ニュース詳細
外国人旅行者 ビール工場見学も急増1月19日 17時27分
k10010377821_201601191919_201601191923.mp4
外国人旅行者が過去最高を更新するなか、福岡市にある大手ビールメーカーの工場では訪れる外国人が急増しています。
この工場は空港から電車で30分という立地のよさに加え、無料でスタッフの説明を受けながら製造工程を見学でき、できたてのビールを3杯まで飲めることから、外国人旅行者の間で人気が高まっています。
去年はおととしより30%増えて8万3000人の外国人が訪れ、見学者全体の半数を占めているということです。このうち80%が地理的に近い韓国からの旅行者で、スーツケースで持ち運びしやすい135ミリリットル入りの缶ビールをお土産に買う人も多いということです。
工場を訪れた39歳の韓国人の男性は「できたてで新鮮な日本のビールが飲めると聞いて来ました。韓国では売っていないビールも飲むことができ最高です」と話していました。また、28歳の韓国人の女性は「撮影した写真をインターネットに載せて、感想のブログを書きたいです」と話していました。
この工場では、外国人旅行者の増加は海外での知名度を高め、販売量を押し上げる効果が期待できるとして、スタッフへの語学研修を強化したり、韓国語の予約サイトを設けたりして対応を充実させています。
アサヒビール博多工場の園部ゆきえさんは「日本のビールの魅力を海外に広げてもらうために、案内スタッフをさらに増やすなどもてなしを強化したい」と話しています。
去年はおととしより30%増えて8万3000人の外国人が訪れ、見学者全体の半数を占めているということです。このうち80%が地理的に近い韓国からの旅行者で、スーツケースで持ち運びしやすい135ミリリットル入りの缶ビールをお土産に買う人も多いということです。
工場を訪れた39歳の韓国人の男性は「できたてで新鮮な日本のビールが飲めると聞いて来ました。韓国では売っていないビールも飲むことができ最高です」と話していました。また、28歳の韓国人の女性は「撮影した写真をインターネットに載せて、感想のブログを書きたいです」と話していました。
この工場では、外国人旅行者の増加は海外での知名度を高め、販売量を押し上げる効果が期待できるとして、スタッフへの語学研修を強化したり、韓国語の予約サイトを設けたりして対応を充実させています。
アサヒビール博多工場の園部ゆきえさんは「日本のビールの魅力を海外に広げてもらうために、案内スタッフをさらに増やすなどもてなしを強化したい」と話しています。