横山由依(AKB48)がはんなり巡る 京都いろどり日記【超巨大鯛蒲鉾まるかじり】 2016.01.21


2016/01/21(木) 02:10〜03:10
関西テレビ1
横山由依(AKB48)がはんなり巡る 京都いろどり日記【超巨大鯛蒲鉾まるかじり】

「京都で縁起のええもん巡り」AKB48グループ総監督に就任した京都出身の横山由依!今回は新年にふさわしく、金彩、鯛かまぼこ、お雑炊など、おめでたいもの巡りへ!

詳細情報
出演者
横山由依(AKB48) 
【ナレーション】
林弘典(関西テレビアナウンサー)
番組内容
明けましておめでとうございます。今年も「京都いろどり日記」をよろしくお願い致します!今回はゆいちゃん、京都の縁起のええもんを求めて京都を巡ります。▼「ふらんきょうと」京都では古くから着物や僧侶の袈裟を美しく装うため、貴重な金箔や銀箔を貼る技法「金彩(きんだみ)」が受け継がれてきました。この道60年の金彩工芸士・廣岡さんと一緒に、年女のゆいちゃんがオリジナル手ぬぐいを作ります。さらに、廣岡さんの奥様
番組内容2
に、お正月などおめでたい時に演じられる踊り、三番叟(さんばそう)を披露して頂きます。▼「京かまぼこ茨木屋」約150年続く老舗のかまぼこ店。三方を山々に囲まれた京都では、遠く離れた日本海からの魚を食したいという人々の願いから、かまぼこや竹輪といった魚のすり身を加工する技術が発達してきました。練り物大好きゆいちゃんは、縁起のいい「芽出鯛かまぼこ」作りに挑戦!ゆいちゃんの顔より大きな「芽出鯛かまぼこ」、
番組内容3
果たして出来栄えは!?▼「志る幸」京都四条、先斗町の東に店を構える志る幸。京都で汁もののお店として80年以上親しまれてきた老舗。店内は、八坂神社の舞台を模したカウンターに、三条大橋を模したテーブル席など、京都の風景を感じられるよう工夫されています。さらに「そうに ゆすふ くしら」など濁点が付いていないメニュー。そこにはご主人の思いが…。もてなしの気持ちを一杯の汁に込めた「志る幸」の汁を頂きます。
スタッフ
【演出】
山口博之(XXL)
【プロデューサー】
林絵理(関西テレビ)
ご案内
【番組HP】
http://www.ktv.jp/hannari/index.html

ツイッター#いろどり日記

ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – カルチャー・伝統文化
趣味/教育 – 音楽・美術・工芸
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:39481(0x9A39)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: