当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫事故を起こしたバスは制御不能になっていたとみられます。
≫長野県軽井沢町のバス事故で公開された事故直前の映像から専門家はブレーキが利かなかった可能性を指摘しています。
≫画面の左下から車体が左カーブを走り抜ける。
その間、およそ10秒。
転落事故を起こす直前のバスが事故現場から250m手前の監視カメラに捉えられていた。
映像からわかること…。
≫なんらかの理由でブレーキが利かず制限速度の時速50キロを20キロ以上オーバーしていた可能性が見えてきた。
更に、数秒後…。
≫左へハンドルを切ったものの右への遠心力が働き曲がりきれず左のタイヤが浮いてしまっているという。
そして…。
≫この150m先。
バスはガードレールに接触。
更に100m走って転落したとみられる。
一方、事故現場の1km手前の監視カメラには異常な様子は映っていなかった。
このわずか750m先では制御が困難になっていたとみられるバス。
原因究明はこれからだ。
≫原因究明はこれからだと思いますが2人の運転手が亡くなっている中でこの映像が持つ意味は大変大きい意味があると思うんですが。
≫いずれにしても車を制御できない状態だった。
スピードに関してもそうですしブレーキに関してもそうだと思います。
何が原因でそうなったのかわかりませんけれども少なくともこのバスに関して運転手さんは非常に不慣れな状況だった。
そこへもってきてブレーキだとかスピードの問題が出てきて完全にパニックになってて制御できなかったと思うんですね。
だからこのままいくと、運転手は亡くなっているわけですから被疑者死亡で書類送検して結果として不起訴になると思うんですね。
結果そうなったとしてもこの運転手さんがどうしてこのような状況に追い込まれたのか、その背景はご遺族のためにもこれからのためにも絶対にきちんとしていただきたいと思うんですね。
≫テニスの全豪オープンで期待の新星が鮮烈デビューです。
武器は男子顔負けの200キロのサーブ。
18歳の大坂なおみ選手が抜群の破壊力で初戦を突破し観客を沸かせました。
≫全豪オープンで鮮烈なデビューを飾った選手がいる。
観衆の度肝を抜く195キロの強烈なサーブ。
彼女の名は大坂なおみ。
ちなみに生まれは大阪だ。
≫アメリカ人の父と日本人の母を持つ大坂は幼いころにアメリカに移住。
日米両方の国籍を持つ今注目のプロテニス選手なのだ。
武器は、180cmの長身から放たれる最速200キロ超えのサーブ。
大坂は自慢のパワーで初出場ながら四大大会初勝利の快挙を達成した。
この日の最速は195キロ。
試合後、もう200キロは打たないのかと聞かれるとこんな返しを。
≫4年後の東京オリンピックでの活躍が期待される18歳。
≫次の試合でも格上の相手と対戦する大坂。
果たして、作戦は…。
≫一方、男子シングルス2回戦では第7シードの錦織圭がストレート勝ちし3回戦進出を決めた。
≫続いて、こちらをご覧ください。
現在の北海道下川町の様子です。
分厚い雪が積もっていますよね。
そして、少し雪も降っているようなんですがこの下川町では今日までに132cmの積雪を記録しています。
北海道をはじめ日本海側では暴風雪そして太平洋側の名古屋市でも大雪となりまして全国的に今日も大荒れの天気となりました。
≫風であおられ雪が舞う北海道北見市。
ここはどこかというと駅のホームだ。
ホームと線路の境がわからないほどの暴風雪に見舞われた。
市内の道路も同じ。
近くの白滝ではひと晩で1m近い雪が降った。
今シーズン最強の寒波は北海道や日本海側を中心に大雪をもたらした。
≫私の背丈ぐらいある雪が2日間で積もりました。
家の玄関先も埋まっています。
≫人々の生活も厳しさを増す。
岩手県の沿岸部では倒木や雪崩のため一時およそ6600戸が停電になりこの寒い中電気が使えない状態となった。
≫寒波の影響は太平洋側にも雪をもたらした。
≫午前9時です。
名古屋の街は銀世界になっています。
≫今シーズン初の積雪となった名古屋。
≫名古屋城は白く薄化粧をしています。
金のしゃちほこにも雪が積もっています。
除雪車が雪をどかしています。
高校のグラウンドで生徒たちが雪だるまを作っています。
≫大都市雪に弱いのはやはり…。
≫名古屋駅です。
線路も雪で白くなっています。
≫積雪は9cmほどだが交通網はやはり大混乱。
≫更に…。
≫ぶつかった!≫慣れない雪に事故も相次いだ。
こちらではガードレールに車が激突。
≫京都にも初の積雪。
その雪化粧は観光客を喜ばせた。
≫いわずと知れた豪雪・青森県酸ヶ湯温泉ではおとといの暴風雪の影響で宿の営業に関わる事態となっていた。
≫更に雨漏りまで…。
寒波の影響は冬の味覚にも…。
≫港近くのこちらのお店では普段ではカニがずらりと並んでいるんですが漁に出られないためご覧のように品薄の状態となっています。
≫雪がまだ残る東京も今日は今シーズン2度目の氷点下。
≫午前8時半。
文京区の庭園です。
足元、路面凍っていてまだ雪も残っています。
田んぼ一面に氷が張っていますね。
よく見ると落ち葉も凍っていますよ。
≫6月には花菖蒲が一面に広がる田んぼもこの状態。
≫都内のホームセンターです。
雪対策関連商品のコーナーなんですがこちら、雪かき用のスコップ。
棚の中、空になっているものもありますね。
そして、こちら雪を溶かすもの融雪剤も残りわずかとなっています。
≫暖冬と信じていたためおとといの雪で一気に品薄になってしまったという。
ただし、東京は週末にもまた雪マーク…。
≫居座る寒波。
この真冬のような天気と寒さは週明け月曜日ごろまで続く見込みだ。
≫横流しは大手コンビニなどの商品にも広がっています。
産業廃棄物処理業者ダイコーがカレーチェーンの廃棄カツなどを横流ししていた問題でローソンによりますとからあげクンや焼き鳥などがダイコーから不正転売を受けていたみのりフーズの倉庫で発見されたということです。
イオンはソーセージやたけのこの土佐煮などが同様の場所から発見されたことを明らかにしました。
また、セブン&アイ・ホールディングスはセブンプレミアム豚バラ蒲焼きが横流しされていた可能性が高いとしています。
≫テレビ朝日の番組がBPOで審理入りです。
BPO・放送倫理・番組向上機構は世田谷一家殺害事件を扱ったテレビ朝日の番組について放送人権委員会で審理することを決めました。
番組は、おととし12月に放送したもので元FBI捜査官が犯人像に迫るという内容でした。
番組に出演した被害者の遺族の入江杏さんが犯人像の見立てに賛同したかのような事実と異なる放送をされ名誉を傷つけられたなどと申し立てていました。
テレビ朝日は見解に相違する点がありご本人には放送後から説明を続けてまいりましたがご理解いただけませんでした今後につきましてはBPOの審理に対して真摯に対応してまいりますとコメントしています。
審理は来月16日に始まります。
≫痴漢を疑われた男性が線路に飛び降り電車と接触しました。
警視庁によりますと午前9時前東京のJR新橋駅で下半身を触られたと訴えた20代の女性が駅員と一緒に30代の男性から話を聞いていたところ突然、男性がホームから線路に飛び降りました。
その直後東海道線の電車が到着し男性は停止位置に止まる寸前の先頭車両と接触しました。
男性は骨盤を折る重傷です。
警視庁は男性の回復を待って事情を聞く方針です。
≫温泉施設の浴槽から釘が見つかりました。
昨日午後10時半ごろ札幌市にある温泉施設で男性浴場の水風呂の底に釘が沈んでいるのを客が見つけました。
釘は長さおよそ3cmで合わせて18本ありました。
≫室内に残された赤い文字は容疑者の手がかりだったのか?謎に包まれた事件はおととい鹿児島で起きた。
≫現場は高校や広い道路のすぐそばにあるあちらの住宅です。
被害に遭った女性の親族によりますと女性が自分の血で容疑者の名前を残そうとした跡が見られたといいます。
≫女性は住民で82歳の福永ハヤミさん。
1人暮らしで隣の家に姉が住んでいる。
≫玄関を開けるとそこには女が。
母親の手紙が出てきたなどと告げたという。
福永さんが受け取り開封しようとすると…。
突然、後ろから馬乗りになりハンマーのようなもので頭や胸などを数回殴ったとされる。
≫福永さんは肋骨を折るなど大怪我をし室内にあった現金数万円がなくなっていた。
女の正体は。
警察が100人態勢で行方を追う中、室内は福永さんが血で書いたとみられる文字が残されていた。
まさか容疑者の名前なのか。
事件発生から丸1日以上経った今日未明。
警察は、逃げていた女を強盗傷害の疑いで逮捕した。
女は鹿児島市内の無職、51歳。
名字は木村だった。
≫警察は、室内の文字については明らかにしていない。
名字の一致にも触れていないが仮に被害者が手がかりを残したのだとしたら推理小説ばりの行動だ。
番組の一部に字幕のついていない部分があります。
ご了承くださいキャスト後半、特集です。
2016/01/20(水) 17:53〜18:15
ABCテレビ1
ANNスーパーJチャンネル[字]
視聴者が知りたいニュース・情報をズバリお伝えします!テレビ朝日の系列局26局(ANN)が総力取材!いち早く正確な情報を届けます。
詳細情報
◇おしらせ
☆番組HP
http://www.tv-asahi.co.jp/super-j/
※放送内容が変更になる場合があります、予めご了承ください。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:47679(0xBA3F)