http://bylines.news.yahoo.co.jp/nakajimayoshifumi/20160114-00053396/
安倍総理が国会の答弁でパートの月収を25万円と話したことが話題になっている
そんなに稼げるパートがどこにいるんだ、正社員だってもっと低い人もいる、と野党から集中砲火の状態だ。
この答弁については例え話をしただけ、パートで25万とは言ってない、など反論もしているようだが、
収入の話は生活と直結しており、それだけ多くの人が気にしているということだろう。
■年収300万円が負け組だった時代。
経済評論家・森永卓郎氏の「年収300万円時代を生き抜く経済学」という書籍がベストセラーになったのは2003年、
10年以上も前だ。当時、年収300万円は決して恵まれた数字とは言えない、はっきり言えば負け組とみられていた
ということだ。平均年収400万円程度と、当時から10年経ってさらに1割ほど下がった今となっては、
正社員の身分で年収300万円ならば負け組とはとても言えないだろう。
ではもっと低い給料では生活は出来ないのだろうか。お金のプロであるファイナンシャルプランナー
としてアドバイスしてみたい。
※計算を簡略化するため、本文の収入は原則として税金・健康保険料・年金保険料を引いた後の
手取りで表記します。収入・支出ともに首都圏の水準を前提にします。
■まずは結婚。
多くの人が結婚を考える30歳前後の平均年収は、20代後半が339万円、30代前半が384万円となっている
(民間給与実態統計調査・平成25年・国税庁)。タイトルに書いた年収240万円は平均をかなり下回る。
月給20万円でボーナス無しという前提で、首都圏ならばコンビニや飲食店の深夜アルバイトでも
上回ることが出来る、決して高くはない水準だ。ただ、これでも二人で結婚をすれば世帯年収が480万円になり、
十分生活出来る金額だろう。
支出については、一人暮らし二人分の生活費より二人で一緒に暮らした方が支出は確実に抑えられる。
家賃を月に10万円、年間120万円と考えてもまだ360万円の余裕がある。家賃を含めて
月の生活費を30万円(年間360万円)としても、120万円貯金が出来る。これだけ余裕があれば、
例えば子供が出来てどちらかの収入が何割か減っても、収支はギリギリでマイナスにならずに済む。
一時的なマイナスならば結婚してから貯金をしておけば十分耐えられる。
結婚式にお金がかかるというのも誤解だ。結婚式の平均価格は300万円程度ということになっているが、
今は10万円もあれば式を挙げられる。少人数結婚式専門で有名な「小さな結婚式」では税込6.7万円だ。
余裕のある人だけお金をかければ良い。
お金が無いから結婚出来ない……ではなく、お金が無いからこそ結婚すべき、ということになる。
■衣食住はどうすれば良い?
収入が二人合わせて500万円未満というのは、平均的な世帯よりも低い。首都圏ならばなおさらだ。
では生活できないほど低いのかというと全くそんな事は無い。まずは衣食住の住から考えてみたい。
現在、都内でファミリー向けの新築マンションを買うと最低でも5000万円はかかる。
通勤の利便性を考えると6000万円位はすぐに超えてしまう。自分が普段、住宅購入の相談で
アドバイスをするのも価格帯としてはおおよそ6000万円程度だ。
この価格帯で家を買う人は、都心部に本社を構える大手企業で長時間労働の激務に従事している。
そこで通勤時間を少しでも短くする必要があるため、埼玉や千葉ならば何割も安く買えるのにこれだけ
高い金額を払って都内に買わざるを得ない。つまり高い収入を維持するために高い家を買うという、
ある意味でおかしな状況に陥っているわけだ(だから在宅勤務が普及すれば都内の不動産価格は大きく下がってもおかしくない)。
収入の低い人が無理して都内に住む必要は全くない。不動研住宅価格指数(旧東証住宅価格指数)を見ても
東京・神奈川の不動産価格は千葉・埼玉より3割ほど割高だ。当然これは賃料でも同じで、
収入の低い人は埼玉か千葉に賃貸で住めば良い。最近では駅近が好まれるため、
駅から少し離れるだけでも賃料は下がる。当然、その地域の物価には不動産コストも含まれるため、
都内より千葉・埼玉の方が物価も安いことが多い。
安倍総理が国会の答弁でパートの月収を25万円と話したことが話題になっている
そんなに稼げるパートがどこにいるんだ、正社員だってもっと低い人もいる、と野党から集中砲火の状態だ。
この答弁については例え話をしただけ、パートで25万とは言ってない、など反論もしているようだが、
収入の話は生活と直結しており、それだけ多くの人が気にしているということだろう。
■年収300万円が負け組だった時代。
経済評論家・森永卓郎氏の「年収300万円時代を生き抜く経済学」という書籍がベストセラーになったのは2003年、
10年以上も前だ。当時、年収300万円は決して恵まれた数字とは言えない、はっきり言えば負け組とみられていた
ということだ。平均年収400万円程度と、当時から10年経ってさらに1割ほど下がった今となっては、
正社員の身分で年収300万円ならば負け組とはとても言えないだろう。
ではもっと低い給料では生活は出来ないのだろうか。お金のプロであるファイナンシャルプランナー
としてアドバイスしてみたい。
※計算を簡略化するため、本文の収入は原則として税金・健康保険料・年金保険料を引いた後の
手取りで表記します。収入・支出ともに首都圏の水準を前提にします。
■まずは結婚。
多くの人が結婚を考える30歳前後の平均年収は、20代後半が339万円、30代前半が384万円となっている
(民間給与実態統計調査・平成25年・国税庁)。タイトルに書いた年収240万円は平均をかなり下回る。
月給20万円でボーナス無しという前提で、首都圏ならばコンビニや飲食店の深夜アルバイトでも
上回ることが出来る、決して高くはない水準だ。ただ、これでも二人で結婚をすれば世帯年収が480万円になり、
十分生活出来る金額だろう。
支出については、一人暮らし二人分の生活費より二人で一緒に暮らした方が支出は確実に抑えられる。
家賃を月に10万円、年間120万円と考えてもまだ360万円の余裕がある。家賃を含めて
月の生活費を30万円(年間360万円)としても、120万円貯金が出来る。これだけ余裕があれば、
例えば子供が出来てどちらかの収入が何割か減っても、収支はギリギリでマイナスにならずに済む。
一時的なマイナスならば結婚してから貯金をしておけば十分耐えられる。
結婚式にお金がかかるというのも誤解だ。結婚式の平均価格は300万円程度ということになっているが、
今は10万円もあれば式を挙げられる。少人数結婚式専門で有名な「小さな結婚式」では税込6.7万円だ。
余裕のある人だけお金をかければ良い。
お金が無いから結婚出来ない……ではなく、お金が無いからこそ結婚すべき、ということになる。
■衣食住はどうすれば良い?
収入が二人合わせて500万円未満というのは、平均的な世帯よりも低い。首都圏ならばなおさらだ。
では生活できないほど低いのかというと全くそんな事は無い。まずは衣食住の住から考えてみたい。
現在、都内でファミリー向けの新築マンションを買うと最低でも5000万円はかかる。
通勤の利便性を考えると6000万円位はすぐに超えてしまう。自分が普段、住宅購入の相談で
アドバイスをするのも価格帯としてはおおよそ6000万円程度だ。
この価格帯で家を買う人は、都心部に本社を構える大手企業で長時間労働の激務に従事している。
そこで通勤時間を少しでも短くする必要があるため、埼玉や千葉ならば何割も安く買えるのにこれだけ
高い金額を払って都内に買わざるを得ない。つまり高い収入を維持するために高い家を買うという、
ある意味でおかしな状況に陥っているわけだ(だから在宅勤務が普及すれば都内の不動産価格は大きく下がってもおかしくない)。
収入の低い人が無理して都内に住む必要は全くない。不動研住宅価格指数(旧東証住宅価格指数)を見ても
東京・神奈川の不動産価格は千葉・埼玉より3割ほど割高だ。当然これは賃料でも同じで、
収入の低い人は埼玉か千葉に賃貸で住めば良い。最近では駅近が好まれるため、
駅から少し離れるだけでも賃料は下がる。当然、その地域の物価には不動産コストも含まれるため、
都内より千葉・埼玉の方が物価も安いことが多い。
引用元: ・【生活】識者が語る年収240万円でも普通に暮らす方法「まず結婚して下さい」
2: 海江田三郎 ★ 2016/01/17(日) 09:40:15.46 ID:CAP_USER.net
■コンビニ弁当は贅沢です。
次に衣食住の食だが、これはもう外食を辞めて下さい、というのがシンプルな回答になる。
例えば1人当たり食事だけで5000円、2人で1万円かかるお店は飲食店としては安くは無い。
ただ飲食ビジネスの構造上、食材費は料金の3割程度しか掛かっていない。
一食1500円の食事に5000円も払っていると考えれば、外食は贅沢の極みということになる。
1500円あれば家族4人分の夕食を作ってもおつりが出る。
とある人気お笑い芸人は、売れていない頃でも相方が料理上手でいつも旨いモノを食べていたから、
ハングリー精神が他の芸人より弱かったかもしれない、といった話をしていた。貧乏生活でも料理を
すれば美味しい食事は簡単に作れるということだ。
今はネット上に一生かかっても作り切れないほど多数のレシピが掲載されている。知人が運営する
野郎飯というレシピサイトでは分量を「たべたいだけ」と表記しているが、こういったブログを読むと料理なんて
テキトーに作っても十分旨く出来ることが分かる。料理好きな自分からすれば手料理と比べればコンビニ弁当でさえ贅沢だ。
■全身ユニクロでお洒落になる方法。
衣食住と、これら三つの水準を低く抑えると生活の満足度が大幅に下がる。ただ、高いお金を出さなくても
センスと工夫で補うことは十分可能だ。住まいと食については既に書いた通りだが、衣服でも同様だ。
現在、最速でおしゃれに見せる方法というファッション本がベストセラーとなっている、
メンズファッションバイヤーMB氏によれば、全身ユニクロでもお洒落に見せることは十分可能だという。
詳しくは本書を読んでほしいと思うが、洋服は価格やブランドよりも「ドレスとカジュアルのバランス」が重要なのだという。
MB氏が書籍や各種コラムでお勧めする商品を見ると、確かにお洒落で品質の高い洋服が
ユニクロで売られている事が分かる。例えば具体的に商品名を挙げるなら、エキストラファインメリノの
セーターはユニクロのタグを隠せば1万円と言われても信じてしまうほどの品質だというが、定価は3000円程度だ。
スーツが必要な人でも、現在ユニクロでオーダーのシャツ、そしてセミオーダーのジャケットまで始めたようだ。
同じ素材のパンツを合わせればスーツとして着用できる。上下合わせて2万円程度だ。特
にこだわりの無い人ならこれで十分過ぎるだろう。誰もスーツのタグなんて見ない。
ファッションセンスに自信の無い人はゾゾタウンでおなじみのスタートトゥデイが運営するWEARという
アプリで、お洒落な人を真似すれば良い。購入する服はユニクロでも、もっと安いGUでも十分だ。
ブランド物がどーしても欲しい人はネットオークションを利用すれば中古の服をユニクロ価格で手に入れる事も可能だろう。
■低収入は情報でカバーできる。
このように見ていくと、結局は情報次第で収入の低さはかなりの部分でカバーできることが分かる。
情報の入手に必要なネット環境も、携帯電話ならば格安SIMを使えば月に1000円ちょっとで利用できる。
自宅のネット環境もパソコンも安物で十分だ。物価が上がったと言われる現在でも、
まだまだローコストで生活をする事は十分可能だ。
最近ではミニマリストと言って無駄なものは一切持たない生活が話題になっている。
確かにミニマリストを実践している人の部屋を見ると、すっきりとした空間がかえって豊かに見える。
ゴチャゴチャとモノの多い部屋の方がよっぽど貧乏臭い。これもセンスということになると思うが、
洋服店でも高級ブランドのお店は商品を山積みにして販売することはまずない。
数が多い事は高級感を醸し出す際に邪魔になるからだ。
次に衣食住の食だが、これはもう外食を辞めて下さい、というのがシンプルな回答になる。
例えば1人当たり食事だけで5000円、2人で1万円かかるお店は飲食店としては安くは無い。
ただ飲食ビジネスの構造上、食材費は料金の3割程度しか掛かっていない。
一食1500円の食事に5000円も払っていると考えれば、外食は贅沢の極みということになる。
1500円あれば家族4人分の夕食を作ってもおつりが出る。
とある人気お笑い芸人は、売れていない頃でも相方が料理上手でいつも旨いモノを食べていたから、
ハングリー精神が他の芸人より弱かったかもしれない、といった話をしていた。貧乏生活でも料理を
すれば美味しい食事は簡単に作れるということだ。
今はネット上に一生かかっても作り切れないほど多数のレシピが掲載されている。知人が運営する
野郎飯というレシピサイトでは分量を「たべたいだけ」と表記しているが、こういったブログを読むと料理なんて
テキトーに作っても十分旨く出来ることが分かる。料理好きな自分からすれば手料理と比べればコンビニ弁当でさえ贅沢だ。
■全身ユニクロでお洒落になる方法。
衣食住と、これら三つの水準を低く抑えると生活の満足度が大幅に下がる。ただ、高いお金を出さなくても
センスと工夫で補うことは十分可能だ。住まいと食については既に書いた通りだが、衣服でも同様だ。
現在、最速でおしゃれに見せる方法というファッション本がベストセラーとなっている、
メンズファッションバイヤーMB氏によれば、全身ユニクロでもお洒落に見せることは十分可能だという。
詳しくは本書を読んでほしいと思うが、洋服は価格やブランドよりも「ドレスとカジュアルのバランス」が重要なのだという。
MB氏が書籍や各種コラムでお勧めする商品を見ると、確かにお洒落で品質の高い洋服が
ユニクロで売られている事が分かる。例えば具体的に商品名を挙げるなら、エキストラファインメリノの
セーターはユニクロのタグを隠せば1万円と言われても信じてしまうほどの品質だというが、定価は3000円程度だ。
スーツが必要な人でも、現在ユニクロでオーダーのシャツ、そしてセミオーダーのジャケットまで始めたようだ。
同じ素材のパンツを合わせればスーツとして着用できる。上下合わせて2万円程度だ。特
にこだわりの無い人ならこれで十分過ぎるだろう。誰もスーツのタグなんて見ない。
ファッションセンスに自信の無い人はゾゾタウンでおなじみのスタートトゥデイが運営するWEARという
アプリで、お洒落な人を真似すれば良い。購入する服はユニクロでも、もっと安いGUでも十分だ。
ブランド物がどーしても欲しい人はネットオークションを利用すれば中古の服をユニクロ価格で手に入れる事も可能だろう。
■低収入は情報でカバーできる。
このように見ていくと、結局は情報次第で収入の低さはかなりの部分でカバーできることが分かる。
情報の入手に必要なネット環境も、携帯電話ならば格安SIMを使えば月に1000円ちょっとで利用できる。
自宅のネット環境もパソコンも安物で十分だ。物価が上がったと言われる現在でも、
まだまだローコストで生活をする事は十分可能だ。
最近ではミニマリストと言って無駄なものは一切持たない生活が話題になっている。
確かにミニマリストを実践している人の部屋を見ると、すっきりとした空間がかえって豊かに見える。
ゴチャゴチャとモノの多い部屋の方がよっぽど貧乏臭い。これもセンスということになると思うが、
洋服店でも高級ブランドのお店は商品を山積みにして販売することはまずない。
数が多い事は高級感を醸し出す際に邪魔になるからだ。
3: 海江田三郎 ★ 2016/01/17(日) 09:40:21.53 ID:CAP_USER.net
■バイキング式のレストランで給仕を待つ君たちへ
最後に、ローコストの生活術は良いとして、低い収入のままではいたくない、なんとか抜け出したい、
という人にはこんな記事を紹介したい。元祖アルファブロガーとして有名な小飼弾氏が8年ほど前に書いた記事だ。
404 Blog Not Found:バイキング式のレストランで給仕を待つ君たちへ
記事の内容は、無料(もしくは安価)で利用できる図書館やインターネットなどを指して、
世の中にはあなたを助けてくれる人は居ないかもしれないが、「宛名の無い善意」が多数ある、
これらを利用して自助努力を重ねれば苦境を抜け出すことは出来る、と書いてある。
つまり「料理」は沢山並んでいるのだから、料理が無いと嘆くより自分でお皿に取り分ければ良い、
自己責任という大袈裟な話ではなくお皿に盛るという「自助努力」をすれば良いだけだ、
と話を食べ放題のバイキングになぞらえて説明している。
この記事が書かれた2008年当時、自分はいつかファイナンシャルプランナーとして独立をしたいと考えていたが、
全く将来は見えていなかった。周囲でも誰一人として自分がFPとして成功できると思っている人は居なかった。
お金の相談でお金を受け取る、というビジネスモデルがそもそも全く一般的でなかったのだからある意味で当然だ。
ただ、この記事に勇気づけられたことは良く覚えている。こうやって無料で読める記事を自分が沢山書く理由の一つに、
「宛名の無い善意」で食えるようなったという感謝の念がどこかにあることは間違いないと思う。
■自己責任ではなく自助努力を。
先日、最低賃金を時給1500円に上げろ、というデモを批判した記事(最低賃金1500円を
要求する人たちが勘違いしていること。)を書いた際には一部に反発もあった。今回の記事も、
最低賃金で計算すれば240万円なんてもらえない、という反論が必ず来るだろう。
しかし、最低賃金は働いた経験が一切ない高校生にも適用されるものであり、
高校生と同じ水準の賃金で何十年も働くつもりなの?ということになる。
デモの批判記事への反響を受けて書いた、最低賃金1500円デモの批判記事を書いたら
主催者から反論が来たので回答してみたでも説明したように、生活の保障は国が失業保険や
生活保護で行うべきであり、その点についてはもっと強化すべきだが、最低賃金はセーフティネットでは
ないということだ。いつ潰れるか分からない企業に生活の保障を求めることはあまりに危険だ。
子育て支援や社会保障が充実していて、勤務先がブラック企業でなければ、
今回書いたように収入が低くても平穏無事な生活を送る事はできる。国の役目はこういった面で
生活を下支えする事であり、無理やり最低賃金を上げることではない。
(蛇足になるが、平均年収が1000万円を超えるような就職ランキングでも上位にある人気企業では、
過労死基準を超える長時間の残業が横行している。非正規雇用者の低賃金は度々批判されるが、
大手企業はその反対側では優秀な人に高給を払いながら限界まで長時間労働を強いている
。自分はそういった人の相談に多数のっているが、このままでは死んでもおかしくないのではと
心配になってしまう。とても誰もが出来る、あるいはうらやむような働き方ではない)
衣食住に収入、いずれも工夫と自助努力で改善は出来る。困難な状況に陥った人であっても、
生活保護や失業保険の貰い方でさえネット上には書いてある。
「自己責任なんて大袈裟な話ではなく自助努力を」
自分が受け取った言葉を、改めて自分も贈りたいと思う
最後に、ローコストの生活術は良いとして、低い収入のままではいたくない、なんとか抜け出したい、
という人にはこんな記事を紹介したい。元祖アルファブロガーとして有名な小飼弾氏が8年ほど前に書いた記事だ。
404 Blog Not Found:バイキング式のレストランで給仕を待つ君たちへ
記事の内容は、無料(もしくは安価)で利用できる図書館やインターネットなどを指して、
世の中にはあなたを助けてくれる人は居ないかもしれないが、「宛名の無い善意」が多数ある、
これらを利用して自助努力を重ねれば苦境を抜け出すことは出来る、と書いてある。
つまり「料理」は沢山並んでいるのだから、料理が無いと嘆くより自分でお皿に取り分ければ良い、
自己責任という大袈裟な話ではなくお皿に盛るという「自助努力」をすれば良いだけだ、
と話を食べ放題のバイキングになぞらえて説明している。
この記事が書かれた2008年当時、自分はいつかファイナンシャルプランナーとして独立をしたいと考えていたが、
全く将来は見えていなかった。周囲でも誰一人として自分がFPとして成功できると思っている人は居なかった。
お金の相談でお金を受け取る、というビジネスモデルがそもそも全く一般的でなかったのだからある意味で当然だ。
ただ、この記事に勇気づけられたことは良く覚えている。こうやって無料で読める記事を自分が沢山書く理由の一つに、
「宛名の無い善意」で食えるようなったという感謝の念がどこかにあることは間違いないと思う。
■自己責任ではなく自助努力を。
先日、最低賃金を時給1500円に上げろ、というデモを批判した記事(最低賃金1500円を
要求する人たちが勘違いしていること。)を書いた際には一部に反発もあった。今回の記事も、
最低賃金で計算すれば240万円なんてもらえない、という反論が必ず来るだろう。
しかし、最低賃金は働いた経験が一切ない高校生にも適用されるものであり、
高校生と同じ水準の賃金で何十年も働くつもりなの?ということになる。
デモの批判記事への反響を受けて書いた、最低賃金1500円デモの批判記事を書いたら
主催者から反論が来たので回答してみたでも説明したように、生活の保障は国が失業保険や
生活保護で行うべきであり、その点についてはもっと強化すべきだが、最低賃金はセーフティネットでは
ないということだ。いつ潰れるか分からない企業に生活の保障を求めることはあまりに危険だ。
子育て支援や社会保障が充実していて、勤務先がブラック企業でなければ、
今回書いたように収入が低くても平穏無事な生活を送る事はできる。国の役目はこういった面で
生活を下支えする事であり、無理やり最低賃金を上げることではない。
(蛇足になるが、平均年収が1000万円を超えるような就職ランキングでも上位にある人気企業では、
過労死基準を超える長時間の残業が横行している。非正規雇用者の低賃金は度々批判されるが、
大手企業はその反対側では優秀な人に高給を払いながら限界まで長時間労働を強いている
。自分はそういった人の相談に多数のっているが、このままでは死んでもおかしくないのではと
心配になってしまう。とても誰もが出来る、あるいはうらやむような働き方ではない)
衣食住に収入、いずれも工夫と自助努力で改善は出来る。困難な状況に陥った人であっても、
生活保護や失業保険の貰い方でさえネット上には書いてある。
「自己責任なんて大袈裟な話ではなく自助努力を」
自分が受け取った言葉を、改めて自分も贈りたいと思う
6: 名刺は切らしておりまして 2016/01/17(日) 09:49:13.41 ID:AjKjxp/L.net
>>1 今は全身GUだろ。ユニクロなんて金持ちがいく。おまえこそなにもわかってない
8: 名刺は切らしておりまして 2016/01/17(日) 09:50:14.21 ID:bj0duJKN.net
女が年収500万円以下の男とは結婚出来ないと考えているから無理。
9: 名刺は切らしておりまして 2016/01/17(日) 09:52:40.49 ID:YCnsMQDU.net
>>8
そういうことだよね
そういうことだよね
26: 名刺は切らしておりまして 2016/01/17(日) 10:16:28.91 ID:3oY+Sxqh.net
>>8
そりゃそうだろ。ATMなんだから。
そりゃそうだろ。ATMなんだから。
86: 名刺は切らしておりまして 2016/01/17(日) 11:26:41.50 ID:UgnvmzXW.net
>>8
東京なら厳しいよな
東京なら厳しいよな
168: 名刺は切らしておりまして 2016/01/17(日) 13:09:37.94 ID:ATngyiVV.net
>>8
俺公務員だけど、年収420万円しかない
俺公務員だけど、年収420万円しかない
188: 名刺は切らしておりまして 2016/01/17(日) 13:34:34.89 ID:uVfGoo6j.net
>>8
そりゃ自民党政権なんだもん。
これから散々金も時間も搾り取られるってのに、共働きじゃ子供すら作れないからな。
女だけじゃなく、責任ある男なら無理だよ。結婚なんて。
そりゃ自民党政権なんだもん。
これから散々金も時間も搾り取られるってのに、共働きじゃ子供すら作れないからな。
女だけじゃなく、責任ある男なら無理だよ。結婚なんて。
191: 名刺は切らしておりまして 2016/01/17(日) 13:38:04.46 ID:HGD1+ggn.net
>>188
子孫を残さないのが責任ある男?
そいつの老後の面倒は誰が見るの?
子孫を残さないのが責任ある男?
そいつの老後の面倒は誰が見るの?
10: 名刺は切らしておりまして 2016/01/17(日) 09:54:44.65 ID:a1Fiz7p7.net
結婚で240+240=480とか机上の空論もいいとこだろ。
どこの親が我が子にそんな結婚認めるんだよ、異常すぎる
どこの親が我が子にそんな結婚認めるんだよ、異常すぎる
378: 名刺は切らしておりまして 2016/01/18(月) 12:09:56.84 ID:zQEntY27.net
>>10
社会人一年目で結婚する奴とかそんなもんだろ。学生結婚だってあるしな。
社会人一年目で結婚する奴とかそんなもんだろ。学生結婚だってあるしな。
11: 名刺は切らしておりまして 2016/01/17(日) 09:55:17.90 ID:N45dJraJ.net
>>1
何故自立することを前提にしてるのか分からない
普通は親のすねかじりだろ
何故自立することを前提にしてるのか分からない
普通は親のすねかじりだろ
13: 名刺は切らしておりまして 2016/01/17(日) 09:59:01.72 ID:KOCxRI+c.net
こういうのも大事かも知れないが
政府がどうにかしないとダメな問題が
日本は多すぎる感がある
政府がどうにかしないとダメな問題が
日本は多すぎる感がある
16: 名刺は切らしておりまして 2016/01/17(日) 10:03:41.82 ID:7xl7J3Qc.net
結婚だけなら年収低くても問題なけど
子供育てるとなる年収300万じゃきついと言うか子供がかわいそうなレベル
この記事の識者てのが何者か知らんけど現実を見れない人だって事は分かる
子供育てるとなる年収300万じゃきついと言うか子供がかわいそうなレベル
この記事の識者てのが何者か知らんけど現実を見れない人だって事は分かる
52: 名刺は切らしておりまして 2016/01/17(日) 10:57:27.02 ID:7xl7J3Qc.net
>>24
なか~まw
てか、書いてる事も自分とほぼ同じでワロタw
ちなみに自分は >>16 ですw
なか~まw
てか、書いてる事も自分とほぼ同じでワロタw
ちなみに自分は >>16 ですw
17: 名刺は切らしておりまして 2016/01/17(日) 10:05:14.11 ID:7cblwGmQ.net
女が拒否するからこれは成り立たない
67: 名刺は切らしておりまして 2016/01/17(日) 11:12:56.84 ID:/GBJgZ+Z.net
>>17
>女が拒否するからこれは成り立たない
拒否できるほど自分を高くうれる女がどれほどいるのかと。
結婚できない男とほぼ同数の結婚できない女が余るんだし。
>女が拒否するからこれは成り立たない
拒否できるほど自分を高くうれる女がどれほどいるのかと。
結婚できない男とほぼ同数の結婚できない女が余るんだし。
69: 名刺は切らしておりまして 2016/01/17(日) 11:15:04.11 ID:oF90XL4M.net
>>67
自らを客観視出来る人間もまた
どれほどいるのか疑問だ
自らを客観視出来る人間もまた
どれほどいるのか疑問だ
18: 名刺は切らしておりまして 2016/01/17(日) 10:06:50.44 ID:bj0duJKN.net
子供の教育お金が掛かる。
そんな少ない貯金程度じゃどうしようもない。
小中高公立で高卒、習い事一切無し、とかになるぞ。
そんな少ない貯金程度じゃどうしようもない。
小中高公立で高卒、習い事一切無し、とかになるぞ。
20: 名刺は切らしておりまして 2016/01/17(日) 10:08:47.48 ID:44fFWhxz.net
余計、金がかかるだろ。
夫婦は、二人分の生活費だけではなく、子なしでも2.5人分とか、3人分、
かかるんだぜ。子供が出来たら、そこにさらに上乗せされる。
夫婦は、二人分の生活費だけではなく、子なしでも2.5人分とか、3人分、
かかるんだぜ。子供が出来たら、そこにさらに上乗せされる。
178: 名刺は切らしておりまして 2016/01/17(日) 13:19:59.97 ID:2kUb5P/b.net
>>20
小梨なら生活固定費をシェアできるから1人あたりのコストは下がるんだが?
小梨なら生活固定費をシェアできるから1人あたりのコストは下がるんだが?
21: 名刺は切らしておりまして 2016/01/17(日) 10:10:25.00 ID:1yfq+CBo.net
面白いから全部読んだがこれは良くできた記事だな~。コンビニで弁当買うなはホントその通りだし、
ユニクロのエクストラファインメリノはかなり品質がいいぞ
ユニクロのエクストラファインメリノはかなり品質がいいぞ
22: 名刺は切らしておりまして 2016/01/17(日) 10:10:56.40 ID:2zYPFKS5.net
千葉銀行でキャッシュカード作らないですか?と言われ
お願いしますと言って紙に書く欄埋めて数日後お断りの手紙が来た
年収270万円
お願いしますと言って紙に書く欄埋めて数日後お断りの手紙が来た
年収270万円
25: 名刺は切らしておりまして 2016/01/17(日) 10:13:09.69 ID:1yfq+CBo.net
>>22
ありえない。何が間違えてるかは自分で探してくれ
ありえない。何が間違えてるかは自分で探してくれ
34: 名刺は切らしておりまして 2016/01/17(日) 10:25:09.88 ID:1x8Lf1hb.net
>>25
クレカ機能つきでクレカが弾かれても、普通のキャッシュカードは作れそうだよな。
クレカ機能つきでクレカが弾かれても、普通のキャッシュカードは作れそうだよな。
445: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 01:16:00.09 ID:w7wkhv4M.net
>>22
前年年収0で時給千円の仕事始めたばっかの楽天リボ負債持ちの俺でも三井住友VISA通ったぞ。
前年年収0で時給千円の仕事始めたばっかの楽天リボ負債持ちの俺でも三井住友VISA通ったぞ。
23: 名刺は切らしておりまして 2016/01/17(日) 10:12:12.79 ID:1yfq+CBo.net
自助したくない奴はこんないい記事読んでも「グダグダ言ってないで助けろ俺を」
的な事しか言えないのだろうが、それこそグダグダ言ってないで意識変えろと
的な事しか言えないのだろうが、それこそグダグダ言ってないで意識変えろと
24: 名刺は切らしておりまして 2016/01/17(日) 10:12:25.88 ID:1EiEToNO.net
文章が長すぎるwので、ほとんど読み飛ばしたけど。
低収入で結婚も、2人きりでボチボチやってくならやっていけなくはないと思うけど、
子供は無理。子供は成人した後も奨学金の返済やら、次の世代のステップが踏めなくなる。
自分も一応正社員だけど、男性正社員の平均賃金に至ってないし、
昇給昇格も保証されてない身分なので、結婚なんて怖くてできない。
手に職持って一定収入ある女性なら成り立つのかもしれないけど、
向こうが相手しないだろう。
低収入で結婚も、2人きりでボチボチやってくならやっていけなくはないと思うけど、
子供は無理。子供は成人した後も奨学金の返済やら、次の世代のステップが踏めなくなる。
自分も一応正社員だけど、男性正社員の平均賃金に至ってないし、
昇給昇格も保証されてない身分なので、結婚なんて怖くてできない。
手に職持って一定収入ある女性なら成り立つのかもしれないけど、
向こうが相手しないだろう。
31: 名刺は切らしておりまして 2016/01/17(日) 10:21:49.58 ID:6xCZVK6i.net
まず結婚してください
一番最初に最も高いハードル持ってきて何を言いたいんだか・・・
一番最初に最も高いハードル持ってきて何を言いたいんだか・・・
35: 名刺は切らしておりまして 2016/01/17(日) 10:26:33.58 ID:E1GEwk6w.net
>>31
親が結婚許す訳無いけど親からの支援捨てて駆け落ちでもしろ
と言ってるようなもんだよな
親が結婚許す訳無いけど親からの支援捨てて駆け落ちでもしろ
と言ってるようなもんだよな
32: 名刺は切らしておりまして 2016/01/17(日) 10:24:52.24 ID:M1DzBKBz.net
マズ結婚相手を紹介してくれ。
例えば芸能人でいうなら、広瀬すずちゃんとか。
橋本環奈ちゃんとか。
かわいい美少女の彼女がいたら、高校とか20歳になるの待って
結婚したいは。
彼女ができないからアラフォーでろくに恋愛経験もなく、
独身なわけだが。
例えば芸能人でいうなら、広瀬すずちゃんとか。
橋本環奈ちゃんとか。
かわいい美少女の彼女がいたら、高校とか20歳になるの待って
結婚したいは。
彼女ができないからアラフォーでろくに恋愛経験もなく、
独身なわけだが。
37: 名刺は切らしておりまして 2016/01/17(日) 10:29:34.91 ID:Ux35Qc9c.net
まてまて前提から破綻している糞記事
年収240万のことを手取り240万で計算してるわこのアホ
手取り240万てそりゃ年収300万越えてるがな
年収240万のことを手取り240万で計算してるわこのアホ
手取り240万てそりゃ年収300万越えてるがな
39: 名刺は切らしておりまして 2016/01/17(日) 10:32:23.27 ID:a1Fiz7p7.net
>>37
長すぎるので読み流してたけどいつの間にか年収額が手取に刷り変わってるなw
そうなると額面は500~600万無いとアウトじゃん
長すぎるので読み流してたけどいつの間にか年収額が手取に刷り変わってるなw
そうなると額面は500~600万無いとアウトじゃん
49: 名刺は切らしておりまして 2016/01/17(日) 10:54:13.02 ID:tlc4f1I8.net
>>37、>>39
これを嫁。
※計算を簡略化するため、本文の収入は原則として税金・健康保険料・年金保険料を引いた後の
手取りで表記します。収入・支出ともに首都圏の水準を前提にします。
これを嫁。
※計算を簡略化するため、本文の収入は原則として税金・健康保険料・年金保険料を引いた後の
手取りで表記します。収入・支出ともに首都圏の水準を前提にします。
61: 名刺は切らしておりまして 2016/01/17(日) 11:06:00.37 ID:E8q6ooxw.net
>>37
だな、糞記事過ぎる
年収240万円だと手取りは200万円を割ってるな
月16万円でボーナス無し
賃貸に住んでいたら貯金なんて事実上不可能、頑張れば月1万ぐらい?w
30年働いて300万円の貯金か、これが普通の暮らしになるとか恐ろしいな
だな、糞記事過ぎる
年収240万円だと手取りは200万円を割ってるな
月16万円でボーナス無し
賃貸に住んでいたら貯金なんて事実上不可能、頑張れば月1万ぐらい?w
30年働いて300万円の貯金か、これが普通の暮らしになるとか恐ろしいな
70: 名刺は切らしておりまして 2016/01/17(日) 11:15:06.49 ID:cyeUXprS.net
ユニクロは高い。
2人で働くとなると短時間通勤圏の住居は限られる。
子供まで考えるなら通学も考慮しないと。
>>37
いや、保険、税金は生活費に含むだろ。社保とは限らんし。
2人暮らしで家賃以外に月30万もかけるか?
>>61
だから、結婚しろと。
2人で働くとなると短時間通勤圏の住居は限られる。
子供まで考えるなら通学も考慮しないと。
>>37
いや、保険、税金は生活費に含むだろ。社保とは限らんし。
2人暮らしで家賃以外に月30万もかけるか?
>>61
だから、結婚しろと。
73: 名刺は切らしておりまして 2016/01/17(日) 11:17:19.96 ID:E8q6ooxw.net
>>70
金が無い奴はシェアハウスをしろって言う方が計算上だけでもまだ説得力があるわw
そもそも年収200万円を割ってる男なんて女には見向きもされない
金が無い奴はシェアハウスをしろって言う方が計算上だけでもまだ説得力があるわw
そもそも年収200万円を割ってる男なんて女には見向きもされない
40: 名刺は切らしておりまして 2016/01/17(日) 10:36:22.41 ID:6N3EcmZe.net
所得税、住民税、健康保険料、年金保険料、失業保険料、介護保険料、消費税、
生命保険料
これだけでもかなりの額だろ?
生命保険料
これだけでもかなりの額だろ?
46: 名刺は切らしておりまして 2016/01/17(日) 10:47:05.82 ID:9bKDZsM7.net
>本文の収入は原則として税金・健康保険料・年金保険料を引いた後の手取りで表記します。
手取り240万円って、額面年収350万くらいだから低くはないと思うが
国が発表してる平均年収400万は額面年収なわけで
手取り240万円って、額面年収350万くらいだから低くはないと思うが
国が発表してる平均年収400万は額面年収なわけで