

【事前予約】アイカツ!がスマホゲームに!
4: ハーフネルソンスープレックス(広島県)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 23:28:08.92 ID:9bLT+vbB0.net
回復体位ってやつだね
31: キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 23:40:24.09 ID:s2yRGM4K0.net
>>4
本当だwww
6: タイガードライバー(静岡県)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 23:28:23.44 ID:Nd20wSiR0.net
左側からオバケが来るのが怖いのでずっと右向きで寝てたら
今では首が右に傾いてるし、右向いて寝ないとオナニー出来ないし
左向きで寝るとほぼ必ず悪夢見るようになったりでロクな事が無い
50: ツームストンパイルドライバー(家)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 23:49:50.65 ID:7rZuzvvT0.net
>>6
なんだそれ
右からお化けがきたらどうするんだ
88: トペ コンヒーロ(広島県)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 00:17:10.14 ID:7M4staJK0.net
>>50
右から左へ受け流すんだろ
129: フェイスロック(青森県)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 00:44:59.14 ID:w7i+n/vq0.net
>>88
座布団あげたい
141: 河津掛け(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 00:57:11.68 ID:UNeIcv4p0.net
>>6
分かるわ
足元も毛布巻き込んどかないと下からオバケが入ってくる
287: アキレス腱固め(岩手県)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 10:02:45.82 ID:2WNjBwkj0.net
>>6
そのまま80越えるまで生きたら
首の皮とかが癒着して臭い臭い
そもそも骨格に狂いが出れば
凄まじい肩こり、血行不良でもうつまんない生きざまになるよ
7: クロスヒールホールド(アラビア)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 23:28:30.40 ID:JjnE/k7Q0.net
仰向けだけは絶対ない、相当疲れてでもいない限りは
あの体勢で寝られる奴尊敬するわ
72: キングコングラリアット(芋)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 00:01:37.86 ID:aIxLqKHO0.net
>>7
わかる
かなり眠いどころじゃなく、ぶっ倒れて瞬間的に寝るほどの疲労時じゃないと、仰向けは目を閉じ続けても脳が活動してて眠れん
238: サソリ固め(千葉県)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 04:00:59.26 ID:vxDf5rbP0.net
>>7
仰向けが普通だろ。うつぶせで寝る奴がいるらしいが、絶対窒息すると思う。
240: デンジャラスバックドロップ(空)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 04:05:09.63 ID:rZqwMRMx0.net
>>238
窒息は主に仰向け
246: ニールキック(庭)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 04:52:33.98 ID:KwBdzi7x0.net
>>238
赤ちゃんかよ
275: 断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 08:12:23.61 ID:UkwSw3BW0.net
>>7
気道確保するみたいに枕に頭を乗っけると安眠できる
10: アキレス腱固め(東日本)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 23:29:29.69 ID:qMb6up4ZO.net
横向きだと腕の位置が気になって眠れない
うつ伏せバンザイ最強
11: キングコングラリアット(宮城県)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 23:29:58.43 ID:ZDvNmw860.net
ちんこと同じ向きってことだろ
負担が少なくてオナニーが捗る
12: かかと落とし(岩手県)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 23:30:10.93 ID:CB74dNax0.net
左向きで肘ついてテレビ観てると頻繁に尿意が来る。
原理や理由は分からん。
14: 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 23:30:29.68 ID:7/7qLWUL0.net
釈迦は右を下にして寝た
16: レッドインク(岡山県)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 23:30:49.37 ID:fPnDXina0.net
床ずれしたぞどうしてくれるんだ
20: バズソーキック(愛知県)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 23:33:32.64 ID:NYWCKHbQ0.net
寝相悪いからころころ変わってる
24: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 23:35:35.16 ID:VtfLcA3d0.net
実際左向きが一番楽なんだよな
左利きで、左手が使えなくなるというのにこの体制が一番気持ちいいからたぶん正解
26: 超竜ボム(茸)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 23:37:42.24 ID:rLnGPYhT0.net
いつの間にか左向きで寝るようになっててたまに右向きで寝ようとおもっても
なんかシックリ来なくて寝付けない
でも左向きで寝てても別に>>1みたいな効能は無いな
逆流性食道炎は常態化してるしハゲも治らん
28: シューティングスタープレス(西日本)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 23:38:25.90 ID:nAxiJcCHO.net
左手を下にするとなぜか心臓がバクバクして寝られへんのやけど
33: ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 23:41:44.28 ID:iL+398YH0.net
>>28
俺もだ。これなんなんだろうな。
血行が悪いとか心臓が悪いとかなんだろうか?
