996res
作画を語るスレ避難所825
2016-01-21 16:46:24
作画を語るスレ避難所824
2016-01-20 20:34:55
作画を語るスレ避難所823
2016-01-20 02:31:46
作画を語る聖域避難所822
2016-01-18 22:48:38
作画を語るスレ避難所821
2016-01-18 17:41:06
【国内】 ネット被害5割増、最多の1400件=14年の人権侵犯―法務省 [転載禁止]©2ch.net
ニュース速報+
2015-03-13 11:00:11
【国際】 米政府「深く失望している」 鳩山元首相のクリミア訪問 [転載禁止]©2ch.net
2015-03-13 10:58:01
【政治】橋下徹大阪市長に“暗雲”特別秘書の勤務実態を問う住民訴訟で、裁判所が異例の命令 [転載禁止]©2ch.net
2015-03-13 10:55:06
【政治】 <少子化対策>原案…男性の産休取得率20年までに80%に [転載禁止]©2ch.net
2015-03-13 10:53:53
【政治】取り調べの可視化義務付けを閣議決定 司法取引の導入、通信傍受拡大も [転載禁止]©2ch.net
2015-03-13 10:50:19
福田各作品を比較検討して、各福田作品について総合的に話しましょう。
【監督作品】
・新世紀GPXサイバーフォーミュラ…1991 全37話
・新世紀GPXサイバーフォーミュラ11(ダブルワン)…1992-1993 全6話
・新世紀GPXサイバーフォーミュラZERO 1994-1995 全8話
・新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA 1996-1997 全8話
・新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN…1998-2000 全5話
・GEAR戦士(ファイター)電童…2000-2001 全38話
・機動戦士ガンダムSEED…2002-2003 全50話
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY…2004-
サイバー以前は「福田満夫」「ふくだみつお」名義で活動。
前スレ
福田己津央【種・サイバーフォーミュラ・電童】3
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/iga/1082539252/
福田己津央【種・サイバーフォーミュラ・電童】2
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1071316687/
福田己津央 【種・サイバーフォーミュラ・電童】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1066534161/
1981年『最強ロボダイオージャ』立ち上げ
1984年『超力ロボガラット』設定製作
1985年『ダーティペア』設定製作
1987年『機甲戦記ドラグナー』各話演出・ストーリーボード
1989年『魔神英雄伝ワタル』演出
1990年『勇者エクスカイザー』演出チーフ
1990年『魔動王グランゾート』演出
1991年『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』監督
1992年『サイバーフォーミュラ11』原案・脚本・監督
1993年『機動戦士Vガンダム』プロモ絵コンテ
1994年『サイバーフォーミュラZERO』脚本・総監督
1996年『サイバーフォーミュラSAGA』総監督
『機動戦士ガンダム第08MS小隊』プロモ絵コンテ
1999年『サイバーフォーミュラSIN』原案・総監督
2000年『GEAR戦士 電童』監督
2001年『クラッシュギアT』3D演出チーフ
2002年『機動戦士ガンダムSEED』監督
2004年『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』監督
「機動戦士ガンダムSEED」、「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」シリーズ、「GEAR戦士電童」監督。
「サイバーフォーミュラ」で1991年度アニメグランプリ受賞。
「ガンダムSEED」で2002年度アニメグランプリ、2003年度日本オタク大賞受賞。
サンライズ作品には「トライダーG7」から参加。
「バイファム」「ガンダム08小隊」の神田武幸監督の弟子を自認する。
「ワタル」「グランゾート」「クラッシュギアT」の井内秀治監督とも、よく一緒に仕事をしている。
奥さんは「ガンダムSEED」「電童」「サイバーフォーミュラ(SAGA以降)」の脚本・シリーズ構成の両澤千晶氏。
(サンライズ大事典より)
各福田作品を総合的に話すスレ、ということで、シャア板スレや種スレとは似て異なるスレです。
・福田叩きスレではないし、かといって福田マンセースレでもないです。
・種の話題が多くなるのもやむなしですが、種だけの話題をするスレというわけではないです。
ということでヨロシク。
叩きスレ
【嫁の奴隷】福田己津央アンチスレ【種出しすぎ】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/iga/1093823855/
あとシャア板にも色々
乙。
自分は福田作品で一番好きなのは電童なんだけど
身内のおぼこいリア厨とその友達が、種の三バカがお気に入りと知って
なんだかショックだ。
あんな薬中性格破綻野郎達のどこがいいんだか。
狂うぜ側じゃなくて地球側のアレ。
「かわいい」という評には参った。
まだ吉良や明日乱ファンなんか可愛いもんだと思った。
そういやー、電童の時も他のキャラと並んでゼロのヤバ顔が
お気に入りだったよ。
早々に愚痴ってスマソ。
それに薬中なのは本人たちのせいではないでしょ。
福田が嫌いなSDガンダム以上にキャラが立ってないしなw
そうか?
もろパイロットの性格が出てる、SDガンダム劇場の3馬鹿も好きだよ。
道具として使われることを嫌がってるのかと思ったら、別にそうでもないみたいだったし。
結局彼らの本音が一つも聞けなかった。
そもそもそういう人間なんじゃない?
クロト以外はみんな「おらぁー!」とか「ぎゃああ!」しか言わなかったし。
中の人の問題で長台詞はしゃべらせれなかったんだろうか?
そうだよ。だから嫌いだったw
中の人に叫び以外を喋らせて話作るには話数が足りてなかったんじゃないの?
3人が出た時には話しは終了に向かって動き出してるし話数の残りもないしね
福田はそこまで馬鹿じゃないと思ってるから、種デスでは種の反省を踏まえて
後半の展開をきちんと考えて作っているはず。
・・・はず。たぶん。きっと。
あいつら死刑囚で減刑の為に薬中になったのである意味自業自得。
>>11
そもそもそのタイミングで登場させた事に問題があるような。
プラモもあいつらのガンダムだけ1/100で出てないし。
そんな本編で描かれてない設定出されてもこっちが困る。
連合の三人は、元より掘り下げるつもりがなかったらしい。
アスランら当初の敵キャラが味方的ポジションになっていく展開上、
それに代わる敵を出す必要があったので生み出された
単なる“やられキャラ”でしかなかったそうな。
だから背後の設定も個別にはほとんど決めていなくて、
性格的にも好感を持てる要素を排除したんだろうね。
(インタビューでは「殺されても仕方のない連中」と言ってたっけか。
確かこの発言は福田じゃなかったと記憶してるけど)
後半に入っても、初期の頃からのキャラすら描写しきれていなかったんだから、
この判断はある意味妥当かとは思うけどね…ちょっとキャラが可哀想かな。
文句は本編で有耶無耶にしてたスタッフに言ってくれ。
まぁそんなんじゃプラモもHG止まりなのも納得だけどね。
元々ゲテモノ寄りだからそれ程売る気はないのかもしれないけど。
薬中シーンとアズラエルの道具扱い発言で十分かと。
もともとそういうもん。
連合の三人だけでなく、
M1の三人とかも描かれてなかったぞ…
むしろコミック版「ASTRAY」のほうが活躍してた感もあるくらいだしなw
錯覚ではあるんだが。
錯覚どころか1話まるまる乗っ取ってたし
3人で活躍してる回ってあったっけ?
眼鏡が変装してジャンク屋に乗り込んでくるのは読んだけど。
それのことだろ
本編で活躍するのは期待してなかった。
顔見せ程度だと思ってたからそんなに気にはならんかった>三人娘
勝手に本編で殺してたのでちょっとムカついたけどな
あれじゃまるで在庫一掃(ry
腐苦駄死ね腐苦駄死ね腐苦駄死ね腐苦駄死ね腐苦駄死ね
腐苦駄死ね腐苦駄死ね腐苦駄死ね腐苦駄死ね腐苦駄死ね
腐苦駄死ね腐苦駄死ね腐苦駄死ね腐苦駄死ね腐苦駄死ね
腐苦駄死ね腐苦駄死ね腐苦駄死ね腐苦駄死ね腐苦駄死ね
そのゲテモノっぷりをウリにした動きの一つでもあれば良かったんだろうけど、
元々が中途半端なゲテモノの上、適当にビーム撃ってるだけだしな。
俺にしたら、あんなに「名前覚えようか」という気に全くならないキャラって珍しくて、印象には残った。
バラでいると二人くらい判らなくなるし(w
あいつらの名前って、別に必要ナイもんなー。
ええと、あなたのような人向けにアンチスレがあったんでなかったっけ?
>>30
だってそういうう設定だから。
あれもマイヨ&プラクティーズに代わる敵役だったし、
ミンがレギュラーになった以外は「荒くれ者」で括ってしまえるキャラだったし。
SEEDの終盤は、あくまで「キラたちがどのように行動するか」が焦点だったから
そこで個性の強い新キャラを出すのは展開の邪魔にしかならなかったろうし、
連合三人の扱いはあれでよかったと思うけどな。
展開次第でしょ。最初から出てるってことは3馬鹿とは違う役回りかもしれないし。
その「キラたちがどのように行動するか」というのが憎しみの連鎖を断ち切る
という漠然とした物はあるが、奴らはその為に必要な事が何も見えてないから
ダラダラとそのキャラの薄い連合3人(とアズラエル)と小競り合いを続ける
不毛な戦いが続いた訳だが。
ある意味リアルだ。
議題があの三バカだと殆んど荒れてないのがオモシロイな
レイダー=左腕がハンマーで口がバッテン
フォビドゥン=麺つゆに薬味入れすぎ&みかんポンチにしちゃった人
ボンボン読者にしか分からないものがw
状況がわっぱりわからん
とりあえず、君の前40レスほど読んだらイイと思うよ。
・・・台風のことぢゃないよ
遅レスだがアストレイ3人娘は元々本編キャラ
(だからデザインも平井担当で、植田洋一がキャラデ担当の
アストレイでは髪型等浮いてる)。
メディアミックスで、アストレイの方で出番が多くなり
キャラが立ってしまったもんだからそういう誤解もあるけどね。
もっともだからと言って、メディアミックス前提で動いてる企画で、
内容全部見ろとは言わないが、各メディアのキャラ配置等を無視し、
その外伝スタッフに一言も無しにセリフも殆ど無く全殺するってのは
どうかと思うけどね>福田
(アレ、最初は名も無き一般兵だったっつー話だし)
それにしても小原監督といい、電童とかクラッシュギアのこのあたりの人たちはみんなキャラの動きが異様に細かいなー。
こういう内情しらん奴がいるから困るよなw
ま、いいんじゃねえの?自分らが作った作品
どうあつかおうが。上は満足したみたいだし。
良くも悪くも商売肌の人間だからなー。
今回も商売を考えて作るんだろうな。(これ言い出したら始まんないけどな)
そもそも久行は種のスタッフでもあるしな
少し前、種に熱くなっていた自分がいた
そして二ヶ月前、アニヲタの間で名作と呼ばれているものを少しづつ見て見る
おれ、何やってたんだorz
アニヲタの間で名作
アニヲタの間で名作
アニヲタの間で名作
普通にいろいろアニメ見てきたが、電童はノリがイイし結構熱くなったがなー
放映中は。
ゲームとか、他メディアではサッパリ。
種は・・・・やたらとクールダウンしたw
ちなみに久×のサイトの二次、センスうたが(ry
l _,,,,,,,,_,;;;;i <いいぞ ベイべー!
l l''|~___;;、_y__ lミ;l 種を擁護する香具師は種厨だ!!
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 種を擁護しない香具師はよく訓練された種厨だ!!
,r''i ヽ, '~rーj`c=/
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, ホント 2chは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / |
゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
/"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/ ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | |
中房の妄想並み。
福田さん、マクロス大好きだったもんねぇ。
人のシュミって変わらないもんなんだね。
あまりにも過去作品と同じものが多いような。
特に嫁!デュランダル、まんま名雲じゃねえか。
本編、出来は思ったより良かった。
久々の福ちゃんコンテでしたね。
脚本嫁。
ただ心配なのは、走り出した途端にスタミナ切れ起こした前作同様にならんかってとこか。
まあ、前作よりかは考えてるっぽいけど。
関係ないが、進藤好きなもんだからアス×カガCDを歌目当てに買ったんだけど
くそおもしろくないドラマ付き。しかもアス×カガしてない。
アス&キラ&トリィだ。
あんまりクソな話&演技&テンポ&演出だったので見てみると、脚本嫁でした。
広告に偽り有り!・・・てほんと福ちゃんにあんま関係ないけど。
イントロ部分すごすぎ。
なものじゃない」とか言ってるけどその高尚なも
のじゃない物にしかも大人である自分が監督をし
てる時点で言ってる事とやってる事が矛盾してると思うんだが。
仕事だからと言って割り切れるような職業でも
ないだろ、アニメ関連の仕事は。
子供だけの支持で今の地位まで登れるはずないし。
発言ぐらい気を使えよ。
確信犯、つうより愉快犯だけどな…
わざと場に合わせてコロコロ発言を変えてるとしか思えん。
が、言っている事が受け売りっぽいありきたりな事、もしくはロクでもない事
の方が多いのは確かだと思う。
話がコロコロっつーとABかBなんだろうか。
わざと・・・と言うよりもありゃ天然だろう。
おそらくその場で思いついた事を条件反射的に言っているだけで、場が終われば
全て忘れてしまうので本人は矛盾に気づいてもいないんじゃないかな?。
後に活字になった自分の発言みて「こんな事言ったかなぁ」とは思うかも知れないが
それでも反省は絶対にしないタイプだよ。
崩壊したオーブがそう簡単に復興するのはこの理由以外に考えられない。
オーブの少女は、カガリ以外みんな売女。
腐苦駄の理想郷。
あれはオーブ崩壊前だからその頃から一大産業なんだろうな。
やるな!ウズミ。
風俗王!!
AB型=高飛車で能書きたれor二重人格でクール
B型=行動がいきなりで大雑把orチャランポラン
どっちにしてもいい迷惑だけどな。
携帯にこだわるのはいいとして
親が口で叱るだけな状況がすでにダメポ
顔引っ叩くくらいじゃすまない状況な筈なのに
すげーのんびりしてる ただのセールスに間に合わない母親だあれじゃ
非常に興味深い。
http://char.2log.net/archives/blog462.html
今じゃなくて、CE73。
よくわからんが、未来の話だろ。
前作よりかは良かったって事かなw
それ以前に避難するのに、ピンクのスーツ(しかもスカート)に
ハンドバッグの母親(化粧バッチリ)と、やっぱりスーツの父親に
すんげー違和感だった>シンの家族
お前等、一体どこに出かけるつもりなのかと小(ry
ラクスのコンサートじゃねえの?
そういや種の序盤にはこぐれや面出も居たのにいつのまにか消えたね。
戦時中の日本みたいなカッコならいいってか?
すごく嫌だなw
つうか実際どんな格好で逃げるんだろう?
日本だと戦時中みたいなのとかか
最近だと台風とかで避難してる住民の映像流れまくってるけど
普段着(ジャージとか)の人多いよね でもこれは日本だし
海外でそういう映像って中々ないんだよな
普通に考えて、正装バッチリ決めて化粧して避難するか?
今の平和ボケ日本人ならやりかねんかもなあ。
CE世界ってことになってるが、見た目今のまんまの携帯電話とか
出してくるあたりは現在の日本への皮肉ってると取れなくはない。
あれは謎だな。<ゲリラ活動
別にいいけどw
カガリって・・・眞子さまなんだな・・・
亀だが、は3からが面白い。
1・2あり得ないくらい糞だが
しかしどこにもカガリが出てこないのは、嫁にあまり気に入られてないのだろうか…?
単にトリィネタをやりたかったかの様な内容だったように思うが、
それにしてももう少し面白くしようがあるだろーと。
いくら801好きなお嬢さん方でも、突っ込んでいそうな出来だった。
しかし進藤の歌声は、堀江美都子を思い出した。
も少し練習させれば、もっと良くなりそうな気がするので期待する(w
(ホント、福ちゃんの話は皆無でスマソだが)
あー。ちみー。どのレスに対するーレスなのかねー?
何が、誰が、A型だと思うのか、マジでわからんよ?
ここはのどかでイイな。
・・・種死、思ったよりも頑張ってるな。
ただ、これからちゃんと人の成長が描けるのか、期待と心配が入り混じる。
>>95
>嫁にあまり気に入られてないのだろうか…?
カガリは種ファンの中にファンもアンチも多いからかもしれない。売れぐあい重視の売り方だし。
それか、すべて嫁脚本なんだとしたら、単に趣味に走ってるような気もする。
単にカガリと絡めるキャラがいなかっただけじゃないだろうか?
カガリが他のキャラと絡むのってアニメ本編開始後だろ。
構成されてるからキラ以外はザフト組しか絡めようがないんだよ
主人公である筈のシンが不憫だ・・・乗機のインパルスは出番多いのに
反比例して全然描いてもらえてないので。
いいところを見つけたな…
電童、スバルが出てくるまではすっごく好きだったよ…
北斗ファンの友人が本放送で「最大の敵」で出たスバルと北斗のキラキラシーンを見た日、電話で泣いてたよ。
「公式それも北斗で801ネタやりゃーがった。あんなことさせるなんて悔しい・・・。」
そんな口調聞いたの初めてだったんでビックリした。
あの話、凄いダメージだった模様。801属性のあるなしで賛否が割れるようだけど。
腐じゃない女子はなんとなく貴重だ。
最近はあまりの801勢力の横暴ぶりに、もうウンザリ通り越して鼻からちょうちんぷくよ。
男だったらすまそん
腐な女子でも、本編であからさまにそういうことされると拒否反応起こす人も多い。
バカにしてんのか、と。
本編は本編で結構まじめに見てる腐女子は多いんだよ…。
もちろん狙い通りに騒ぐ腐女子も中高あたりだったら多いだろうけど。
女だからといって、ほとんどが腐女子だと思ったら大間違い。
801もBLも好きじゃないヤシだっているんだよ…
昔の福田のようなベタで熱い展開のものはもう見られんのかな。
種デスはもうちょっと戦闘減らしてドラマパート増やしてもいい気がするんだがなあ。
日常会話が少ない。
前作見ていた人にとっては、まだカガリやアスランはわかるだろうけど、
シンやルナマリア、レイなんて全然どういうキャラかわかんない。
主役側のキャラなのに、感情移入できない。物語最初からいきなりエリートパイロットだし。
福のやるやつはなかなかオタには好調だな
何度もアニメの賞に選ばれる作品が多いし
根本が似てるからかな?
確かになあw
でもΖガンダムも似たようなもんじゃなかったっけ?
ガンダムMk-IIを奪取したエゥーゴ追っかけて、ティターンズがルナツーの部隊まで
巻き込んでの追跡をするってのが大気圏突入前後まで続いた気が。
だもんな。この前の話はルナがアスランに嫌味言ったことしか覚えてねぇー。
つーかまだ戦争な訳じゃないから、普通に考えると戦争が始まるんだろう。
…会議とかなんだかんだでもう2週くらい引きずったりして。
それにしても、「世間の認識だと、負債はアスカガ萌」って本当?
このスレのガイシュツ意見と違うので気になります。
あ、確かにそやね。
でもデス種でもイベントあったやん。「アスランの正体がザフトにバレる」ってのが!
……スマン、イベントですらないねコレw
福田はキラとラクスが好きで
嫁はアスランが好き
カガリは福田か嫁のどっちかが好きだと思う。
(物語上の扱いやインタビューを見ての推測だが)
種スタッフは気に入ってるキャラを持ち上げる癖があるので、注意してみるとよくわかるはず
物語上ルージュにはフレイを乗せるべきと提案した両澤に対し、
福田がカガリを乗せたいと強硬に主張したという話もあるし。
ちなみに、劇中カガリがMSに乗る必然性はまるでなかったのは皆知っての通り。
だが、子供ではもうやらんで欲しいね。
>>119
進藤目当てで見てた者だが、カガリのキャラはかなり福田かお上の意向で行動を左右されてる気がする。
一貫性があるような無いような…MS乗り乗りこなすのも種割れもイキナリ。
でも、フレイが乗っても変だ罠。
しかも単にルージュのために女性パイロットが必要だっただけ。
もっと大事にキャラ作りして欲しいもんだ。(無理だが)
好きだからだろw
それよりも、先週で一番許せないのは絵の崩れだよな。
ベッドでのギシギシアンアンで高め合ってるんだろ、きっとw
これが深夜アニメか何かなら良い意味で祭かもしれんが・・・
でも艦長じゃあまり嬉しくないのかな?
子供同士だから問題だったんだ っていう解釈なんじゃないかと
三作目があってPTAから今回のに突っ込みがあったら初めて
この時間にセックス描写自体がダメなんだ って判断にやっとなるんじゃない?
普通に考えりゃ直接描写だろうが間接だろうがダメなの解ると思うのだが
↓
そんな中、それら問題に対してもっとも頭を痛めるべき人達はセックルしてますた
監督の日常生活か何かなんですか、これは?
つーかそういう時だからやるっつうか・・・
スレ違いになってまいりましたが。
でもあの状況では単にやりたかっただけじゃねえのか?と小一時間・・・
一体どこが?なんて言うか思いこみで語ってるね。
…オカマで卑怯なヤツだった。しかもやっぱり口パク合ってないorz
センセー!オーブ残党でいっちばん偉い人が大した訓練も受けていないのに
ノコノコMS乗って戦場に出掛けてわざわざ足手纏いになりにいく意味を教えて下さい!
こいつがMS乗ってやったのって意味無く種割れと、自爆アスランを引っ張ってくるだけじゃん。
カガリに関しては一応練習カットがありましたし、>>121が既に
>単にルージュのために女性パイロットが必要だっただけ
と答えをガイシュツですよv
つーか吉良と双子な段階で、既に種割れ無いのが妙だったんで、大急ぎで出したっぽかっただけですね。
はいはい。
種アンチさんたち!…このスレではもっと大人のフリして無闇に噛み付いちゃメーですよぉ!
…もうね、日登意向の作品だからね、なにも福田が好き勝手つくってるって訳じゃない事くらいは皆知ってるよね。
フクちゃんは口が災いでおばかさんフォローイラネとは思うけど、種のアンチスレ向き話題は食傷気味よ。
今ね、ちょっとアニメ板が大変で、この板でも無関係とは言えなくなるかも知れない訳よ。
種 が ら み だ か ら ね 。
皆さんもお互い気を付けましょうね!(つかれたわ。私。)
少しはROMって運営でも見れ。
荒れるのが嫌で、注意するならもっと普通にカキコしなさいよ。
わざわざ神経に障るような物言いしないでさ。
どんなに正論でも、誠実さのない言葉には誰も耳を傾けたりしないよ?
>>138
ちょっとは察してくれ。
いや、その前に19日夜までのアニ板のお引越し?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
電童本スレ、セーブファイル5は移転しました。
GEAR戦士電童★ファイルセーブ6
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1100810803
宜しく御願い致します。
必然性なんて必要ない
ああ、その程度の理由で納得できるわけね。
そりゃ作る方も手を抜くわ。
アニメ雑誌読んでないから、そっち方面知ってる人、どうよ?
それ以上の理由なんて必要ないが。
【福田作品】サイバーフォーミュラとガンダムSEED
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1102189039/
追い詰められたカガリがどうするか、ワクワクするw
他板より拾い物
>…いつのまにかリボンの騎士になってるからだとか?
>ジュラルミンもちゃんといるようだし。
幽閉されて殺される様な親はいないが、乗っ取りしそうなキャラはいる。
普段は活発過ぎて女らしくしろと云いたい性格で、恋人が隣国の王子。(違う)
チンクがいないが、色的にはトリィにぜひw
っつーのは冗談だが、ダイモスやイデオンに似るよりマシかな。
シリアスシーンに無意味な茶々入れる代表格だろ?手塚は
あれで感情移入がリセットされて読む気失せた。
スレ違いスマソ。
>>150
ロミオとジュリエットネタってことか?・・・ マ ジ や め て 欲 し い な 。
高校の時の国語の教師がシリアスになり過ぎないために茶々入れているとか言ってたな
元が子供向け娯楽漫画だけに無駄ではないと思うのだが
>>150
明日乱としりとりできるのは楽素だったりする<ダイモス
種の発動は嫌だ<イデオン
そしてシンとカガリがしりとり…
まあそこまで福ちゃん…というよりも日登は落ちてないだろうが。
そしたらヒロインが全身蜂の巣にされて死んだり、幼女の首から上がバズーカで吹き飛んだりもありか?
全員が登場してラスボスがバイバ~イするのはありでしょうか?
幼女の首はすでに吹き飛ばされておりますが
「~に失礼」とかありがちな返しにマジレスされてもねぇ。
「アスカを殺したのはお前か!?…シン・アスカを知っているか!?」
そして大破した相手機体の残骸に、「この者、爆破犯人」とかカードを残して去る
・・・好きなもんでつい。
ガンダムZ(ズバット)か……w
ワロタ・・
>>151
戦闘シーンが無くても、話が動いてるから前の種ほどの不快感は俺も抱かなかった
地球側の猫大好き男がちょっと安易だなと思ったが、しっかりコケてくれた
ちょっと気障りなのはカガリの髪型
デュランダルとかもだが、立場と髪型が合ってないな
前のメンバー全員が髪型変わってないし…。
しかし変えたら見分けが付かなくなるのがなんともw
世界の情勢は動いているのかも知れないけど本来デス種の
主人公の筈のミネルバのクルーがすっかり相手にされていないのは
どうなんだろうと言う気はするが。
まともに扱う気がないなら最初からアスラン達旧キャラを主役に
すれば良いのにとすら思う。
まあでも次回からは活躍しそうだ。
あの情勢と背景を、彼らがどう生きるか。それはそれで楽しみ。
・・・はいいんだが、ステラが出張るのはもうOPでネタばれなので激つまらん。
もうなんか想像通りにガイシュツネタで、再開→うにゃうにゃしそうで。
そういう意味では一話の時点で、シンはつまらん役回りと思ってたよ。
意外な展開というやつは期待しない方が楽しめるだろうと思うし。
アスランの役回りは、アムロだからな。
目立つし出張るのはしゃーない。
つーか踏襲すんなとも思うが。
何その劣化オシイヌ?
活躍と言ってもガンダムのパイロットとしてのみっぽいが・・・
>>168
いや、主役じゃなかった時のアムロはアスランほど出張ってなかった。
それに福田はアスラン=シャアとか言っているしね。
まぁそれにしてもシャアだってZの時完全にカミーユを食ってしまう程
全面には出てなかったし。
でもシャアファンが一番多かった気がするよ。<Z
それに、シンはトラウマ問題でステラと絡むと思うよ。
カミーユになったらお気の毒だが・・・
まぁ来週の2話連続放送の中では出番ありそうだけど。
10秒も出てねえよ、あのサブキャラ
実は無印の三バカ好きな姪が来てたんで一緒に見てたんだが・・・
アズラエルやイザークが嫌いってーのはまだ三バカ関連で理解できたんだが
ミーアとディアッカも嫌いなんだって。理由は三バカ好きと同じくサッパリ不明。
今時のリア厨な彼女の感覚はわかんねーw
今日の種死で姪と自分の意見が合ったのは
ラクスが本物として名乗りをあげたら一体どうするんだ?議長とミーア
つーかミーアって声が…
ナチュ民衆と同じ反応&行動のコーディ民衆も変だが、ラクスが少し喋っただけで即座に賛同するって変じゃねえ?
今日もアスランが主役
それになんかなー・・>>164でも書いたが、髪形も行動も変だよ議長。
議長がセイバーを私物化してるのも、無印のフリーダムの時の様に腑に落ちなかった。
福ちゃん・・・万代の意向はわかった。クリスマス近いし。
でもいいのか?あれで。なんか間違ってないか?
主役ないがしろってのも同意
議長も議長のくせに自分で決定する事が多杉だ
それにミーアの存在が意味ねーよ
アレで議長がドキュソと決定した感じしたよ
でも一番気になるのは・・・
キャンベルでミーアってところだ
コンVかよバーヤバーヤ
ガルーダは誰よ
議長か?議長はロボットか?
オレアナは?
・・・ったく誰だよネーミング考えたのは
もしくは胴体ちょん切れ
なーんて事になったら凄まじく嫌なんですが。
>コンVかよバーヤバーヤ
どこかで聞いた気がすると思ってたらコンVか!
ガルーダはアスランで、オレアナがデュランダルでは?
そしてミーアが死んで、アスランは自分がデュランダルの掌で踊らされていただけの、ただの捨て駒と知る訳だ。
という事は、黒幕が議長でアスランが議長を殺すのか…??
そして彼らが皆死んだ後につまんない蛇女が出てきて、コピー人間とかシン洗脳とかでお茶を濁す事になる。
アスランが死んだ時に終わってりゃ良作なのに&影の主役はアスランだ…と言われてシンファンと対立する。
まさかなぁw
・・・アスランが顔割れする訳ですか。そうですか。
ギャグにしか見えん
それを議長が宥めすかしてどうにか指揮をとらせる。
疲れて部屋に帰るとミーアが「アスランさまv」と慰める。
ありそうで怖いw
あれならシンやミネルバ中心の展開の方が良さそうだが
アスラン主役話で面白くなくて次回はハジケそう?
よく分からんけど、とりあえず見るべきかな。
次回はフリーダム復活話なのでどうせまたシンは脇役でしょ。
ありが㌧
そっか。・・・・やっぱ見た方が良さ気だね。
>>189
種類、録ってないんだけど初回版フレッツCM録ってなかったのだけが残念。
×種類(しゅるい)
○種の類(たねのたぐい)
フレッツCMの種類のことかとオモタw
しかし、また監督叩きになるかと思ったけど静かだ・・
いや、漏れも同じパターンで種は全くダメ。
つ~か、サイバーの0辺りからコイツの作品には飽き飽きしてた。
電童で少しは持ち直したか?と思ったが後半のやっつけ仕事的な展開に
○| ̄|_ して、コイツの作品っつーだけで拒否反応が出ているのかも
しれんが。
それに種って黒田っぽい内容がプンプンしてたので、それもいやだった
理由の一つなんだな。
まあ、話の練り込みの甘さと後半の無理矢理な辻褄合わせ&説明不足
な作品は大抵黒田っぽくなるんだがw
おい…種は嫁の作品な訳じゃないぞ?
それに嫁は、上のお達し通りにシナリオを変更してくれる便利な人材…との噂だが?
ガンプラの売り方と連動してるだろ?
ただ801やってたらしいから俺もヤなんだが。
>それに嫁は、上のお達し通りにシナリオを変更してくれる便利な人材…との噂だが?
>ガンプラの売り方と連動してるだろ?
それはガンダムに限らず、玩具やホビー商品と連動する作品のシリーズ構成に携わる
人間として求められる最低限の資質なんだが(まあ実際には関連商品のあるなしに関
わらず、監督やプロデューサー、スポンサー筋からの要求には応えて直しを行うのが
脚本系仕事の現実)。
嫁(及びその亭主たる監督)が種において叩かれてるのは、MSの扱い方がぞんざいっ
てのがあると思うぞ。
あと人間ドラマやってるつもりになってるところとか(実際はキャラの描き方が薄っぺらく
て話にならんけど)、後々辻褄合わせに苦労する事が明白な事を思いつきにしか見えな
いレベルでやってるとか。
連動出来てないじゃん。
腹掻っ捌かれたり登場遅れたりで。
単に制作側のコメントを読んだりしてないだけなのか・・
>>200
はげどー!
196は黒田云々言っているんだし、黒田は脚本家なんだからこの場合
同じく脚本家の両澤で良いと思うが。
ケンカ腰のやつはいるが
>>147
誰も出さないところを見ると最近は静かにしてるんだろうか?
>>204
いや、それならバンクがうざい話は出ない
つーか種以降のバンクはやたら長く感じると思わん?
種は話の流れ自体が糞だった
種死はそれがマシ(良くなったとまではいかない)だから、脚本が目立つ
でも、キャラの性格&役割付けがビミョウなやつが多いと感じる
脚本以前の段階で微妙ってことだ
で、あの脚本だ
そしてあの演出だ
また出たかあの回想しつこー!
モノアイの大型MSとかにしたら面白そうだね
だんだん見ていて辛くなってきた…
アスランのザフト復帰とかキラ復活とか、ここぞというタイミングで使えば
この上なく燃える展開になるはずのシチュを、なんでこんな早くに使いますか。
まだ新キャラもろくに描けてない状況なのに。
しかもあんなつまらないシチュで。
挙句に結婚式から花嫁(しかも国家元首)強奪?正気ですか、この展開。
2度ネタのガンダム強奪にちょっとガックリしつつも、初っ端から戦闘連続で
畳みかけるようなスタートにかなり好印象を抱いてただけに、
物語が始動してからの失速っぷりは正直ショックが大きい…
なんでこんなことになってるんですか、マジで…
今の夫妻は、ある意味はっちゃけてた時期のあかほりさとる並だよな。
深酒、もしくはヤバい薬やハッパ、キノコでもキメてなきゃとてもできない展開を
延々やり続けてる点においてw
ただ・・・もうちょっとなんとかできんか?というのは大いに同意
腐った人?
>>212
>なんでこんな早くに使いますか。
もっと早くても良いくらいだと思う。
つーか新キャラ殆ど描けた頃には半年くらいは経ってますが、それからアレやったらタイミングめっちゃ悪い。
・・・つーか亀どころかナメクジ速度ですよ。
個人的には、キラが物語の殆どを引きこもってくれてても全くおkなんですが。
キラ国がキラに・・・
220だけど、なにもカガリが嫌いな訳じゃないよ?
でも求婚したのが吉良国ってのは激しく嫌だな。
声ネタじゃなく、捕裳ネタが。
それでなくとも北斗はスバルネタの犠牲者だし。(アニ板過去ログ参照)
そういえば種始まる前は、吉良国が主役w・・・とか言ってた人がいたよw
>キラが物語の殆どを引きこもってくれてても全くおk
同意
>>219->>221->>223
そういうネタは同人板か801板でしろ
何故そんな風に拒否られるのか解らないならROMれ
次のガンダムは吉良国が主役・・・だったっけ?
あの頃は福田ガンダムに期待してる人が多かったな
ガンダムはやめとけ発言の人も、福田叩きで書いていた訳ではなかっただろうし
さすが種。
コミカライズにも相当力を入れてるようですね
ボンボン版は良い仕事してるんだがなあ。
何故にマガZ編集部は岩瀬みたいなヘタクソを使い続けるんだろうかね?
放送観なかったんで、某所にうpされてたやり取りを読んだだけなんだけど、
どうにも“言わされてる”感が強いような気が。
過去ガンダムに言及するところなんて、完全に誘導されてるように読める。
そこで西川のようにうまくかわすことができず、乗っちゃうのがまずいけど。
これまでのインタビューから、福田って別にあちこちで叩かれてるような
悪意まみれの性格じゃなく、実は単に口下手でアドリブが苦手な
だけなんじゃないかと思ってたんだけど、その印象がますます強くなったよ。
あのオッサン、仏様もブチぎれること確実なほど、何度同じ失敗してるし。
お前ね、研究発表の質問でしどろもどろになってる学生さんじゃあるまいし。
ってか学生さんだって学ぶわ、これだけインタビュー受けてれば。
そうだったとしても福田の場合、そんな奴なくせにインタビューとかラジオ出演とか
すんなよ、というかし過ぎなんだよね。
それでも前作のときと比べりゃ露出は随分と減ってるよな。
さすがにあまり出し過ぎると余計なことばかり喋りまくって
宣伝としては逆効果だってことに会社が気付いたのか。
福田の性格を考察するに、この勢いを駆って
次は宮崎駿あたりにケンカ口調だなw。
>>232福田がおおやけの場所で暴言を吐かないのはいつものことだし。
現代ではオフレコ発言もネット流出してしまうという自覚がないだけ。
駅とか地下街に広告出したりと相当力入れて宣伝してたからなあ……
あれで売れなきゃバンダイビジュアルの関係者が発狂すると思われw
サイバーもそうだけど、ご愛嬌くらいにおもってた
どうイタイのか意味不明。もうちょい説明シル。
初動57000枚で前作上回ってるらしいからな。このまま行けば笑いが止まらんだろう。
でもいきなり売り上げ落ちる事もあるからなあ……ま、今の調子が続くなら確かに万々歳だろうね。
DVDも結構だが、この惨状も何とかしてやれ、福田。
ちなみに1/60インパルスの定価は5250円な。
カオス50円祭といい、いい加減洒落にもなんないぞ。
こんだけ仕入れる店も店だと思うw
視聴率も最初は前作最高を上回っていたのに随分下がっちまったからなぁ。
さて今後どうなる事やら。
中 盤 で 今 更 前 作 の 動 画 中 心 の 総 集 編
何て真似が出来るんですか?
乱用するからなぁ。無駄に数こなしているんだから少しは上達すれば
良いんだけどそう言う事もないみたいだし。
オトナはおいてけぼりのようで。
リア厨ですら「ハァ?」となる編集の下手さは問題かも。
アホでも分かるデス種・これまでのお話。
イマイチ影の薄い主人公を「皆さんお忘れでしょうがコイツが主人公です」と示す意味も
あったかと。
まあ普通の演出家ならそんなモン本編においてキャラの行動や発言などで見せるもん
だが……制作スケジュールの調整って側面があるにせよ1クールに1回以上総集編入れ
てるから、結局話がロクに進まない&エピソードがブツ切りになってる印象がある。
これで構成がしっかりしてるとか話が面白いとかならまだ救いもあるが、何せそこが一番
の問題だってんだから性質が悪いわな。
ついでにいうと並のアニメより予算出てるくせしやがってバンクの嵐&総集編ばっかで、
お前ら他の作品のスタッフが羨む予算を一体どこに使ってやがるんだとw
ttp://s03.2log.net/home/char/image/2005030704.jpg
こいつの面の皮の厚さはメートル単位では足りない気がしてきた
鳥羽根付きの時の違和感ほどではないぞ?
あのデザインはバカっぽいから
ザクはダイエットしすぎたみたいだが。
http://roo.to/tora-tora/
くるのがシンという設定になれば、主人公なのに主人公とは思えないなんて言われ
なくてすんだのに。
それだと、シンが絡んでくるつど叩かれる罠
さいしょっからずっとシンがメインでも、Zパロって叩かれる罠
ガソダムだから
すると敵メカはザリクだったのか・・・なぜかその方が納得出来るがw
山根だろソレはw
問題は他にあるしね。
ただ、ゾイドは着地からジャンプへの衝撃で脳挫傷起こすんじゃないか?と思ったけど。
「真剣に戦ってないんじゃない」とか
「そうよ、みんな殺して貰わないと」とか
そいう基地外分が足りない運命は
なんだかホノボノとしててサイバーを思い出します
しかし、胡散臭さ大爆発の議長を見ていると南雲氏を思い出し、
ほのぼのしたサイバーは遠くになりにけりと思ってしまうというのもまた事実。
福田己津央【種・サイバーフォーミュラ・電童】4
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/iga/1095593572/
【福田作品】サイバーフォーミュラとガンダムSEED
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1102189039/
将来福田が巨匠と呼ばれると思う人の数→
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1112854803/
福田巳津央に怒りをぶつけるスレ2hit!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1105848732/
【クズ以下】福田巳津央叩きスレ【満夫】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1112113837/
キラ=福田=保志=ホリエモン=豚
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1112793678/
うわああああああ部屋に福田が生えてきました!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1109894523/
五七五 最後は必ず 福田氏ね
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1111858533/
種は好きでも福田はキモすぎると思う人
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1112414814/
ザク、グフの次に福田がパクるMS予想スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1106450934/
【嫁の奴隷】福田己津央アンチスレ【種出しすぎ】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/iga/1093823855/
おい、種死の新オープニング見たか?
AA組が崖に立っているシーン、SAGAのOPそのまんま
アップになってキラのほうを向くラクスも、ハヤトとあすかと同じ構図
630 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2005/04/09(土) 19:30:05 ID:???
ttp://namihei.zone.ne.jp/upup/up/36963.jpg
やってやったよ
本当に似てるな
やはり戦争物には向いてないなこの人は
架空機でもスーパーバルキリーやスーパーシルフィードがあるし。
だからといって略してスーフリはヤバイよw
アビオニクスや装備を強化した機体だ。
スーパーシルフも「後継機」とは違うんじゃなかったか?
まあスーパーホーネットに限って言えば見た目ホーネットの
中身別物だが(大きさまで変わってるし)主旨的には改良強化型だよな
スーパーシルフは原型のさらに強化がスーパーシルフ(特殊戦機)で
量産型がシルフィードだったかな?
ハァハァハァ
801板へいけよ。
アニ板の電童スレだとキモがられるし。
それともキャラ2板の草薙家スレ。
キャラネタのスレいくならROMっとけよ。
○アニメ2板
なんでそこでそーなるんじゃ別人じゃボケ!ならゆきなんて知らん!
因みに>>175の姪っ子で、同じクラスの友人の影響をモロに受けててイマイチ好みが判らない。
シン消えろとか言っとりましたが、「あの子、一応主役だよ?」と言ったら、「最後はキラが主役」とか言い出した。
いつの間にキラファンになったんだろうと思ったらそういうことではなく、エンディングの最後がキラが前なのが理由でした。
水色髪とオーブ艦長のおじさんの死に沸点超えして種ファン友人達とメールでエキサイトしとりました。
自分が放送中「シンだけ種割れは変。真剣に戦う気無いな。アスラン、キラ、カガリ、種割れしろ!」とか「艦長、そこだ!ユウナを殴れ!…なんだ、艦長死ぬ気かよ。」とか茶々入れすると、一々反応するので面白かった。
艦長のおじさんいいよね!ユウナ死んでよし!敵と通信で話せるかよヴォケ…という点は意見が合いましたw
ただ、姪がセリフのあるシーンにも喋るので、艦長とユウナの会話とユウナがどうなったのかサパーリでした。
因みに姪曰く、やっぱ絵柄はイマイチだと言ってました。男の子の顔が女の子みたいだと。
ははっはあははははははhそうだろそうだろ。
で思ったんですが、やっぱリア厨~リア工向けというのはホントだね。
ある意味、福ちゃん&嫁は妥当なアニメを作って成功したって事なのかも知れない。自分は不満だが。
基準は…もしかすると福ちゃんの子供に合わせてるのかも知れない。
しかし話の流れとか、微妙な矛盾やどでかい矛盾がチラチラと相変わらずなのはどうにかならんのか。
いかん。長文になってしもた。ちょっと分ける。
挙げていくとキリが無いんだが、一番気になったのは繰り返し。
バンク多いだけではなく、キャラが同じことをまた繰り返してる。
どうせあそこまでバカバカしくグダグダやるんならもっとどうにかしろよと云いたい。
例えば種割れシンvs種割れカガリ+αくらいやってくれてもいいだろ。
カガリが艦を守ろうとしたけど守りきれなかったとか、そういう流れだったらマシだった。
何故って、ただ叫ばすのは前にやってるだろと。同じ事繰り返させるなんて、なんかカガリが可哀相になってきた。
しかもカガリは攫われる前後があんまり変わってる様に見えない。どういうことだ?
構成や脚本(コレの場合同じか?)、監督、そこまで引っ張るだけのものを用意してるようにも見えない。
実際はあるからこそ葛藤させたり婚約者なんて出してきたりしたんだろうけどな。
まあでも、前よりは楽しめてるw
関係ないが、アスランとルナマリアは収容されて同じ病室に入院…とかやらかしそうじゃね?
>シンだけ種割れは変。真剣に戦う気無いな。アスラン、キラ、カガリ
>バンク多いだけではなく、キャラが同じことをまた繰り返してる。
ホントだ前作と同じ事くりかえしてるw
キラが種割れして向かってきてもアスランは種割れしない甘さがイタイ
あの世界ではコクピットさえ壊さなければ生き残れるらしいから、キラはああいう落とし方したんだろーが意味不明
戦闘不能にしてそのまま帰してしまうのはキラの驕り?
ダメダメだ生温すぎ
http://www.gundam-seed-d.net/mechanics/main5.html
うわ、マジで変えやがった
でも、お願いだからもうさいばーは作ってくださるな。これ以上・・・
福田以外でもしないで欲スィ
その前に、通信がみんな筒抜け杉て萎え
敵に傍受されるような電波使ってんじゃねーよ
しかも解読不要w
_― ̄`;:,
_=― ̄ _;;
_= _ _ =-.' ,. . ∧_∧
r―..、 ∧_=_- ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ( ) ブヒフヒブ゙ゴブヴゴヴォエラァッ!
゙-、 、 \ , -'' ̄ __――=',^'`;:.,・r⌒> _/ / .; ,・´,-, .‘
ヾ、v´´ -―  ̄ ̄___ ̄"' "`:;._=’| y'⌒ ⌒i -;:∵,;"" ^
゙l' ノ__- =  ̄ ̄`:'___-=、 ;.,:.| / ノ |←糞腐苦駄糞ボロ澤
./ , イ)  ̄ _=- ̄ -,∵;‘, ..ー' /´^ヾ_ノ ,' ;:.,
/ _, ヾ― = ̄’ _=―;"' ;'/ , ノ -:∵;:,."
| / \ `、__=―= ̄ / // 、; ',.・ '^;``
j / ヽ |ガガガガガガッ! / / ,' -`;,∵:' ,
/ ノ { |_  ̄=―_ / /| | ‘∵ ;"‘
/ / | (_ ̄=_ `;,、_/ / 〉,;'、.,
`、_〉 ー‐‐`  ̄==―'' |_/ -;:∵:・
32 :通常の名無しさんの3倍:2005/05/01(日) 04:37:05 ID:???
福田と仕事した知人がいるんだがな
「自分のやり方や力量、考え方に問題があるとは露とも思わず
自分を理解して持ち上げてくれない周りが悪いと思ってるような人」、と言っておった。
「それ、まんまキラじゃん」って言ったら、「あ、やっぱりそうなんだ?」と何か納得してた。
前作種を見たことがなく、キラがどんなキャラかも知らないような人だったから
「やっぱり」という言葉はおそらくスタッフ内の風評によるものだと思われ。
これってマジかな?
678 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/05/23(月) 07:19:35 ID:???
>>674
あ、ごめん。それ書いたの俺。
そのスタッフって、OPに名前が載ってるようなちゃんとしたスタッフだよ。
('A`)
>自分を理解して持ち上げてくれない周りが悪いと思ってるような人」
監督って役職は殆んどみんなそういう部分を持ってないとやって行けないってば
つーか他の職種の監督よりも、福田を含むアニメ監督はずっとか温いし腰も低い
最近は監督のみならず、そんな性格したアニメスタッフの妙な言動をよく聞く様になったが、
閉じられた環境でなあなあで仕事してるとそうなりやすいというのもあるかも
しかし福田監督とかを持ち上げる周りとか、替わりにできもしないのに影で愚痴るだけのやつとかは
結局加担してる事になるんだが、所詮横繋がりしかないアニメ制作者にはわからんだろうな
いかに仕事をこなすかが最優先で他は後回しの世界だからか
ヌルくて低いは同意だけど、福田のバアイはモノがガンダムだから同情できんな。
他作品叩きなんざ、被害受けた作品のファンにすりゃ暴論でしかない。
おかげで福田さえ叩きゃいいとおもって悦に入ってるガキが増殖の一途でウザい。
福田は営業が上手い分、作品作りが適当すぎる。
創作のヒントになるよ
~~~~~~~~~~~
http://web.hpt.jp/saitama/
ニュース速報板
名スレッド1000 過去ログ
~~~~~~~~~~~
############
人死にがでないとオモシロくならないパターンはあきれるが
その通りだと思うな
福田のいままでの発言だってどれもお偉いさんへのリップサービスだろ
それを真に受けて叩く奴はもうすこし考えて欲しいな
売ることだけに専念してるのが気に食わないってのなら仕方ないが
お偉いさんへのリップサービスなら尚の事痛いと思うのだが?
その言い様はお偉いさんも福田と同レベルで無能だと言ってるのと同じなのだが
サイバーは一冊書いてるけどね
うん、知ってる。
ガンダムSEEDの小説を福田監督に書いて欲しかった
ガンダムは富野監督だし
売る事に専念しているにしてはガンプラに関しては
真面目に売る気があるのか疑わしいけどね。
【懐かしアニメ板】新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND 15
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1119692688/
【スポーツ・レースゲーム板】サイバーフォーミュラゲーム総合スレ 17th
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1119943360/
【PCゲーム板】新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN CYBER GRANPRIX 2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1092709565/
【模型・プラモ板】新世紀GPXサイバーフォーミュラ総合スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1060850297/
【ラジコン板】[アスラーダGSXは]京商ミニッツ総合スレ2[1/24]
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1099198631/
【アニソン板】サイバーフォーミュラってどうでしょ?
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/972426600/
【モータースポーツ板】そろそろサイバーフォーミュラー発足じゃね?
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1115362006/
【アニメキャラ(個別)板】【サイバー】菅生あすかはエロカワ【フォーミュラ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1106842425/
【未来技術板】技術検証「サイバーフォーミュラー」は出来るのか?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/985532580/
【シャア専用板】福田作品:サイバーフォーミュラとガンダムSEED 3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1120281654/
【アニメ漫画業界板】福田己津央【種・サイバーフォーミュラ・電童】4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1095593572/
【エロコスプレ板】サイバーフォーミュラ萌え
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocosp/1117514053/
福田御積み?……何を?
( `Д´)( `Д´)
(( (\ノ) (\ノ)
ノ ̄ノ ノ ̄ノ
ハイ!
(`Д´)_(`Д´)ノ
ノ ノヽ |ヘ |
ノノ
あるある探検隊!
ヽ(`Д´) ヽ(`Д´)
| ヘ|ヽ | ヘ|ヽ
| ̄ | ̄
あるある探検隊!
(`Д´)ノ (`Д´)ノ
ノ|∧ | ノ|∧ |
 ̄|  ̄|
泣くルナたんはいじらしかったが
昔、東映アニメーションにいた福田道生さんとは別の人?
福田乙津央氏は、基本的に絵コンテ・演出・脚本・監督などをしてる人ですし
トライダーG7の頃からずっとサンライズですしねえ。
福田道生氏はキャラデザや作画監督の方だし。
仕事してる時期もかぶってるので違う方だと思われます。
福田道生さんはスラムダンクが終わった後ぐらいに東映を辞めたようなので、今はもしかして下の名前を少し変えて活躍してるのかと…
どうもすいませんでした
両澤千晶死ね両澤千晶死ね両澤千晶死ね
両澤千晶死ね両澤千晶死ね両澤千晶死ね
両澤千晶死ね両澤千晶死ね両澤千晶死ね
スレのパワーと言う意味では種関連が一番だなw
次にサイバーが根強くファンが支えてるな
電童は特殊な面白さのあるスレだな
MXや種ネタで荒らされたのがトラウマなんだな
どーでもいいが、キラ元気すぎるよ
原発載っけてて、アレはないよ
後遺症あってもいいだろ!
まるでイラク戦争で使った劣化ウラン弾を隠すために自国の被爆兵士を無視してるアメリカみたいな発想だな
誰も放射能障害なんて起きてませんという…
カガリたんガンバ!
つーか『暁』と書いてあって禿藁w
なによりユウナが凹られたのが良かったですな。
ただ来週こそはカガリ種割れせんとイカンだろ!
シンやっちゃってイイから。
無理ぽいが。
暴れる事じゃない訳だが・・・。
大体第1話でザフトの新型MS開発にケチ付けに行っていた奴が
あんなMSをコソーリ用意していたウズミに対して感動しているのは
如何な物かと。
ユウナはカガリが拉致される前までは余程カガリよりはマトモな事を
言っていたんだけどなぁ。それがすっかりあんなになって・・・
酸素欠乏症にでもなったのか?
カガリのバカっぷりが度を越してた分、マトモそうに見えただけじゃないの?
え?サイバーが人気出たのは同人誌沢山出たからだよ。声優も人気集めてた要因。
だって絵も脚本もなんだ?こりゃ、てなもんだった。
バイクしか乗ってなかった14の子供が一年でワールドチャンピオンなったり、
16や20の女の子がオーナーや代理したり犬連れで各国回ったり(しかもハスキー、熱帯地方になんか連れてくなよ)
極めつけはレース中にティータイムとっても上位にきたりしてるストーリが良いか?
絵もね。まだいのまたキャラはいいが、もう一人のキャラデザでかかれた方は
顔濃すぎるって。今日子なんて女の眉じゃなかった。それでも「絵は良い」と言うなら、ブイハチの顔を見直してごらん。
670 :声の出演:名無しさん :2005/07/23(土) 13:34:57 ID:a+qN7L5K0
あの監督が最悪なんよ。あの糞監督のコメント見たことあるが、その場を考えずに
語っていたのを見てウンザリしたよ。今ガンダムの輝かしい歴史を汚しまくってる。
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1096421027/l50
同意w
燦然と輝く、色だけ百式モドキ機体に「暁」が添え物の様にちょこんと彫られてたのが藁
あれでカガリ種割れしたら燃えるのにな
ルナマリアはシンに靡くちょい精神異常な行動に走っとる
萌えはぐらびす(髪形は却下)とカガリくらいしかいなくなってしまった
シンと舞台劇の様な演技の友達はウザイ
突っ込みどころだったアスランは負傷中で呻くだけ
ムウはギャグ担当
キラは存在自体却下
ルナ妹殆んど動かず
ラクスなんのために宇宙に行ったのか意味なし
ぢゅらんだるは意図が見え見えで厭きた
マリュー…ぐだぐだやっとらんでムウの寝込み襲えば?(ウソ)
>>339
ユウナ擁護するほどマトモな描写なんか無かったのに必死だなw男ならなんだっていいのかよ
胡散臭いキャラの描写ならされてたがw
基準が”カガリよりはまとも”ってだけで別に擁護と言う程の事でもない訳だが。
ただ、キャラ描写に関してカガリがフリーダムに連れて行かれた時に醜態晒す前は
一応表向きの体裁は整えていたのに、それ以降は常にただの馬鹿息子って描写に
変わった気がするなぁ、と。種は悪役はどんどん馬鹿として描写される傾向があるし。
それに確かに政略結婚とかに関してはかなりいやらしいキャラだったが、政治面では
とりあえず駄目だ駄目だと言っていただけの”カガリよりは”マシな事言っていたでしょ。
実際の所カガリも言い負かされていた訳だし。
つーか何で「男なら何だっていいのかよ」と言うのが出てくるのが意味不明。
アンチカガリの腐女子とでも思ったのか?
前にオーブの艦長殉死の話で種割れ無しだったから望み薄。
電童の時みたいな爽快感が皆無な種及び種ウンは期待しないくらいが丁度かと。
種割れする前にキラが帰って来そうだから尚更。
個人的には…ここまでムチャクチャな御都合主義的展開だからいっそのこと、
真価を発揮した覚醒カガリがキラ超えてシンのバカ友を殺すくらいして欲しい。
カガリは一応成長してきてるが、キラは前と同じだからなー。
で種割れシンと種割れキラで相打ちとか。
アスランが焦るくらいハデに立ち回ってくれたら面白い。
しかしスタッフの面子考えると、目先の好みで展開を腐らせそう。
電童だって、銀河立てるためにグレード落としてた気がした。
もっと凄い話になるところを、みすみす逃してる。
きっと種死も、種持ちを持て余して結局仲間にするか選抜するだろうし、
ムウは記憶が戻ってマリューと子作り、
デュランダルとグラヴィスの件はグダグダで、デュラをグラが殺して終わる。
今のところ、そんな印象。
禿同
いくらでも話を広げられる筈のコマとネタを用意されてたから、期待の方が大きかった
アレはアレで楽しめはしたが、なーんだこんだけかと
種デス、カミーユとかと比べるとシンをお綺麗にしようとし過ぎる
実際の人間なら、もっと自己欺瞞で泥臭くて危ない人物なんじゃないか?
一番制作側が美化して捕らえてるのはキラだが、それこそ↑に同じキャラかと
>カガリは一応成長してきてるが
砂漠でゲリラやっていた頃からならともかく、少なくともデス種入ってからは
全然成長していない気が。
昨日もあそこで泣き崩れてちゃ、シンに親父の悪口言われてアスランに
泣きついていた時と変らないよなぁと思ったし。
まあ、カガリに限らずキラ・アスラン・ラクス・カガリの4人は前作後半から
全然進歩していないんだけどさ。
メインではカガリとシンくらいしかちっとも成長してないからな…。
あの程度がわからないでカガリ叩きやるのは、新シャア板にしとけば?
この板まで来ないでよろしい。
ここの監督叩きの方が、他作品叩きという理由があるだけよっぽどマシ
つーか最近は監督の迷言最新ニュースが入らなくて静かだな。
少しは福ちゃんも成長したのか?
…んな訳ないか。
嫁伝説は更新されてるのになw
嫁一人が暴走すると思ってる香具師は部外者の見た印象の話でしか聞いた事ないし
アニメは負債だけでやってる訳でもない
視聴率も売り上げも稼ぎ出してるから、種死もあんななんだし
周りに望まれてやってる事なんだよ
だから俺は脱落した訳だが<種視聴
シンはデュランダル議長とレイにダークサイドに引き込まれているだけかと。
ガガリは・・・むしろどの辺が進歩なのか聞いてみたい。先週のは国のピンチに
颯爽と登場したように見えるけど、実際にはそれまでの行動と照らし合わせても
別に立派な事している訳じゃないからなあ。
福田発言は終る頃になったらまた出て来るんじゃないの?
さすがに本人の発言がないと作品批評にはなっても本人批評は出来ないし
ネタは提供して貰わないとなあ。まあ批評=叩きなんだけどさ。
>>347
同意。
不器用なのに親や国に振り回されて必死なお子様だが、一応本人なりに悩んでるのが健気だね。
最初のゲリラ活動が無かったら贔屓してあげても良かったんだけど、残念。
しかし種キャラの女どもの中ではマシな方。
真っ直ぐで分かりやすいからある意味安心できるキャラだからね。
コスチュームは不満。
他キャラ、腹に一物持つのはいいが、芸が単純だね。
マニュアル世代向きだからなのかな?
シンは復讐心をちょこっと誘導されてる訳だが、自分から手を汚すキャラ。
自爆テロ犯みたく、自己満足なやつあたりの機会を組織にお膳立てしてもらって人を殺すから、庇えるキャラじゃないね。
何よりステラかわいそうだった。
きっと何ヶ月もしたら青鬼→赤鬼でパンパンかズタボロになって必ず浮かび上がってくるよ。
あの場合、土葬にすべきだろうに…。
それとも「浅はかなキャラ」の描写だったのかな?
激しく同意!!
電童のつまんなさは正にそういう部分が祟ってると思う。
銀河の成長エピソードで用意されたのがあのスバルだしな。
スバルの話が無かったら、銀河はいつまでも甘ったれの我侭坊主だった。
こっちはスバルなんぞいらんのに、アレが無いと困るキャラの銀河にイラつく。
後に出たCDドラマとかのメディアでも贔屓しまくるのがイタかったのでCDもDVDも売って、忘れ去った。
そしたらスパロボで出てきてまた過剰贔屓してたが、かなりイライラした。
>>350
重し無いし浮かぶだろ。
しかもパイロットスーツが劣化せずに残っていて誰だか分かる。
グロいぞ。シンはさっさと死ね。
まぁ馬鹿な子ほど可愛いという意味では同意かな。>カガリ
周りにラクスとか無能艦長とかロクでもないのが多いし。
ただ、あれがお飾りでも国家元首だと思うと国民が不憫だが。
何故か支持率が高い事になっているけど。
ステラの埋葬はファイナルファンタジーのどれかに同じようなシーンが
あったそうな。パクったとかいう気は無いが、何となく(よく考えなければ)
綺麗なシーンとして使われるパターンなんだろうなぁ。
標本でホルマリンに漬けて保存されている屍体でさえ、すごい顔になる。
医学書みてみりゃわかるが。
>>352
おまいはお子様か?
ダイアナ元妃と同じ原理で、完璧さではなく愛国心で支持される。
もっと世界をみろ。
でもまーオーブ国民がカガリの実態なんて知っている筈もないか。
正論が通じないのがお子様だっての
うざいがスルーしるw
アンチカガリで論じてる相手だからマトモに話噛み合うわけないぞ
かといって他のキャラなら良い訳じゃないが。
つまんないと言われるのはファンにはツライわ。
電童ファンでも、フェニックスを銀河とアルテアで二人締めしてるのは気持ち悪かったりするんだから。<スパロボ
俺もMXをベガ&子ベガ目当てにプレイしたが、他の事は目を瞑ってもフェニックスの件だけはスルーできない。
電童という作品の世界観を覆すことになるもんな。
同意。データウェポンスパイラルアタックで激しく突っ込んでやれ。
>>363
いや、シンと中の人はむしろ気に入られてる気がする。
種死はあくまで種の続編だからシンの立場なんぞ深く考えたこと無いが、
シンはシンの役割を果たしてるのは確かだし。
何よりシンをあれ以上ピックアップすると、物語が成り立たず
今より更に話が破綻するとしか思えんw
禿同w
電導TVで見ただけだが変に思ったや
北斗の母親はもっと美人だと記憶してたんだけど?
他の作品も可愛くなくなった女性キャラいたが、スパロボの制作者にホモショタがいるのか?
>>363-364
アスランやキラを引っ込めてシンだけに…というのは、種デスの場合苦しい
カミーユレベルの強烈な濃いキャラなら良かったのにな<シン
それにしても、種より種デスの方が物語が動いてることが分かるだけマシだと思うんだが
種ファンの種デス叩きは滑稽
同属嫌悪の部類なのかも?
ような「ガンダム的」ものと本当に相性悪いな。というよりリアル路線と、か?
ストーリーがどうという以前にMSやガンダムの扱いとか演出の方向性とか
明らかにリアリティーよりもハッタリ重視だし。今作に入ってますますその傾向が
強くなってる。
前作からして他にやる人間がいないから起用されたという面があったんで、無理に
ガンダムやるよりもっと制約の少ないものを作ったほうがいいと思う。
種が売れなければまた違ってたんだろうけど、キャラに都合のいいような展開、
という傾向も強くなってるしなあ今回は。監督作にコケたのがない、ていうのは
ある意味凄いけど、売れるだけでは駄目だろうと。
余程ハジけているんだからそういう問題でもないと思われ。
ガンダムWだってやはり雑魚MSはともかくガンダムタイプは
インパクト重視だったし。
まぁ種シリーズはGやWの時と違って∀の後だからガンダムらしさ
ってのはもっと求められていた筈なのに、って事ならそうなんだろうけど。
>監督作にコケたのがない
サイバーはまだOVAで長期シリーズになったから良いけど
電童に関してはコケてないというのも微妙な気が。
それに手掛けた作品数が少ないしね。
脚本も監督も格好付けてるだけでリアリティゼロだが
やっぱり福田にはワタルみたいなのやら勇者シリーズみたいのやら
やって欲しいな~
これからは外部から庵野や押井くらいを招聘しないと本当にガンダムは潰れるぞ
しかし種シリーズって、新鮮味にはファーストに勝てず、異種感ではGに勝てず、電波ではwに勝てない
腐女子動員力も人間改造ネタもガイシュツ、ホモ行為ネタは原作者絡みのファーストに勝てず
悲惨度も悲劇度もDQN度も軟弱度もエロネタも露出度もロリもショタも…どれも勝てないままだなw
ガンダムと言う作品は、それぞれが良くも悪くも色濃い灰汁の様な特徴があるのが殆んど
それを考えると、福田ガソダムは酷く中途半端
しかし今更ドギツイ特長を加えても、ファンから非難を浴びるだけな気がする
ちったー人の役に立つことをしろよ。
俺なんてROで毎日寝る間も惜しんでLv上げと、ギルドの運営で忙しいことこの上ねーよ
でも、ギルドメンバーとRO嫁と子供のためにも弱音なんてはいてられないからな
鯖でトップクラスのギルドだし、ギルドメンバーからは頼られ
毎日充実して生きがいを感じてる。
唯一休憩できるのが、仕事中AFKのこの時間帯だけなのは辛いがな。
まったく、ゆっくり休めるお前らがうらやましいよw
あ、勘違いするなよもちろん皮肉だw
つトップランナーのクラムプの回に山本太郎から
「魅力的なキャラを作るコツを教えてください」と聞かれて
大川緋芭が「欠点や弱点とかの隙があるキャラじゃないと薄っぺらになる」
と一言。
ヲイきいてんのか。自称ゲキガゲンサクシャサマよう
負債にもこれが通用するの…か?
しかし、どこかに突出してて変人とか、沢山人殺してヒーロー気取りの王様?なら複数いるみたいだ
誰とは言わんが
電童と騎士以外はどこへ行ったんだ?破壊された?
名前すら無かったりしたら可哀想すぎるよ
BEAT net radioのBOX魂「トライダーG7」の中で
出渕が福田の若い頃の話暴露してるな。かなり小生意気で
実は東映作品の方が好きだったとか。
死ね
(´,_ゝ`)プッ
7機あったのは小説
原作は触れてもいないので、ある意味没ネタ
つーか何が可哀想過ぎるじゃボケ
「7機あった」っつーのがどういう意味か分からんのかガキ
おまいは吉野か?久行か?その信者か?
もっと書き方考えれ
低学歴で頭が弱いくせに自分は賢いと思ってる奴が多そうだ。
まだ厨房ばっかの種板の福田スレのほうがマシだね。
それでこのスレが平和になるんかねぇ
とシンの台詞っぽく行ってみるテスト
小生も種板住人だが
なんとも嘆かわしい限りだ
それでこのスレが平和になるんかねぇ
とシンの台詞っぽく行ってみるテスト
小生も種板住人だが
なんとも嘆かわしい限りだ
とりあえずわざとらしく全(までいかんが)レスしてみると…
>382
板&スレ違いうざい
>383
プ
>384
禿と福は仲良しではないが仲悪くないと禿ファンから聞いたが?
>389
吉野か久行本人なら面白いんだがまさかそこまで最低じゃ・・・・・・無いとは言えんかw
つーかお子様にはもちっと親切に言ってやってもいいかと
>390
382の特徴のあるヨイショに過剰反応?
>391-393
種板の住人は下手糞と分かったから出て込んでよろしい
と、復旧お試しも兼ねてお子様に親切レスw
補足すると・・・
その年代の東映とサンライズのボーダーを知らんでコピペ?
出渕が言うのはおkだが、抜粋コピペで喜んでる人間には情報も知識も足らない様に感じるなあ
どうかんがえてもファーストガンダムファンだろ?福ちゃんは。
隔離板の住人はあっちで福田叩きやってりゃいいのに
シンファンうざい
つーかキラ二代目イラネ
シンはイデオンのコスモっつったらわかるか?
>その年代の東映とサンライズのボーダーを知らん
ドウイ。
(´,_ゝ`)プッ
貴方が言っているのは東映本社がサンライズに下請け出してた
一連の作品群の事だと思うんだけど、ネットラジオで出ていた話は
福田が好きな監督が東映動画の勝間田具治って話だからね。
で、ブチがならなんでサンライズ来てんだよって突っ込んだって
言っていた。
福田て勇者シリーズの人だから、リアル系はやめとけといいたい。
ageるヤシはスルー汁w
まあいいや
おれ日昇りじゃないし
それ、悪口ちがうしどーでもいい
>>402
どこのだれかはどーでもいい
福ちゃん発言はまだないのかい?
>福田がファーストガンダムでサンライズに決めたのは、かなり知られている話なんだが…。
知られているも何も、>>400のはトライダー当時ブチが福田と話した時の事をブチ自身が
語った話なんで。2行目は禿しく同意。
>>403
こっちはアンチスレじゃないから別に悪口じゃなくても良いかと。
【嫁の奴隷】福田己津央アンチスレ【種出しすぎ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1093823855/l50
悪口だけが欲しければこちらにどうぞ。
だなw
出渕が言ったのは「俺、福田監督知ってますよ」って話だったってこった
悪口だと考えて貼るから突っ込まれる
で、最近は我らが福ちゃんは賢くなったってことなのか
それともやっぱ売り上げ下がったから大人しいのか?
このまま大人しくしておいたら、後世もっと良い評価に変わると思う
つーか大人しくしてろw
>>401
禿堂
>>383貼った本人だけど、別に貼ったのは悪口だからじゃないのだが。
ネットラジオで福田の話題が出ているという書き込みがあったというのを
知らせただけ。元を書いた奴がどう言うつもりだかは知らんが。
実態がいまいち分からんけど、「恋愛絡みは嫁の仕業」のイメージはある
先週は三人脚本になってたけど、どう絡んでるのかサパーリ
コレだけダイレクトに作品に絡んだのは種以降だから?
0HP http://www.saeko.gr.jp/ で
「フォウを愛してくださっている皆さんには、本当のことを知っていただきたい」
とぶっちゃけの真相が語られております。 音響監督(藤野貞義)が悪いってことらしいが…。
ってオマエか!種死の音響中の人か。…福田一派の人か…(ry。
コレ読んで早速見にいってみたら消えてたよ_| ̄|○
公認が消されるなんて・・・よっぽどアクセスが多かったんだろうな。
あちこち見てみたらかなりお怒りの内容だったそうだが、そりゃあそうだろう。
ご本人が引退しているとかならまだしも、バリバリの現役なのにさ。
本人も「今の私でもう一度挑戦してみたかった」って言ってたそうだし。
ハゲオヤジも何で止めなかったんだろうか?
そのかわりというか、現在ゆかなの掲示板が荒れまくっているらしいぞ。
彼女に罪があるわけじゃあるまいに。
アクセス数の問題ではなく、単に興行妨害扱いで消去依頼されたからキャッシュまで消した…としか思えないが。
前にキャラハン北斗が書いてた方法で辿ってみると、2004年が殆んど残骸しかない。
ていうか、現在が不味い訳だからほとぼりが冷めたらまたどこかで暴露するんじゃないか?
…それよりこれ、声板に持ってく話題じゃないか?
だいたい冴たんは現役でも、結構お歳だろう?映画の声的にフォウの年齢相応なのか?
エウティタのフォウの声を考えると交代はありだったかも と俺個人は思ってる
言われるほどゆかなフォウに違和感も感じないし結構はまってる
年齢的にアレで交代って事ならここまで大事にはなってないんじゃないか?
カツやライラも交代させられてるんだから。
引退したと嘘吐いてまで自分のお気に入りの声優を音響監督が捻じ込んだ、
というのが今回問題なんじゃないかと。
いくらなんでも福田は関係ねーだろと
なんでもこじつけて福田を叩けばいいってもんじゃないような気がする。
そこまでして叩いてるのはキモイ
いくらデスティニースタッフの事とはいえ劇場版Ζは
福田とは関係ない。
大河も叩くべきだな うん
その自称監督の友人、絵以外の評判は元からあまりよろしくないが。
オーダーに逆らって勝手に絵コンテ無視とか平気…って言うより完全に確信してやってるし。
ただ、絵のマシなアニメーターの人材は慢性的に不足してるから大目に見られてる+ヨイショされてるだけなのにな。
福田監督は・・・・暫く演出やってて欲しい。
全くの新作をする分には監督でもいいと思うけど、シリーズ物はどうもダメだ。
そういう勝手な仕事する人、アニメ業界には割と多いからなw
許される許されないは別として、案外多いんだマジで。
1stガンダム、Zガンダムなど福田監督にリメイクさせるべきでは?
どうして劇場版Zガンダムが福田監督でないのか納得がいかない
ガンダム史上最大の売り上げを誇る種と種デス
これらを生み出した福田監督に1st~逆シャアを作り直してもらいたい
その方が、ガンダムガンも喜ぶ
誰がつくろうともSEEDを超えるガンダムは作れない
釣乙。
でも福ちゃんの良さも悪さも無視したレスだなw
それにしても種ウンは視聴率も売り上げも落ちてるけど、種みたいに女寝取るシーンが要るってことかいな。
冗談だが。
関係ないが、嫁脚本って普通だよな。
あえて良いところは無いが、あれより悪い脚本はいくらでもいる。
だが、面白い要素はあるのにチャンスを逃してる感がある。
普通に話は書けるが、普通にしか書けない気がする。
無難に纏めるのかも知れないが、単に書くべき事や書きたい事を羅列してる様にも読める。
凡脚本家と言うべきなのかな?
製作側にすれば好都合かも知れんが、要は面白さに欠けるって事なんだか。
構想は良いんだけど時間と他の作品を知らなさ過ぎて
文章がちゃっちくなっちゃうんだよな
素材としてのサイバー(SAGA、SIN)や種は結構良い方だし
自分が2次創作の提供元を作る時に頼りになる原作がなくなって
どうしていいのか解らないって感じだ
CDドラマとか聴く限り、時間があってもヘボだったりするようだ
他の作品は、知らなくてもいい物は書けるはず
むしろ他の作品は見ないで、もう少しミリタリー系にマニアックになった方がいい気がする
つーか種の脚本が遅くなるのは、その前の取り決めが決定するのが遅いというのが一番の要因だと思うが?
・・・キラが被爆の後遺症無いのは、誰の案なんだろ
つーか案の前に、寧ろ誰も被爆の可能性を考えも付かなかったのでは・・・という恐ろしい考えが過ぎる
嫁の脚本そのものは会話の舌足らずなとこ以外は普通ぐらいのレベルだと思う。
一番ダメなのはシリーズ構成やる能力が無いところだろう。
いつも思う。引き出し少な過ぎ。種デス第1話のガンダム強奪も
別に他のキッカケで始めても良かった気が。
巫女or王女が勇者や王子といった類の人間に封印の剣とかを渡すシチュそのまんまなのよね
顔を隠している色々と曰く付きな上に有能な人物
民衆を扇動する指導者
この辺りはファーストからのキーで、Wの時にもさんざん叩かれてた様だが…
とういか自分はW辺りは観てないので、細かい事は知らないが。
でも種はそういう記号を組み込みましたよ的な上滑り感を感じるんだよな。
まあスパロボ的なヒーローヒロイン勢揃いで1つの部隊にってのは、低年齢層には
受けるのかも知れない。でも子供は種なんて見てないけどw
あとWでは、民衆を扇動する指導者って要素も割りと薄いかも。
トレーズにせよゼクスにせよ、自分の目的の為に無知な民衆を煽るってタイプでは
なかった。
よく考えたら売り上げ落ちたって言っても、それでもかなりいい方なんだね。
ホビーショウでも脈合ったみたいだし、一般の注目度もまあまあ。
話題のアニメと聞いただけで寄り付く人がサクラになってるのは、ガンショップでも見かける。
放送時間に店頭で流してたところに居合わせた時も、なんの集団かと思った。
一般人はブランドとして認めてるらしい気がする行動をとる。
この辺りを、友人のガンダムファンは苦々しく愚痴るw
一番不味いのは、マンセー信者の電波。
勘違いな方向へ逝くアニメ制作陣は、そんな電波ばっか好んで受信してるように思う。
詳細キボン
妙なコメントがないんならマトモのでもないと、どうもスレタイからソレぎみになってしょうがない。
昔はともかく最近は アイタタタ なインタビューしかないぜ
サイバーTVの頃のインタビュー見ると どこで福田は道を間違ったんだろう って感じすらするし
別に悪い事じゃない
ガンダムやるプレッシャーでおかしくなったんでしょ
それじゃハゲ御大と一緒じゃん!
仮にも原作者だしな。まぁガンダムやるのは嫌なんだろうけど。
ガンダムやらされる敗北感 とは言ってるけどプレッシャーはないっぽいね
プレッシャーがあったとしてもそれを違う方向に返還する術を持ってるし
>ウルトラマンガイア
アレ、主人公辺りの演技はともかくシリーズ構成とかしっかりしてたし設定も
よく出来てたからなぁ・・・
福田はけっこう監督の中ではマトモに見えた。
なんてったってスバルを没ろうとしていた。
やたらスバルを出したがって801アピールしてた古里氏ねと思ったもんだった。
それは嫁
古里Pはファソにもアピールしてたぞw
久行が福田夫妻に勧めたらしい。嫁は梶尾リーダーが好きなんだそうな。
放映当時にCドライブとスバルの存在は自分の手柄だとあちこちで言ってたw<フルサトプ
その上、公式で出したPのコメントが「ゼロとの同棲、北斗と蜜月」
当時、北斗が好きだった純粋なリア消たちに「蜜月ってどいういう意味?」などと聞かれたくなくて、Pとキャラデザのコメントが見つけられんようアニメ雑誌隠したりしたっけw
ワロス
過去形なのは意味ある?
大して意味無い<過去形
子供が好きなモノなんかどんどん増えていくから、今現在一番じゃないだけ
だいたい小さい子供には、スバルなんぞただのちょっと変わった幼い子供にしか見えん
>>459
有害図書だからなw
福田作品って子供に説明不足・・・親切じゃないから、中高向けアニメ屋でいて欲しい
>>442の二人は、子供向けアニメなのに子供が傷付くコメントを平気で晒すやつらだから、そういう意味では福田のがマシ
この辺りはずっと14禁でもやてってりゃいい
○こいつらはずっと14禁でもやってりゃいい
「嫁伝説の信者」乙。
つーかこの件はハッキリしとるのに、いい加減にしろ。
普通にガンダムに見えるから不思議w
福田監督って年はいくつの人?
ついでに古里プロデューサーと久行は?
・・・この人たちの世代的感覚がさっぱり理解できんがいくつの人よ?
ガイシュツ?
しかし自分では大人のつもり
でないとバカコメントや失言繰り返す筈が無い
ブチの年齢忘れた。
福田はファーストガンダムを学生の時観て、次の年にはサンライズに入社したというコメントを見た気がする
つーか福田はどこかで生年月日明かしていたと思う
エクスカイザー(1990年2月)に参加してるが、それより前に中村へ入社していたはず
いつから参加かは知らないが、ワタルは頭からいたと思うが
福田がモデルだったんだそうだ・・・
死んでから、ウザさ爆発w
そーいえばソレ放送当時にどっかで読んだ
たぶん兄メージュかアウト辺りだと思うが
もっと複雑な感情で泣くに泣けない方が共感出来たかも知れない。
しかしミーア・キャンベルって名前聞いた時思わずコンVを思い出しちまったぜ。
ガイシュツ<コンV
↓
>>176-184
>>482
同意
あれでわ、わざとらしい性格なのか劇場型性格なのか…って感じ
ミーア以外の死をはぶくと…
影の主役はアスランだ…と言われてシンファンと対立
つまんない蛇女が出てきて、コピー人間とかシン洗脳とかでお茶を濁す事に
黒幕が議長
そしてミーアが死んで、アスランは自分がデュランダルの掌で踊らされていただけの、ただの捨て駒と知る
ガルーダはアスランで、オレアナがデュランダルでは?
オイオイw
つまんない蛇女が出てきて、コピー人間とかシン洗脳とかでお茶を濁す事に
黒幕が議長
アスランは自分がデュランダルの掌で踊らされていただけの、ただの捨て駒と知る
ミーアが死
ガルーダはアスランで、オレアナがデュランダルでは?
こうだろ。
で、ジャミラはだれなんだ?
整形が悪いとは思わんが、ミーアの言い訳を聞きたいなどとは蟻のすね毛ほども思った事は無い
ワーストアニメスレでは
「別枠」で「語らない」のがデフォになりつつある
アレを語ったら他が追いつかない
なんでまた?
原因は、小林脚本が大幅に書き換えられていた事だったはず。
やってもふしぎではないとおもえるネタがおおすぎる。
声優ネタも、声優さんの立場考えたら時期的にマズいネタだ。ただのネタだろうけど。
現実でない話の蔓延は、かえって逆効果になるとおもうが。
今電童スレ読んできたけど、スバル登場で得したのは銀河か北斗かで分かれててワロス。
銀河擁護が腐臭い。北斗擁護が作品オタ。
>54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/03 22:03:24 ID:HORpkrqP
> しかし、そんなに北斗と銀河の友情ってキモいかね?
>
>
>55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/03 22:33:07 ID:aQtqRqjY
> 俺は別にキモイとは思わないけど、北斗に焦点が当たりすぎて銀河が霞んでしまった。
> ただでさえ北斗はベガの子供でフェニックスを宿してるという特別な存在なのに、
> さらにエピソードを追加するってのはねえ。
> スバルと友情を結んだのが銀河だったら北斗と銀河それぞれ同じくらいのスポットの当たり方になったと思う。
>
> 北斗を主人公と考えるならいいんだけどね、俺は北斗と銀河二人が主人公だと思ってるから。
>
>
>56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/04 02:57:33 ID:CKQpUvZe
> >>54
> 北斗と銀河の友情がキモいというのは殆んど聞いたことないよ?
> 僅かに、銀河が北斗に飛びついたりパンツ間違えたりした件でなら、そんな意見もあった。
> でもそれって考え杉なんだよなー。
> スバルの件はスバルの反応がキモイんだけど、生身の人間と触れ合うことがなかったから…という演出だそうで。
>
> >>55
> >北斗に焦点が当たりすぎて銀河が霞んでしまった。
> どうしてそんな解釈なのかは疑問だが…。それとも腐女子だからスバルメインで見てた…とかなのか?
> 逆だよ。あの話で犠牲者は北斗の方。
> あれは銀河が成長する過程だよ。
> あれがないと、銀河はヘタレのままだったろうよ。
> 二人主人公だからこそ、銀河がど~んと成長するために北斗を敵側にやったんだよ。
普通に出来るよね。
そういえばw
制作陣は、実は銀河vsスバルの図を描いていたのでは?
銀河に拘りすぎて話を駄目にしたという説は、ことごとく的を得ているな。
普通の人間なら遺伝子で人生決めろって言われたら、コーディvsナチュと同じ図式にビックリすると思うよ。
打倒ロゴスが詭弁だったってことだから。
ナチュはまだ自分の遺伝子を知らない状態だからピンとこないだろうけど、コーディの連中が矛盾に気付かないのはおかしいよ。
コーディの知能レベル、低すぎなんじゃないか?
へそで茶を沸かすのです
何度も指摘されてるけど、同意w
遺伝子で一生決めるなんてコーディの方が嫌がりそう。
何より議長の言い分が幼稚だと思わないんかよと。
類は友を呼ぶとはいうがね
> Re:早いもので・・・ ..管理人久行
>
> お疲れ様でした>全話視聴。
>
> 舞-HiMEのキャラで今回乙HiMEで本当にレギュラーとして出てくるのは現在発表されてるメンツくらいまでで後はゲストというか、ポイントポイントで出てくる感じです。後はアリカたちの味方だったり敵だったり・・・・。
>
> 武田は放送中は散々銀河に似てるって言われたんですけどむしろ頭蓋骨の形とか顔の土台は吉良国が原型だったりするんですど、やっぱり見てる方は髪の印象が強いんでしょうか?!
> 一応ついでで種明かしをするとなつきの母親は舞衣になつきのヅラをつける形で作ってあります。
> ..2005/08/28(日) 15:11 No.253
>追伸 ..管理人久行
>
> 銀河出すんなら今回せっかく松岡さんも参加されてるし、あんなニセモノじゃなくて本物出したいですよね(そういえば両方揃ってるのか!)、流石に難しいとは思うけど(笑)。
> ..2005/08/28(日) 15:36 No.254
銀河の頭蓋骨の形はDVDやアニメ誌のイラストで久行本人がコロコロ変えていた
このサイトに載せている電童の変な絵のイラストは銀河の頭蓋骨間違ってる
前に俺がこのサイトに通ってた頃、電童にサイバーだす話があった事を聞いてセルフパロディしたがる人を叩いてたその本人
こういう面の皮の厚さはまさしく類友w
MRRを比較に使ってたり、絵コンテ書いといて書く前と後の文句をサイトに書いてたからな。
他と同じでお馴染の、バンク大盛りと繋ぎ不明なバトルコンテだったが。
福田監督がサイトで先生と呼んでたのは印象的。
現在の電童モドキのイラストは、記憶してる絵とはだいぶ違うし下手に見えるが、何アレ?
他と同じでお馴染の、バンク大盛りと繋ぎ不明なバトルコンテだったが。
福田監督がサイトで先生と呼んでたのは印象的。
現在の電童モドキのイラストは、記憶してるキャラデザの絵とは違うし下手に見える。何アレ?
種運命、あのままバトルに持ち越してキラがシンを説き伏せ成功して皆で議長とやりあう…かなり嫌だ。
怨念ステラが出、シンがカミーユしてルナマリアが看病…はもっと嫌だ。
509氏の補足やめて持論だけに書き直したつもりが、510が生きていたようだ。
>種運命
話が末期症状
コーディはビジュアル重視で発達したので、髪や目の色しか考えてないので知能は低いかも
因みにぶさいくなコーディは、親の趣味の表れ
>何アレ?
元から上手い下手にムラがあるアニメーターだった
つーか絵の歪みに気付かないアニメーター
ガンダムというブランドを持ってるから
やっぱりある程度の水準は確保しろ、ってこと?
それともガンダムの威をかりるような作品作りばかりしてるからかな?
>ある程度の水準は確保しろ
まあコレじゃないかと。ガンダムは戦争という極限状態での人間ドラマを志向してきた
シリーズだからキャラクターの論理性とかはそれなりに一貫してないと
叩かれても仕方ないと思う。
種でも結構酷かったけど種死見てるとシリーズ構成の破綻が物凄い。ディスティニープランなんて
本来は4クール初頭で出しておくネタだろう・・・
福田の最大の罪はシリーズ構成こなす能力の無い嫁に二作連続で
構成やらせた事に尽きる。
4クールでも普通に考えればかなり急だ
ネタフリ自体は話の最初からちょろちょろやっとかないと
4クールめで全面に押し出して対決姿勢しめさないと
議長が偏ったような事を時々喋らせればそれで事足りた
実際ネタフリなんてこんな程度でいいもんだし
急なのが悪いなら、ファーストのニュータイプ設定なんてどうなるんだ。
問題はそこではない。
トレンディドラマさながらなノリとか、単に残酷カットを挟むとか、コーディorナチュに限らずどこの民衆もレミングだとか、そういう辺りが最悪。
おまけに、オタご用達というガンダムカラーが崩されたとあっちゃ問題にもなるわ。
…こっちかw
種はメロドラマと一部バトルを除けば、後はカスしか残らん
ただ不要設定とバンク乱用が病的なのはどちらも同様でウザイ
種デス最大の欠陥は、展開の要所に現実離れしているところだな
核搭載の話もだけど、新たなネタ「テロメアの長さ」
もうすぐテロメア延ばす技術ができそうな昨今より未来、クローンごときでテロメアネタとはね
狂ウゼ隊長の仮面下が老人だったとかやるのか?
それともまたヤリナゲか?
三部への序章で、三部冒頭で既に死亡した議長を信望する兵士の反乱が起きるとか?
よく マシだ って意見あるけど子供向けの玩具販促アニメでももっとまともだぞ
伝説級の糞アニメ以外に同レベルがないから最下層といってもいい
俺が同じ内容のスレ立てるなら
まずからして違うね
スレあきは駄目人間
まるでまわりが見えてない
だから駄目
今までの経験上、伝説級と表現されるのはその当時だけの話だなーと思う。
種&種死も咽喉元過ぎればなんとやらだ。
種ファンの一部は、種死が思ったような展開じゃないから叩く。
種嫌いは、種死も同列の作品にしか見えない。
種の時に気になったポカが種死で改善されてたらマシに見えるだろう。
そんだけだと思う。
>>523
自分も一票。
もっとマトモじゃない神経のものも多いから、なんとも言えんな
海岸に落ちてる中途半端に欠けた巻貝に輪を二つくっ付けたやつ
と思って調べたら、昔懐かしな玩具が…
つーか、そんな危険なもん幼児にあげちゃいけません!
ガルファの衛星はぉkだったのに、種以降のは…
サンライズってドラグナーOPの責任を大張に一方的に押し付けて出入り禁止にしたり
ガルキーバ不振の責任を取らせて日高を出入り禁止にしたくらいだから、流石にスポ
ンサー(=親会社)と現場の両方に迷惑かけた今回は切るんじゃねえの?w
つか、一緒に福田も切っちまえよと思う。
バカ夫婦揃って出禁にしちまえば、現場的にも有難がられるだろうにな。
日高ってガルキーバの後もサンライズ作品に参加していたような。
直後はなかったと記憶してるんだが、違ったか?
当時サンライズで仕事してた人からもそう聞いてたんで、間違いないかと思ったんだが。
もし参加してたら確実に俺の記憶違い&確認不足だスマソ。
ガルキーバからは2年くらい経っているからなぁ。
スポンサーや上に嫌われてたら、とっくに打ち切りか交代してる。普通、あそこまで総集編ばっかならスポンサーがクレームつけるに決まってる。
最後のキャストが、キラ、アスラン…てオイw
途中から議長がラクスラクスとうるさいと思ってたが、他は立つ瀬ありましぇん。
タリアが息子を捨てて議長に走るのに説得力無いが、やるだろうなーと思った人は意外といるのでは?
議長を始め、レイやシンが最後まで貫けない信念だったのは、皆いいやつにしたかったのだろうか。
この根性無しどもめ!
じゃあキラはというと、期待に違わない傲慢さと極道でワロタ。
武器だけ壊して出来ることを、あそこまで破壊する驕りってどこから来るの。
シンはシンで、カミーユ化しそうなところルナマリアで助かった?
ステラの「明日会おう」の時は、明日死ぬか白痴化するのかと思ったが。
主役を外された悲しみで泣き叫んでるのかと思えたり。
しかし、またもや何も解決してない。
あのままだと、議長の理想が美化されるよ。
そこでラクスが再び歌うのか?!
バカすぎるw
暗躍したテロリストのキラが、一般人に何ができるというのか。
キラは戦うことしかできない。
アスランが行った方が、色んな意味で決着付いただろうに。
議長とのケジメも、アスラン自身のケジメも、ストーリーと絡んで中核にあったのに。
キラは横合いから強引に乱入して、最終話に話を破綻させた。
…そのこと、夫妻が自覚してるとは思えん。
電動は面白かったのに後の方が駄目
個人的には、北斗の戦い方が気に入ってたのによくもやってくれたなと云いたい
せっかく萌え関係無しに楽しんでた作品だったのに!
ザクで戦うアスラン(初回のみ)
シンに腹でも刺されたかのようなキラ
…だと思った
作画にも力が入ってて、おお!と注目した
後はどっかのはめ込みパロ
昼メロガンダムという新境地を。
耽美なキャラがもにょもにょしていきなりキレてガンダムを奪って人を殺し
基本の三角関係のもつれに留まらず、不倫、援交、キャバクラ、ホストクラブあり。
意味も無く歌を歌っただけで人を洗脳するキャラあり。
『民衆は皆レミング』はデフォ。
ストーリーよりもビジュアルとリピートが信条。
言いたいことをハッキリ言わないニートだが、やたらバトルだけ強い殺人鬼の紐が主役。
ヒロインは鶴(crane)。河原乞食もといアイドル歌手ただし金持ちでつくり声で顔とスタイルは良い。
やたらモテル二人は敵味方の別無くナンパされ、様々な誘惑と策略に翻弄されるのであった。
冗談だが。
本気でそう思っているか?
あの糞社長が腐苦駄と仲よくなければとっくに路頭に迷っていただろうに
ヲイヲイ最近の人は叩けばいいと思ってるから困るなw
福ちゃんは、演出とかの技量はあるんだ。
絵コンテも流石と言うか、腕はある。
問題を間違うなよ。つーか混同するな。
新シャア板じゃないんだから。
嫁を使うのが問題
すっかりアニメ界のノムさんになって…
技量があるなんて話は俺は初耳だな。
つーか、昔はそこそこ才能ある香具師だと思っていたんだが、サイバーが下手に当たったのが運の尽き。
婦女子相手の楽して儲かる法則をハケーンしてから、目覚めかけた才能もすっかりしぼんでしまい、今では
嫁とコンビでその法則使いまくって、今では坂道を昇って転げ落ちるような勢い。
人間、転げ落ちるのは早いぞーw。
微妙に種ぽ汚染されてるね
大丈夫かい?
けっして福田監督が監督始める前に今の社長になってた訳ではない
制作進行から演出とかの現場を経てのし上がってる人なんだ
今は変な調子に巻き込まれてるだけだ
つーかしばらく演出に戻ってくれよ
あんまり悩むなよ~
そもそもそれが嫁参加の切っ掛けなんだから
監督としてではなく1演出家としてスーパー系や勇者系に戻ればいいでない?
正直サイバーと電童は福田じゃなくても問題ないし
サイバー、電童、種2作と見つづけたけどぶっちゃけ福田らしさは
過去のバンク映像の使いまわしくらいしかないもん
ドラマが濃い訳でもなけりゃアクションが独特でもないし目新しい物でもない
まして物凄いできでもない、作品を形作る世界観が↑と同様で見るべきところがない
だからといって普通であるよさがあるわけでもない
福田が監督として作品を作り上げる必要を感じられない罠
福田に監督やらせるくらいなら新人監督の一人や二人を育てた方がマシ
すこしも紛争解決の糸口が見付からないまま。
しったかぶりするなってw
じゃあおまいさんが思う福田らしさって何よ
シリーズの映像使いまわしする所
そして、最終回でそれらの謎を明かす必要は無い。
これまたオタクたちが、血眼になって謎解きムック本とかのグッズを買ってくれるので儲かる。
上手く行けば、続編とかでもう一儲け出来るから絶対謎解きしちゃダメ。
つまり未完で終わらせるのがベスト。
まあ謎明かししようにも、監督の自分自身、それらの謎の答えなんて端から用意してませんでしたけどね。
オチを用意しないと大風呂敷広げるのが簡単ですから。
ちなみにコレ(エヴァンゲリオン)以降、そういうオタク向けな謎難解アニメが増えましたけど そういう技術というか演出が業界に浸透したみたいですね(笑) 」
携帯サイト「ガンダムパーフェクトモバイル」より
サイバーや電童と比べると、種と種死のバンクの使い方は量も質も違う。
つーか電童の時などは、新しいアクション入れさせて!と言ったら入れる事ができた。
福田監督、本来はバトルに思い入れがある人だからな。
種はソレがほとんどできない。
以前はあった脚本→絵コンテ時の変更も、種死では難しかったらしい。
ガンダムだからと言う要素も確かにあるが、普通4ヶ月くらいかかる脚本→放送が、その月にオンエアされたり…。
「制作期間を作画でフォロー」も最たるもので、ここまでヤバいのは福田作品では初めてだろう。
その原因を作ってるのが誰なのか そいつを誰がねじ込んだのか
全部福田が悪いんじゃん 製作サイドの最高責任者でもあるんだから
首はいつでも切れたさ その気があればな
予算との戦いだけどね
種は予算を国内作画と人海戦術に費やした模様
558の論点とはズレてるぞw
>「制作期間を作画でフォロー」も最たるもので、ここまでヤバいのは福田作品では初めてだろう。
これの原因を作ったのが嫁のおっそい脚本って意味なんじゃないの?
引用文に対する解釈は同意だけど、558バンク自体の話だからね
種&種死のバンク使いとサイバー&電童のバンク使いを一緒くたにしないでくれっつー意味で書いていると思うよ?
福田嫁がここまで作品に入り込んだのは
他作品<サイバーZERO以降≦(?)電童<サイバーS付<種<種死
…とスタッフのコメント見るにつけ思うが、どうだろね?
すくなくともサイバーOVA後期2作のバンクは種と死種のバンクと同じ意味だと思うぜ 手抜きの結果な訳だし
発売予定延ばしてまでやってあれだからな
話が遅れてたにしてもその間で新規に書き起こすくらいできるだろうに
なるほど!
その比較、そのままバンクの多さなんだなw
ある意味、スゴいよ嫁禿スゴ杉w
OVAでバンクはありえない。金出してもらうわけだしさ・・・。
サイバーのOVA自体が同人人気のあやかりものだから、前と同じスタッフが揃わなかったのが原因かもな
後期はレースシーンがバンクばっかりで参った記憶がある。
ストーリーはハヤトがDQN→なぜか悟りを開いてムテキング化でポカーンだったし。
あ、SINなんてもろ種じゃん。
ガンダム2作も続けて扱えるほどにはないよね。
物語じゃなくて細かい所でも妙にサイバーから使いまわしたりするのも
どうなんだろうねぇ?まぁそれだけサイバーに思い入れがあるってのは
わかるんだけどさ。
>>558
>新しいアクション入れさせて!と言ったら入れる事ができた。
デス種スタッフの椛島が今はこれが出来ないと取れる発言を自分のHPで
していたけどね。まぁ今は削除されているけどね。
>以前はあった脚本→絵コンテ時の変更も、種死では難しかったらしい。
それでもデスマーチ状態のデス種終盤で似たような事を強行して更に
ボロボロだったみたいだけど。上記の椛島発言によると。
ナイス!
おまいさんのレスの中身もバンクばっかなのがウケたよ!
フォロー、ありが㌧。
覗いた電導スレより手土産をば。
>>866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/03(月) 21:39:23 ID:TZfnU/eo
>アルテアは福田監督が声の人にまた来て欲しくて無理ヤリ生き延びさせたキャラな訳だが。
>>867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/04(火) 00:52:10 ID:/SmGDU9U
>アルテアを生き残らせた→スバルが凰牙に乗る機会が無くなった
>スバル(補欠パイロット)が不要になった→悪の心でギアを動かすという設定が不要になる
>アルテアを残した手前、監督はスバルを没ろうとした→スバルを残してと故郷Pらが貢献
>
>スバルの元々の設定;
> ダークな性格の13歳の少女で、凰牙のパイロット
> 実はアルクトス住民の生き残り
> 廃墟群が無残な星見町を更に壊したり、北斗を攫う
> 北斗と接して改心するらしい
>
>モロにエロネタ提供キャラ臭いよ♀スバル
>しかし実際そんなキャラがいたと考えると、普通に考えたらスバルはアルテアの伴侶の筈だ。
>夫妻がそこに気付いたかどうかは知らない
アルテアって騙しで死んだフリしたんじゃなくて、本当に死んだ描写だったというのは知ってたけど。
今の福田を物語ってるような気がひしひしと。
それも「種叩きたきゃ新シャア板行け」「演出家としては悪くなかった」と
ひたすら今までと同じことの繰り返しになるだけだし。
これって、福田が種・種デスの二作品で、叩かれる以外に何か語るべきものを
なにも積み上げることができなかったってことだよね。
本当に、種シリーズは福田にとっては傷以外の何物でもなかったように思う。
これでどれだけ名前が売れたんだとしても。
福田の次の仕事が何なのかはわからないけど、
せめてファンがちゃんと語れるだけのものを作って欲しいよなぁ…。
理解したつもりで消防発言があちこちで増殖中のモヨウ。
つーか、元からいた者に通用するワケ無い珍説が蔓延してて痛いなぁ。
変に玄人ぶってるお前も大概痛い
いかにもな初心者発言は疲れるけど、ゆくゆくは脱初心者するから今だけ我慢汁!
ちょこちょこと福ちゃんの発言は見られるが、意外とマトモ
というか以前が酷かったからそう思えるのかな
普通に読んでも叩かれないものを、今だから叩かれるって事はあるよね
ただ今回、いつものヒラメキが更に現場を苦しめてたのではと憶測される
あくまで憶測だが
演出やってりゃいいのに。
破格の制作費を費やしながら、破綻寸前まで追い込まれるのは…
監督としての管理能力がなって無いんじゃない?
580も言ってるが監督の器がなかったって事でしょ
演出家なら関係ない仕事が最高責任者たる監督にはあるしね
リアルだとかスーパーだとかって話しは置いておいて実際
かっこいい演出事態はあったし バンクにうずもれちゃったけど(汗
何かと矢面に立たされるXは予算も製作環境も最悪ななかで
スケジュール管理のとスタッフの集め方で総集編、ヤシガニゼロでやりきってる
監督業にはやっぱりむかないんじゃない? 演出家よりもやれる事は増えるけど
その分やらないといけない仕事も増えるからね
>>579-580
演出とコンテとストーリーボードならヒラメキが生きているのだが。
監督だと一歩まちがうとスタッフがw
つーかそんな機転の利く奴はスタッフにいない様で
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1125017631/
その後はサイバーOVAもどれも微妙
スバルのレガシィは商標侵害な上、今はエアガン犯で捜索中(違う)
OPは作ってるけど、本編はいくらなんでもやめといた方が…w
富野だったらやたら人が死んだりトラウマで目が白くなったり精神崩壊したり。
リハビリはワンシーンのみとか。
>>587
「あにうえ~~」の叫びが十分の一くらいに減ったらベガ奪還で終了が名作
つーかスケジュールが厳しくなる原因である両澤を起用し続ける限り
スケジュール管理に関してはどうにもならない気が。
あれも嫁が原因だったのか
まぁ遅筆が最悪だからな
鬼ライダーと同じことをやれないのは
日登が体勢がボロボロだからだし
だが鬼ライダーは駄目になっちゃったが…
一応子供向けで玩具売る必要があると考えると難しい判断だったと思うよ>ライダー
ターゲットが完全な固定層なら玩具売れなくても問題ないんだろうけど
それならテレビシリーズって形でやる必要が無いからな この辺は難しい
脚本が仕上がらないとアニメだろうとドラマだろうと何も作業できない訳だから
遅筆の脚本家など存在意義が無い。嫁はキャラ原案・設定協力程度の
関わり方にしとくべきだ。
取りあえず「ガンダムは特別だ」と他のスタッフ達が言ってるのが印象的
予算がなけりゃできない荒業だからな
制作期間の話だけどね
面白いとか言って奴は人間の屑
種アンチがサイバーまで叩き出したのは何故?
ほんとに見て言ってんのか?
種厨乙 サイバーは打ち切りされた糞アニメだと知らないんだな
打ち切りされた当時不評アニメの代表格に、ファーストガンダムがあるわけだが。
お前馬鹿だろ?これだから福田信者は
1stは再放送により爆発的に人気を得た。それに比べてサイバーはなんも実績もない糞アニメだろ
福田を擁護する気は毛頭無いが、テレビシリーズのビデオ(元々がレンタル店向けに
用意された、ちょいと単価が高い奴)が異例の売り上げを記録。
しかもその購買層の多くが女性だった(通常、OVAにせよテレビシリーズのソフト化に
せよ、買う層の殆どは男性)。
こういった状況を分析して、VAPはOVAシリーズ化を決定。これは立派な実績ではな
いかと。
SAGAのスタート直前に、VAPの広報さんと話をした事があるんだが、「サイバーのOVA
はLD(当時はまだDVDなんて影も形もなかった)よりもビデオのほうが良く売れるんで
すよ。これって普通の作品では考えられないですよね」と仰っていた。
私怨に正論は通用しない…つーか新シャア板にいくらだって叩きスレがあるのに。
これだから種厨は見境なくて困る。
因みファーストガンダムを盛り立てた最初の功労者はプラモオタクだったのは、当時では常識。
次にアウシアン。
でも、身内の嫁を切れん時点で、監督としちゃ駄目じゃん。
スケジュール管理の甘さもそこに起因するんだろ?
あとサイバーTV版も、周囲の人間に支えられてこその成功だろうに。
OVA化されて、変な勘違いをしちゃったんじゃない?
>あとサイバーTV版も、周囲の人間に支えられてこその成功だろうに。
禿同。
物語に関しては、シリーズ構成の星山氏の功績と思えるところがかなり
見受けられるもんな。
演出面でいうと最終回1話前の盛り上がりがあったからこそ、最終回が
成立したんじゃないかと思えるし。
もっと称えられていいと思う。
そのために叩きスレがちゃんとあるからね。
まあ福ちゃんを一言で言うと、お山の大将かな。
上には立てるタイプさ。
脇を固める人物を誤ると周りが迷惑するだけで。
しかも気心を知った人で固めようとする。
良い参謀がいればいいんだが、アニメ制作関連ではそんな長けた人はほぼ皆無だろう。
その分を自分でフォローできない感性の人。
例えるなら「町工場のおやっさん」タイプだな。
>例えるなら「町工場のおやっさん」タイプ
その割にはあんまり職人気質みたいなのが感じられないんだけど…
(実際、経歴の割に現場の下積みから叩き上げたって感じもしないし)
どっちかっつーと、中小企業のワンマン社長ってのが正しいような。
今叩いてる連中どう反応するんだろうな
星山氏のように良い仕事をしてくれる人とでないと良作は作れないヤシだという事では?
種・種死では嫁使ったせいで醜態晒した訳だし。
>>613
嫁が脚本書く限りそれはありえませんよ。
ファンもアンチも、自分達がどんなに迷惑きわまりないか自覚が無さスギる。
福田はまだ公人で矢面に立つだけマシだ。
厨どもは安全な位置から迷惑行為するんだから、始末に置けないや。
禿同。
自覚ある良きファンもアンチもいるのは知ってるけど、迷惑なやつが目立ち過ぎる。
そういえば両沢さんって、キャラクターを捉えるのが下手なのかな?
それとも単に、表現でそう思えるだけか?
ガンダム以外のCDドラマで、ふと素朴な疑問を抱いたんだけど。
完全両沢オリジナル話でも書いてたら本当の実力を判断できると思うけど、そんなん無いよな?
アニメだと、どこからどこまでが誰の思惑か分からんからなー。
映画評論家は映画を創れないくせに文句付けるなと同義じゃないか?それ。
批評をみた奴自身がその可否を判断すりゃいいと思うが。
きちんと冷静に議論している(人が多い)。
盲目的にただ叩いてるだけのレスが、逆に浮いてる。
固定ファンがついている作品で商売する人間は(仮に、他になり手がいない状況で引き受けたとしても)矢面に立つのは当然と言いたかった。
最近で言えば、AVPのポール・アンダースンみたいに。
出てこない奴はマシとかどうとかの前に問題外かと。
勿論、それで迷惑行為(が、どのレベルの行動を指してるかは分からないが)とは切り離すべきだが。
ガンダムはスポンサーの意向が他よりも絡むからね
福田監督が好きにやらせて貰えた部分の話をしていたのを、どっかで読んだ
スポンサーがハロを出してくれと言ってた話とか
種の最初の方でハロを出した事自体を叩かれてたのが懐かしい気がした
本当に監督のやりたかった当初の意図どうりに作ってくれてた方が良かっただろうに
スタッフ…特に構成が悪かったなと思う
それに考証や検証するポストがいてくれないと駄目だね
福田監督は感性の人というのに同意
御せる人が必要と言うのも同意
次はガンダム以外の、今までやった事無いジャンルやって欲しい
また嫁と一緒だというなら、新ジャンル昼メロアニメ逝きに同意w
そうないんだけどね。
ただ、基本的な部分で最近の売れ筋路線を手堅く押さえてたから、
スポンサー的にも大した口出しする必要も感じなかったんじゃないかな。
ハロにしても、作品的には末節の部分で別に無茶な要求でもないし。
それこそ現場が困り果てた要求といえばビビアン声優起用くらいじゃないかとw
スポンサーが積極的に口出しすることは、実はほとんどなかったはず。
劇中の露出はともかくとして。
ファーストガンダムはコンVやダイモスからの流れの、今で言うスーパーロボットだったものがMSに落ち着いたんだけどね。
というか、当時は単に「巨大ロボット」であって、ガンダムも呼び方を変えただけでその内の一つだった。
MSを特別視した人達が今でいうガノタで、当時もかなり違和感ある存在でした。
そういえば種死のザクとかの量産型は、スポンサーの要望でもあったんじゃなかったっけ?
そもそも最初はアレでファーストのプラモがブレイクしたんだし。
露骨だったのは初代の頃の敵(怪獣MAらへん)とVの大量ガンダムとバイク戦艦くらいだろ
バイク戦艦の経緯はちょっと違うか
>>629
ザクの露骨なデザインとインパルスの合体は確か福田だが
ザクやコアファイターや兵装変更とかの指示はバンダイから出たのかな
その辺の話はあまり出てこないね
もろに出てると思う。
ガワラが宇宙船の着陸艇っぽいコアファイターのデザインを提案したら
福田があくまで1stっぽくしろと指示したりと色々やっている内に結局は
インパルスにだけ1st風のコアスプレンダーを仕込む事で福田が妥協した
って話は聞いた事あるけど。
>>632
福田も一応Vガンダムのスタッフなんだけどねぇ…
>ザク
バンダイとしてはガンダムタイプ以外のMSの強化というのを種の時の反省点
として挙げていたが、まんまザクを出そうと言い出したのは福田だと言う話は
模型誌のバンダイの関係者インタビューで出ていた。
まんまザクでって指示はバンダイからあったかもね
1つ前のレスくらいちゃんと読めよ…
考証や検証するポストの人がいたって、嫁はそれを無視して好きなように書くし、
脚本がほんとのギリであがってくるから、手直しなんぞしてる時間ないんだよ。
てか、もともと他の脚本家が書いたホンを嫁が手直しするのに時間食ってるんだし…。
実際いないしw
あんなん垂れ流せるんだから
今回のザクもコアファイターも福田だって。
まんま、ザクを出せと言われて驚いたとか、
コアファイターは最初は単なる脱出用カプセル(アポロ宇宙船のような形状だったらしい)を考えてたが
福田が合体変形する飛行機にしろと言ったとか。
「監督がどう注文をつけようが、最後に責任取るのは彼。
自分はその要求に答えない方が恥だと思ってるから仕事するだけです。」 って言ってる。
少なくとも前作でバンダイが要求したのはハロと終盤でガンダムと合体する強化メカ(ミィーティア)だけ。
福田自身がそう言ってる。
新ガンダムを他のスタッフ全員の反対を押し切って「フリーダム」と名づけたのも福田。
サブメカデザイナーの山根氏がデザインした主人公達の戦艦を「もっとホワイトベースで」と没にし、アークエンジェルを描かせたのも福田。
(これも全て福田や山根氏がそう言ってる)
バンダイからの要求・圧力は言い訳にならない。
>もともと他の脚本家が書いたホンを嫁が手直しするのに時間食ってるんだし…。
嫁は遅筆なくせに何でそんな事するんだろうね?
正直嫁が手を加えない方が会話シーンとかまともになってたんじゃないかと・・・
「あなたにアスランの台詞は書けない!」
今になってみると、嫁がこうのたまったってのも単なるガセと言い切れないような。
「あなたにアスランの台詞は書けない!」
今になってみると、嫁がこうのたまったってのも単なるガセと言い切れないような。
>少なくとも前作でバンダイが要求したのはハロと終盤でガンダムと合体する強化メカ(ミィーティア)だけ。
漏れはこの文を「ハロが終盤でガンダムと合体する強化メカ」と読んでしまった _| ̄|○
むしろ、ガンダムと名の付く作品にザクとか出ないのがオカシイと思うパン人もいるしw
なんにしろザクやハロなんてどーでもいい
明らかに異質な存在だし。
つまり種死でのアスランの迷走ぶりは全て嫁のせいなのですね
ぶっちゃけ、カガリはゲリラとこれさえなければそれなりのキャラなのにな。
いや、今でもラクスよりもずっとガンダムヒロインらしいキャラだが。
ラクスやミーアはまるでマクロスのはめこみパロだ。
関係ないが、コンVの後半ボスはジャネラじゃなかったか?
いくらなんでもそれは…
どうにも判別しがたいなw
種キャラはそれらとはまた違う方向で問題ありだが。
そして何故かリリーナとかに比べても、電波が足りないw
ポジションがいいはずなのに、活用されてない。
その割りに、活用せんでいい部分で使われてる気がする。
つまり、スタッフ側が言いたい事とキャラを活かす事が微妙にズレてる気がする。
よく考えたら種シリーズでは、フレイのがガンダムヒロインらしかったかもな。
ナタルは棚ボタ(艦長就任)が安易過ぎて滑稽なので却下。
>因みファーストガンダムを盛り立てた最初の功労者はプラモオタクだったのは、当時では常識。
>次にアウシアン。
最初のって言うと語弊があると思うのだが
禿も本放送当時はメカ目当てよりもキャラ目当ての今で言う腐女子のファンが
盛り上げてた見たいな発言を良くしてるし
(まぁ自分は裏番組のはじめて物語を見てたお子様だったが)
プラモがじわじわブームになって、アウトでアニパロブームに上手く乗った頃でも、同人でガンダムは少数派だったよ。
誰か福ちゃんのコメント拾って来てくらさい。
そろそろおニューが出ているっしょ?
まぁ竹田Pは種ばかりじゃないからだけど。
種で売れて名を挙げてから自分の色を出すように企んでるかもしれないと思った
聞けねえよ。
既出かと思ったら出てないな。
種死では嫁の色が増えたんでしょうw
種の時は嫁以外の脚本家が単独で結構書いてたけど種死では嫁が関わってない
話は3つぐらいしかない。遅筆なのにでしゃばるなと思う
デス種でもサイバーネタやたらと入れていたし。
アンチの流したデマをそのまんま事実のように話が広まってるのはなんだかなぁ
制作費を横領してるだのなんだの、ネタじゃなくて真剣に言ってる奴がかなり居るし
そこまで行くと、流石に引くな。
フィルムや雑誌他のインタビューから透けて見える、福田のクリエイターとしての
能力云々について語るだけならまだしも。
何だか、この人、成長というか努力を放棄しちゃったような感じがするんだよね。
確かに種で疲れたとかよく言ってるが、本当に精一杯やった結果なのか?って疑問。
只単にスケジュール等の管理ができず放送事故防ぐのに追われてただけなんじゃないかと。
こんな人がサイバーやっても、もう劣化したのや独りよがりなのしか作れないんじゃない?
ただ、そのお気に入りのキャラが出てれば満足って類のファンしか残らんと思う。
まあ、それ自体が自分の責任だしな
だって事実だろ
つーか昨日のラジオ
腐苦駄だけでなくボロ澤も出やがったな
貴様らどの面下げて出てんだよ
殺すぞ
冷静に内容かけよ
どうせ普通のことしか言ってないんだろ
おまえみたいなヤツは期待しすぎなんだよ
つーか、ただ叩くだけのアンチうざ
肉声聴けばムカツクってばさ…。
つ~か態度そのものが傲慢だもん。
嫁は典型的オバタリアンって感じだな。
シャア専用ブログ
ttp://char.2log.net/archives/blog874.html
視聴者に明らかに伝わってなかったり、
力不足だったのは明白なのに、
絶対に失敗を認めない。
言いわけして、開き直って、誤魔化してる。
作品で語らなきゃいけない奴がこれじゃあ、終わってるよ。
監督なんて辞めた方がいいね。そんな器じゃない。
そこまで叩く内容ではないっつーか普通だろ。
嫁も普通のスタッフってかんじじゃんか。
もっとアホスゲーかおバカコメソトかとおもたよ。
種&デス種が、あそこまでのモンじゃなければなw
作ったフィルムがアレで、あの発言じゃねえ……
嫁に関してはインタビューで言ってる事の100分の一も本編で描写出来てないんですよ。
さすがにそれは無理が…
雑誌やラジオで作品を否定できるような立場じゃないことは考えてやれよ
草むしり談義とか
アンチにすれば存在が拒絶の対象なんだろうけど、種とか意識してない者には普通のアニメスタッフだし。
脚本が遅いって話も、遅くなる原因のソースは肝心の中身が無い。
遅筆だけが遅延の原因なら、そもそも種ウンの方がバンク酷かった事や嫁主導脚本になったのと矛盾してる。
いくら人海戦術使ったところで、限界があるのは監督がよく知ってる筈だしな。
んで、そろそろ本当にマジな公式実情バレが欲しいところ。
種現場のほとぼりが冷めてくる頃に、冷静な意見なぞ出たら面白いんだがね。
おまけ:ラジオ聞いた俺の感想は、どっか近所の夫婦w
あーこんな夫婦その辺にいるよなー…って思った。
某監督らのギョッとするコメントよりはマトモ。
今回は他作品叩きも無かったし。
福田が更迭されそうになった原因はスケジュールの遅れ(ソースはPの発言)なのは
確かだし、平成Gの準備期間に比べたら十分な時間があったのに2作続けてあれじゃ
原因が嫁でなくても福田のスケジュール管理能力に問題があるのは確かだけどね。
そして嫁の遅筆に関しては作画監督クラスのスタッフが「つかシナリオ引っ張ってないで
仕事しろ。」と嫁の事愚痴っていたのがそれに近いのかな?直結ではないけど。
確かにいい加減な噂もあるし行き過ぎたアンチがいるのも確かだが、貴方の発言も
アンチ・アンチ意識が働き過ぎて疑心暗鬼になり過ぎているような気が。
なんか自分は冷静なつもりでいてもどこかSEEDアンチ評に偏りがあるような。
それとラジオの感想に関してだけど、別に映画でもアニメでもよいけど監督に
聖人君子であれ、もっといえば普通であれなんて求めている訳じゃなくて
あくまで作品と照らし合わせた上の発言とかそういうのがポイントだからなぁ。
種運命ファンor種運命アンチ=種厨
これが分かってない種アンチは多いってか大杉w
>>688
>福田が更迭されそうになった
これ、種の時よな
なのに二作目もあの面子だから>>687とかの意見が出るんでわ?
ってか、流れに沿った発言だと種関連の話題になるんだが
それより687
要は「監督と脚本家というより近所のおっさんとおばさん」て言いたいんだろ?
自分もそれは思った
だってパーソナリティが「これがあのガンダムの監督or脚本家!スゴイ!」てノリなのに、平凡なコメントばっかだったもんw
本家本元の原作者様は凄いんですw
ハッキリ名前書くと某ファン厨が湧くから伏せる
DVDの売り上げのお陰なのはハッキリしている訳で。
あと種デスは嫁主導脚本になった訳じゃなくて遅筆な嫁対策で連名が多くなった
とも取れるし。
つーか、噂と嫁続投は思いっきり矛盾してると思う。
このスレの話では、「脚本、嫁は盆栽」という点の証明にもなったなあ。
採ったんじゃないの?それでも修正が遅れれば同じ事だったみたいだけど。
つうかそこまで無理に嫁が書く必要ないのに何でやりたかるんだか。
シリーズ構成の仕事は構成やる本人が脚本書くより他の脚本家にストーリーの流れを
教えてそれに添った伏線などを書くのを指示することでしょ。きちんと
指示さえ出来てたらそれに添って各脚本家が仕事早く上げてくれるよ。
遅延対策なんかじゃなくて、むしろ逆だったのはバンクの増大で明らかでしょう。
>>692
「嫁盆栽」…取って付けた枝葉が鉢の重心無視なため倒れそうだが寸でのところで安定が保たれるも、観ている方は思わず突っつきたくなる盆栽ぶり。
ガンダムの歴史を見ても全話脚本書いたのはXの川崎ヒロユキ一人だけ。
それもスケジュールが放送短縮のため厳しくなったので川崎一人に書かせた方が
製作効率が良いという理由だからだそうです。
製作スケジュール遅らせる嫁がでしゃばるなと思う・・・
つ あなたにはアスランは書けない だっけ? 修正してると思われる所とそうじゃない所の差は
作品を素人が見てもはっきりとあったし間違いなく書き変えてるでしょ
あの特徴的な台詞のやり取りは両澤の修正あっての物でしょ。
一方が延々と喋り、対する側はすぐ「くっ…」とか言葉に詰まるアレ。
腐女子以外はどうでもいいと思うような要素だな
キラが行ったら、単なる暗殺者じゃないかw
つーかアスラン以上にキラに拘ってたのかな?
おまいら面白すぎですよw
福田監督は素晴らしく価値のある盆栽だと思ってる。
一般人は、賞をとった名のある盆栽だと思ってる。
しかし専門家はなんじゃこりゃ、最近はこんな盆栽が受けるんかいと思ってる。
そんな盆栽だな、嫁は。
ラジオ聞いてて分かった
ああいう持ち上げ方は危険だって
>嫁盆栽
注意書きに高い所に置かないで下さいと書いてくれ
マジで?
SEEDの時は、各話数のテイストを統一するために
両澤による脚本のリライトが必ず行われてたって話だけどね。
名付けて“両澤スタイル”だっけ?
デスティニーはどうだったんだろう?
例の椛島のブログからすると、両澤が脚本を抱え込んでは
遅らせてたのは間違いないみたいだけど。
売り上げや視聴率で名作扱いだから、種も数年立つと名作扱いだろうし。
生産業界では『良いもの=売れるもの…ではない』というのが常識だが、創作関連もその通り。
デスティニーはその「両澤スタイル」を明確にしたから連名になったんじゃないの?
他の脚本家の回でも両澤が手を加えてカラーを統一していますという証明というか。
…悪意のあるアンチ的な言い方をすれば、他の脚本家が両澤の所業まで全部
自分の責任にされたらタマランからね。
「この世の中に正義が無いのか?!」
という問いかけが無意味なこの世の中ですが、種ウンはまさにそれの体現アニメであったと思えたりw
艦長は議長を止めたくて殺しに入った。
レイは議長を守るためにそこにいた筈だった。
後で変更あったのは別にどうでもいいが、少なくとも正義ではない。
で、キラは?
どう考えたって、正義を貫く行為をしに行った訳ではあるまいよ。
単に元凶を始末しに行ったんだ。
その結果、議長は殺される必要が無いのに暗殺された。
レイがやったというのは、あまり意味が無い。
生き証人はキラだけだ。
つか種デスのキラは蛇足でつ。
リッパなヘビを描かなきゃならないのに、ヘンテコなトカゲモドキが出来上がったのでつ。
>あなたにはアスランは書けない だっけ?
あと福田はラクスは自分と嫁しか判らんとか言ってたな。アホかと。
キャラクターの説明をスタッフにきちんと出来てない自分たちの無能の
証明でしかないじゃん・・・
>>704
他人の書いた台本に毎回手を加えるなんて早く脚本書けるヤシのやる事であって
遅筆の嫁がやるべき事じゃないよ。そういうスタイルでやりたいなら製作に入る前に
脚本全部完成させておいてからやれよな・・・
>そういうスタイルでやりたいなら製作に入る前に
>脚本全部完成させておいてからやれよな・・・
他の脚本家と一緒に、しかも1話完結じゃない続き物やろうとしたらまず無理
だわな、前後の展開のすり合わせとかがあるし。
一人で全話書くならまだしも(って、嫁にそれはますます無理って話だがw)。
結局、嫁は一脚本家として脚本書かせて直しはやらせない、もしくはシリーズ
構成&直しに徹させるの2択でしか使えないって事だろうな。
あくまで「起用するのであれば」って前提での話だけど。
種はガンダムなのでパクリっぽい。
しかし問題はセリフじゃないな。
嫁が言ってたのはアスランのセリフのことでしょ。
そこに構成のこだわりがあったって変ではないだろ?
問題は、そのアスランでさえもが最後はストーリーの端っこに元主役と共に追いやられた事だ。
福田監督は、ラクスを理解できるのは嫁=俺にはラクスの性格は理解できん
そう言ってるんですよ。
分からないやつとして演出してたらそれでおk。
しかしラクスは同性である声の人さえ未だに分からない性格だ。
権力を振りかざして無関係な戦いに兵器出して自己満足してるキャラという点も痛い。
御都合展開のコマみたいな行動ばかりだし、何故権力保ててるのかも皆目分からない。
しかもあの世界のアイドルはラクスだけみたい。
マクロスみたいにかなり限定された状況ならまだ分かるんだが。
そもそもスタッフに理解できない物が見てる側に解る訳ねえだろうと
アレでメーテル並に個性があればまだしも、良い性格に見せようとしたばっかりに無個性な面があって気持ち悪いキャラになったと思うよ。
あれもこれもとストーリー要素やキャラに盛り込みすぎて、
結局、収拾がつかない、グロテスクで訳のわからない代物にしかならなかった。
本当なら、これは喰い合わせ悪そうだと取捨選択するものだが、
それが全く出来てない。
夫妻そろって物語を創るのが絶望的にヘタックソ。
福田は誰かの下で演出だけやってればまだ良かったんじゃない?
嫁は駄目だな。脚本家としては最も使えん人材だろ。
サイバーのSつきはヌキでだが。
電童=嫁はシリーズ構成ながらも、脚本はほとんど執筆してない。
サイバーS抜き=嫁はスタッフとして絡んでない。
要するに、そういう事だよなw
その結果OVAなのに発売延期した上にあの出来ってか
いや好きだよ?SINの5話とか でもOVAで作画があれじゃね~
スバルが男の子になってヤオイ臭くなったのは
ヨメのせいだど電動スレでは言われてたな・・・
確かデス種は放送開始前に8話までの脚本は出来てたらしいし
後半も脚本さえ早くあがってれば福田がなんとか出来てた気がするな
スバルは没だったのに古里Pが押し捲って出したまではまだしも
当のPのコメントが>>458だったという事を考えるとPのが悪い。
…スバルの件は、電童スレではそんな結論に達しているじゃんか。
「子供は悪くない」と寝言言ってダーク設定を外したのは誰?嫁?
ところで嫁がドラマおたくって、ネタじゃなくて本当だったんだなw
男女カプでグチャグチャやってんのはそのせいなのかね。
それと、サイバーのあのカプは負債がモデルだった。
今回も、ラクスが嫁って事あるんかな?
今のドラマをあれこれ観れるなんざクリエイターのできることか?
時間の事ではなく出来の話
今のドラマって見てられないダメダメ演技とダメダメ演出で悶絶モノがほとんど
待てよ
だからこそあんな脚本になるのか?!
電童は元々のシリーズ構成は別の人だったらしいけど?
途中参加だからあまりでしゃばらなかったんじゃないのか
裏アニで聞いたら、まあそんな感じ。
普通の主婦が他のアニメスタッフがやってるようにパッチワーク話作って脚本にしてるだけ。
吉野辺りが手本かね。
>>727
別の人って誰の事?
俺のイメージじゃ、あの時代の嫁は子供が小さかったからなかなか手が離せなかったのかと思ってたが。
家で旦那が嫁に相談するという図式をサイバーS無し時代すでにやってたから、TVに名前出しても変じゃない。
よく知らんけど、多分1・2話脚本の富田祐弘の事かと
監督が嫁のいうことしか聞かないので
呆れて降板したということを
遠回しにインタビューでいってたのが印象的。
つーか電童は3クール目はスバルに限らず全体的に蛇足感あるしなぁ。
>>730
できたらどこのインタビューか書いてくれたら検証できるんだが
つーか電童じゃなくサイバーで揉めてた可能性ない?
電童かかる最初の頃って、丁度サイバーのOVAでグチャグチャずれ込んだりしてた頃とダブってる気がする
サイバーで負債モデルの恋愛劇やったのがそもそもの元凶な気がしてきた。
浮かれたファンの褒め言葉で狂ったのかも。
妻としては夫に良くしてるっぽいが、アニメには関係ない。
>>726>>728
それにしても普通、女の方が心理的な描写が上手い人多そうなのに嫁はなんで下手なのかと思った。
本当に根っからの普通の主婦だったということか。
これさぁ、携帯からだと全部見れないんだよねぇ~。
ちなみにPCは持ってない。加えて出無精だからネットカフェも御免。
なんか見る方法ない~?
両澤接触篇の先が分からん。
PCで裏兄の音声の方がいいとは思うが。
ここでの書き込みを見て、それがすべての“真実”と思い込んでしまう子も多いんだろうな~と
心配になったので、少しだけでしゃばります。ちなみに私の考えも含んで書いてますので、この書き込み=スタッフの言葉ではありません。
3クール以降、スケジュールがギリギリになってしまい、六甲タイガースが書いてらっしゃるように
>「本が遅い→全ての作業が遅くなる→スタッフの数はいるけど間に合わなくなってバンク→常にギリギリ→時間がないの
に書き直しさせやがってコンチクショー→書き直す時間もない」なんかこの辺りをぐるぐるぐるぐる回っていたので、
といのは、事実遠からず…。現場スタッフさんたちへのしかかった負担というのは相当だったんじゃないでしょうか。
だからと言って、最終回後、作品の悪評を作画のせいにされたくない、時間が無いから手を抜いたと思われたくないと
いうスタッフの意地もあり、最終回時の現場はすごかったと聞いています。
>シナリオや設定って放送前に全部決めるんですよね?
これは何人かの方かお答えしているように、作品や監督により若干違ってきます。
が、もちろん大体の方向性などは決まっています。ただガンダムという作品においては、
必ずしも作り手の表現したいこと、見せたいことがすべてできるとは限らない…のです。
それがガンダムという冠を付けた作品の宿命です。つまり、目指したいことを曲げて
しまう人間(会社)たちが多いということです。口を出す人たちにとって大事なのは、
よりファンの満足するストーリーをつくらせるとか、キャラを魅力的に動かさせかではなく、
作品からどれだけ利益を上げることができるかです。ですから、みんな好き勝手なことをいってきます
(以前監督が、TMRの番組に出た時、TMRがこのことを皮肉るような発言をしていると思います。
まあ色々あったわけですよ。主題歌に関しても)。
それが結果的に分けのわからない物語を作り上げてしまったのではないでしょうか。もちろん構成作家さんと、監督の構築の甘さあったとは思いますが…。
>デス種は第1話放送時点で4話か5話だったかな?そこまでの脚本しか上がってなかったようです。
いや、かなり先までありました。ちなみに私はキラが何話で登場するか、1話放送時点で知っていました。
六甲タイガースさんがおっしゃってる通り、途中で確かに放送に追いつかれましたがね…。
六甲タイガースさんはその時期も指摘していますが、ほんとうに六甲タイガースさんは洞察力が凄い!
いつも関心させられます。でもその指摘は読んでて笑えません、鋭すぎて^^;
>『昨日できていなかったシナリオが今日には出来ているんだから、サンライズはすごいよな』
例えば昨日まで9割出来ていた。次の日に全部出来た。こういうことも考えられませんか。
なんかこの前後の文だけを読んでいると、昨日できていなかったものを適当に1日で仕上げたと、
誤解を与えそうな…。
まあ、スタッフばかりを擁護する義務もないので、ここらへんでやめときます。
内容もスレ違いですし。ただ最終回前から、ネットに転がっている不確定な情報だけが、
やたら一人歩きしている感じがいがめませんでした。それを一つの噂ととらえていらっしゃる方はいいんですが、
「事実」として受け止めてしまっている方も多そうなので、私の分かっていることを少しだけお伝えしてみました。
あっ、すみません。仕事が立て込んできたので続きは一段落ついてから書き込ます(↑上の文章まだ書き込み途中です)。
>途中で確かに放送に追いつかれましたがね…。
総集編の多用はやはりこのせいですか
しかし
>かなり先までありました。
という状態で放送に追いつかれたという事は両澤氏の遅筆ゆえですかね?
一年間準備期間があったのに追いつかれるのってかなり凄いのでは?
これにはわけが~って涙があふれる人は多数のはず
六甲タイガースさんてダレ?
こことかは、なんだかんだと嫁にもフォロー入ってる、叩きっぱなしにならない稀少なスレなんだが。
でもおもしろいから続きもどうぞ。
こういう意見があっていると?
相当ブチ切れてたよなあ
遠まわしに福田と嫁は実は悪くない と擁護したいだけにしか見えんが
古里Pというヤシは嫁とセットでサイバーSつきからPだ
電童ではCドライブをオーディションしてテレビに売り込んで予算をムダづかいしてる
趣味に走るもプロデューサーだからとめられず、嫁より質が悪い
てかあすこの住人、嫁擁護ではなさそうだけど
>609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/06(水) 12:46:29 ID:ey95Dd+W
> ふるさとPがいなかったら、スバル自体が存在しなかったんだが…。
> 没ネタだったんだから。
>610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/06(水) 21:38:38 ID:nKHz8R12
> だからスバルネタを推したのも「蜜月」発言もフルサトだと本人が言ってたって何度言ったら…
> 正直、608みたいな嫁信者が禿うざい
> なんでそんなに必死になって嫁伝説を作りたいんだか理解不能
>
> 久行も何年か前に自サイトでアピールしてたが、ヤバいネタは監督が主張しても周りのスタッフが止める
> スバルネタは複数のスタッフが指示していたのは、放映当時のスタッフコメントでも明らか
> フルサトPの発言が一番癇に障ったのは言うまでも無いが
>626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/08(金) 00:22:47 ID:WZWzd8k0
> >>608
> お姫さまスバルって、ダークな性格のわがままタイプ女の子設定の事?
> 興味無いことは無いが、作中に出されなくて正解な気もするよ。
>
> >>610
> 千年女王のイメージソング、「星空のメッセージ」を思い出した。
> 愛することと憎むことなら熱い想いは同じ…だホントに。
>
> >>617
> (ノ∀`) アチャー…一般ファンとオタを度外視してる気がする。
> そういえばゼロの額のマークはチューリップ(ウソ)ではなく薔薇なのが('A`)。
> あれが薔薇と聞くまでは、ゼロって変なイメージ無かったのに('A`)。
>634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/09(土) 18:08:35 ID:AiOZJZtF
> とりあえずここ、スバルファンや擁護はいないなw
> 嫁叩きはここじゃ食傷気味だから住人が叩かないのに拘ってる人がいそうだが。
> 嫁一人が元凶じゃないから乗らないだけだと思うんだが。
> つーか嫁が良いとは誰一人言ってないのにな。
>>458
これだなw
> 種ぽからコピペ
> >453 名前: 通常の名無しさんの3倍 sage 投稿日:03/01/29 14:49 ID:???
> >なお、公式から電堂のコメント
> >>3クール目からはこういうアニメです
> >ゼロと二人の同棲生活(笑)から始まって、
> >北斗との蜜月生活(!!)と、
> >何かと話題の多いキャラクター(笑)ですが、
> >これから、彼を取り巻く環境は目まぐるしく変わっていき、
> >彼自身も成長していきます。
> >そんなスバル君を皆様と一緒に暖かい目で見守っていければと思っています。
>
> こんなだから、なおさら北斗ぼうやが銀河とスバルの見せ場のための犠牲者に思える。
> 視聴率低い中で母子で投票稼いでた優等生だったのに、腐女子票と差し替え…無惨な仕打ちだ罠。
昭和35年あたりは切るとか。
福田はその年で間違いない。
両澤はそれより2歳ばかり上という噂があるが、証拠は無い。
古里は知らん。
因みに小林○子さんは1965年生まれ
久行氏は知らない
脚本家の両沢和幸さんは1960年でした
ブチキレナイ方がおかしいですよ!>>745さん
最初の雑誌発表では富田氏が構成だった気がする。
当時の雑誌は処分してしまったので確認できず。勘違いだったらスマソ
内容がイタタでまいった。変なパロディとか入れてるし。
種のキラなんて、まんま後期ハヤトだよ。
最初の発表では富田祐弘だったよ。間違いなく。
マジっすか?
種前後での六年間の富田氏のサンライズ絡みの仕事の統計がいるよな、それを証明するには。
ただ、1クールアニメが激増してるから単純な数の比較も出来ないが、もしマジでゼロだったら…。
電童以降サンライズ作品にタッチしてないのは本当。
なんだよ統計って。
サンライズのHPで各作品の
スタッフリスト見ればいいだけだろ。
それとも初期の公式電童サイトでは富田氏が構成だったのか?
765は電童以降サンライズに
富田氏がタッチしてないということに対するレスじゃないか?
本来なら2000年春の予定だった
富田氏がここ数年サンライズやってないのはサンライズがキッズ物がこの頃
あまりやってないからかもな
余裕あったのは最初の3~4話くらいまで。
初期の作画が良いのはそのため。
富田といえばセラムン舞台劇の脚本
嫁はセラムン舞台のファン
問題無さそうだ
てか、絵がマシにあがっても駄目なモンは駄目だな。
きっと種死も脚本早くて作画良くても、プロット立ててる面子が同じなら同じ流れになってたろうってこった。
>バンクの量で誤魔化されてるエロオタ
どういう意味だ?
種死はバンクの量が多いっていうのも叩きの一因だと思うが
端折りすぎだが
確かに精子ネタは種死を遥かに凌駕する下品ネタw
種死が801アニメと叩かれようと実際に801なワケではない
百合アニメに負けても当たり前だw
しかしふつふつと、乙はデスだと言われだした
どっちも腐向けだからか
それとも後から前作の主人公が空気読まずにしゃしゃり出るからなのか
◎堕ちて
ホモやクズ思想でガンダムを犯した
オリジナルな分だけ、舞乙の方がマシ
屑百合擁護なんぞここですんなヴォケ!
それとも原作者を筆頭にやったホモネタ知らんのかな?
それ考えると種なんぞお笑い801どまりだからな。
しかも801ネタ提供にかけては、Wのが上だからな。
つーか精子ネタってなんだ?と思って方々見て来たが、深夜向けエロアニメだったのか。
しかも前後ともパクリの嵌め込みなんだって?
そりゃー種と似てるな。
♪
舞のーパークーリーはー
種にー似ーてーいーるー
流行ーツーギーハーギ過ぎてー
胸ー糞ー悪ーいーー♪
お前がどういおうが、バンビ的には種はホモアニメだったってことだから
http://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCBA-2393
[イメージ ]
「機動戦記ガンダムSEED DESTINY」の次はコレ!!
爆発的人気を集めた「新機動戦記ガンダムW」「鎧伝サムライトルーパー」監督の池田成&サンライズが満を持して放つ、完全新作オリジナルTVアニメーション! 豪華特典付きでリリース開始!
――それは、僕たちの『奇蹟』。
ファーストのホモネタは知らないんだね
シャアの尻話とか
種みたいに男女カプある作品までホモアニメで括るような腐れたのは同人に毒されてるお気の毒な人達だと思う
一般にまで大きな顔して意見を述べるのは間違いだ
昔のオタどもはもう少し恥じらいを知ってたもんだがな
で種死、一般から見てどうだったんだろうな
ネットや雑誌はアニオタしかいないからよく分からない
とりあえず身内のリア厨らは「最後が変」と言ってたが、楽しんで最後まで観ていたようだ
しかしガンダムブランドどーでもいいもんにはどーでもいいw
因みに俺の周囲には種死観てた奴自体がいない
これと同じシーンの繰り返しはガキでも「イラつく」と聞いた。
ってこった
>>4
俺は負債の息子だがあいつらの作る作品は普通に糞だと思うよ。叩かれて当然。
ちなみに子供にドラえもん見せないという噂も本当。なんでも教育に悪いそうで。
俺も見せてもらえなかったし、まだ小さい妹が一回こっそり
ドラえもん見ようとした事があったんだがそれを見たあいつら
ヒステリー起こして骨が見えるまで妹を殴り続けたよ。俺も妹嫌いだから放っといたがな。
あの家嫌いだから当然自分以外の家族も親戚も全部嫌い。
俺中学卒業したら独立して働くよ。ともかく一刻も早く出たいこんな家。
そしてもう二度と帰らない。絶対に。親子の縁も切らせて貰う。あいつらが親だなんて俺は認めん。
俺にはオーブを捨てたシンの気持ちがよくわかる。それはもう手に取るように。
なんせ生まれが糞過ぎる事を実感した体験者だからな俺は。
何なのこの電波ゆんゆんな書き込みは?w
つーか改変元はどこなんだろ。
一応、こちらにも貼っときますね。
GEAR戦士電童★ファイルセーブ7
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1131548814/
↑
アニメ板に立て違えてしまいました。
今、建て直し中です。
ドジふんで申し訳ないです。
!が入っている方がアニメ2板の本物です。
↓ ↓ ↓
GEAR戦士電童★ファイルセーブ!7
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1131554580/
よろしく御願いします。
乙。
>>793
ワロタw
しかし息子本人が見たらかなーりショックだろうね。
前作関係ない年代だろうし
福田監督を講師としてお招きします!
ってか種の時もやってっけか
おまけに個人情報もがっちり握っているので、逆らうものは許しません!
親は公人でも、子供は一般人だし無罪だと判らんガキが粗相をしてるって印象
つか、ネタだよなー
本物の子供のわきゃないって信じたい
にしても色んな意味で悪質なレスだな。訴えられても知らねえぞ。
ただ、仕事だけ離縁してくれ。
プライベートと仕事は分けてほしいな
そうだ!
己津央さん!
子供もうひとり作りましょう!!
BL系の姐さん方には申し訳ない結果になりそうだけどな…
…とか?エグう~
機動戦士ガンダム運命のBL
どっちも見たよ。PS2のゲームとかもやった
ゲセンで連ザもやった。
なんかね熱いGも美形少年のWもなんだかわけのわからんうちに終わったXも
そしていだいなるヒゲも好きですよ。ええ。一番は1stですが
でもねBLはやめましょうよ。キラとアスランがホモっぽいぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
クソ欠陥脚本と、テロリアウト的ヒッキーの来襲エンドでフォローできんアニメ…なら、激しく同意するが。
○テロリスト
しかしある意味、「アウト」は当たってる気もするが。
負け惜しみだが。
という展開ですた
皆犬死だったってこった
キラとアスランって馬鹿ボン?コンビだとは思ってたが。
つーか、BLアニメはもっとあからさまだろ?
アレは1話すら観賞にたえん。
種はどっちかというとブラックリストの方。
凄い薄っぺらいからね。実質桜の木下でお互い目をうるうるさせていた回想のみ。
まぁその回想シーンがBL臭いと言われる原因だろうけど。
拘るのは同人を意識した腐か、腐にかぶれたアンチくらいのものだ
逆に、深読みでBLと決め付けてしまう事で、実際は違うという点が作品擁護に使われるんでは?
まさか、キャラデ以外のアニメーターや脚本がそっちに視線ずらそうと思って書いてるんじゃないよな?
種がバカニメなのは人間に対する薄っぺらい感情とか、分かったつもりでいけシャアシャアと何かを語る幼稚さとかそんなとこ
それで戦争や人間模様を描いたつもりなのが痛いんだろ
他にも意見はあるだろうが、スタッフどもは取って付けた様なキャラの羅列とかで誤魔化せてると思っていそうで片腹痛い
ガノタはそれらとまた違うところに拘るが
このシーン、種にしては熱い感じだったけど、後に薄っぺらな感情だったと発覚したじゃんw
>>832
アンチ平井とかが主張してる気がする。<BL
平井はスクライドまでは「癖のある絵」、種以降は「スクリュー睫毛ヒラメ」って感じだし。
そして三度目の結婚をしたりしてな。
普通の脚本家なら幼馴染設定なら一緒に遊んだシーンとか入れるけど
嫁は「シチュエーション」だけ描きたいヤシだからそういうのに気が回らないんだよなぁ
遊んでる思い出が無くてフェンス越し、桜の木の下で目がウルウルだけしてたらBLと取られてもしょうがない罠
友人であるって思い出が桜の木の下のシーンしかないからな 泥まみれになってアスランママに怒られたとか普通入れるだろ
801向けに書いてる気もするが、単にだらだらつまんない会話してるだけ。
何をしたいんだ嫁。
アスランが将来の議長 当時は議員だと思うが
議長になれるほどの人間の息子と一応一般人の
キラが出会う場所を作る事自体が難しい筈だよ
そういう人間同士が仲良くなってそれこそ
エリートの息子臭くないドロドロになってまで遊ぶシーンは
当人たちが友人以上の関係だと思わせるのに重要かもね
つーか二人とも成績は良いという設定だから。
だから友人になってもそれは有りうる話でしょう。
再開後しばらくぐちゃぐちゃやるのもよろしい。
しかしそれをいつまで経っても続けたり、マジギレ戦闘後でまたちんたらやる神経はなんなんでしょう。
特にキラは最悪だった。
種死ほどではないが。
種死のキラは最悪を通り越したので埋没悪というかなんというか。
嫁しか理解できない理論で動くキラクスは極道悪。
全キャラ想像力不足なのは今の若者に多い現象と同じなのも不快でした。
つまりは泥遊びシーンならOKと言いたいのかい
>>840
埋没悪ww
最悪というより悪ではないかい?
全盛期の総会屋でさえ、表舞台の株主総会で仕切ったりしていた
キラクスwは権利もなく雇われてもいないのに、己らの意に反する組織を奇襲する
果ては正当な発言をすべきキャラ達を差し置いて、決着を着けようとしゃしゃり出る
どこの世界に個人所有の戦闘機搭載した原潜を、契約も無く領海に放置したままの国が現実にある?
会社の体質の違いもあれば監督とPという立場の違い、はたまた実写とアニメという
製作形態の違いもあるから、一概に比較はできんやろ。
種死DVD100万枚突破だそうだし
予算が適正に使われてないから十分首になる理由にはなるよ
日が暮れるまでドロドロになるまで遊んでかえる→アスランママに怒られる→いい思い出
定番だが有効な演出手段の一つでしょ ついでにアスランママは亡くなってるから血バレを
語る時に使える+アスランが戦う理由にもなるし 理由知っててキラが止めに入るならドラマにもなる罠
種と死種の登場人物は基本的に目的が曖昧で解り難いからな つか目的が結局なかった人間もちらほらいるし
仕事早ッ!
なんだったのか知らんが、仕事の早さは見習って欲しいもんだ<嫁
横領説を信じちゃったりする人ですか?
抜擢した両沢の嫁脚本にも美点を見出してやろうとする猛者はいないのか?
当たり前の様で、実際意外とキツい場合もあるのでその点は評価してる
えらいえらい
大変だろうから脚本書くのはやめようねw
アドバイス:仰々しい言葉は脚本に使わない方がいい
勉強不足っつーか、時代劇でわかったつもりになってないか?
そうでしょう。そうでしょう。
>>852
才能ってのは、福田監督がネタ切れで弱って打ち明けるたびにくれたネタのことだろう?
脚本は構成で旦那や他スタッフの新ネタにあわせて書き換えしていて、その内最初から書き出しただけだったのではないかな?
普通の脚本家とは全く逆の入り方だと思う。
脚本自体は盆栽だとさんざ言われてるジャマイカ。
横領じゃなくて3300万なできじゃなかったって話
深夜の低価格アニメにすら劣るでしょ正直
それでも種死よりよっぽど面白い。
そんなの下積みって言わないと思う。
じゃあ他にどう表現すんだよ
実際、ストーリーや構成の助言みたいなことやってたのは確かだろ
その程度で済む分には、実際そんなに変なことにはならなかったと思わん?
んなワケないだろーがwww
【下積み】したづみ
人の下に使われていて目立たない地位や立場にあること。
能力などをふるう機会に恵まれないこと、もしくはその人。
下積みといわずただの相談相手だろ
ただの相談相手じゃなかったのは確かです
858氏がいう「下積み」は構成というポストについてのようなので変ではない
一応、経験という段階を経てから正式スタッフになった経緯があるからそのとおりでしょう
ただ、サイバーとかはどうだったか知らないけど、凡才というのに同意
レベル的には中の下の下の下くらいで、特上には程遠い感です
ネタを他人に作ってもらって見せ場も決めてもらうか、オリジナルで構成を別の人にした方がいいかも
旦那の監督作品以外はアウトロースターで1本書いただけらしいし。
同人時代が長くてそれなりに好評なら下積みと言えるかもしれないけど
そういう話聞いたことないもんな~
家庭で福田の愚痴聞いてるぐらいで下積みってのはちょっと違うでしょう。
「仕事」なら思いつきとかでネタ考えるんじゃなくてその後そのアイデアをスタッフと
討論してきちんと練り直さないとダメだよ。
ましてや作品の根幹となる脚本シナリオにかかわる人間なら。
自分の出したアイデアに対して責任を持つ必要の無い立場での行いは
決して“仕事”とは言えないし、言っちゃ駄目だよな、そもそも。
削除させられたみたいだが…
公式でベテラン大○木に脚本罵られてる脚本家なんてまずいない
大野木は福田の方を罵倒してなかったか?w
どんなに2chで叩かれようが現実は種、種死は大ヒットで金はたんまり稼いでいるし
いろんなとこからインタ受けて大物扱い。しかも大ヒットのおかげで
親会社からのおぼえもいいだろうし、自社の社長とは仲良しで将来高いポストに
つけることは確実。正直夫妻がうらやましいです
少なくとも負債が通用するのはサンライズの1スタジオ内のみで業界全体でみたら底辺の下だろと釣られて見る
まああれで業界内からも賞賛の嵐ってなら日本のアニメが終っただけの話だがね
>一部以外売れないプラモでどうやったら親会社の印象がいいんだか
つ代わりにDVD100万枚突破
福田ってサンライズの社員ではないって事すら知らないのにこういうネタを
書いちゃって、こうやってコピペで広まっていくのはなんか恥ずかしい気が。
大体ガンダムって富野ですらあの扱いなんだからシリーズの2作品監督
した所で別に大物扱いなんてして貰えないけどね。特にガンダム以外の
監督やった所で尚更。
もちろんサイバーのことだが。
親会社には関係ない疑惑
おいしくないんだよね、いくら関連会社でも。
機械もそれなりに新しくしてるしランナー細くしたって事は
金型も新調ないし修正してたりするからね
ガンプラ工場遊ばせるわけにはいかないから結局ガンプラ売らないといけないのよね
ガンプラもピンポイントにしか売りようがない
ほとんど毎回戦闘してましたが何か?
