三宅雪子のメルマガ「こわいものしらず」

@yukikomailmaga

福祉・雇用を中心に、脱原発、反TPP、平和憲法遵守等の政策に取り組む三宅雪子元衆議院議員のメール・マガジン(毎月第1・2・4金曜日)についてのお知らせを随時お伝えします。(当人が運用)ツイキャス

ツイートと返信

@yukikomailmagaさんはブロックされています

本当にこのツイートを表示しますか?これによって@yukikomailmagaさんがブロック解除されることはありません。

  1. 甘利大臣の疑惑について、元東京地検特捜部の郷原信郎弁護士は、自身のブログに法的見解を示しました。郷原弁護士の許可をえて、弁護士ドットコムニュースでも紹介します。

    埋め込み画像への固定リンク
  2. (予告1月22日号)メルマガ「こわいものしらず」 本編 スキーバスの事故 コラム ・個人情報とプライバシー ・厚労委員会質問コーナー 精神医療を担う医師の不足 ・名言・明言・迷言 人生いろいろ~小泉元総理 ・リトグラフ ご購読は→

  3. 3月5日(土)東京都内にて、お世話になっている皆さんと親交を深めるため、不肖私三宅雪子の誕生会を企画しています。お申し込みはコチラまで!⇒

  4. 山口義行氏「甘利大臣の問題は、秘書だけでなく本人も直接現金を受け取っていますし、ちょっと逃げ切れそうもありませんね。会話の録音など証拠がそろいすぎていますし、これは刑事事件にまで発展するんじゃないでしょうか」(文化放送「グッモニ」1月21日)

  5. これはもうすぐに議員辞職して病院に逃げ込んだ方がいいレベルだな。しかし議員で無くなると不逮捕特権が無くなるからそう簡単には辞められないか。

  6. ただでさえ2人区から1人区になった激戦選挙区です。計算上は平成25年の野党(民維生社共)票合計が約47万票。対する自民は平成22、25年でみると43~45万票。勝てる候補で1本化する、簡単なことです。立候補の経緯で民主党を怒らせてしまったのか?不明です。

  7. 非正規労働者:7割が年収200万円届かず…連合など調査 - 毎日新聞

  8. 日経社説はもっと酷かったです・・・。

  9. 週間文春を読む限り、これは事実だと仮定して、S社の担当者は、次第に「タカリ」のように金銭を要求されるようになり、腹を立てて実名告発したようだ。午前中の決算委員会で甘利大臣は、50万の受領について「覚えていない」という一方で「やましいことは一切ない」と矛盾答弁を繰り返した。

  10. 共同の追悼ツイートに怒っていたら、もっと失礼な日経の社説が!不勉強すぎるし、亡くなった方に失礼だ。

  11. 日経社説のボウイ描写に唖然。誰これ? “ウルトラマンをまねたような扮装で歌い踊る。子供だましと言えばそれまでだが、怪獣特撮ものやコスプレなどの日本のサブカルチャーを世界に広める大使的役割を担ってくれたことは忘れてはならない”

    埋め込み画像への固定リンク
  12. 期日前投票が、異常なことに! ここまで昨年より伸びているのは動員のせいだろう。 公明党の動きが激しい!異様な期日前投票の数字に表れてると考えられる。 期日前投票を徹底するようにあなたの言葉で伝えて欲しい!

    埋め込み画像への固定リンク
  13. 民主・共産・社民・生活・維新の5党をあわせてぎりぎり3分の1議席を持っているというのが参議院の現状です。1議席でも失った時点で、この5党で憲法改正の発議を確実に拒否することができなくなってしまいます。

  14. 何、この追悼になっていない追悼ツイートは!

  15. 今頃知ったが、共同通信の失礼極まりないこの追悼ツイートは何。

  16. 新潟選挙区。平成25年参議院選挙では、森ゆうこさんが165,308票で民主風間直樹氏に次ぐ3位、維新の党米山隆一氏は107,591票で4位。こうした実績は考慮されないのでしょうか。この選挙区は野党1本化で初めて勝負になるのでは。

  17. あーあ、なんてことだ。参院選・新潟 民主党が、野党統一候補として「維新の党」の米山隆一氏を擁立する方向だと…。共産党は、党公認候補の擁立を表明。生活の党・森裕子氏も出馬を正式表明。 このままでは一本化は不可能。自民に勝つ気あるのか?

  18. 参院選新潟の野党統一候補は米山氏軸に調整 (産経新聞)

  19. データの保全ですね。ソフト的に完全に消去・・・恐ろしい。

  20. とにかく、ドリルで破壊される前に早くパソコンを押収して欲しい。もう間に合わないか・・・。「政治家の事務所はパソコンなどの事務機器の5年(3年)の保存を命ず」という法律を求む。

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。

    こちらもおすすめです

    ·