(cache) 世界びっくりカーチェイス2 | 交通取締り情報

世界びっくりカーチェイス2
サイトキャッチコピー

皆様からの交通取締り情報をお待ちしております。

スポンサード リンク


2015/12/Text No.19



当サイト情報提供者の方より頂いた平成28年千葉県警年頭視閲式画像。ありがとう
ございます。年の初めに続々と平和と治安維持への決意を新たにしていく各都府県警。
いいですねぇ。そして未だに当サイト記事の月表示は「12」。ごめんなさい。


会場は幕張メッセ。そこへ入場してくる関係車両。入り待ち、ナイスです。針金
アンテナ仕様のCLアコード。バンパー右前に付いているのは擦過痕か?なんだろね。
フォグランプレス仕様。


RANGERのマーキングがある機動隊バス。灯火類を護るメッシュガードが渋い。


2代目ステップワゴン。今回はゲタとしての運用だが、通常時は何に使ってんだろうね。
Aピラーにはケーブル固定用のブラケットが確認できる。ルーフには例の突起だ。マスクの
ありがたみが判る一枚でもある。いやほら、風邪の予防にって意味だよ。ゴホンゴホン。


C26セレナ。コイツにもブラケットとピンが確認できる。コイツもフォグランプレス。


6代目カムリ。普段もゲタ運用っぽいな。


今ではすっかり見かけなくなったV35スカイライン。第一線を退き、ゲタとしての余生を
送っているのか。


無線アンテナは以外にもユーロタイプ。ありがたいアンテナ仕様ではない。


200系ランドクルーザー現場指揮官車。くれぐれも間違えるなよ。ここ、凄く大事な所。


会場内にて。200系クラウン交取覆面。ランドクルーザーじゃないよ。しつこい。


ナンバーは「千葉301 も 46-38」だ。他の覆面もそうだが、こういう時にしっかり
データを取る。ナンバー隠しは今回の千葉県警でも無し。これまで年頭視閲式で記事に
させて頂いてきた各警察のいずれかが、来年はナンバー隠してきたら面白いなぁ。
天下の警察様がウチのサイトなんざ見てるかよ。


市販市場では型落ちになった同クラウンだが、未だに専用ラインでの新車生産は続いて
いるようだ。200系クラウンを見たら、まずは覆面と期待せよ。


捜査用と思われるBMレガシィ覆面。フォグランプレス。ユーロアンテナ。そして覚え
やすいナンバー。ありがたいねぇ。


こいつもクラウン同様だ。姿を見たらまずは覆面と期待せよ。電気店やスーパーの
駐車場の目立たない所にコイツが止まっていたら、そいつは「当たり」かもしれない。


200系クラウンパンダ。先代にあたる180系は徐々に見かけなくなってきた印象がある。
世代交代、進んでいるんだなぁ。時の移ろいを感じます。


別個体。大型のPOLICEマーキング、かっこいいなぁ。


CB1300P。こいつが道警に配備された時にはときめいたもんだ。隊員に「見世物じゃ
ないから!」って怒鳴られてたチビっ子いたっけな。琴似庁舎の近くで。可哀想に(笑)。
もう、パトカーとか白バイとか、撮影しちゃダメだぞ(笑)。


バックヤードでの同CB。カッコいいなぁ。


投光機搭載の200系ハイエース機動隊車両。機動隊VSゾンビの映像作品、見てみたいなぁ。


正装と出動服混合で行進の機動隊。


特型遊撃車。そうそう、こういうのでゾンビの群れに突っ込んだりしてさ。そうそう
じゃねぇよ。


警察の犬。ゴールデントリトリバーでいいんだっけ。いい訳ないじゃないの。


警察の犬2。画像奥には「警備犬」のバナー装着の個体も確認できる。


ゴールドウイング。船は左側に。市中引き回しマシンの代表的な一台。


T31エクストレイル覆面。こいつもやはりフォグランプレス。ナンバー隠し無しは
本当にありがたい。


式典では珍しく感じる交番パンダ。プラッツですな。この手のミニマムなパンダだけで
大行進とかやって欲しいな。それはそれでカッコいいと思う。


今回も沢山良い物を見させて頂きました。ありがとうございます。今後も皆様からの
イかす警察式典画像をお待ちしております。







スポンサード リンク


Back Number





Archives












ステッカー無料配布について







スポンサード リンク