おしゃべりあるき目です
今日は関西人のおやつの定番「バナナカステラ」を作る工場へお邪魔します!
「あっ子どもの時によう食べた」なんて人も多いのでは?
うまいこと社長
50年以上愛され続けてきた裏側には創業者の熱〜いこだわりがありました!
おはようございます!おはようございます西川きよしのおしゃべりあるき目です今日も柴田アナウンサーとご一緒ですよろしくお願い致しまーすお願いしまーす今日はどこへ来てるんですか?今日はですねあちら京阪電車萱島駅と読むんですけれども弟子時代に僕はこの辺りでまだもうほんとに田んぼが多かったんですよあっそうなんですか弟子時代この辺で過ごしてました駅前にうまいうどん屋がありますしねいきます!ジャーン!「大阪が誇る日本一のおやつ」!これがテーマでございますね関西人の方はもうほとんど…ほとんど知ってはんのちゃいますか
今日は「大阪が誇る日本一のおやつ」
ここは門真の工場街
おりませんねぇ人探すのが難しいとこですねちょっと聞いてみましょかもう聞くのが一番ですよ人間あっこんにちは
(柴田)こんにちは〜こんにちは!こんにちはお邪魔しますすんまへんあっお父さんこんにちはお父さんは?お父さんですはじめましてどうもはじめまして日本一おいしいおやつ屋さんが近所にあるいうてこの辺へ寄してもらいましたんやけど・
(柴田)どこですか?そこそこそこすんまへんな寒いのに外まで「バナナカステラ」
(男性)メーカーですわ
(柴田)あっもう目の前!行きましょうかお父さんありがとうございましたすいませんありがとうございました
探していた会社はすぐそこでした
「バナナカステラをお求めの方はこのボタンを押して下さい!」と書いてありますよ「バナナカステラ」今お話にあったとおりですね「バナナカステラ」はぁ…あっどうもこんにちはあぁ!こんにちは向こうへ回ったらよろしいやろか?あっはいええおかげさんでおおきにびっくりしたあっここやあっこれですか「向こう回っておくんなはれ」いうてここですやんこれは会社でんなぁ
ということでこちらにお邪魔
(ノック)ごめんくださいあっこんにちは!・いらっしゃいませはじめまして西川でございますようお訪ねくださいまして…失礼しますよろしいでしょうか?懐かしい〜!あぁ!これはでもほんとに懐かしいですねあぁありがとうございます小さいころからね
バナナの形にローマ字で「BANANA」
これこそが関西人の定番おやつ「バナナカステラ」
今でも年間1500万本が売れているあんこの入ったカステラです
56年前からこの商品一筋でやってきたのが社長の岡根良助さん
(柴田)「BANANA」とこうアルファベットで書いてありまして甘い香りもうバナナのあのむいた時のにおいがねほら
(柴田)白餡なんですね中
(社長)そうですね
(社長)いやありがとうございますいただきます…うわうまい!
(柴田)バナナの香りしますねほんまに甘〜い香りがしますなぜこのバナナのにおいがするんですか?あっこれはバナナも入ってますけど香料で味も付けておりますそれがずーっと引き続いてやってきてるお菓子なんですねえっなんで?どこ行くんですか?アハハハッ!あっかなり思い入れのあるはぁ〜そうですかじゃあ工場のほう見せて頂きましょうかいやどんだけ…行きましょうよ!仕事です仕事ありがとうございます
きよっさんもこんなに好きな「バナナカステラ」
どんなふうに作っているのでしょうか?
見せてもらいます
まずはあんこ作りから
(柴田)あっ甘い香り!さっきの香りにかなり近いですね
(柴田)あっ開いた開いた湯気が出ましたね…
(社長)炊き上がったとこでう〜わ〜あんこ!あっうわ〜!これ原料は何ですか?
(社長)え〜っとあの…私とこの名前リマっていうんですけどインゲン豆の一種
白餡は会社名の由来にもなったリマ豆が原料
バナナピューレと香料はこの時に一緒に練り込みます
きよっさんもお気に入りのあのバナナの香りや風味はカステラではなくあんこのほうに含まれていたんですね
いやぁいい香りでもこれ混ざってるから香りがしてきますよね混ぜてるからうまいこと社長混ぜてまんなぁ
一方こちらはカステラの生地作り
小麦粉に卵・砂糖・バニラエッセンスなどを混ぜ合わせます
ここまではいわゆる普通のカステラとほぼ一緒
続いて…
焼くところですか形をはいもうこのぐらいになると80℃ぐらいあるって聞いてます暑いですもんだいぶね上のほうは80℃ぐらい?「そうですね」
テレビでは暑さが伝わらないのが残念ですがフル回転しているこの機械はこちらの会社で独自開発したもの
まずはローマ字で「BANANA」と刻まれた鉄板に先ほど作った生地を流し込みます
(社長)ここ暑いですよちょっと上がって頂けますか?ここですねん両側に生地が入ってここのパイプからあんこ出ますから移動する時にあの時にあんこ入れてるんですなるほど!
(社長)割って頂いた時にあんこが真ん中に入るようにこの機械自体が動いておるんですカーブしてますからそこまで計算してるわけですね
(社長)ええ
上と下をガッチャンコしたあと180℃の強火でさらに2分半焼きます
あっ見えてます見えてます
(柴田)あっほんとだ流れてきてる流れてきてるベルトコンベアに流れてきてますね
こんがり焼けた「バナナカステラ」が出てきましたよ〜
ホカホカのままベルトコンベアに載って検品へ
あぁ〜
(柴田)ピョンピョン飛んでくんですねこんなに勢いよくここで女性の方が並べてるわけですね
(社長)不良品も出てきますんでそれがないようにそれと整列するという1日に何本ぐらいですかな?ずいぶんできますね私とこ大体8時間じゃなしに10何時間動かしますからかけ算したらかなりの数なりますすごーいじゃあその辺の…
(柴田)触ってみてくださいどうですか?自分手袋してるからええけど結構熱い
(柴田)フワフワですよほらアチャチャチャッ!ようできますねそんなんアチアチアチッ…!いただきますおいしい!バナナのにおいが…してきますねもう香りが割った瞬間にファーッとしてますからあの冷たくなった状態の時より今のほうがずっとバナナのにおいが強い
(社長)そらそうですね
検品をクリアしたものは冷却タワーをぐるぐる回りながら30分かけてゆっくり冷やされます
そのあと最終チェックをしながら包装
こうして1日5万本
工場は交代制で毎日16時間稼働しています
大人気でとにかく生産が追いつかないんだとか
このカステラをねそもそもバナナのような形にしたのはどういう発想からだったんですかね?当時はバナナってまぁ食べられないじゃないですか私も食べたことないんです
(柴田)当時56年前ですか?ええそんな時代でしたからやはり高根の花というか知らない人のほうが多いと思いますよね
(柴田)バナナの味をバナナ自体を
社長が子どもの頃バナナは輸入量が少なく大変高価でした
「子どもたちのバナナへの憧れをちょっとでもかなえてあげたい」という思いから1960年20代にして創業し「バナナカステラ」の製造を開始
その頃は機械などなくすべて手作業で焼いていたそうです
しかし発売するやいなや大ヒット!
その後機械化で生産量も増え関西人の定番のおやつとなりました
おととしの全国菓子大博覧会では金賞を受賞
名実ともに「日本一のおやつ」となったのです
しかしこない当たるとは思えへんかったやろねでもやっぱりきよしさんも昔からの味ということでなつかしいなと思ってなつかしいですよほんとにこれはですからこれはやっぱり「日本一のおやつ」といわれたわけですよね
ここで岡根社長がおすすめの意外な食べ方を教えてくださいました
あのねお客さんが私ら会うてたら「おっちゃんこれな」って教えてくれたんが
(柴田)凍らす?さっきはあの〜熱々だったんですけど凍らすんですか!?
(社長)ええ
名付けて
食べたことありますか?
力いりますねこれ
(柴田)おぉ〜ほんましっかりしてる
(柴田)あれ?凍らすと…ホワイト!
(社長)どうぞはい同じ人間でも食べ方ちゃうもんやねぇこっちはカッ!こう…だんだんだんだん溶けてきて生地とこのあんこのアイスになってる部分が中のコラボがよろしいな
(柴田)うん!
ずっと変わらず人気の「バナナカステラ」
実は色んなパッケージで売られています
ここでさぁこちら今社長さんが持っていらっしゃる商品のパッケージこのパッケージに施されたある工夫がありますさぁその工夫とは一体何でしょうかというのが問題パッケージ?パッケージです
こちらは小さな子ども用に販売している1本入りのパッケージ
かわいいデザインに隠された工夫とは?
(柴田)ある工夫がありますさぁ何でしょうやっぱりこれもあっ…悪いゴミにならないということやね?えっ?おっ?ハハハハハッ!いやそんなんあったらすばらしいですけどもねなるほどゴミが出ないようにするそうそうそうさぁ何でしょうか?答えは中の食品に直接手を触れないで食べることができるなるほど〜
(社長)ここのラインが走ってるじゃないですか虹のラインこれに沿って子どもたちが開けるように工夫されてるんですこう開けるとこういうふうに開きますほなこれを折ったらあとはまた子どもがこれをニョコニョコと出して食べてくれるんです
子どもでも簡単に開封できてさらに直接手でカステラを触らないので衛生的
よくできてるでしょう?
実は2008年かな?2007年ぐらいにノロウイルスで…ほんでロールパンをいっぱい入ってたん配ってはった保母さんがノロウイルスやったんで全滅しちゃいますよねそれで私とこもこういうのを保育園が使ってたんですそしたらこれ配らないかんじゃないですかだから悪いけどこういうこと起こったんででお持ちしましたら子どもが口で噛み切るほんで食べてしもたというふうな話がなったんで…
子どもたちに安心して食べてもらいたいという思いは創業の時の憧れのバナナを子どもたちに食べさせたいという思いと通じています
そんな岡根社長今年はまた新しいことを考えているそうです
これね何ですか?これこれバナナのジャムなんですバナナのジャム!?あんまり聞いたことないですね
(社長)ええ今はペースト入れてますけどそんなに大量に入れてないですねでもっとバナナを入れるとしかももっと体にいいようなもんなんとかできないかなと考えた時このバナナのジャムをあんこに練り込むんですね先ほどのあんこにペーストでなしにそうすると色も風味も残してさらに甘美するじゃないですか
バナナのジャムが入ってより進化した「バナナカステラ」
ご近所のお店で見かける日も近いかもしれませんよ
さぁそれでは恒例の
今日のプレゼントは「バナナカステラ」2本入り×12袋をきよっさんがじゃんけんで勝てば10名様に!
最初はグーじゃんけんほい!あぁやった!
(柴田)やったー勝ちましたー!やりました〜!10名さまたくさんおハガキ頂きたいですねありがとうございましたどうもありがとうございました・
(柴田)えぇ?えっ?・
明日のあるき目ですは発泡スチロールを切ってなんでも作っちゃう工場にお邪魔します!
なんとその熟練した職人技は日本の科学の最先端でも一役買ってるんだとか
材料全部放り込んでスイッチ押すだけなのにおいしいほんとに楽ですよね
主婦のあこがれトロトロ柔らか煮込み料理が簡単に作れたら…
そこで
圧力鍋のイメージといえば…
そんな悩みを解決してくれるのがこの電気式の圧力鍋
材料を全部入れてタイマーをセットするだけ!
これであなたも料理名人!
右子ちゃんおなかがペッコリーノのポッコリーノポッコリーノですよね何か食べたいですねお待たせ致しました〜!どうぞ
(久保)「豚の角煮」そして「さんまのピリ辛中華煮」「手羽元の甘酢煮」でーすものすごくいい香りしてます
(久保)おいしいですので味見してみてくださいイ〜ッ!?いいの?はい私これ角煮からいってみようすごいプルプルうわーうん!うんおいしいあぁそうですか〜私ちょっと手羽元を頂きますうん…うわーおいしいうんさんまもよく味がしみてて
(久保)見直しましたか?見直したよーなぜかというとジャン!こちらのおかげなんですえーっ!?でもおいしかったですよね?
(スタジオ内笑い)へぇーこれで圧力鍋?なんか炊飯器みたいやんねダイヤル1つだけでいいの?そうなんですよこちらはですね一切火を使わずに電気で圧力調理が出来ちゃうんですよ
ここで一般的な鍋と「電気圧力鍋」の比較
普通のお鍋だと水は100℃で沸騰しますが「電気圧力鍋」は内部を高圧にすることで沸点が100℃以上になります
高温調理することで時短で料理が完成するのです
こちらのお鍋はこちらのダイヤルを回すだけあとは自動でやってくれますまずは「肉じゃが」を作っていきましょうめんどくさいよそこやねんね
それでは煮込み料理の代表「肉じゃが」を作りましょう
(久保)こちら内がまを取り出しまして順番に入れていくだけなんです材料をまずにんじん入れます入れまーすドバッと入れちゃいまーす生やで生やでいっぺんに入れちゃっていいんですか?かなり大ざっぱだよね?そうなんです大ざっぱ代表大丈夫です
食材を全部内がまに入れだしや調味料も入れるだけ
この材料の入った内がまをセットします珠代さんフタを閉めてください時計回りに回すことでしっかりとフタが閉まるようになってますこの時に大事なのがこちらの安全弁こちらを「密封」に…矢印の所にセットしてくださいある「密封」ってとこね
(久保)ここがずれていますと蒸気が漏れてしまうことがありますのでここを確実に合わせることがとても大切なんですでは珠代さんタイマーを「肉じゃが」は8分ですので20までダイヤルを回してから8の所に合わせてくださいこれでいいの?終わり!?
(久保)終わりです
(久保)出来ちゃいます
ただしタイマーでセットした時間は調理時間ではありません
調理にかかる時間は加熱して中の圧力を上げる加熱時間とタイマーでセットした加圧調理時間圧力を下げる減圧時間の合計になります
「電気圧力鍋」はこれらすべてを自動で行ってくれるのです
ほんとに材料と調味料を入れてタイマーをセットするだけあとはできあがりまで何もしませんえーっすごい!それから
(シュー…)でもあれちゃうの久保ちゃんそろそろ来るんちゃうの?今静かやけどトラウマでもありますか?そっからそのお鍋を奥にしまい込んだ経験があるぐらい怖いのよウソ!?そうですはい自動で加圧調節して必要以上に蒸気が出ない構造になっているので音もとっても静かなんですお利口さんさらにこちらの圧力弁をご覧ください調理中はこの圧力弁が上がっている状態なんですけれど調理が終わるとこの圧力弁が下がるんですそして圧力が下がっていない状態ではこのフタは開かないような安全設計になっていますそれは安全だってこれなら一目瞭然ですもんね圧力弁が下がりましたではフタを開けてくださいジャーンジャーンうわー!いい香り〜じゃがいももいい色〜あんなに簡単だったのにちゃんとできてます煮崩れひとつしてないよ全くしてない頂いてみましょうか
(久保)どうぞお召し上がりくださいうんうーん!えーっあんなに大きいのに?ホクホクやお値段は?お値段は?この50種類のお料理を掲載しましたレシピブックもお付け致しまして「電気圧力鍋」お値段消費税込み安い安いこんなん2万円以上すると思ったちなみにこちらの「電気圧力鍋」は通販限定商品となっていますのでお店に行っても売っていないんです是非この機会にお買い求めください
主婦のあこがれトロトロ柔らか煮込み料理が短時間で簡単に作れる「電気圧力鍋」
材料を全部入れてタイマーをセット
あとは放っておくだけ
50種類の料理が載ったレシピブック付き!
料理が苦手な方でも届いたその日からおいしいお料理が…
お値段も魅力的!
「電気圧力鍋」を体験!
戸崎さんに試して頂きました
まずは「ブリ大根」
ブリは臭みをとるためフライパンで焼き目をつけます
内がまに食材と調味料を入れフタをして8分でセット
そしてできあがり
(京子)うわいいにおいすごいいい色がついてるね
煮崩れもなく大根の中までダシがしみこんでいます
うんトロトロこんなにやわらかくなってるのにブリもお味がよくしゅんでる
お母さんよほどおいしかったのか箸が止まりません
おいしい
「ビーフカレー」も作って頂きました
(京子)じゃがいももにんじんもあんな大きく切ったのにこんなやわらかくなってます
お母さん今度はスプーンが止まりません
一気に食べたいやぁほんとに簡単に「ブリ大根」と「カレー」を作っておいしそうに食べてたねお母さん止まらなくなってましたもんねまだまだあるんですよこの「電気圧力鍋」で作れる料理開けてみてくださいジャーン!「たこのうま煮」でーすうわっすごいいい香りこちらは「黒豆」ほんのり甘いいい香りオープン!うわっ!
(久保)玄米!ご飯まで炊けんの!?そうなんですよたこからいったろうでっかいのいったろう
(スタジオ内笑い)うん…何?何?今の感じいただきますこれもおいしい
(久保)そして玄米や雑穀米などお米も3合まで炊くことができるんですほんと!今日ご紹介したお料理はすべてこちらの本に載っていますのでお料理が苦手だなという方も安心して作ることができまーすこちらの「電気圧力鍋」レシピブックをお付け致しまして消費税込み「電気圧力鍋」こんな便利なものがあったとは!もうほんとにビックラこきましたこの番組ためになる〜!
料理教室の講師・野川さんも「電気圧力鍋」をオススメ!
普通の圧力鍋ですとこれですと食材入れてタイマーを設定するだけで自動で火加減調節などをやってくれますのでどなたでも簡単に作って頂くことができると思います
そんな「電気圧力鍋」で作る料理は「チキンのトマト煮込み」
内がまに材料を全部入れてタイマーを10分に合わせるだけ
そしてできあがり
煮崩れもなく味もしみこんで身離れもよいやわらかな仕上がりになります
とってもオススメです
トロトロ柔らか煮込み料理が短時間で誰でも簡単に作れる「電気圧力鍋」
材料を入れてタイマーをセットするだけ!
フタや内がまも取り外しができ後片づけもラク!
50種類のレシピが掲載されたレシピブック付き!
料理の苦手な方でもおいしいお料理が簡単に
そんな便利なそうなんです
かさばる布団を小さくして押し入れにスペースを作りましょう!
今までの圧縮袋の不満を解消した「簡単圧縮袋」をお得なセットで
早速厚手のものを圧縮してみましょう!
結構かさばってますよ!もう嫌だ
袋は厚くて丈夫な6層フィルム繰り返し使えます
付属のスライダーがありますこのように閉じていきますうわ簡単念のためですね2回やっておきましょうねこれなら安心掃除機のノズルをですねこちらのバルブに当てて頂きましてオンです少しずつ空気をですねこのようにちょっとずつ押して頂くとですねペッタンコになっていくんですよねそうでしょう袋頑丈でしょうさらにほらあれだけ分厚かったお布団がですねこのようにどんどんどんどん…
特許取得の「ワンタッチ自動バルブ」に掃除機のノズルを当てるだけ
そして終わったら外すだけ
空気が逆戻りしないので失敗なく簡単に圧縮できるんです
さっきはこんなに高さがあったのに元に戻らないんじゃないかなっていう心配ってありません?めっちゃ心配しますよいしょほら〜マットレスすごいお見それしましたどうも
用途に合わせて3種類をご用意
20枚セットはとってもお得な計算おかしくないですか?計算おかしいですよねより多いセットを望まれるお客さまが非常に多いのでお得にご用意させて頂きましただってめっちゃお得ですもんお得ですねありがとうございます
今日は今も人気の定番おやつ「バナナカステラ」2本入り×12袋を10名様にプレゼント!
子どもの頃によく食べた味
懐かしいと思う人も多いのでは?
住所・氏名・電話番号ときょうの合言葉をハガキに書いて
合言葉はCMのあと発表します!
きょうは今も人気の定番おやつ「バナナカステラ」2本入り×12袋を10名様にプレゼント!
明日のあるき目ですは発泡スチロールを切ってなんでも作っちゃう工場にお邪魔します!
なんとその熟練した職人技は日本の科学の最先端でも一役買っているんだとか
お楽しみに!
2016/01/19(火) 04:26〜05:00
ABCテレビ1
西川きよしの おしゃべりあるき目です[再][字]
西川きよしがテーマにもとづく「スゴイ」を訪ねます。訪ねるのは誰もが認める達人や、これから注目の人やモノ!そのスゴさの秘密に迫ります。
詳細情報
◇出演者
▽西川きよし、島田珠代、小寺右子(ABCアナウンサー)ほか
◇番組HP
http://asahi.co.jp/arukimedesu/
◇ご案内1
【ネットでお買い物】
お買い求めは、インターネット・携帯・スマートフォンはABCのショッピングサイト「ABCかうも。」で。
◇ご案内2
【電話でお買い物】
電話でのお買い求めは、フリーダイヤル0120−120−666へ。オペレーターの受付は朝9時〜夜9時です。
ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – ショッピング・通販
バラエティ – 旅バラエティ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:47583(0xB9DF)