おはようございます。
ここ数日は朝の冷え込みが厳しい(>_<)
お風呂場の窓が凍り、一緒に浴槽洗いのスポンジも凍っています。
無理やり剥がしたら少し破れてしまいました^^;
でも日中はよく晴れ、家で過ごしていると暖かい。
コタツもエアコンもつけず、窓辺で読書が至福の時間です♡
スポンサーリンク
今年は年賀状を出すことをやめたわが家。
でも念のため10枚だけ購入し、主人の会社関係・お友達で3枚、
娘のお友達に1枚、合計4枚出しました。
(ちなみに学校から1人1枚年賀状がもらえるので、担任の先生には
そのはがきを使って出しました^^)
6枚余った年賀状。
今までは書き損じや余った年賀状があるときには郵便局に行き、
手数料を払って切手に交換してもらっていました。
でも、交換したところであまり切手って使わないんですよね~。
オークションをしていた頃は発送時に使えたりしたんですけど、今はやってないし。
真っ白な年賀はがきだったら懸賞の応募とかに使えるけど、
わが家が買ったのは余白がほとんどない、絵が印刷されたもの・・・。
郵便局に行くのめんどくさいなぁ~って思っていたら先日、
はがきを寄付出来ることを知りました。
寄付先も色々。
などなど。
まだほかにもありました。
封筒に入れて送るだけなのでとっても簡単。
いつ使うかわからない切手を家で保管しておくより、
有効に使ってもらう方がいいなと思ったので、余ってる切手も一緒に同封し
寄付することにしました。
少しでもお役に立てますように・・・。