>>885
いや、たっぷりだったよ。今よりも販促煩い時代だろ?
当初の予定では富野も安彦もジオンのMSは最後までザクで貫き通すつもりが、
クローバーから「玩具が売れてない」の一言があってグフだのドムだのと続々
MSが出たし(実際、それまでのアニメのヤラレメカのごとく1話のみの登場で終わ
ったMSやMAも多々存在)、中盤の冒頭ナレーションで流れる空中換装シーンは
玩具の合体ギミックをアピールする為だったらしいもんな。
実際ファーストって、「ロボットアニメに程よくSFっぽくてリアルさを感じさせる描写
を」ってパターンだし、意外と1話完結ロボットアニメの鉄則は守ってたりするよな。
ガンプラは数的には売れている。それ以上に作りすぎてるだけだ。
ファーストは売れが悪かったから打ち切られ、徐々に売れ出したからリメイクできたんだ。
ファースト世代だがガンダムファンになったことないのでガンプラ持ってない者から見ても、種関連は安易に売れている。
主役級機だけ特に。
クローバーは敵メカ増やせなんて言ってないし。
ガンダムのプラモが発売されたのは、オンエア後だ。
俺もそんな事、一言も書いてないw
クローバーはとにかく派手な戦闘シーン、玩具が売れるようにガンダムが活躍する、合体
等の機能をアピールできるシーンを増やせっていった訳で、それに対応するにはザクだけ
ではどうしても限界があったからジオンのMSのバリエーションが増えていったという事。
たまごっちで社を傾けた磐梯お得意の伸びしろ考えない過剰生産って奴ですか
ファーストで戦闘の無かった話なんか無かったろうし、よしんばファーストや他のシリーズでも1話
位あったとしてもデス種ほど戦闘が無いのは空前絶後だろ。
無印種でも1話ドラマ話につき1話戦闘話位のペースで済んでたのに、デス種はアス女難等の無く
てもいい話を入れまくって3話位戦闘無しでも平気って感じだったからな。
嫁をシリーズ構成にしたのを素直に失敗だと認めて欲しいものだ
シリーズ構成・脚本 両澤千晶
これでなきゃまだ種シリーズはマシだったろう
設定も素材もいいのにな…もうどうせ干されるだろうがさこの悪名高い脚本家は
「擁護」はいない気がするけどw
叩きたいだけの人にイラついてる人はいそうだが
ファンレター云々は、それらによって実際キラが主役略奪して、糞化倍増したから同意
嫁と思われる人間も暗に批判してたよ。
有名なのが「ブロブロ飛んで来る」と書かれた脚本があったって話。
ブロブロって何?新しい飛行メカ?と大野木は悩んだらしい。
結局ブロブロは擬音だった。
擬音書く脚本って何だよ。しかもブロブロ・・・。
この脚本書いたのが誰なのかは書かれていないが、
思い当たるのは一人しかいないんだよね。
しかし嫁が書くから余計に妙な事になるんだよな
ブロブロは、ガンダムのメカがそういう名前がありえる名付け多いから紛らわしかっただろう
その程度がどうした
過去の誰だったかのは、妙な擬音から実際にメカの名前に昇格しましたよ
嫁及びその周囲だとそうはいかん
やつらスタッフ全員・・・否、今のアニメ制作に関わるものの殆んど
もう少し昔の悪食なまでの創作意欲を見習って欲しいよ
言う事ちっこすぎだから
しかし変な位置付けの脚本家は限られてる。
てか、そもそも福田監督が種死始めるとき、「馴染みのスタッフ達とで宇宙人語が飛び交うので、通用するスタッフで固めた」んだろ?
ラジオでそんなこといってたじゃないか。
それ以外の人々は皆頭を傾げる会話が平然と行われる環境が原因だろ。
一般人の嫁は勘違いして、なおさら他所で通用しなくなるという点を評価したい。
>妙な擬音から実際にメカの名前に昇格
わりと有名な話だから、わざと狙って脚本に書いたってことはありえるかい?
あの夫婦は過去のアニメのよく見てるのに加え、その話くらい知っててもいい年代だ。
ベテラン大野木の、同じ脚本家に対する軽蔑を感じるよ…
ブロブロも明らかにバカにしてるだろ
だって語彙はおかしい、多数のキャラが絡む会話がほとんど書けない、何より遅筆だし。
脚本家として、手前の筆が遅いせいで現場大混乱というのは無能の何よりの証しだろ。
それなのにシリーズ構成。こいつが書かなきゃ何も始められないと来てる。
椛島とかの件からも嫁が相当周囲の人間から軽蔑されてるのは確かなんだろうな。
で、それでも決して降りない・辞めないだけは一貫してるから何ともかんとも。
どうも相手が嫁だと、嫁側を辛口解釈してしまう。
本当なら、ああいう感想をサイトに愚痴るくらいなら、さっさと途中で逃げ出せといいたいところだが。
力があれば・・・とか言いまくってるし
あとシンが精神が破綻しているというか、暴力バカキチガイに見える
でキラとかはある意味でテロリストみたいなもん
戦争というより、ただ戦いたい連中の集まりみたいに見えるね
つかネタ作品?
アニオタから軽蔑と嫉妬で意識されてる
スタッフは立場とポジションによる
キラについてだけでもカナーリ言われてるw
例:
>553 名前:名無しさん名無しさん 投稿日:2005/10/03(月) 13:03:46
> そういえば種死、ヒッキーでニートが突然豹変して破壊活動する話でおわったのか。
> すこしも紛争解決の糸口が見付からないまま。
それだけでなく少年少女~大人までが戦争を考えるきっかけになったとても大切な作品だ
SEEDとSEEDDESTINYを批判している人間は、一般的にヲタクと言われる人種であり
彼らは今までにないリアルな戦争を描き多くの人に戦争を考えるきっかけとさせたことが
なによりも気に入らないだけ。ファースとでもそこまでの作品ではなかったからね
そういった意味でSEEDとSEEDDESTINYはとても完成度の高い作品であり
我々が戦争を考える良いきっかけとなったのは間違いない
そういう作品を批判するヲタクって人種はホントに最低だと思うね
>>915さんは何か勘違いをしているようだけど、SEEDDESTINYに
〝力こそ全て〟というメッセージはないと思われる
どこをどうとったらそうなるのだろうか?アニヲタは無能。ということなのか
どちらにしろ人々に戦争を考えさせるきっかけとなった作品を批判しけなす
ヲタクを排除する必要がどうしてもあると思う。
戦争を考えさせるための作品なのだから、おもちゃや模型がどうだろうと関係はないはずだからね
>SEEDとSEEDDESTINYを批判している人間は、一般的にヲタクと言われる人種であり
>彼らは今までにないリアルな戦争を描き多くの人に戦争を考えるきっかけとさせたことが
>なによりも気に入らないだけ。ファースとでもそこまでの作品ではなかったからね
この点は同意
小さな子~大人までが魅了され戦争について考えさせられるアニメーションだった
こういった作品は数少ないし今までのガンダムシリーズでもここまで考えさせるようなものはなかった
福田監督、貴方はそういう詭弁をふるってロボット活劇がちっとも面白くない番組を垂れ流したが、
スポンサーさんは玩具メーカーであり、プラモや玩具を売るためにこの番組に金を出したんだよ!
依頼主の意向を全く無視した作品をつくって恥ずかしくないのかい!
両澤さん、自画自賛も結構ですが、もっと駄作アニメ以外の作品も観ましょう。
あと1stを百篇観ても同じことが言えますか?
アニメーターだけじゃなくて同業の脚本家にまで言われてるしw
>>918
SEEDとSEEDDESまでは読んだ
それじゃ悪いので半分までは読んだ
戦争を考える切っ掛けくらい、ニュースさえ見てたらいくらでもあると思うが
「我々が」ということは小学生か
もう少し勉強しなさい
釣りにしては長文過ぎる気が。まあこのスレの連中は俺も含めてレスしてくれてるが。
>>919
元々ガンダムって戦争はあくまで背景だからね。あくまでそこは主体ではない。
種シリーズは竹田Pがああなので戦争自体に言及したくて仕方が無かったんでしょう。
福田や両澤に関しては戦争とか全然興味ないみたいだしね。
というのを体現したのが種シリーズだった
801好きでも能無しでもなくプロをつかえプロを
種・種死に参加してた嫁以外の脚本家をシリーズ構成にしとくべきだったよね
どこを見たらそんな単語が出て来るの
福田はアニメで戦争を描くのはファッションって言っちゃうヤツだけどね。
ファッションって言った理由が925と考えてみりゃ、なんだか納得できた気がする。
エウレカも血+も影響が凄い凄い
あのアニメを観て、監督にそういう質問する方もどうかしてる。
しかし種、種死は、このアニメでの戦争はこうでしたと、それでも言える筈だったところをラストで台無しになったと思うよ。
ここが負債最大の失敗だと思う。
レイじゃなくてキラのこと言ってるんだけどね。
言いたい事、分からないでもないが…
監督の考えだけで描かれていたなら、確かに一つの考えに見えたかもな
監督さえ理解できないと断言する嫁思想と「キラいきなり主役復帰」は、ドラグナーも裸足で逃げ出すアホらしさだったからな
・キラが死ぬ必要はないが、シンではなく途中からキラが主人公になったこと
・種死のシンを見ると「力こそ全て」「力こそ正義」というように受け取る子供もいるかと
・嫁を起用する監督の謎
・メカデザインは悪くはないが何故かプラモやMIAが売れない
・男性よりも女性、特に婦女子受けしている。(Wとは違う意味で)
>>933
タルホさんの中の人と三石さんの声が時々判別不能な件
いや、判別不能ということはないかもしれんがまちがえるっぽ
http://s03.2log.net/home/char/image/2005120802.jpg
http://s03.2log.net/home/char/image/2005120803.jpg
福田監督のインタビューですよ
このインタビューにあるような、アスランとシンとキラの立場をもっと上手に描いてほしかった。
もっと演出意図をフィルムに反映させられれば、もうすこしマシになったと思うんだよ。
いろいろ投げっぱなしで終わってしまったように思えるし、このインタビューのようにはいってないと感じるんだよね。
Wのトレーズとゼクスの衝突ぐらいの物は見せろと思う
監督が嫁をコントロールできなかったのがな…会議って何会議してたんだよ
駄目だ、スーフリって略になるじゃん!
とか
まあ・・・やっぱり言い訳だな。種の時はもっと自慢げに計算通りって態度だった。
今回はなんだかキャラのせいにしている感じの言い回しだがそれはすなわち
うまく動かせなかった所があるって自覚があるって事なんだろうし。
種はまだ脚本も崩壊してなかったしな。腐女子にも売れたし
脚本の上がりが激遅くて、ギリギリで放送局に持ち込んでたらしいし
練る暇すらなかったのかもしれない種死。小学生のほうがまだ辻褄合わせはできる
嫁はアスランを、たまたま拾われたからAAに戻っただけとか言ってたけど、本編では
自分から戻る気満々だったよな?
つかあんま踏み込んだのは新シャア池
脱走する時にAAに行くぞ!とか言ってたと思ったから
何かつじつまがあわなくて、ちゃんと本編みているのかなと不思議だったから
製作者が自分が作ったばっかりの作品の内容を忘れていることはアリなのか?
福田からしてインタビューで、本編を見ればどうやってもそうは受け取れないってくらいに
矛盾してるキャラクターの行動原理を語ってるからな。
もし福田が語ってる通りの本心であの行動取ったんなら、コイツどんだけ腹黒なのよって
くらいのアレさだった。
ま、嫁も嫁なら亭主も亭主って事ですな要するに。
福田インタビューの詳細は、ちゆ12歳のサイトにて。多分まだ残ってると思う。
嫁はもっと妄想が酷い
言っているけど、じゃあ打ち切られた訳でもない予定通りの1年で
描かれたアレは一体何なんだあ!!って気が。
ただ、希望どうりに描写できてないだけ。
やっぱ嫁がキャラを活かせてないだけ。
このスレの住人に、ラスト乗り込むのはキラじゃなくアスランじゃないとという意見があったが
>>939読むと、やはりキラが出過ぎてバランス崩してたんだなあと思う。
>>956
監督の話どうりのキャラだったとしても、腹黒とは思わないが。
キラの考えは、分かれば分かるほどその卑怯さにイライラする。
むしろキラが腹黒。やはり思ったとうり、大した理由無く人殺してるんじゃないか。
監督の話どうりになってくれていた方が、良かったのに。できないんだろうけど。
構成なにやってたの。
変な事言っているよ
後から言っても単なる言い訳
開始前とはぐるっとかわった発言の数々
もはやキャラにイライラレベルじゃない
これだけ脚本が糞で行き当たりばったりだとキャラはまんま操り人形だ
なんだかどのキャラが可哀想だみんな種は
破格の予算もらえるし、一発当てれば都心に豪邸建つほど金もらえるし
他のスタッフに無理させてテレビ出れるし、気に入らない声優いじめられるし
リスクも大きいけどいいよな~
カガリに関しては「失敗した」ってインタで認めているからいいんじゃね?
確か誰も監督勤まり手がいなくて福田にきたはず。種も
元凶はサンライズか
功績は認めようよ。シナリオがあれなのは仕方ないけど何でこんなにアンチが増えたんだ?
平成ウルトラや平成ライダーでも擁護派がちゃんとついているのになんでガンダムだけこんなに少ないんだ・・・
種前半のカガリはお子様で困った奴だったが、あいつは健気に必死に頑張るキャラだ。
その手のキャラを活かすのって、普通に構成だったらできるだろ。
というか、目立つ一部のファンの意見だけ聞いてんじゃないよと小一時間。
声優にやりたいか聞いて加えたキャラを必死に活かし捲くってたのは嫁だとしか思えなかった。
元の話ではシンとアスランの話だったようで。
それならいくらテクや構成力なくても、描写できたろう。
あんなグダグダやるだけにならなかっただろう。
関係ないが、「カリスマアイドル」なら何してもOKと思っているんだろうか。
第一、ファンが偽者だと見抜けないのは妙だし、それをスルーしても偽者でも人気を保ち続けられるアイドルって、元々上辺だけ持て囃されてる中身の薄い存在だったって事なんだろうか。
結局あんまり考えてない連中は死んで欲しい
議長とレイはもう死んだから免除
議長の夢物語は、手相や指紋で人生決定するのと全く同じ
つーか手相はまだしも、指紋は遺伝子に関係あるのでマジで同じ
インタヴューの友情云々は、そういうキャラが種関連には作ってないだけの話。
単に、ぶつからせたいからそうしたんじゃないの?
なのにそこのドラマが描写不足。
戦闘シーンも少ないが、ドラマの肝心な事も描けてないということか。
12/11 大阪アニメーション学院特別体験授業レポート(他サイトより拝借)
デス種50話が大スクリーンで流れる
タマキンのプロモ映像
"明日への橋"のBGMとともに種&デス種のF田監督、わふわふ、某ガンダム誌編集長さん登場
司会A「で、ガンダムSEEDですてにーの主人公はキラ・ヤマトなんですよね?」
F田監督「え?・・えっと、いや・・その~」(会場内大爆笑)
「主役がアスラン、主人公がシン、キラはヒーローです!(笑)」(会場内爆笑)
「アスランはキラキラキラキラ言ってるから・・・」(会場内一部女子大騒ぎ)
「実は裏話、ラクスが服を選んでいるとき、キラがしていた曖昧な返事は、僕がいつも
言ってたやつなんですよね~(笑)」(一同苦笑)
*わふわふ↓
ミーアのことがほんとに好きみたいでした・・・
司会の方にミーアについて質問されたときも
「ミーアは死んでません」
と、凛とした声で語られていた時はジーンと来ました。でもラクスの名前言うとき何故か噛んだ。
この後お二人とも声優学科のほうに行かれたのであっという間でした(´Α`)
あと年末のファイナルプラスの放送の総集編っていうのは50話だけので、
50話(カットされたシーンを含)と一緒にその後の話を放送する~という意味らしかったです
豚と枕の他にダムAだったかな、その編集長もいた。
豚の話はアスランが中心で三人の主人公がどーだこーだで雑誌に書いているのと言ってること変わらない。
アフターエピソードの事も話していたけど追加部分は5分ってことはないもっとある。
そういえば学校案内くれなかった。
ま、いらないけど。
声優科のデス種アテレコ台本と母音全体の発声練習のプリントと次回の研修募集の案内しかもらえなかった。
めっちゃ人いるかと思ったからオイラ体験授業は人気がなさげなコミック科に。
したら8人しかいなかった。
つーか、全員で50人いなかったと思うぞ。
以上、報告終わり。
そりゃシリーズ構成・脚本家としての嫁の力量が余りにも低かったのと
負債がインタビューでろくでもない言い訳してるからでしょう。特に
福田のビッグマウスがアニヲタの反感呼んだのは間違いないですよ
10話にして回想2回って・・・。
同意w
かかりやすい病気なら遺伝子で判明できるが、育て方次第の分野まで遺伝子で決めようと言う辺りが片腹痛いw
電童の北斗のことか?
アスランがもっと賢く強気に行動できたら、少しはそんな役回りができそうだが。
嫁の寵愛は受けているし
シンの方が可哀想だ
>>971
つかさ、特定キャラ可哀想っていうかどのキャラも可哀想だ
持ち上げられたキャラも作品中はどうあれ、視聴者から見れば
意味不明基地外だと作品の矛盾を背負ってバッシング
散々落とされたキャラは作品中でバッシング、逆に視聴者からは哀れみ
もう全キャラ救われない…結局作品自体意味不明だったし
声の人とファンのマンセーで返り咲いたんだから
そういえば、嫁が書いた話(後に嫁名義になったのを除く)は、あのキャラ活かせてなかったな。
たぶん嫁は賢いキャラ書くのが苦手なんだと思うよ。
キラも散々だろ。返り咲いても大体あのマンセー種世界以外では、
視聴者にとってもただの変な人でしかないし
まず作品中心に立つ正義ポジキャラ(のつもりなんだろう)が
言うこと為すこと視聴者にこれほどバッシングされてるのは異常だ
深く考えるまでもなく誰の目にも明らかにおかしいのが、本当に救えない
視聴者って言っても、ターゲット層であろう腐女子とかリア厨には受けてるんならいいんじゃねーの?
種安置の同情票こそあれ、そこらの層にも人気ないシンなんてなぁ
悲惨だ
割り切って都合のいい箇所だけを切り取ってる感じだろう。嫁趣味でホモも多かったし
シンは、悲惨だな……連ザ出場でも関係者から失笑が出たらしい
まだマシな終着点もらったキャラって、主要ではカガリくらいじゃないか
2ちゃんではアンチが語れる環境だからキラをバッシングできるけど、聞いた話じゃキの字のネット親衛隊がいるって本当か?
カガリはいいポジションなのに、恐らく嫁の力量の都合でセリフに出来なかったんだろう
年末の追加、妙な丁寧語モドキでカガリが語ってたら本気で同情する
キラクスのセリフは抽象的で楽だから多かったし、追加も多い悪寒
アスランはまた、喋りかけみたいなセリフをあてがわれる予想
もし真っ当にプラントで語るか、カガリにキチンとしたセリフでプロポーズするなら、ちったあ見直してやろうw
>>972,>>978,>>983
かしこさも活かせてないが、それに関しては他の脚本家が活かしていたのは印象的
それに和みキャラとしても良い感じだったのに、ホモキャラに攫わせたり、嫁回では謎な受け答えをさせられたり
嫁や一部スタッフが『結局普通の子供』にしたがっていた雰囲気
なんとも惜しいキャラになってしまった
関係者じゃなくて、観客だよ
もっと悲惨だが
それにカガリに関しては、福田は描写上手くできんかったとキャラが失敗したようなことを言っているが
まだまともな描写もらったのはカガリだろう
種では人間味ある描写&マシな着地点もらったキャラがまだ成功してる
悲惨なのは実は種シリーズ通してラクスじゃないのか。
アンチの宝庫なくらい設定はいい加減に兵器を調達させられる便利キャラ
1、2クールずっと退場、神格化みたいなのでほとんど人間味皆無
そのくせ基地外なストーリーを一人で無理やり牽引させられるために教祖とか言われる始末
ディアナもまあ指導者ポジなのにどうしてこう…
990次スレ立てたまいよ
カガリは前半の無能っぷりと後半のロゴス騒ぎによるセイラン家のごたごたに
便乗してテロ活動から返り咲いてからの扱いのギャップがなあ。
着地点だけマシなら良いってもんでもないような。
ラクスに至っては御都合展開の権化でキャラとして論外だけどね。
ご都合展開はあるが、寒いし踏みつけるし、キャラとしては負債以外意味不明なほど
破綻しすぎて最悪だ。演説も作品代弁で意味不明だし悪目立ちしかしないしな…
種死はある意味オーブ物語だったんだから、一番描かれたカガリでは文句いえん
種シリーズでは、カガリが一番キャラとしても背景も恵まれてる
一番スポットがあたり、時間割いてもらったのはアスランじゃねーのか