読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

「常に初陣」

スポーツ・ニュースネタ(主に馬鹿ニュース中心w)や動画などの備忘録ブログです。2015/10/05タイトル変更しました。

明日また雪予報が出てるんすけど(号泣)

時事 備忘録

f:id:tony_togo:20160122084454j:plain

約40年ぶりの大寒波襲来 西日本は3日分の食料確保を(ウエザーニューズ)

どうも明日は都内でも雪、らしい。うーん、やっと雪が溶けてきたっつーのに(泣)

日本列島の上空には先週から断続的に寒気が流れ込んでいますが、特に日曜日は約40年ぶりの猛烈な寒気が大きく南下。23日(土)-25(月)は西日本では、災害レベルの大雪になります。

特に九州・中国・愛媛の方へ:
雪による停電、水道管凍結、交通も大打撃というライフラインの完全ストップに備えて、3日分の食料・水・灯油を明日までに確保してください。

「災害レベルの雪になります」って予報にしては断言してるのが怖い…(汗)

で、リンク先の予報によれば、東海地方と沖縄以外は軒並み雪予報で、奄美地方まで雪なんじゃね?という感じらしいですね。かの西南戦争の時に、西郷サンが決起した時に鹿児島に50年ぶりの雪が降った、なんつーくだりを「マンガ日本の歴史」で読んだような記憶があるんですが(←をい)。

でもまあ2年前の2月の雪は凄かったですねー。

↓が今週初めの雪が降った翌朝。

f:id:tony_togo:20160118194513j:plain

↓で、2年前に降った「地元では40年に1度の大雪」の翌朝。

f:id:tony_togo:20160122084254j:plain

まあ一目瞭然ですなー。

しかもこの「40年に1度」級の大雪が2年前は2週連続降った、という始末で(自爆)。冒頭の写真は、家から徒歩5分のとこにある福生市民会館のあたり、駐輪場の屋根が雪の重みでこうなってしまいました(大汗)。

同じ東京都内でも、都心と、八王子などの多摩のあたりは東西に長いので気温が2-3度違うらしいんですね。多摩だと多くて年に1度は10-20センチ級の大雪は降るんですが…ここまで極端なのは初めてでしたわ。ずっと子供の頃は千葉だったのと、スキーをやったことがないんで「こんな雪、見たことがねえ」と(号泣)。

ひとまず西友で雪かき用スコップを買ってきた。

とりあえず仕方ないんで昨日は西友で雪かき用のスコップを買ってきましたわー。

↑こんなのを。西友に行ったら店頭には売っておらず、とりあえず店員さんに尋ねたら「これ一種類しかないんですが」と倉庫から持ってきてくれたのがこれ、でした。

我が家にはおじいちゃんが畑仕事(認知症になる数年前まで近所の畑を借りて野菜作ってたんですね)をしてたんでスコップは家にあるんですが、いかんせん重い。ゆえに購入して、今は玄関の隅っこに置いてありますわー。前回の大雪がスコップを取りに家の裏の物置まで行くのが難儀、でしたしね。

で、今日は午後に西友に数日分の食料品の買い出しをする予定ですわ。寒いらしいんで明日はまたクリームシチューでも作ろうかなーと考えてます。基本的にハズレがないですしね。

いずれにしても大雪になりそうな地方に住んでる皆々様、何卒気を付けましょうね。決して他人事ではありませんわ。

学習まんが 少年少女日本の歴史17 明治維新 ―明治時代前期―

学習まんが 少年少女日本の歴史17 明治維新 ―明治時代前期―

 
【4本セット】ポリカブレードダンプN130 レッド

【4本セット】ポリカブレードダンプN130 レッド

 

▼クリック頂けると励みになります!
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへにほんブログ村 その他日記ブログ 備忘録・メモへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