お向かいに外人さんが越してきた?地元内藤食品の納豆が美味しい!

タコマヨタラコ

今日は北海道に「爆弾低気圧」が接近し、道東では記録的な雪と強風が吹き荒れました。
しかし室蘭は怖いほど風の無い穏やかな一日

でも雪はしんしんと降り積もり、朝起きると10〜15センチほど積もっていました。
東京の友達からは
「雪がすごいでしょう」
と言われるのですが、室蘭は積もってもこれくらいのようです。

日中は市役所に行き、転出転入届けをしてきました。
さらに懸案だった「ご近所挨拶」へ汗4

Cさんと二人で玄関先で挨拶すると、少し高齢の奥様は何となく緊張気味。
後でわかったのですが
「お向かいに外人さんが越してきた」
と言っていたそうですクルクル

せっかくなので、このままCさんは「ガイジン」ということにしちゃいましょうか。
名前はCなので「チャーリー」「チューホフ」「チョムスキー」などはどうでしょうか。

夕食は、ちょっと安かった「スナップエンドウ」「長崎産ブロッコリ」。
さらに昨日の残りの「タコブツ」は「タラコ&マヨネーズ」であえてみました。
どちらも美味しい〜!ペロペロ
白ワインが進みます。

内藤食品の揚げと納豆

内藤食品の揚げと納豆

地元室蘭の納豆業者「内藤食品」の「油揚げ」と「納豆」を使って「揚げ納豆」と「クリームチーズのカナッペ」を作りました。
「内藤食品」は様々な賞を受賞するほど、誠実に納豆を作り続けている会社です。
しかし最近厳しい経営危機に陥ってるのとのことエルモ大泣き

確かに、他の納豆と比べると高いのです。
3パックで150円以上します。
でも、ここの納豆と揚げで作った「揚げ納豆」は驚くほど美味しかったですエルモ泣き
納豆に混ぜ込んだのは「ネギ、カラシ、醤油」のみ。
これからも応援したいと思っています。

鶏手羽元多し

鶏手羽元多し

そして特売でどっさり買ってきた「鶏手羽元」達ひぇ
半分は「タンドリーチキン」、半分は「ニンニクハーブ焼き」にしました。

二人前にしては見るからに多いと思いました。
でも夕食を頂きながら観たのが「大食い世界選手権」

これがいけなかった。

危うく全部食べそうになり、かろうじて3本だけ残しました。

大食いを観ながら、Cさんは21時10分にソファで就寝おやすみ

私は一度二階に上がって少しパソコンに向かい、その後寝息をたてているCさんの横に座って「焼酎お湯割り梅干し」を傾けながら福祉関連のテレビ番組を観ました。

しかし、0時を過ぎても全然眠くなりません。
筋金入りの不眠症なのです。
眠たくないのか、眠りたくないのか。

0時10分にCさんがむくりと起きてトイレに行って寝床に入った後も、

「もう寝ないと」

と思いながらも湯飲みを傾け、ほのかな眠気が出てきた1時過ぎに寝床に向かいました。
ギックリ腰は少しずつ良くなってきた気がします。
明日はもっと治るといいのですが。

ここまでお読み頂きありがとうございました。

22 人が拍手しました(ありがとうございます)
関連する記事はありません
   

この記事へのコメント

▼コメントの投稿の仕方について

このサイトでは、「Disqus」と呼ばれるコメント機能を使っています。
ツイッターやフェイスブックなどにアカウントをお持ちの方は、コメント欄右上の「ログイン」をクリックしてログインすることで、ご自身の各プロフィールでコメントすることが出来ます。

アカウントを使いたくない場合は

1)「コメントを投稿する…」をクリックしてコメント入力
2)「名前」をクリックして入力(お好きな名前で)
3)その時表示された「メールアドレス欄」に入力

すればコメントできます。
(入力したメールアドレスは表示されません)

左下の「購読」ボタンを押すと、返事がついたときにメールでお知らせします(多分)。
ひと言コメントをいただけるとモカが泣いて喜びますエルモ泣き