62: 超竜ボム(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 23:56:31.77 ID:1Jhis6hO0.net
>>28
よくわからんけど右向きで寝ると副交感神経が働きやすいってのは聞いたことあるよ
75: フライングニールキック(大阪府)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 00:07:07.86 ID:DPMacq3/0.net
>>28
昔は左向きで寝ると心臓に負担がかかるから危険な寝方だと書かれていたけど
いつの間にか正反対になっていた(笑)
98: ダイビングフットスタンプ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 00:21:46.37 ID:XNE90U4g0.net
>>75
俺も
右向きの方が心臓が上になるから負担が小さいと聞いていたのに
234: 張り手(西日本)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 03:43:44.66 ID:be1ICchh0.net
>>98
消化にいいのも右向きじゃない?そう教わってたんだけどな(´・ω・`)
29: ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 23:38:52.21 ID:yF2Wkhm+0.net
心臓病だけど左を下にしたほうが楽
32: ムーンサルトプレス(愛知県)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 23:41:18.21 ID:nE2oblF+0.net
俺ももう死んでるけど左を下にしたほうが楽だわ
34: アンクルホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 23:42:13.54 ID:4bjv5MX00.net
>01.胸焼け消化不良を引き起こさない
>03.消化吸収を助ける
逆だバカ。胃の形を考えろ。
53: メンマ(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 23:50:12.92 ID:Gf7ChmwE0.net
>>34
右を下にすると食道に逆流し易いらしいぞ
57: アンクルホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 23:53:14.18 ID:4bjv5MX00.net
>>53
それ一時期言われた嘘説。
133: 頭突き(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 00:47:23.18 ID:q6CahJlf0.net
>>34
胃の形から考えて右が下の方がいいと言われていたが、やっぱり左が下の方がいいってことになったみたいだぞ
ちゃんと実験したらしい
272: 閃光妖術(栃木県)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 07:20:30.13 ID:3G3CKorK0.net
>>133
えー、そうなのか。
逆流性食道炎の症状出てる時、右向きで寝る様にしてたけどダメなんじゃん…。
286: アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 10:01:17.11 ID:iSOdm8vQ0.net
>>272
胃というのは左→右へと食物が流れるから
一見すると右を下に寝たほうが十二指腸へ早く流れそうだけど
実は胃の左側こそが袋状にたるんで食べ物をためる構造なので
左を下にした方がバランス的に胃の動きが安定する
胃カメラも必ず左を下(左側臥位)じゃないとゲップ連発で検査にならない
38: 超竜ボム(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 23:43:23.69 ID:sbvdX5Nx0.net
左よりうつ伏せのが落ち着くわ
39: トラースキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 23:43:52.10 ID:Pt+wv1820.net
画像は右向きではないのか??
104: ローリングソバット(庭)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 00:27:03.08 ID:fAwughRf0.net
>>39
オレモオモタ
125: 張り手(茸)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 00:43:52.38 ID:9XUgK/j00.net
>>39
仰向けの左側に向くのが左向き
よって画像は正しい
41: ストマッククロー(中部地方)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 23:44:40.92 ID:BfW/O3Vc0.net
右向きは胃に優しく消化に良いと聞いた事ある。
でも左向きで寝る
46: クロスヒールホールド(アラビア)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 23:46:15.02 ID:JjnE/k7Q0.net
>>41
昔から聞いたことあるね。なんでみんな知ってるんだろうね
43: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 23:45:06.34 ID:USEX1nEM0.net
右側にいろんな充電器のコードがあって
音楽プレーヤーなりスマホなりゲームなりあるから
毎日右向いて寝てる
47: ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 23:46:26.11 ID:fi1dRroz0.net
心臓に負担がかかるような気がして右向きだわ
64: ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 23:56:54.42 ID:q64pByFx0.net
>>47
オレも手術してから左は無理やわ
51: マシンガンチョップ(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 23:50:03.42 ID:oychhnD00.net
うつ伏せに寝る癖があって困る
心臓に負担かかりそうだから仰向けか横で寝たいのに、朝起きるとうつ伏せになってる
54: キャプチュード(庭)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 23:51:17.42 ID:9lxozJNO0.net
>>51
うつ伏せはなんか死にそうだから俺は苦手だなぁw
心臓ばくばくする
61: マシンガンチョップ(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 23:55:45.19 ID:oychhnD00.net
>>54
仰向けだと舌根が落ちやすいから、イビキや無呼吸の原因になって体質によっては一番心臓に負担かかるみたいだが
俺はイビキも無呼吸もない(嫁曰く)から本当は仰向けで寝たい
56: 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 23:52:41.04 ID:e0RpfInh0.net
>>51
原因は床オナです
65: マシンガンチョップ(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 23:57:01.32 ID:oychhnD00.net
>>56
なんで俺が布団オナやったあとそのまま寝る癖を知ってる?
お前俺の部屋に隠しカメラしかけただろ
55: ダイビングフットスタンプ(石川県)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 23:52:00.25 ID:UtsEue3A0.net
俺はファラオと同じ寝方だわ
落ち着く
68: 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 23:58:51.55 ID:/oZBaBZ40.net
左向きじゃないと寝れないからずっと左向きがほとんどだけど
もしかして心臓悪いのかな
69: ラダームーンサルト(福岡県)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 00:00:34.14 ID:DsW2auMo0.net
寝るときは左だが起きる時は上向いてる
77: シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 00:08:15.17 ID:esNXRiWt0.net
>>69
ちんこは朝に上を向くのではなくて眠りの浅いときに伸び眠りの深いときに縮む。
周期的に伸縮しており、睡眠が浅くなり目が覚める朝にちょうど立つのだ。
73: 16文キック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 00:02:41.05 ID:oKwqBlhF0.net
胃の形から右を下にした方がいいと思われてるけどそれは間違いってのが最近の流れ
実は左を下にした方がいい
俺も逆流性食道炎で左を下にしてからずいぶん楽になった
79: リバースパワースラム(北海道)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 00:11:09.33 ID:EgobP/gD0.net
>>73
詳細
101: 16文キック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 00:25:05.20 ID:oKwqBlhF0.net
74: リバースパワースラム(茸)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 00:03:49.93 ID:vkewFf0C0.net
右向きと左向きでは見る夢が違う
これホント
76: 急所攻撃(北海道)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 00:07:39.16 ID:ERbRAjGq0.net
昔はずっと左向きうつ伏せ派だったが
いい布団といい枕使うようになってから仰向けに転向した
90: リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 00:17:20.04 ID:DHyP2vXt0.net
就寝中寝返りで何度も変わるだろ
99: ジャンピングカラテキック(福岡県)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 00:23:59.85 ID:0qdqrw7t0.net
1日置きに寝る向き変えないとバランス悪くなるとか2年後ぐらいにいいそう
100: スリーパーホールド(中国地方)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 00:25:04.43 ID:+wI7YTQr0.net
気分によって右のほうがしっくりくる時と左のほうがしっくりくる時がある
ちなみに仰向けが一番落ち着かない
103: マスク剥ぎ(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 00:25:59.35 ID:szWGFffH0.net
背中に枕挟んでナナメに寝るという友人がいる
111: キャプチュード(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 00:30:06.50 ID:ruDG2PEE0.net
へー
右向きで寝てたけど左にするか
仰向けだといびき出やすいみたい
114: 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 00:34:23.35 ID:i9/JzoxA0.net
右向きでばっかり寝てるから左向いて目を瞑ると異空間にいる様な感覚に陥る
118: ランサルセ(千葉県)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 00:36:33.92 ID:rQj1f7I60.net
右派
結局どっちがいいんだ
124: レインメーカー(京都府)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 00:43:12.97 ID:M6o6IL6Z0.net
左向きで寝ると胃液が溜まったままになって荒れやすいんじゃネーノ
128: トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 00:44:46.45 ID:gVqgJqqM0.net
え、右向きが消化に良いって聞いて実行してた30年はどうなるんだ
135: シューティングスタープレス(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 00:48:57.05 ID:igT70CGf0.net
俺も左向き派だけど朝起きると肩が凄く痛いんだよなあ
低反発のマットレスとか敷いた方がいいのかな
160: ハイキック(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 01:28:55.09 ID:ev0RQzhu0.net
>>135
低反発は寝返りがうまくできず首や肩痛める
むしろ高反発の良いマットレスがいい
162: ムーンサルトプレス(芋)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 01:30:15.01 ID:koNhx3DQ0.net
>>160
ワシもカチカチの安物マットレスにしたら調子よくなった
175: アトミックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 01:47:13.25 ID:j2HAwL8T0.net
>>160
なるほど。
3分割低反発を昔買ったがすぐやめた。
今は10年者のせんべい布団で寝てる。
カズが宣伝してる10万くらいな奴欲しいんだがあれもダメかな?
137: バズソーキック(千葉県)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 00:51:23.97 ID:6B3P07vD0.net
年取って気づいたら自然と左で寝るようになってたわ
148: 足4の字固め(庭)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 01:10:17.17 ID:/T3MKlpJ0.net
これ結局どっちでもいいってのが結論だわ
好きな体位で寝ろクズども
151: シューティングスタープレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 01:16:16.05 ID:gx9cSsGg0.net
横向きでしか寝れない体質だけど朝起きたら腕が痺れて壊死寸前の時がある
かといって仰向けじゃ寝れないしどうしたものか・・・
155: バズソーキック(千葉県)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 01:19:12.63 ID:6B3P07vD0.net
>>151
潰れて血行が止まらない姿勢にしろよ
277: イス攻撃(徳島県)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 08:14:34.97 ID:Ori+mDgt0.net
>>151
あるあるwww
腕の感覚がなくなったから、ミギーに乗っとられたのかと思った。
170: ジャンピングパワーボム(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 01:37:51.05 ID:6YvoDZw30.net
右の方が胃のものが流れやすいと思ってたわ
左の方が安心するけど無理して右で寝てた
172: タイガードライバー(茸)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 01:39:12.15 ID:1E38RxVK0.net
俺肩甲骨が片側だけ出っぱってるんだけどこれ背骨歪んでるのかな?
左向きじゃないと寝れないのもこれが関係してるのか
178: フランケンシュタイナー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 01:55:40.71 ID:/7MKI8fd0.net
>「いびき」常習者も左向きで改善!?
いびきをかかない=口をずっと閉じたまま=歯軋り癖がつく
歯根が傷むわ歯が磨り減るわでボロボロになるぞ
いびきかいたほうがマシ
183: 急所攻撃(関西地方)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 01:59:42.38 ID:Ofqs+Xx10.net
仰向けに寝る動物がいないから人間も横かうつ伏せが正しいやらなんやら
215: 不知火(茸)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 02:55:47.93 ID:ARVLkS0Q0.net
>>183
猫は?
269: フランケンシュタイナー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 07:07:32.07 ID:0DaGsJ290.net
>>215
うちのめっちゃ堂々腹出して寝てるわ
187: ナガタロックII(愛知県)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 02:03:53.51 ID:nk0Vd+Eg0.net
左右共バランス良く
交感副交感が切り替わり機能する方が良いから
寝返って問題ない
これは偏った抽出
196: ジャンピングDDT(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 02:13:46.27 ID:saK5vQG20.net
>>187が正解だと思う
278: イス攻撃(徳島県)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 08:16:23.80 ID:Ori+mDgt0.net
>>187
これが説得力あるわ。
寝返りをうつってことは左右を入れ替えたほうがいいってことだ。
仰向けはオワコン!
208: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 02:35:52.98 ID:V/ygtqmt0.net
おっさんがこの格好で寝ると四十肩になるよ
213: ランサルセ(宮崎県)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 02:50:34.03 ID:mlaqL7JZ0.net
太ってからわかったけど右を下に寝ると呼吸がきつい
216: エメラルドフロウジョン(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 02:58:02.81 ID:+ieYF98V0.net
猫もマジ寝のときは横になって丸くなるぞ
222: エルボーバット(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 03:12:53.39 ID:V6O70ld/0.net
仰向け派
普通の枕だと顔が下向いて苦しいから、首の辺りが盛り上がってる枕使ってる
でも寒い時は横向きで丸まることが多いかな
みんな夜更かしし過ぎるなよ、おやすみ
224: レインメーカー(catv?)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 03:14:38.54 ID:zfw0dZ040.net
ずっと同じ方向だと顔が歪んでくる
228: 中年'sリフト(大阪府)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 03:20:48.15 ID:pMbsLBHX0.net
大人になってから仰向けでしか寝ない 肩が痛くなる
265: キャプチュード(東日本)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 06:34:41.65 ID:OktDq8530.net
左向き北枕。快眠になった。磁力も関係してそう。なんてね。
268: 超竜ボム(栃木県)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 06:57:02.88 ID:MFapG1s40.net
左向きで寝ているのにハゲたんだけど
279: イス攻撃(徳島県)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 08:19:01.70 ID:Ori+mDgt0.net
左脳 「おい、押しつぶされて苦しい、向き変えろ」
(寝返りをうつ)
右脳 「これだと、おれが押しつぶされて苦しい、お前が下になれ」
(寝返りをうつ)
左脳 「ふざけんな、今まで俺が下だったんだから次はお前が下になれ」
(寝返りをうつ)
結論: ときどき、左右を入れ替えるのが一番公平。
282: バーニングハンマー(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 09:19:04.53 ID:LAiIvKzI0.net
猫と一緒に寝るようになってから、寝返りって結構してるもんだなと気づいた
143: オリンピック予選スラム(大阪府)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 00:59:10.53 ID:QPYj5v8m0.net
今夜オレはどっち向きで寝ればいいんだよぉ…
147: ツームストンパイルドライバー(茸)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 01:07:52.08 ID:aFp0JcXK0.net
右向きの方が楽なんだが間違いだったのか…?
