ニュース 2016.01.20


こんにちは。
正午のニュースです。
きょうも、強い冬型の気圧配置が続いています。
北日本や日本海側などで雪が降り続いて、北海道などではところによって吹雪となっているほか、東海や近畿の平野部でも雪が積もりました。
暴風雪や高波などへの警戒とともに交通への影響にも、十分注意が必要です。
午前8時半ごろの京都市内の様子です。
雪で見通しが悪くなりました。
世界遺産の金閣寺も、雪化粧です。
強い冬型の気圧配置の影響でけさからは東海や近畿の平野部でも雪が降りました。
京都市では午前11時現在、4cmの雪が積もっています。
名古屋市でも5cmの雪が積もっています。
開店を前にした銀行では、行員が駐車場の雪かきに追われました。
交通事故が相次いでいます。
岐阜県中津川市では、除雪車が対向車線にはみ出して軽トラックと接触し、軽トラックに乗っていた女子高校生と父親の2人が軽いけがをしました。
愛知県内でも雪の影響によるとみられる交通事故が、けさまでに49件相次ぎ、4人がけがをしています。
東海道・山陽新幹線は豊橋駅と新大阪駅の間で速度を落として運転しています。
JRによりますと午前11時半現在、最大で1時間程度の遅れが出ているということです。
また、北海道ではこの24時間に多いところで90cm前後の雪が降りところによって吹雪になっています。
午前11時の積雪は、北海道の下川町で1メートル30センチ北海道遠軽町白滝で、1メートル25センチなどとなっています。
北海道旭川市では、車庫の屋根の雪下ろしをしていた高齢の男性が倒れているのが見つかりました。
警察によりますと心肺停止の状態だということで、誤って屋根から転落した可能性もあるとみて調べています。
北海道の太平洋側東部では満潮の時間帯となり潮位が上昇していてこのあとしばらくは高潮の被害のおそれがあります。
羅臼町の国道沿いの岸壁です。
ご覧のように高波が住宅のすぐそばまで押し寄せています。
羅臼町では、岸壁を越えた高波が海に面した建物の地下の倉庫に入り込み、消防による排水が行われました。
北海道東部や東北の日本海側では、このあとも雪を伴って風の強い状態が続く見込みです。
最大風速は、北海道と東北の日本海側の陸上で15メートルから18メートルなどと予想されています。
北海道や日本海側などでは、このあとも雪が降り続く見込みで、あすの昼までに降る雪の量は、北海道の多いところで60cmなどと予想されています。
気象庁は北海道などでは暴風雪や高波、高潮に警戒するとともに路面の凍結による交通への影響などにも十分注意するよう呼びかけています。
東日本大震災で被災した東北地方の高速道路の復旧工事を巡り談合が繰り返されていた疑いがあるとして、東京地検特捜部と公正取引委員会はきょう独占禁止法違反の疑いで、工事を受注した道路舗装各社を捜索し、強制捜査に乗り出しました。
捜索を受けているのは大手道路舗装会社の前田道路と日本道路、それに大成ロテックや東亜道路工業など道路舗装各社です。
関係者によりますと各社は東日本高速道路東北支社が発注し震災後入札が行われた東北自動車道や常磐自動車道などの合わせて12件の復旧舗装工事で事前に落札業者を決めるなどの談合を繰り返していた疑いがあるということです。
高速道路の復旧工事は、国の復興予算を財源に行われましたが関係者によりますと、談合は、大手4社の東北支店の担当者が、調整役となって行われた疑いがあるということです。
工事は12の会社が1件ずつ落札し、落札の総額は176億円余りに上りましたが、平均の落札率は94.7%で、震災前の平成22年度に行われた高速道路の舗装工事より10ポイント以上高くなっていました。
関係者によりますと一部の会社は調べに対し談合を認めているということです。
捜索を受けた前田道路と日本道路大成ロテックは捜査には協力したいとコメントしています。
東京品川区にある前田道路の本店前です。
捜索は今も続いています。
5年前の震災では、東北地方の高速道路で路面が陥没するなどの被害が相次ぎ住民の避難や支援物資の輸送に、大きな影響が出ました。
このため国の復興予算を財源に被災地への大動脈となる高速道路の復旧工事が集中的に行われましたが、その裏で談合が繰り返されていた疑いがあるということです。
関係者によりますと震災後はアスファルトなどの資材費が高騰していたということで取材に対し業者の1人は、赤字で落札業者が決まらなければ復旧も進まなくなる、落札率を上げて利益を確保する必要があったと説明しています。
特捜部は早期復興の名のもとに行われた疑いがある談合の実態解明を進めるものとみられます。
一般会計の総額が3兆3213億円となる今年度の補正予算は、参議院本会議で自民公明両党などの賛成多数で可決成立しました。
補正予算案はきょう午前、採決が行われました。
自民公明両党に加え、日本のこころを大切にする党、新党改革などの賛成多数で可決成立しました。
成立した補正予算には、一億総活躍社会の実現に向けて、所得の低い高齢者を対象に1人3万円を支給する臨時給付金や3世代同居を進めるため玄関や台所を複数設けた住宅を新築する際の補助金などが盛り込まれています。
また、TPP環太平洋パートナーシップ協定交渉の大筋合意を受けた農林水産業の競争力の強化策として、水田の大規模化や畜産と酪農への設備投資を補助する経費なども計上されています。
また与野党は新年度平成28年度予算案が国会に提出されるあさって衆議院本会議で安倍総理大臣の施政方針演説など政府4演説を行うとともに、これに対する各党の代表質問を来週26日と27日に行うことで合意しました。
一方、これに先だって自民公明両党の幹事長が会談し、夏の参議院選挙もにらんで、景気回復に向けた取り組みを進める必要があるとして速やかに新年度予算案の審議に入り早期成立を目指すことで一致しました。
過激派組織ISイスラミックステートは19日、日本人フリージャーナリストの後藤健二さんの殺害に関与したとみられる男が、去年、シリアで空爆を受けて死亡していたことを認めました。
ISが死亡したと認めたのは、ISのメンバーでイギリス人のモハメド・エンワジ容疑者です。
エンワジ容疑者はジョンの呼び名で知られフリージャーナリストの後藤健二さんを殺害したとする映像に黒い覆面姿で出ていました。
アメリカ軍主導の有志連合は去年11月、エンワジ容疑者が、シリア北部のラッカで有志連合の空爆により死亡した可能性が高いという認識を示していてISのインターネット上の機関誌にも、去年11月エンワジ容疑者が、ラッカで無人機による攻撃を受けて死亡したと書かれています。
一方、国連人権高等弁務官事務所などがまとめた報告書によりますとISがイラク第2の都市モスルで、800人以上の子どもを連れ去ったことが明らかになりました。
ISは5歳から10歳の子どもには独自の解釈に基づいた宗教の教育を行い、10歳から15歳の子どもには軍事訓練を施しているということです。
こうして訓練した子どもたちを実戦に投入しているほか、戦闘で敗れたり、逃げ出そうとした戦闘員の処刑を子どもに命じることもあるということです。
国連は、一連の行為を戦争犯罪にあたるとして非難しています。
NHKの大河ドラマ花神で主役を務めテレビの遠山の金さん役でも親しまれた俳優の中村梅之助さんがおととい、肺炎のため東京都内の病院で亡くなりました。
85歳でした。
中村梅之助さんは、東京都出身で昭和14年、9歳のときに四代目中村梅之助を名乗って舞台に立ちました。
その後、父の三代目中村翫右衛門が立ち上げた劇団前進座に加わりました。
テレビドラマにも数多く出演し、昭和45年から放送された民放テレビの時代劇、遠山の金さん捕物帳で、遠山金四郎を演じて一躍人気者となったほか、昭和52年のNHKの大河ドラマ花神では、主役で幕末の長州藩の兵学者、大村益次郎を演じました。
父の死後は前進座の代表を引き継いで、自身も去年5月まで舞台に立っていました。
中村梅之助さんはおととい、肺炎のため東京都内の病院で85歳で亡くなりました。
息子で俳優の中村梅雀さんは、劇団を守ろう、よい作品を作っていこう、お客様に喜んでもらおうと最後まで闘い続けた父を誇りに思いますとコメントを出しました。
次です。
中国の習近平国家主席は、サウジアラビアを訪問してサルマン国王と会談し、エネルギー分野やインフラ建設、それにテロ対策などで協力を強化することで一致しました。
中国の習近平国家主席は、中東歴訪の最初の訪問国、サウジアラビアに19日到着し、サルマン国王と首脳会談を行いました。
中国の原油の最大の輸入相手国がサウジアラビアで、双方はこうした協力関係を一段と深めるとともに、下落が続く原油価格を安定化させることが世界経済にとって重要だという認識で一致しました。
また中国が提唱するアジアとヨーロッパをつなぐ経済圏構想一帯一路を推進し、サウジアラビアのインフラ建設などを中国が支援することで合意しました。
さらに両首脳は、イスラム過激派のテロ対策で協力を強化するとしたほか、内戦が続くシリア情勢などについても話し合いました。
習主席は、エジプトとイランも訪問する予定で、中東情勢の安定化に貢献する姿勢をアピールし、アメリカとは一線を画した新しい大国としての存在感を示すねらいもありそうです。
テニスの四大大会、全豪オープンの男子シングルスで錦織圭選手が、ストレート勝ちで3回戦進出を決めました。
世界ランキング7位の錦織。
2回戦の相手は世界103位アメリカのクライチェクです。
1回戦に続きサーブが好調でした。
第1セットは5本のサービスエースを決め、相手を圧倒します。
タイブレークまでもつれた第2セット。
要所での勝負強さを見せました。
このセットも奪います。
そして第3セット。
錦織は、最後まで主導権を渡さず2試合連続のストレート勝ちです。
2016/01/20(水) 12:00〜12:20
NHK総合1・神戸
ニュース[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:16034(0x3EA2)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: