いちについてよ〜いどん!あっ!ちょっと!ちょっと!コロコロコロー。
ゆきちゃんはやいはやい!イエーイ!
(だいすけ)みんな…。
(たくみだいすけ)げんき〜?
(みんな)は〜い!おにいさんも!おねえさんも!
(ふたり)げんき!
(ムテ吉)オラっちはハ…ハ…ハックシュン!あらら〜ムテ吉だいじょうぶ?う〜ん。
ふひゅ…ふひゅひゅひゅ…。
はながかゆかっただけ〜。
(ふたり)な〜んだ。
ハハハッハハハッ。
(よしひさ)コンコンコンコンクシャ〜ン。
(りさ)コンコンコンコンクシャン。
ありゃりゃりゃ…。
どうぶつさんたちはかぜひいちゃったみたいだね。
うん。
それじゃあみんなでマスクをつくってあげましょう。
さあさいしょはりすさんのちいさいマスクですよ。
・「りすさんがマスクした」・「ちいさいちいさいちいさいちいさいマスクした」・「コンコンコンコンクシャン」さあつぎはツルさんの…。
あっ。
ほそ〜いマスク!・「ツルさんがマスクした」・「ほそいほそいほそいほそいマスクした」・「コンコンコンコンクシャン」こんどはカバさんのおおきいマスク〜。
・「カバさんがマスクした」・「おおきいおおきいおおきいおおきいマスクした」・「コンコンコンコンクシャン」さあさいごはゾウさんのなが〜いマスク。
・「ゾウさんがマスクした」・「ながいながいながいながいマスクした」・「コンコンコンコンクシャン」みなさんごきげんげんきですか?ぽていじまからぜんせかいにおとどけする…。
(3にん)ぽていじまほうそうきょく。
(ミーニャ)ぽていじまほうそうきょくはみんなからのおたよりなどなどいろ〜んなことをおとどけするばんぐみだニャ。
(メーコブ)ウフフフ。
きょうおおくりするのは…。
ムテ吉せんせいのなんでもしつもんコーナー!ハッハッハッハ〜!オラっちムテ吉せんせいだい!どんなしつもんでもおまかせあれ。
ではではきょうのおたよりはこちら。
まつむらまゆちゃんから。
「ともだちとけんかしたときどうやってあやまればいいの?」だって。
けんかしたときか…。
オラっちけんかしないからなあ。
え〜っ!よくけんかしてるよね?ミーニャと…。
ニャニャ!けんかになるのはいっつもムテ吉のせいだニャ。
わたしがモデルさんごっこしたいのに「デッキブラシコンサートだい!」ってむりやりつきあわせようとしたり…。
なに〜!ミーニャだってオラっちずぇ〜んずぇんきょうみないのに「『にゃんかわいい』よむニャ」とか「キラキラカードであそぶニャ」とか…。
ニャニャ〜。
ぬぬ〜。
ニャニャ〜。
ぬぬ〜。
あ〜もうふたりとも!ねえやっぱりけんかになっちゃったでしょ?
(モッチョ)ムテ吉ミーニャほうそうちゅうだよ。
(ムテ吉ミーニャ)ああ…。
しつれいしました。
こういうときはどうするんだっけ?
(ふたり)ごめんねあくしゅでなかなおり〜!まゆちゃんわかったかな?ともだちとけんかしちゃったら「ごめんね」ってあくしゅすればもうなかなおりだよ。
ニャニャ!うむうむ。
なかなおりだ。
ではではムテ吉せんせいぽていじまほうそうきょくきょうの1きょくは?オラっちたちがけんかしちゃったときのきもちをうたったこのうた。
「なかなおりのはし」。
(3にん)どうぞ!・「『だいきらい』っていっちゃった」・「ほんとはなかよくしたいのに」・「なみだがこぼれてあめになる」・「こころにポツリとしみてくる」・「きもちぽっかりさみしいな」・「あしたはあのこにあやまろう」・「『すきなんだ』ってつたえよう」・「ごめんねあくしゅでなかなおり」・「なみだがきえるとみえてくる」・「こころとこころをつなぐはし」・「きみとぼくにもかかるかな」・「つながるなかよしにじのはし」
(3にん)わあ〜きれい!
(ララパ)なみだのあとにじかかる。
(3にんのわらいごえ)ぽていじまほうそうきょくではみんなからのしつもんをも〜っとも〜っとぼしゅうしているよ。
ムテ吉せんせいがなんでもこたえるからどんどんおたよりおくってくれたまえ!
(おくさん)みんなからもらったおたよりはわたしたちがしっかりとどけるわ。
ねえあなた。
(だんな)ああもちろん。
みんなのおたよりまってるぞ!ではではぽていじまほうそうきょくまたらいしゅう!
(みんな)バイバ〜イ!きょうの「パント!」は…ゆき。
ゆきであそぶよ!わあ〜!ゆきがいっぱい!よし!ゆきでおだんごをつくるよ!よいしょ。
ギュッギュッギュ。
ギュッギュ。
やってみて〜。
ギュッギュギュッギュ。
そうそう。
できた〜。
じゃあおだんごができたらなげっこ!えい!うわ〜つめたい!えい!うわ〜つめたい!えい!うわ〜!ハハッ。
えい!うわ〜!ハハッ。
えい!わあ!うわ〜!ハハッ。
ほっ!や〜!うわ〜!ハハッ。
すごいね。
じゃあつぎはゆきだるまをつくるよ。
あつめて。
コロコロコロ。
よいしょ。
だんだんおおきくするよ。
ゴロゴロゴロ。
よいしょ。
おっおおきいね。
よいしょ。
まけてられない…。
よいしょ!できた。
よしじゃあつくったのをおねえさんがつくったおおきいのにのっけてみるよ。
よし。
もってみよう。
よいしょ。
あれ?ん〜!ん〜!おもたい!よし。
じゃあもっといっぱいよいしょ!ん〜!おっもてた!よいしょよいしょ。
よし。
せ〜のでのっけるよ。
せ〜の!できた!すごい!おおきいゆきだるまかんせい!やったね!それじゃあまったね〜!・「なんだっけ?!なんだっけ?!」・「おもいだせないよナーニくん」・「ほらほらあれあれ」・「なんだっけ?!ナーニくん」お〜さむいさむい。
おや?こんなところにおじぞうさまが。
あ〜ゆきをかぶってさむかろう。
あっそうだ!あれをかぶせてやろう。
あれ?こんなかたちのあれなんじゃったかのう。
ナニさくわかるかい?よしよし。
じゃあもってきてくれ。
うん。
たのんだぞ〜!う〜。
そうそうそう。
さんかっけいのおでんね。
あったまるのう。
ほれおじぞうさまも。
…ってちがう!えっ?えっ?おじぞうさまうごいたような…。
そんなはずないない。
ナニさくあたまにのせるあれじゃ。
あ〜れ。
わかったろ?たのんだぞ。
おじぞうさまがかぜをひいてしまうからな。
あっそうそうそうそう。
ちょんまげね。
はい。
はい〜。
・「ちょんまげちょんまげちょんまげマーチ」・「ござるでござるでござるでござる」…ってこれもちがう!えっ?ヘッヘッヘッヘッ。
あれ?おじぞうさま…。
あれ?おどっていたような…。
いやいやいやいや。
そんなはずないない。
ナニさくわしがほしいのはゆきであたまがぬれないようにかぶるあれじゃ。
あ〜れ。
もうわかったろ?たのんだぞ。
こんやはとくにひえるな〜。
おお〜。
これだよ。
これ。
かさ!お〜ありがとう。
よし。
これをかぶせて…。
かさじぞうじゃ〜!ハックシュ〜ン!うわ〜。
さむくてかぜひいちゃった。
おさらをピカピカにするよ!うわ〜おいしそう!いただきます。
ぱくぱくもぐもぐ。
よ〜くかんでね。
おいしい。
ごちそうさまでした。
うわ〜きれいにたべたね。
ウッハッ!・「ブンバ・ボンボンボ」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボンボンボボン」ハッ!・「ハッ!!みみをすませば」・「ちきゅうのおとがどんどんどんどん」・「きこえる」たいこびよよ〜ん!・「こころはずませ」もういちど。
・「おもしろいことさがしにいこうよ」・「ブンバ・ボーン!」いくよ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」はんたい!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」まえ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」うしろ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!」たまごつぎはさかな。
・「たまご…さかな」さかなそしてトカゲ。
・「さかな…トカゲ」トカゲからのブンバ・ボーン!・「トカゲ…ブンバ・ボーン!」さあすわってパンダになるよ。
・「たまごがひとつたまごがふたつ」・「パンダのおめめが」・「つけまつげ」・「キラキラキラキラキラキラキラキラキラ!キラ!」きしゃにのってしゅっぱ〜つ!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」はい!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」それ!ガタゴトガタゴト…。
・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」もっとはやく〜!てをついて。
・「トンネル」・「ポッポー」ポッポ〜!はんたい!・「トンネルポッポー」おおきなこえでポッポ〜!・「トンネルトンネル」こしをあげててをふるよ。
・「ワーオ!」ワーオ!はんたい。
・「ワーオ!」ワーオ!たちあがってアルパカ。
・「アルパカパカパカ」・「ちょっとオカピ」はんたい!・「アルパカパカパカ」のばしてのばして。
・「ちょっとオカピ」のばしてちぢむ。
はやく〜。
・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「ミーアキャットが」・「フラミンゴ!」おっとっとっとっと〜!さあみんなおにいさんについてきて。
・「さあみつけにいこうぼくらの」はしるよそれいけ〜!・「たからもの」・「このちきゅうのどこかに」・「きっとあるはずさ」とまるよ。
・「ちょっととまってみたり」とまって〜!・「ゆっくりあるいてみたり」ゆっくり。
・「いそいではしってみたり」いそいで。
・「もういちどとまってみたり」とまって〜!・「トンネルのぞいてみたり」トンネルのぞいて…お〜い!・「みんなでさがそう!」まえをむいてげんきにいくよ!・「ブンバ・ボーン!ではずんでいこう!」・「ブンバ・ボーン!でげんきにいこう!」・「ブンバ・ボーン!ってそらにうたえば」・「こころがわくわくしてくるよウーーハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ウーーハッ!!」せ〜の…ハッ!さいごは「あしたてんきにな〜れ!」。
・「せかいはとってもひろいから」・「ゆめはおおきいほうがいい」・「ゆめにむかって」・「はっしゃオーライ!」さあトンネルいっくぞ〜!・「ハレハレハレハレハレハレ」1212!・「きっとはれるあしたもあえる」またあそぼうな!・「ハレハレハレ」たのしかったニャ?・「ハレハレハレ」げんきでな!・「きっとはれるあしたもあえる」そろそろおしま〜い!・「トンネルのむこうは」・「あおぞらいっぱい」・「りょうてをひろげて」・「せかいがまっている」それじゃあ!
(たくみだいすけ)バイバ〜イ!
(ミーニャムテ吉メーコブ)まったね〜!
(リン)あら?おしりはどっち?2016/01/18(月) 16:30〜16:54
NHKEテレ1大阪
おかあさんといっしょ[字]
2〜4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!
詳細情報
番組内容
月曜日のコーナーは人形劇「ポコポッテイト」、「パント!」、「なんだっけ?!」、「リンちゃんのいただきます」、体操コーナー「ブンバ・ボーン!」など。きょうのうたは「コンコンクシャンのうた」、「冬の娘リッカロッカ」ほか。
出演者
【出演】三谷たくみ,横山だいすけ,小林よしひさ,上原りさ,【声】くまいもとこ,加藤英美里,ひなたおさむ,こおろぎさとみ,緒方賢一,江原正士,小林優子
ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
音楽 – 童謡・キッズ
バラエティ – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:15297(0x3BC1)