236: シャイニングウィザード(長屋)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 03:49:31.03 ID:dhfeFVVS0.net
仰向けで寝る方法を教えて欲しいわ
全然寝付けない


【事前予約】シンプルだけど何度でも遊べる!リアルタイムターン制バトルRPG
おすすめ
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1452954321/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 02:16 ▼このコメントに返信 俺ファラオだわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 02:21 ▼このコメントに返信 オマエら百姓家系の庶民はそれでいいんじゃないか^^
ウチは武士の家系ゆえ右を下にして眠るように躾けられた。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 02:33 ▼このコメントに返信 米2
武士の家系のやつでも、ちょんまげしてるやつはもういないけどな。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 02:34 ▼このコメントに返信 うつ伏せは顎関節症になるから本気でやめたほうがいい…
何でもそうだろうけど、体の一部が悪くなって痛みや違和感を伴うようになると、今まで些細な行為がどんだけその部位に負担をかけてたかよく分かるようになるわ
顎関節症が顕著になってから、うつ伏せで寝たり足組んだりがいかに顎に負担かけまくってたのかがよく分かる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 02:45 ▼このコメントに返信 寝返りうつから、どう寝ようと関係ないけどねw
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 02:46 ▼このコメントに返信 左の鼻が詰まりやすいから無理
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 02:50 ▼このコメントに返信 左下だと心臓あたりが苦しいんだよなあ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 02:53 ▼このコメントに返信 最初の絵はなんなんだ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 02:54 ▼このコメントに返信 うつ伏せで寝る人って顔どうしてるの?
シーツに押し付けると寝苦しいし、横向けると首が痛いし。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 02:57 ▼このコメントに返信 右向きじゃないと胃液が逆流しやすくなる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 03:42 ▼このコメントに返信 左向きでこの記事見た奴www
俺です
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 03:51 ▼このコメントに返信 極論
右33.33%
左33.33%
仰向け33.33%
の割合で寝る。
人生、バランスが大事なんやで。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 03:55 ▼このコメントに返信 うつ伏せ万歳は内臓が弱ってる証拠とか言うな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 04:52 ▼このコメントに返信 ※3俺はしてるけどね。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 05:28 ▼このコメントに返信 武士の家系www
じゃあ名乗りを上げてみろや!武士の家系二十五代当主と名乗るんか?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 05:29 ▼このコメントに返信 マジレスすると片側だけに長時間負担が掛かるのは良くない
右も左も中央もない
あるのは寝返りだけだ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 05:50 ▼このコメントに返信 マジレスすると寝返りなしで寝れるから
でっかいヘッドホンつけて聴きながら寝てるからマジで
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 06:02 ▼このコメントに返信 >>234
同じく、病院の看護師には右向きの方がいいと聞いた
10年以上前だが、胃ろうの人は右向きにして経管食流していたから右向きかと思っていた
最近は変わったのかな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 06:09 ▼このコメントに返信 内臓の位置が左右逆の障害の人だと、寝る体制も逆の右側がいいんじゃね?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 06:11 ▼このコメントに返信 じゃあなに
サウザー様は右向いた方がいいっての?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 06:28 ▼このコメントに返信 左向きで寝るとマジで吐きそうになって起きるんだが
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 06:49 ▼このコメントに返信 なんか知らんが自分の場合だと身体の左側に異変が起きる事多くて
左向きで寝ると症状悪化するから右か仰向けじゃないとあかんのだよな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 07:03 ▼このコメントに返信 ゆっくり回転しながら寝ればいいんだな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 07:05 ▼このコメントに返信 俺は仰向けで眠れない
それこそ息苦しくなる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 07:11 ▼このコメントに返信 >>55
おぼっちゃまくんかよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 08:27 ▼このコメントに返信 右から、右から、何かが来てる〜
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 08:39 ▼このコメントに返信 つーか1のイラスト…背中に付いてるのなんなんだ……
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 08:51 ▼このコメントに返信 ウゴウゴルーガのぷりぷり博士が右向きで寝た方がいいらしいぞ〜言ってたから信じ続けてた
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 08:58 ▼このコメントに返信 いびき対策なら横のほうがいいけど
横だと顔歪まないか
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 10:03 ▼このコメントに返信 肩甲骨が前にズレて肩こりひどくなるから、仰向けに寝てる。
朝起きると横になってるけどねw