[N]アンサー【なぜ事故が…バス運転手の実態は?】 2016.01.19


生放送のため字幕に誤字が生じることがあります。
ご了承下さい。
激しく吹き荒れる雪と風。
急速に発達した低気圧の影響で北海道東部では朝から猛吹雪に見舞われました。
十勝では昨日の降り始めから今日の午前8時までの間に52センチの雪が降り積もりました。
根室市では正午前に最大瞬間風速33.3mを観測。
舞い上がった雪で視界がさえぎられるホワイトアウトの状態に。
吹雪の中動けなくなっている車もありました。
更に。
満潮を迎えた根室港に来ています。
ご覧のとおり波が岸壁を越えて上がっています。
根室地方では朝方から潮位が高くなり波が岸壁を越え港に押し寄せていました。
市は浸水の恐れがあるとして4000世帯に避難勧告を出しました。
気象庁によると午後2時までの24時間の降雪量は北海道えりも町で63センチ。
石川県加賀市で26センチに。
また風も全国的に強く吹いています。
福岡市の高齢者用マンションでは6階と8階部分からベランダに設置されていたガラス製のフェンス14枚が落下。
幸い通行人にけがはありませんでした。
警察は強い風の影響でフェンスが落ちたと見ています。
明日にかけても強い冬型の気圧配置が続くため、全国的に風が強く北日本や日本海側では猛吹雪となる恐れがあります。
あす朝までに降る雪の量は多いところで北海道で120センチ、北陸で100センチなどと予想されています。
気象庁は暴風や大雪、高波に警戒するよう呼びかけています。
こんばんは。
「NEWSアンサー」です。
明日も引き続き荒れた天気となりそうです。
特に名古屋や大阪など都市部でも積雪の可能性があるということですので雪への対策、万全に備えるようにしてください。
では次です。
15人が亡くなった先週の軽井沢のバス転落事故。
運転していたのは大型バスの経験が少ない65歳の男性でした。
大型バスの運転手の適性試験や安全対策というのはどうなっているんでしょうか?現状を取材しました。
こちらバスが並んでいますが国土交通省はこうした出発前のバスに対し今週中にも抜き打ち監査に入ります。
軽井沢で発生したバス事故を受け国土交通省が今日発表したのが貸し切りバスを対象にした抜き打ち監査。
走行ルートなどを詳細に記した運行指示書があるかや、運転手が2人いるかなどを抜き打ちで確認するという。
一方、長野県警は今日、事故を起こしたバスの検証作業を始めた。
エンジンやハンドル、ブレーキの異常の有無などを調べ原因究明を急ぐ方針だ。
今回バスを運転していた亡くなった土屋廣さん。
ツアーバスの会社に先月入社したばかりだった。
土屋さんが住んでいたのがこちらのアパート。
家賃は月およそ5万円。
バスを運転する報酬は1回でおよそ2万5000円だったという。
土屋さんのような高齢者が長距離バスの運転手になるわけはどこにあるのか?長距離バスが集まる場所で聞いてみると。
慢性的な人手不足によりここ数年増加する高齢のバス運転手。
協会の調べによると運転手のおよそ2割が60歳以上だという。
高齢者に頼らざるを得ない格安バスの実態。
そうしたなかで安全をどう確保するかは緊急の課題だ。
今回のような事故を防ぐための安全対策の1つに適正診断というものが義務付けられています。
いったい、どのようなものなんでしょうか。
いってみます。
適性診断とは旅客や貨物などの運転手が受けることを義務付けられた検査だ。
こちらでどういったことがわかるんですか?運転手は性格や運転技術などによってそれぞれ運転のクセを持っている。
なかには、事故につながりやすいクセを持つ人もいて、それを診断するのが目的だ。
これは動作の正確さなどをはかる検査。
車体の長さなどがバスと同じ設定となっているほか実際の町並みを再現。
車の幅の間隔をつかみながらシミュレートできる。
かなり集中力が求められる問題が多いという印象ですね。
この結果を本人と会社に渡し、運転のアドバイスをすることで事故の防止に役立てるのだという。
私の場合、気持ちのおおらかさに欠ける。
33点、低いですか。
これはどういう?今回、事故を起こした土屋さんは適正診断を受けていなかった。
しかし、こうした検査を受けたかどうか周りが見抜くには限界がある。
同様の事故を防ぐにはどうすればいいのか。
専門家は強い手段をとるしかないと指摘する。
ニーズの高まりが予想される格安バス。
安全対策をいかに徹底させるか抜本的な見直しが求められる。
今もあったように4年前の関越自動車道の事故をきっかけに規制自体は強化されました。
ただ新規参入の事業者が増えるなか国によるチェック体制が追いついていないのではとも言われているんですね。
悪質な業者の取り締まりというのはもちろんなんですが増えている高齢ドライバーに対して安全対策、どのように把握していくのかなどを監査体制を改めて見直すことも必要なのではないでしょうか。
さて、続いてはこちらです。
解散が取りざたされていた国民的アイドルグループ、SMAPです。
昨夜、テレビに生出演しましてグループの存続を伝えました。
そして、一夜明けた今日、SMAP存続をめぐり、総理や閣僚から異例の発言が相次ぎました。
ただ、前を見て進みたいと思いますので皆さん、よろしくお願いいたします。
解散騒動の渦中にあった国民的アイドルグループSMAP。
昨夜メンバーがそろって、急遽テレビに生出演し一連の騒動を謝罪しました。
本当に申し訳ございませんでした。
今回、ジャニーさんに謝る機会を木村君が作ってくれて今、僕らはここに立てています。
かたい表情のメンバーたち。
ひとまず解散は回避されることになったようです。
一夜明け。
SMAP存続は国会でも取り上げられました。
閣僚からの発言も相次ぎました。
SMAPがPRに協力している東京パラリンピックについても。
まさに国を揺るがした解散騒動。
これにて、一件落着なのでしょうか。
ここで訂正です。
先週金曜の放送で三星化学工業の工場で5人が膀胱がん発症のニュースを放送したさい、その関連した映像の中で、関係のない工場の映像を放送してしまいました。
訂正するとともに、関係する皆様にお詫びいたします。
イギリスで起こった過去最大とされる宝石強盗事件。
犯行グループの3人に有罪判決が出ました。
こちらロンドンの宝石街で去年起こったある強盗事件が今イギリス中の注目を改めて集めています。
去年4月、ロンドン市内の貸金庫からおよそ24億円相当の宝石類が奪われた事件。
先週、犯行グループのうち3人に有罪判決が下された。
イギリス史上過去最大とされるこの強盗事件。
犯人たちは非常口から忍び込み、大胆にも、なんと厚さ50センチの壁に重機で穴をあけ犯行に及んでいた。
そして。
こちらが事件の現場ですが犯行に及んだのはなんと70歳以上の高齢者を中心としたグループでした。
犯行グループ内で師匠と呼ばれていた主犯格の男は76歳。
ほかにも70歳代や60歳代の男が犯行に加わっていた。
これが犯人たちの映像だ。
パブでビールを飲みながら犯行を計画していたとされる。
彼らには過去にも強盗などを働いた前科があった。
じいちゃんギャングとして騒がれた、今回の事件についてロンドン市民は。
世界的なバンドのメンバーが亡くなりました。
「ホテル・カリフォルニア」などのヒット曲で知られるアメリカのロックバンド、イーグルスの創設メンバーのグレン・フライさんが18日、肺炎などの合併症によりニューヨークで亡くなりました。
67歳でした。
廃棄されたはずのみそも見つかりました。
カレーチェーン店の廃棄した冷凍カツが横流しされた事件でカツを購入した岐阜県のみのりフーズに対し今日、県の職員が立ち入り調査に入りました。
倉庫の中には賞味期限が2015年6月と書かれたマルコメのみそ製品などがつまれていました。
マルコメはおととしから去年にかけて不良品や返品された商品の処分を業者に委託していたということです。
国と沖縄県の対立に拍車がかかりそうです。
アメリカ軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設問題で沖縄県の翁長知事が先ほど国を相手に新たな訴訟を起こす方針を表明しました。
これは辺野古沿岸部での工事を可能にする国交省の決定への不服審査を却下されたことにともなう措置です。
今回の提訴により辺野古移設をめぐる問題で3つの裁判が同時進行する事態となります。
20台以上がからむ追突事故です。
韓国南西部の高速道路で今日午後、22台がからむ追突事故が発生し韓国メディアによると1人が重傷、3人が軽い怪我。
警察は前日から降った雪の影響で道路がすべり日経平均株価は4日ぶりに反発しました。
2016/01/19(火) 16:52〜17:13
テレビ大阪1
[N]アンサー【なぜ事故が…バス運転手の実態は?】[字]

軽井沢で起きたバス事故。バス運転手の適性や労働実態を取材する。今後、悲劇が繰り返さないために、どんな対策が必要か考える。

詳細情報
キャスター
【メインキャスター】
 森本智子(テレビ東京アナウンサー)
【サブキャスター】
 矢内雄一郎(テレビ東京アナウンサー)
【天気キャスター】
 村木祐輔
番組内容
1日のニュースが30分でわかるコンパクトなニュース番組。難しいニュースであっても、私たちの暮らしに影響の大きい“意味あるニュース”を深く掘り下げます。
ニュースのなぜ=「疑問」に徹底的にこだわり、アンサー=「答え」を探ります。
特集
「分からない」を「分かった!」にするお手伝いを番組は目指します。
私たちの暮らしに影響が大きい、健康・医療、年金・介護、身近な経済の問題を中心に、暮らしを豊かにするヒントを探ります。
ホームページ
http://www.tv-tokyo.co.jp/newsanswer/

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:49613(0xC1CD)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: