろ絶対やめろ。
歯ごたえがレゴ…。
ケンドーコバヤシの遺伝子を受け継いでますよ。
受け継いでますよ。
ちょっと歯ごたえレゴみたいな…。
それではまいりましょう。
2016年ブレイク間違いなしの…。
香川の人気店が東京初上陸!ある食材を使った超本格うどんとは?これは気になる。
うどん!めっちゃ好きっすね。
本日1軒目は香川から進出してきた大行列必至の超人気うどん店本店も大人気のこちらのお店。
うどんを打つ際の温度や湿度を徹底管理することで麺のコシや小麦の風味を本場同様に再現。
都心にいながらにして本格的な讃岐うどんが食べられると今大注目のお店なのだ。
そんなお店で食べられる釜玉バター?聞かないですね。
つかないですね。
大丈夫だわ!大丈夫だから商品になってんだろ!お待ちかねの釜玉バターの登場!お〜!うわっ!うまそう!めっちゃいい香り。
うわっうまそうっすね。
こちらがお店のイチオシ!1日に50杯以上売り上げるという濃厚な卵に更に濃厚なバターをのせた香川本店にはない特徴は通常より細めに打たれたこちらの麺。
するすると入っていく細麺はのどごしも抜群。
細めのうどんにたっぷりと絡む卵とバター。
ワッハッハ!たまりません!急がないで。
その味は?どうだい?のどごしがいいから?うん。
カルピスバター?食べてみれば結構パンチはあるんですけども後味はすっきりですね。
うちの子食レポ上手なんですよ。
続いてこちらもこれはそうですねあの…。
甘エビの要素何もないのに。
まじめには言おうとしてた。
更にこちも一福の人気サイドメニュー。
注文を受けてから揚げる鶏の天ぷら。
さてうどんとの相性は?何がそうさせるの?わかんない。
わぁうま〜!衣のサクサクがハンパない。
引き立つ!そうでしたっけ?優勝すると思ってなかった。
2016年ブレイク間違いなしのお店続いては…。
『ニューヨーク・タイムズ』も認めた…。
出た世界一!世界一のお肉屋?えっ。
あら!なんか落ち着いた佇まいですね。
いやいやフォーマルすぎる。
冠婚葬祭すべてこれでまかなってますから。
葬は絶対やめろよ。
2軒目は東京・恵比寿に出店し食通のなかで話題となった精肉店パリに本店がありフランスのプロデューサーのユーゴ・デノワイエには肉へのとんでもないこだわりが。
おいしそう。
すげえ!1頭あたり1ヘクタール?広っ。
ヘタすれば僕らよりいい暮らししてますよ。
そうですね。
このショーケースには飾れないお肉がここにありますけれど。
それではユーゴ・デノワイエのお眼鏡にかなった絶品肉料理登場してもらいましょう。
来ましたよ。
お待たせいたしました。
うわっすげえ!うまそう!なんじゃこりゃ!?うわぁうまそうめっちゃいい匂い!ヨダレが止まらないですねほんとおいしそうですね。
こちらが世界一のお肉屋さんが選んだ熟成肉の旨みを最もおいしく味わえる究極の肉料理その名もバベットステーキ。
そしてバベット特有の赤身肉の旨味がダイレクトに伝わるよう…。
焼き加減はミディアムレア。
肉の繊維がほどけるようにやわらかく噛めば噛むほど赤身の旨味が口の中に広がるんだとか。
うわっうまそうっすね!ちょっとじゃあ先にいただきます。
やわらかさどうですか?すぐ切れちゃうんだね。
ナイフスッて入りましたよ。
どうですか?うま〜い。
なるほど。
ちょっと涙が一瞬…わかんないですけど。
(笑い声)ちょっと女子っぽいとこ出ちゃった。
あっすごいすげえおいしい!うま〜い!すみません。
伝わってますかね?はいもうしようがないですよね出てこないおいしいしか。
どれをとっても最上級のお肉。
やはり世界一のお肉屋さんは伊達ではなかった。
2016年ブレイク間違いなしのお店最後を飾るのは…。
本日3軒目は2015年に日本1号店を出したばかりの求めるお客さんでいつも大賑わい。
あっこの人ですか。
へぇ〜。
世界一のパエリアを新宿に持ってきた男。
こだわりのある。
厳しい審査を突破し…。
店をプロデュース。
なんとこちらの店ではその優勝者が手がけるパエリアを食べられちゃうんです。
全然違うでしょうね。
お待たせいたしました。
うわっすげえ!でけえしきれいだしすげえ!うわっ!いい色これはすごい。
えっいいんですか?できないですかね。
ゆくゆくはね。
すげえいい匂いなんですよね。
こちらが国際パエリアコンクールで優勝した職人が手がける日本のお米より水分量が少ないバレンシア米を使ったパエリアは米1粒1粒にスープがしみ渡ります。
このパエリアのうまさはなんといってもこの具だくさんのスープにあり。
ポイントは具材に…。
シーフードや他のお肉からは出ない濃厚なダシをお米にたっぷり吸わせることができるそう。
米具材炊き方火加減とすべてにこだわり抜いた…。
あっあっあっ。
そのおこげが固さとして残るような…。
なるほど。
あっそうなんですね。
パスタでいうアルデンテみたいな。
はいそうです。
じゃあウサギとお米を一緒に食べて…。
ん!そんなおいしいですか?メチャクチャおいしい!夕方のニュースの何か…。
ねちょっとらしくない。
ありますね何か。
鉄板の底に出来たパリッパリのおこげまで食べ尽くすのがこのパエリアの醍醐味。
あっおいしい。
おいしくね?メチャクチャおいしい。
ね。
完食です!食べ終わりました。
おいしい。
以上が2016年ブレイク間違いなしレストラン3軒。
このうち1軒が今夜の飲み会場所に。
一行を待っているのは冬限定VTRには出てこなかったあったか〜いマル秘おつまみこのあと登場!今回我々がおじゃまするのはこちら香川一福さんでございます。
一福さん?はい。
早速入店。
それでは…。
あ〜!う〜。
私これえっ?半分は飲め。
はい松兄の教えです。
いよいよさあ運ばれてまいりましたこちらすご〜い。
お〜すげえ。
こちらがうどんの出汁を使ったつゆの旨みがしみ渡る冬限定おでんの盛り合わせ。
手間暇かけたひと皿。
まずは香川では天ぷらと呼ばれる白身魚のかまぼこからいただきます。
うん!あら!いい出汁のしみ方してます。
でもあっさり出汁ですよね。
そうなんですよだからどんどん入っちゃう。
いい出汁のしみ方してます。
(笑い声)まるでね…。
落ち着いて。
落ち着いて。
なじんだ。
なじんだ。
続いては箸を入れただけで崩れるほどやわらか〜い大根。
いただきます。
あ〜!この…しっかり出汁の味しみてるんですけど今のお箸の入れ方見てもらったらわかるとおり。
大根やばい。
大根やばいやろ?すごい。
そんな家ないですよ。
これだった。
ええかげんなこと言うんやったら負けへんぞ俺は。
いわゆるベースは一緒なんですか?やっぱうどんの基礎は?そうですね。
でもおもしろいね。
というわけでわがままを言って出汁がきいたかけうどんも出してもらいました。
更に…。
うわ〜!えっ?あっこれこれこれ!香川いったらねあるんですよこれ。
こちらはへぇ〜。
定番?こちらも香川では定番だという卵をまるごと揚げた半熟卵の天ぷら。
うどんとの相性は…。
何でしょうねこのこれねとても天ぷらめちゃめちゃ合う。
香川でうどんは…。
香川に行ったことはもちろん?ありますけどえぇそうなの?ツアーで行ったときとか行かへん?もうホテルに直帰して。
食え食え…贅沢せえ。
以前街で見つけた申し訳ございませんでした。
結構大きい額とか?えっ!?申し訳ございません。
酒の勢いでふだんは言えないというわけで…。
同じ質問をしてみました。
題して…。
まずはねっ目がこっち来てませんもん。
イェーイ。
ちょっと今思い出して泣いちゃった。
思い出して泣いちゃったよ。
これじゃない?いや違う。
今度は話を聞かせていただくことに。
ほどよくお酒が回っているようで。
今日は一段とお互いに少々不満もあるようで。
すぐですよ。
雰囲気でかなりの大きい交渉したってことですね。
ねっそういうことですよ。
続いては…。
毎週2人で飲み歩いているという。
そうそうそう。
そういうことで。
ちょっとおじさん。
そういうことで?続いては地下1階にはおよそ50店舗の飲み屋さんがひしめいている。
扇里。
肥後って書いてありますね。
ニュー新橋ビルで23年続くということでここでお客さんにインタビュー。
そうなんですね。
そういうわけにはいかないですね。
とここでこちらのママさんに話を聞いてみると…。
なんだかごちゃごちゃ。
というわけで早速行ってみましょう。
こちら先ほどのVTRにも登場していただきました熊本郷土料理が自慢の扇里さんです。
よっ!おじゃまします。
お世話になります。
お願いします。
あちら。
お世話になります。
めちゃくちゃおいしい。
超おいしい。
えぇ!超ついた超。
来た郷土料理。
いいですね。
さぁからし蓮根とそしてもうひと品今日はご用意していただいてると。
わ〜!すご〜い。
すごいわこれは。
さぁこちら。
もう1つ来る。
え?こちらは?ママさん。
チーズリゾット。
熊本で熊本以外を挟む状況ですね。
大丈夫ですか?更に…。
これは何ですか?何ですか?なかなかの量ですよこれ。
試合後じゃないんですよ。
二次会にしてはボリュームが多いようですがママさんの自信作チーズリゾット。
その味は?え〜!ほんと?ありがとうございます。
超ついた超。
シンプルでしょ。
なんかピラフみたいな。
え〜!お二人もじゃあコバヤシさん。
やばい。
ありがとうございます。
おいしい!家庭的なチーズピラフです。
玉ねぎとかが入ってて。
でもすごい濃いチーズの香り。
これうまい。
一同が盛り上がるなか…。
私福岡で熊本の料理なんですよね。
はい。
からし蓮根の僕意味がわからないんですよ。
どうしたいのか。
郷土料理じゃないですか。
熊本のですよね。
とここでゲストのケンコバにも懺悔したいことがあるというので聞いてみると。
何か謝りたいというか…。
去年なんですけど。
去年。
はからずもそうしたわけじゃなくはからずもえ?ある特撮ものの…。
敵の怪人みたいな。
はいはい見ましたよ。
すごい強い敵をやらせてもらったんですけど巨大化するときの…。
あれもしかして…。
キャスティングの人か監督の人が「知ってるよこの人」って。
「テレビで見たことある。
あの人でしょ」って言って僕を選んだんちゃうかなと。
じゃあもう。
じゃあもうなのよ。
じゃあもうですよね。
更に大吉からも堂本剛にどうしても謝りたいことがあるという。
去年ですね堂本剛さんと仲よくならせていただいて飲みになんかもたくさん連れて行ってもらったんですけど。
その席で毎回毎回毎回やってるんですよ。
いやいいんですよ。
全然いいんですけど。
大吉さんは確かにねそれ結構…。
よその事務所の人と出会ったら聞かれるんですよ。
事務所移られてサンミュージックっていうとこ行ってねお互い東京で再会してこみ上げてきて。
ウワッと上がったんですね。
マジですか?え〜っ!横浜の。
なんとこちらのお父さん例の…。
建て直し賛成派なるほど。
寄りかかられてる方の…。
支柱がコピペ。
なるほど。
寄りかかられてる方のマンション。
傾いてはいないんですね?とあるバーでは…。
こちらのお兄さんいい感じに酔っ払っているようだが…。
彼氏がいることがわかり全部飲まなくていい。
続いては再びキレイ目な。
お店に入るとサラリーマンでいっぱい。
現在41歳のママさんはニュー新橋ビルのなかでもナンバーワンの美人との噂も。
そうなんですか?なんとママの佑美香さん…。
今度は汐留で内科の病院を営んでいるという…。
やるんでもう。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
続いては話を聞いてみると。
すごい。
これはおもしろそう。
ついていってみた。
撮影って大丈夫ですか?いいですよいいですよ。
どうぞどうぞ。
おじゃまします。
お疲れさまでした。
お疲れさまで〜す。
楽しい雰囲気の3人になんと…。
ほんとですね。
私そんな厳しくないんです。
あれ?足が足が出てる。
気になる場所にはすぐ突撃するこの番組。
さっそくイチゲン。
こちら看板が出てないのでちょっとお店の名前わからないんですけど…。
正式なお店の名前…。
違います。
「ハイヒールが外れた方どうぞ」じゃないですここは。
これはすごい。
イチゲンさんじゃないと入れないでしょこれ。
すみませんおじゃまします。
はいいらっしゃい。
いらっしゃいませ。
どうも。
お待ちしてました。
いらっしゃい。
ええ感じの店やこれ。
これはすごい。
この怪しげなテント実はあるじは新橋に闇市があった頃から1人で店を切り盛りする…。
食べ物のメニューは6種類の串焼きのみ。
創業当時から継ぎ足したタレで焼きあげるもつ焼きを求めてお店の雰囲気に合わせ
(一同)乾杯!あっおいしい。
店の雰囲気にぴったりやこれ。
ねっ。
こちらのお店は57!お〜すごい。
57年前からずっとここで?そう。
このスタイルで?ご主人そりゃそうですよね。
え〜お元気!メニューほら…。
もつ焼き?もつ焼きとつくね。
日本酒ビール…。
お父さんあれもつ焼き100円?そんなことないか。
もしくは『カンブリア宮殿』のほうでお待ちしております。
というわけで昭和61年から値上げしていないという…。
新橋のサラリーマンの心をつかんで離さない激安絶品もつ焼き!焼きたてアツアツをかぶりついちゃってください!特にうちのレバーはよそじゃ真似できない。
おいしい!おいしい!おいしい。
よそと違う。
筋を抜く?そう。
全部…。
それだけ手間をかけて…。
そう。
いやこれうまいっすね。
お世辞でも言われると嬉しいですね。
350円は取っていただかないと…。
本来ね本来。
このタレもまた…。
これもね継ぎ足し継ぎ足しで作ってるけど。
作るのも時間かけてゆっくり作ってるから…。
もう57年以上の…。
どんどんどんどん。
しかしこちらのお店の名物はもつ焼きだけではなかった!王将のもう一つの名物それは実はこの柱にはCMのあと柱のとんでもないパワーに堂本剛が…。
新橋で見つけたこのこの柱なんだけど…。
それもここがスポットっていわれてる。
たまたま最初にそしたらこの柱触ってたおかげかなって…。
今度それを聞いた国会議員まで来ちゃって。
大臣になりたいからって。
そしたら4人いますよ。
これ違う?伸縮…木の伸縮ね。
そういう問題。
というわけでMCもうやめて…もう十分じゃないか。
2016/01/17(日) 21:54〜22:48
テレビ大阪1
突撃!はじめましてバラエティ イチゲンさん【堂本剛&大吉が2016注目グルメ店へ】[字]
MCの堂本剛と博多大吉が、2016年に“絶対来る”グルメを探訪。また「新橋」で聞いた「懺悔したい」ことコーナーでは、今話題の「欠陥マンション住民」などが登場する。
詳細情報
番組内容
訪問先はアヤシい現場…!?気になる街・謎のお店・変な集団…など、世の中にあまり知られていないスポットをジャニーズ豪華メンバーが「イチゲンさん」として突撃訪問!番組に寄せられた情報や街で聞いた情報を元に、スタッフが「飛び込み取材」。その中でも「最も気になるスポット」に「アテンドさん」が「イチゲンさん」を案内!ジャニーズメンバー自らが飛び込み体験取材します!
出演者
堂本剛(KinKi Kids)…イチゲンさん
博多大吉…アテンドさん
【ゲスト】
ケンドーコバヤシ
高橋真麻
ホームページ
http://www.tv-tokyo.co.jp/ichigensan/
ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:49534(0xC17E)