ハートネットTV ブレイクスルーFile.47「片目のジョッキー・宮川実」 2016.01.18


(実況)スタートしました。
まずは内の方で2番ナムラクックなど好スタート。
地方競馬を沸かす今注目のジョッキー
デビュー17年目の宮川実さん。
左目は義眼。
全く見えない
全国で唯一片目で挑んでいる。
大きく欠けた視野で時速60キロの馬と走り続ける。
独眼竜の戦いは7年前の事故から始まった
故障した馬から放り出され頭蓋骨を骨折
(実況)落馬宮川実騎手。
それでも走りたい。
信じたのは見える景色ではなく馬の心
目指すは人馬一体。
宮川さんのブレイクスルーとは…
高知県四万十市の海岸
今日は宮川さんの週に1度の休み
ここに来た目的は?
絶対もう本当に…
趣味でサーフィンを楽しんでいる。
…だけではない
バランス感覚を磨いているのだという。
競馬で勝つためだ
高知の町が夕闇に沈む頃こうこうと輝く高知競馬場。
宮川さんの本拠地だ

(ファンファーレ)
レースは毎週末行われる
宮川さんはこれまでに1,250を超える勝ち星を挙げてきた。
高知で5本の指に入るジョッキーだ。
勝負服は黒地に映える白星
実君頑張れ〜。
片目で馬に乗る時難しいのがバランスを保つ事
それを補うのはジョッキーの中でも群を抜く宮川さんの身体能力だ。
馬の激しい動きに体を合わせ走りを妨げない。
そして高い重心から馬を押し出し一気に加速する
だが地元ファンが愛するのはそのハート
(取材者)いごっそう?
競馬場の隣にある厩舎街。
午前3時ジョッキーたちの一日が始まる
馬たちはもうお目覚めだ
厩舎に所属するジョッキーはレースに向け馬を鍛えるのが日課。
宮川さんも毎朝20頭近くを乗りこなす
馬の個性を見極めるのがうまいと評判だ
馬の心を知る事。
その大切さに深く気付いたきっかけがあの事故だった
ジョッキーを志したのは中学生の時。
養成学校ではすぐに馬を乗りこなし10年に一人の逸材だとうわさされた
17歳でプロに。
優れた身体能力を生かし期待どおりの勝ち星を挙げていった
(実況)落ち着くのを待って…今スタートしました。
デビュー10年目。
トップジョッキーの座も見えてきた頃事故は起きた
(実況)4番手。
後方から2番モティーフが差を詰めて第4コーナーのカーブ。
今度は先頭並ぶ。
おっとここで6番のクラウザーサンが落馬!宮川実騎手大丈夫でしょうか?6番クラウザーサンが競走中止しています。
この競走審議と上がりました。
突然故障した馬から放り出された。
後ろから来た馬にも蹴られ頭蓋骨を骨折
大手術の末命は取り留めたものの意識が戻ると左目は包帯で覆われていた
ただ本当もう…
同じレースに出ていたジョッキーで兄の浩一さん。
かける言葉もなかった
医者からは左目の回復はないと告げられた
絶望のさなか見舞いに来た知人が高知競馬で半世紀近く前に活躍していたあるジョッキーを教えてくれた
何年もトップの座に輝いた伝説のジョッキー。
宮川さんと同じく左目は義眼。
全く見えなかったという
事故から3か月後馬に乗る練習を始めた。
復帰への度重なる試験に挑む宮川さんを周囲は応援した
事故から1年後ついに復帰へ。
全国唯一の独眼竜ジョッキーが誕生した
復帰レースの名前はジョッキーの仲間たちがお金を出し合い買い取った。
祝福メッセージも全国から相次いだ
(実況)復帰おめでとう特別。
係員が離れました。
スタートしました。
何事もなかったかのようにグロリア宮川実好スタートを切っていますが。
先行争いは5番バーンザフロアが飛び出してくる。
高知のいごっそうが再びファンの前で走りきった
(実況)外から上がったドリームアプローチ。
3番に続いて最後方宮川実とグロリア。
しかし復帰の喜びもつかの間
宮川さんは悩んでいた。
以前のように納得したレース運びができない
レース中ジョッキーはほかの馬の位置や様子などを見て瞬時に馬を動かしていく
だが見えない事に気を取られその駆け引きに集中できなかった
更に左側が気になり進路を変える時以外にも頻繁に首を動かしていた。
馬とのリズムも乱れる
どうしたら以前のような走りができるのか
自問自答を繰り返していくうちある言葉を思い出す
先輩たちからよく言われてきた言葉が身にしみた
全身を研ぎ澄ませひづめの音気配リズムから馬の心を感じ取る
馬と一体になるため新たな挑戦が始まった
大切にしたのがコミュニケーション。
ふだんから馬の個性を理解し信頼関係を築いていく
はい待って。
はいはい!こりゃちちちち。
暴れん坊の馬には強めに厳しく
はあっ!
時には馬の気持ちに正面からぶつかる
こちらは周りに流されやすい馬。
まだゆっくり歩く準備運動中だが…
速い馬に抜かされると焦って早足に
待ってもう。
優しい言葉と柔らかい手綱さばきでなだめる
はいよう。
自分が馬を信じれば馬も自分を信じ全てを出し切ってくれる。
それが人馬一体だと宮川さんは考えている
10月の末宮川さんに吉報が舞い込んだ。
地方競馬最高峰の戦いJBCクラシックへの出場が決まったのだ。
全国のライバルに実力を示すめったにないチャンス
舞台は東京。
全国の地方競馬を代表する馬が集う
走るのはオスの6歳馬メイショウパーシー。
宮川さんと何度もコンビを組んできた。
高知競馬の看板を背負い戦う
宮川さんを指名したのは…
養成学校の頃から宮川さんを見守ってきた
いくつものレースを経験してきたベテランの馬。
宮川さんは本番の感覚を徹底的に覚えさせる事にした
JBCのレース距離は高知より400メートル以上長い
はいようおうおうおう。
はいはいはい。
いつもより長い距離を速く走らせパーシーにもレースをイメージさせる
よ〜し。
ゴール間際の追い込みはより速く
そのまま集中して走り抜こうと話しかける
ラストスパートのタイムを確認する
いつもより5秒以上速かった。
強いライバルに合わせた理想的な数字だ
(取材者)打越先生。
はい。
競馬の世界では馬7割ジョッキー3割といわれる
心を合わせ10割の力を出し切れるか

パーシーがかぶるマスクは宮川さんとおそろいの白星
12時間の長旅のあといよいよ大舞台だ

(ファンファーレ)
東京大井競馬場。
この日の馬券の売り上げは地方競馬史上最高額48億円に上った
武豊さんをはじめ名だたる顔ぶれに宮川さんとパーシーが挑む
(実況)16頭がゲートの中にそろいます。
枠入り完了。
スタートしました。
勢いよく走り出そうとしたパーシー。
しかし宮川さんは手綱を引きそれを制した
長い距離を走り慣れていないパーシーにはタイミングが早すぎると気遣ったのだ
だが中盤つわものぞろいの先頭集団を思うように追い上げられない
(実況)そしてユーロビートが追ってくる。
4コーナーから直線。
リッキー逃げる。
コパノリッキーコパノリッキー先頭だ。
リードが3馬身から4馬身ぐらい。
2番手に…。
結果は14着
いつもの居酒屋に宮川さんと先輩ジョッキーたちの姿があった。
ライバルであり兄貴分
話は今の宮川さんの課題に及んだ
うわべの優しさや気遣いではたどりつけない人馬一体の更なる高み
そういう事。
そういう事だよね。

JBCの4日後
再び本拠地での日々が始まった
この日乗るのはメスの3歳馬ブルージャスティス。
人間で言うと10代の女の子。
性格はちょっと臆病。
周りの馬を怖がらないようにマスクをつける
課題は恐れずに駆け抜ける事
(実況)スタートしました。
タイミングが合わず出遅れた
序盤は最後尾の苦しい展開
ここで宮川さんは勝負に出る。
ジャスティスを信じ先頭集団へきり込んだ
ジャスティスも宮川さんを信じ6頭を抜き去った
結果は3着
ジャスティス自己ベストのタイム

(実況)11頭確認を終えて…スタートしました。
そのあとは6番のナムラカモンと8番ブルージャスティス。
各馬第4コーナーのカーブ。
10番のゲイシャクイーンが1馬身ぐらいのリード。
2番手7番スレドボ。
大外から8番ブルージャスティス突っ込んでくる!内から4番のナムラハンベエ。
間は1番オトコノヒマツリ7番スレドボも続いている!残り50となって先頭は8番ブルージャスティスです!今ゴールイン!2016/01/18(月) 13:05〜13:35
NHKEテレ1大阪
ハートネットTV ブレイクスルーFile.47「片目のジョッキー・宮川実」[解][字][再]

全国で唯一、片目でレースに挑む高知競馬のジョッキー・宮川実(33)。左目は7年前の事故で失明したが奇跡の復帰を果たした。人馬一体の新たな境地を目指す宮川に密着。

詳細情報
番組内容
全国で唯一、片目でレースに挑み続けるジョッキーがいる。高知競馬で活躍する宮川実さん(33)だ。これまで1250を超える勝ち星をあげる実力派。左目は7年前のレースの事故で失明したが、持ち前のガッツと身体能力で奇跡の復帰を果たした。目指すは、長く競馬の世界で語られてきた神髄「人馬一体」に到達すること。本拠地高知での日々、そして地方競馬最高峰のレース「JBCクラシック」への挑戦を通し宮川さんの志に迫る。
出演者
【語り】風間俊介

ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – スポーツ
福祉 – 障害者
スポーツ – 競馬・公営競技

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:15278(0x3BAE)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: