>  >  > 安倍のトンデモ答弁がヒドいことに!

マスコミは全然報じないが、安倍首相のウソと詐術のトンデモ答弁がますますヒドいことになっている!

【この記事のキーワード】, ,
2016.01.22
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
abe_150911_top.jpg
自由民主党HPより


 ワイドショーのみならず、NHKのニュースまでもが取り上げたSMAP解散問題。しかしメディアあげての大騒動の恩恵をもっとも受けているのは、じつはこの人、安倍首相だろう。

 安倍首相は19日の参院予算委員会で、「多くのファンの方々の期待、願いに応えてグループが存続するということはよかったのではないか」とニヤニヤと笑いを浮かべながらSMAP解散について語り、それをニュース番組は大きく報道。平和ボケとはまさにこのことだが、SMAPの陰で安倍首相はテレビが国会審議の内容に踏み込まないのをいいことに、国会でウソと暴言を連発している。

 その最たる例が、1月8日の参院予算委員会で飛び出した、あの「妻のパート月収25万円」発言だ。

 大事なことなのであらためておさらいしよう。この日、民主党の山井和則議員から“第二次安倍政権における実質賃金の減少率の高さ”を指摘された安倍首相は、「景気が回復し、そして雇用が増加する過程においてパートで働く人が増えれば、一人当たりの平均賃金が低く出ることになるわけであります」と言い、こんなたとえ話をはじめた。

「私と妻、妻は働いていなかったけど、景気が上向いてきたから働こうかということで働きはじめたら、私が50万円、妻が25万円であったとしたら、75万円に増えるわけでございますが、2人で働いているわけですから、2で割って平均は下がるわけです」

 そもそも、「景気も上向きだし、パートに出ようかしら」などと呑気な理由で働きに出るという“設定”自体がボンボンの発想すぎて唖然とさせられるが、「妻が25万円」というさらなる現実離れした月給に、「いまの世の中、パートで25万も稼げるわけないだろ!」と最大のツッコミが寄せられた。ちなみに、直近(15年11月速報)のパート労働者の平均月収は8万4000円である。

 そして当然ながらこの発言には批判が集中するのだが、今度は「私はパートで妻が25万円と申し上げていない」などと悪びれることなく開き直った安倍首相。しかも、「言っていない」ことの根拠として挙げたのは、こんな話だった。

「たとえば、インターネットの中で私を批判している方たちのなかには、この『妻が働きはじめている』にカッコをしてパートと書いてあるんですよね。私、言っていませんから。カッコをしてパートと書かなければ、この文脈のなかでは読めないのかなと思います」

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 SMAPを殺したのはキムタク
2 恩知らずはメリー! 飯島マネの功績
3 メリーのインタビューは嘘だらけだ!
4 キムタク最大のタブーとは?
5 ベッキー叩きは弱い者いじめだ!
6 中居がすべらない話でJのタブーに!
7 収賄疑惑の甘利大臣がバンダイとも
8 SMAP飯島マネはパワハラ解雇!
9 SMAP解散なぜキムタクだけ残留
10 飯島を悪者にSMAP存続でいいのか
11 つんく♂が秋元のメンバー差別に
12 メリーが直接電話で中居、飯島の悪口
13 嵐の暴露本出版!メンバーの不仲話も
14 SMAP解散への思い、でもキムタクは
15 中居クンも過去に「妊娠・堕胎」報道
16 さんまもハマったAV女優紗倉まなの闇
17 SexyZoneメンバー“追放”はイジメ?
18 ジャニーズタブーで犯罪もみ消し
19 嵐メンバーの意外な恋愛事情
20 ジャニーさんが田口脱退でウソを
PR
PR
1恩知らずはメリー! 飯島マネの功績
2SMAPを殺したのはキムタク
3蓮池透氏が安倍首相の国会答弁に反論
4SMAP飯島マネはパワハラ解雇!
5安倍首相が番記者と税金を使い忘年会
6蓮池透氏がさらに安倍の詐術を批判!
7中居がすべらない話でJのタブーに!
8翁長知事夫妻、辺野古に座り込む覚悟
9海外メディアがアベノミクスは失敗と
10海外特派員が安倍の報道圧力を批判!
11岸井降板が正式発表
12メリーが直接電話で中居、飯島の悪口
13『教団X』作家の安倍批判、改憲阻止
14飯島を悪者にSMAP存続でいいのか
15菅官房長官のやり口を古賀茂明が証言
16『あさが来た』は籾井の機嫌取り企画
17新国立競技場はザハ案のパクリだった!
18SMAP解散なぜキムタクだけ残留
19 安倍の改憲宣言の裏に橋下と日本会議
20産経が沖縄のネトウヨと翁長攻撃展開
PR
PR

カテゴリ別ランキング

人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

サイゾーメディアの人気記事