ニュース・気象情報 2016.01.20


日本でも治験がちかぢか始まるという情報も聞いています。
がん免疫療法の実用化が近いということです。
どこでその治験が受けられますかということです。
すぐにはおこたえができません
8時55分になりました。
ニュースをお伝えします。
強い冬型の気圧配置となっているため、北日本や北陸、それに西日本の日本海側などで雪が降り続き、東海や近畿などの平野部でも雪が積もっています。
JRによりますと、東海道・山陽新幹線は、雪の影響で浜松駅と新大阪駅の間などで速度を落として運転していて、最大で1時間程度の遅れが出ているということです。
また山陽新幹線も、広島駅と小倉駅の間で、速度を落として運転しているため、10分程度の遅れが出ているということです。
気象庁は暴風雪や大雪、それに高波や高潮への警戒を呼びかけています。
過激派組織IS・イスラミックステートは19日、日本人フリージャーナリストの殺害に関与したと見られる男が去年11月、シリアで無人機による空爆を受けて死亡していたことを認めました。
過激派組織ISが19日、インターネット上の機関誌で死亡したと認めたのは、ISのメンバーでイギリス人のモハメド・エンワジ容疑者です。
エンワジ容疑者はジョンの呼び名で知られ、フリージャーナリストの後藤健二さんを殺害したとする映像に、黒い覆面姿で出ていました。
アメリカ軍主導の有志連合のウォレン報道官は、去年11月、エンワジ容疑者がシリア北部のラッカで有志連合の空爆により死亡した可能性が高いという認識を示していて、ISの機関誌にも、去年11月、エンワジ容疑者がラッカで無人機による攻撃を受けて死亡したとしたうえで、殉教者になったと書かれています。
エンワジ容疑者は後藤さんのほかにも、アメリカ人ジャーナリストなどを殺害したとして公表した映像にも、たびたび登場しており、ISの脅威を象徴する人物の1人と見られていました。
災害時の対応を適切に行うため、優先すべき業務や職員の態勢などを決めた、業務継続計画を策定している自治体は、全体の35%余りと、依然として低い水準にとどまっていることが、総務省消防庁の調査で分かりました。
5年前の東日本大震災や、去年の関東・東北豪雨では、自治体の庁舎が被災し、通信機器が使用できなくなるなど、災害対応や住民サービスに大きな支障が出ました。
国は自治体が災害時の対応を適切に行うため、優先すべき業務や職員の態勢などを事前に決めた業務継続計画について手引きを作成し、全国の自治体に策定を求めています。
この策定状況について、総務省消防庁が調査した結果、先月の時点で計画を策定していたのは、全体の36.5%に当たる635の市町村で、依然として低い水準にとどまっていることが分かりました。
総務省消防庁によりますと、計画を策定していないのは、職員の数が少ない小規模な市町村が多いということです。
一方、都道府県については、今年度中にすべてで策定が完了する見通しだということです。
総務省消防庁は全国の自治体に対し、計画の策定を急ぐとともに、策定後も職員の教育や訓練などを行って、実効性を高めるよう求めています。
では全国の天気、雲の動きです。
低気圧に伴う渦を巻いた雲が、日本海から東日本へ南下し、日本海側に強い雪を降らせています。
日本海の雪雲の一部が東海地方にも達しています。
2016/01/20(水) 08:55〜09:00
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:16009(0x3E89)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: